X



【悲報】大河ドラマ「光る君へ」、歴史改変をしすぎて炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:06:17.61ID:kA8gSuyl0
藤原道長と紫式部が恋仲でした
紫式部の母親は藤原道兼が殺害しました
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:08:43.89ID:N/l5KWsF0
面白ければ許されるやろ
秀吉も秀吉と石川五右衛門が幼馴染とかいう滅茶苦茶な設定やけどめっちゃ評価高いし
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:09:15.20ID:C+w8lFvY0
吉高由里子って可愛くないのに可愛いよな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:09:30.14ID:LlVr7P9Ta
まだ見てないけど紫式部って道長の娘の女房だろ
なんで紫式部と道長が恋仲になるんや?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:10:28.25ID:hdA7KCNnd
『平安時代なのにハード』と言ってる諸君!
この前の大河(鎌倉殿)も『北条家ファミリーの物語』と言って始まったぞ!
『アットホームな職場です』ぐらい信じない方が良いぞ!
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:11:23.57ID:N/l5KWsF0
岸谷五朗も中々の糞親父っぷりやな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:11:41.33ID:zHTNe2dA0
花山院はちゃんと花山院でええぞ
見るべきはそういうとこよ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:14:19.08ID:U7aXrlGb0
国仲涼子は目立ってた?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:18:14.47ID:UwCxK8jF0
平安時代イコールハードなイメージしかないんすけど
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:19:08.32ID:kA8gSuyl0
女房が宮中でコソコソ噂話してるのは平安時代って感じするよね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:21:25.49ID:kA8gSuyl0
岸谷五朗「ニートです、お祈りしてくれる嫁そっちのけで不倫します、嫁が上級貴族に殺されたけど出世のために無かったことにします」

なんやこいつ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:21:53.03ID:qcrbKwoU0
えっ、史実ちゃうんか?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:22:10.22ID:qcrbKwoU0
大河で歴史学ぼうと思ったのに
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:22:24.89ID:59gnEIMD0
見てないけど恋愛物で押し通せば女性視聴者は納得するやろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:23:25.55ID:fLTtvowV0
どうせならCGモリモリのファンタジーにしてほしい
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:25:35.36ID:0TvQR1h/0
朝ドラみたいなもんやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:26:29.94ID:kA8gSuyl0
どうする家康は第一話から松潤のおままごととかいう壮絶な幕開けやったけど
光る君へも中々ぶっとんだ第1話やったな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:26:34.17ID:8cDqmt6/0
ユースケのお付きアレええんか
アニメっぽくて面白いけど
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:26:57.01ID:kA8gSuyl0
>>14
大河ってそういうもんちゃうやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:27:15.02ID:+KpVi0bn0
式部と道長の関係はドラマならやるだろって感じ
道兼の話は完全フィクションだけど
大鏡では悪く書かれてる人みたいだから思い切り盛ったなって感じ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:27:48.80ID:MxVsjwZa0
ドラマ自体は面白かったんか?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:28:00.58ID:8cDqmt6/0
もう少し解説テロップがあったらよかったけどちゃんと本題に入ったら面白かったからええよ
GPが可愛い(ガッツポ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:28:13.25ID:u2ZJzxD90
NHKは海外に売りたいんか?
大河やなくて昼の愛憎劇ドラマやで
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:28:53.88ID:8cDqmt6/0
あと三石琴乃が意外と存在感あった
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:28:59.00ID:e9YiOhmbd
なんG絶賛の鎌倉殿も謎のオリキャラアサシンに無双させたり義経の死ぬ場面に義時が居たりしたから
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:29:01.39ID:CCV5xIu60
ネチネチ政略バトルやるしかないし
盛れるとこは盛ってええやろ
どうせ史実ガー言っても何年か経ったら今の史実ガーも否定されるねん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:29:27.58ID:kA8gSuyl0
>>20
病気の人やろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:30:36.14ID:8cDqmt6/0
惜しむらくは裏が一軒家かと思ったら格付けだったって事やな
無理よそれは
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:30:50.17ID:+KpVi0bn0
>>27
まあまず頼朝の妻が義時の妻にっていうのが
可能性は否定できないけどちょっとどうだろう・・・レベルの話だしな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:31:20.98ID:kA8gSuyl0
>>24
馴染みの薄い時代やから青天や葵みたいに冒頭に解説パートあるかなと思ったけど無かったわね
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:31:22.49ID:2S0Nht3D0
紫式部の素性が知られてないんだからやりたい放題になるわな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:31:22.69ID:1tSYX4n00
なんか雅さが全然なかったな割とその辺期待してたんやけど
大河の1話ってどの作品でも力入れるから1話だけ面白い大河結構あるけど
今回は退屈だったわ一応しばらく継続視聴する予定なんで盛り返してくれや
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:31:44.75ID:SLxc0X8D0
大河って今やファンタジー時代劇やからね
NHKの韓流時代劇リスペクトやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:32:00.35ID:59gnEIMD0
紫式部自体どんな人物かよく分からないんやしキャラ設定なんて適当やろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:33:11.84ID:K5iFrnhM0
別に言葉遣いやメイクは現代風でもええと思うんやけど
なんかもうちょい雅な感じ欲しかったよね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:33:25.34ID:2LYIIGw50
来年は麻原彰晃の大河頼む
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:33:31.40ID:8cDqmt6/0
>>35
元々やろ
そもそも司馬史観の奴らがファンタジーに生きてる自覚がないのがアカン
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:34:12.84ID:S9l8juPH0
どうせ正確な史実なんか分からんのだから面白けりゃええんや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:34:15.14ID:K5iFrnhM0
ユースケ・サンタマリアの従者の人は一瞬えっ?ってなったな
調べたらそういう病気の人なんやと
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:34:36.67ID:8cDqmt6/0
>>37
言うてやりすぎるとギャグになっちゃうからなぁ
ユースケくらいはガッチガチでも良かったかもな。安倍は明らか狂言回しやし
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:34:53.25ID:K5iFrnhM0
オープニング微妙やなかった?音楽もムービーも
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:35:32.24ID:NqHcmSU40
何やねん「まひろ」って
当時そんな名前ないやろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況