探検
経済学者「閉店間際に半額にするぐらいなら廃棄するほうが長い目で見れば経済学的には正しい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/07(日) 18:43:25.03ID:zaVzYe0E0 なんでやろ?
195それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:16:09.31ID:ZlTyt6rr0 >>189
客に不便かけることもあるけど許してねってことや
客に不便かけることもあるけど許してねってことや
196それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:17:12.30ID:BYCYb5jm0 >>88
それ特殊相対性理論は重力の影響を考慮してないからダメ!って言っとるのと一緒やん
それ特殊相対性理論は重力の影響を考慮してないからダメ!って言っとるのと一緒やん
197それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:18:40.52ID:xKinB5Yd0 でも刺身なんて閉店前は日中と明らかに品質が違うけど
品質の違う物を同じ値段で売るの?
品質の違う物を同じ値段で売るの?
198それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:18:51.64ID:50FzFJDt0 半額の時間を狙ってくる客が増えると正規時間での販売が成立しなくなるから、やな
コンビニも同じ理由
コンビニも同じ理由
199それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:19:20.28ID:2jKdM3id0 >>88
最近のトレンドの実験経済学は人間の非合理性に着目してるで
最近のトレンドの実験経済学は人間の非合理性に着目してるで
200それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:19:53.72ID:Up/x8AnMd 廃棄の手間考えとらんやろ
201それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:20:25.82ID:hfP3EMocH 経済学ってわざわざ夜中に買い物に行く面倒くささとか考慮しないからな
まじで役に立たん糞学問だわ
まじで役に立たん糞学問だわ
202それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:20:46.28ID:xKinB5Yd0 経済学者ってまともに何か成果を出した事あるんか?
出してたら日本の不況は何十年も続いてないと思うが
出してたら日本の不況は何十年も続いてないと思うが
203それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:21:48.76ID:udCJxiyp0 短い目で見たらどうやねん
204それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:22:21.32ID:NIquqGcp0 2000円以上の買い物した人専用とか条件付けすりゃいいだけな気がする
205それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:22:25.86ID:u50XyDD10 元スーパーの店員やけど半額にした方がええで
閉店後店員同士で惣菜山分けするぐらいなら半額でも金なった方がええし
閉店後店員同士で惣菜山分けするぐらいなら半額でも金なった方がええし
206それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:23:07.43ID:Khp9rqeL0 なら国民が半額買わずに済むようにしろよ
何の役にも立ってない経済学者が
何の役にも立ってない経済学者が
207それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:23:48.97ID:Fz4g99ZH0 店長からしたら今結果を出さないとあかんのやから
そりゃ短い目で見るやろ
そりゃ短い目で見るやろ
208それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:24:46.26ID:50FzFJDt0209それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:25:05.27ID:YnyVmNt4d 悪天候とかでも半額狙いで店に来る奴おるしな助かる面も一応ありそう
210それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:25:52.45ID:Khp9rqeL0 イギリスの首相はトリクルダウン言って
即クビになったのに
アベノミクス止められなかった経済学者が
偉そうに何言ってんだよ
即クビになったのに
アベノミクス止められなかった経済学者が
偉そうに何言ってんだよ
211それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:25:56.37ID:DMMEq8fYd >>208
ほんまにそんな事なると思うか?
ほんまにそんな事なると思うか?
212それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:26:05.93ID:OhqeYXLVM SDGsして店が生き残れるかよ
店が生き残るついでに出来ることをやるだけやろSDGsなんて
店が生き残るついでに出来ることをやるだけやろSDGsなんて
213それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:26:13.06ID:lIaigzJa0 コロナ前は機械損失嫌って廃棄や半額前提で大量に仕入れてたけど今は仕入れ減らして半額になることもなく売り切れてたりするからな
こっちの方が利口や
こっちの方が利口や
214それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:27:20.40ID:aSc6XhVVa 日本は私文がのさばってるから多くの経済学部や実用書では単純化されたしょうもないモデルしか説明されてないだけで経済学ってちゃんとやると意外とまともやで
215それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:27:22.52ID:QzJd0Zzj0 半額ねらいとかいうけど半額なんて見たことないぞ
せいぜい20パー引きやわ
せいぜい20パー引きやわ
216それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:27:51.70ID:AZvRQLAR0 店長「今日中に売り切らないとあかんから安くしといて!値段は任せるで」
ワイ「ほな10円にしたろ!……あれ?売れへんな」
店長「安すぎて怪しいからもうちょい値上げして…」
人間の心理って難しいな
ワイ「ほな10円にしたろ!……あれ?売れへんな」
店長「安すぎて怪しいからもうちょい値上げして…」
人間の心理って難しいな
217それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:27:59.22ID:50FzFJDt0218それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:28:20.38ID:ZUxGxnX+d 恵方巻きとか絶対安くなるのわかってるのにバカみたいな値段で皆買って行くやん
219それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:28:22.95ID:ivMRXXjHM でもよく考えてほしい
岸田は減税しない理由を「買い控えが起こり景気が後退するから」と説明している
つまり、社会経済の視点で考えると割引はその後の買い控えを引き起こすのでするべきではないということになる
これが答え
岸田は減税しない理由を「買い控えが起こり景気が後退するから」と説明している
つまり、社会経済の視点で考えると割引はその後の買い控えを引き起こすのでするべきではないということになる
これが答え
220それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:28:32.22ID:OhqeYXLVM >>202
日本が成長してた時の池田勇人の所得倍増計画は下村治って経済学者がブレーンであったのは有名な話やな
日本が成長してた時の池田勇人の所得倍増計画は下村治って経済学者がブレーンであったのは有名な話やな
221それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:30:17.35ID:gEpkphZa0 誰が言ったんやこれ
ググっても出てこない
ググっても出てこない
222それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:30:18.20ID:gLfnCBjV0 >>218
その安売りによるブランド力低下や利益の低下もあってか最近はそもそも恵方巻きの売り上げも減少傾向や
その安売りによるブランド力低下や利益の低下もあってか最近はそもそも恵方巻きの売り上げも減少傾向や
223それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:30:39.02ID:63ew73fG0 前になんJでスレ立ててたパン屋ニキが売れ残り半額やり始めたらみんな定価で買ってれなくなったって言ってたしクリスマスケーキとかも半額前提みたいな値段設定になってんの見るとやらん方がいいのは事実だと思う
224それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:31:54.92ID:lIaigzJa0 前に平日午前にスーパー行ったらドス黒いカツオの刺身が半額で売られたんやが
昨日の残りを売り切らずこの状態になってまで半額取ろうという商魂がすごい
こんなもの売るような店というネガティブな印象受けると思わないのか
昨日の残りを売り切らずこの状態になってまで半額取ろうという商魂がすごい
こんなもの売るような店というネガティブな印象受けると思わないのか
225それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:32:15.36ID:gEpkphZa0226それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:36:08.31ID:DMpqhno00 経営学的には正しくないけど経済学的に正しいやつ
227それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:36:26.40ID:WOYVa725d 学者とか専門家って自分の妄想を押し付けるバカだからな
228それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:36:34.99ID:KRBYI2+20 セブンが割引しないで廃棄するのは損失を店舗に押し付けてるからやぞ
229それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:36:53.55ID:gEpkphZa0 これ成り立つのって客がみんな半額の商品だけ買いに来るようになるとかそういう状況じゃないの?
実際は半額で売ってるもの以外もついでに買いに来るようになるしメリットあるんじゃないか
期限通り廃棄にしてもコンビニはすでにそれやってるわけだし差別化にならないのでは
実際は半額で売ってるもの以外もついでに買いに来るようになるしメリットあるんじゃないか
期限通り廃棄にしてもコンビニはすでにそれやってるわけだし差別化にならないのでは
230それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:37:13.86ID:bEoDqj0x0 なんG民は半額ケーキ売ってねえぞって暴動寸前だったよクリスマス
231それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:38:08.63ID:XIuUQZemd 「ただしどうしても困ったときは消費期限を延ばせば良い」
232それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:38:12.62ID:50FzFJDt0233それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:39:14.54ID:1dvisTpi0 前提が崩壊してる時点で無意味だよな
234それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:39:14.50ID:bEoDqj0x0 正直1円スーパーに変わったら客層変わるやろうけど
弁当惣菜売れ残り半額セールやりますやりませんで
そんな客層変わらんて
まずそこの根拠が薄弱すぎるんや
弁当惣菜売れ残り半額セールやりますやりませんで
そんな客層変わらんて
まずそこの根拠が薄弱すぎるんや
235それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:40:30.84ID:CFVlMc0Yd 定価払うだけの価値があると思ったら割引とか待たずに定価で買うからな
定価がぼったくり価格やから売れ残って乞食が群がるんや
定価がぼったくり価格やから売れ残って乞食が群がるんや
236それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:40:38.64ID:1dvisTpi0 実は、水は人体に触れた瞬間死ぬ猛毒なんです!
だからこの世にいる大半の人びとは既に死んでいます!
ぐらいの滅茶苦茶な理論
だからこの世にいる大半の人びとは既に死んでいます!
ぐらいの滅茶苦茶な理論
237それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:40:53.99ID:37CNqPGCd まあこれで思うのは経済学者はスーパー行った事ないんだろうなって
238それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:42:04.36ID:Gj+uSqm40 まぁ半額じゃないと庶民は買えないんだけどな
239それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:42:06.72ID:KRBYI2+20 鏡餅とか今投げ売りしとるけどじゃあ正月に売れなくなるかって別問題だよな
240それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:42:22.72ID:sMELBoRba スレタイの真偽は分からんけど製造量を調整するのとワンセットやろ?
その過程ででる余りを半額で売るより廃棄したほうがええって話やないんか
その過程ででる余りを半額で売るより廃棄したほうがええって話やないんか
241それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:42:54.06ID:ahlYXnDM0 実際スーパーのパック寿司を定価で買う気にはなれんわ
242それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:43:46.84ID:hdam+e4mH 身元さえばれなければその場で直販するのが一番儲かりそうではある
243それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:44:46.86ID:n6TC9C9r0 正解は製造日を上書きして翌日も売るやで
244それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:45:11.74ID:1dvisTpi0 経済とか金とか言うけどさ
今現在発展し続けてるAIがあらゆる事を可能にして
ヒトモノカネ情報の媒介を経ずに各々のやりたい事を実現できるようになれば
経済は役目を終えるんちゃうか?
今現在発展し続けてるAIがあらゆる事を可能にして
ヒトモノカネ情報の媒介を経ずに各々のやりたい事を実現できるようになれば
経済は役目を終えるんちゃうか?
245それでも動く名無し
2024/01/07(日) 20:47:29.99ID:FdDbtZ6x0 資本主義のあかんとこよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」 [muffin★]
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★8 [煮卵★]
- 【名目GDP】600兆円突破も2025年にはインドに抜かれ5位転落見通し「企業から家計への分配に遅れ」 [七波羅探題★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性 [七波羅探題★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】誰かみずほ銀行のスレ立てて!!!!! [616817505]
- みずほ銀行の貸金庫でも窃盗mmmmufg [175344491]
- 【石破悲報】 地 球 終 了 ★1 [957955821]
- もしもピアノが
- 中川翔子「女はカップ麺食べる時ンッショ‥//なんていいません目を瞑って麺すすらないし上目遣いでスープのまないです」 [542584332]
- 【朗報】フランスの女の子の名前人気ランキング「ルイズ」が2年連続の1位に。2007年に突如1位になって以降17回目 [517459952]