X



【悲報】大河ドラマ「光る君へ」、歴史改変をしすぎて炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:06:17.61ID:kA8gSuyl0
藤原道長と紫式部が恋仲でした
紫式部の母親は藤原道兼が殺害しました
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:48:58.86ID:NqHcmSU40
>>100
少なくとも変ではないよね
ノイズが減るよね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:49:12.30ID:8cDqmt6/0
>>86
格付けとど正面からぶつかったらしゃーない
このドラマも震災の被害者なんや
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:49:16.87ID:2R+fIlPt0
>>94
いだてんも面白かったしワイも同感だがワースト更新はさすがにインパクトあると思うよ
あとなんG民もドラマに関しては割と視聴率に引っ張られるところあるよな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:49:43.23ID:8cDqmt6/0
作ってるの麒麟班なんかな
だとしたらつくづく呪われてるな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:49:50.74ID:qLjNAun50
まともな大河見たかった層はどうする家康で離れたやろ
そんでどうする家康見てる層は今回の大河なんか見る気ないミーハーライト層ばっか
視聴者ふるい落とす悪循環やな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:50:09.59ID:rPn1tLBU0
>>102
う~ん?まあノイズになる人もおるんかね
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:50:13.04ID:GwyiKDio0
>>97
今回の子役はワイはめっちゃ好きや
演技も頑張ってだと思う
三郎もまひろも可愛くて大好き
なのに1話で終わりっぽくて悲しい
せめて1ヶ月くらい見たかった
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:50:20.04ID:wkMkJ+Mo0
>>102
なんか変なのに絡まれてるけど君さっきからまともなことしか言ってないでワイが擁護しとくわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:50:29.86ID:LrGrVc280
>>104
いだてん面白かったか?
地元熊本でもヒエヒエやったのに
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:50:55.36ID:tQD/2V8zr
>>97
今回の子役はかなり良かったやろ
その辺の役者よりも見応えあったわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:51:19.72ID:yNvPlBXr0
ユースケ「道兼がね、やらかしましてね」(港を背景に)
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:51:28.52ID:poMeFWI+a
>>102
まひろやと変やから間をとってまん子という諱はどうやろか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:51:32.05ID:wkMkJ+Mo0
>>97
今回に関してはむしろ子役より親世代の国仲や岸谷の演技の方が…
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:51:33.40ID:S8dlY9oA0
>>111
吉高より上手い可能性高い
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:51:50.35ID:lepJmcC+0
紫式部の子役は鎌倉殿で大姫やってたけど良かったで
冠者殿をお助けくださいませ!とか言うてナイフを自分の首に突きつけてたな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:51:59.59ID:8cDqmt6/0
>>112
常に小さい人が横にいると考えたら草
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:52:13.07ID:NqHcmSU40
>>109
ありがとう😭
まあラスト5分以外ワイ見てないんやけど
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:52:30.26ID:rPn1tLBU0
>>115
あれはNHK愛されコース乗ったと思うわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:52:45.44ID:qLjNAun50
>>102
というか○○子やとそれが実際の本名やと勘違いしそうやん
まひろなら一目でドラマ用の名前と分かるって意味では悪くないと思うわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:00.82ID:NqHcmSU40
>>113
北条かな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:01.40ID:8cDqmt6/0
>>116
あの子かよ
今回はマッマを目の前で惨殺とかどうなっとんねんNHK
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:21.55ID:GwyiKDio0
>>116
あの子か!育成成功やん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:32.32ID:5momL24I0
子役期間て助走期間みたいで好きやけどな
ある程度長くあったら愛着わくし大人パートに入った時成長したやん!て思える
ドラゴンボール現象や
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:32.51ID:CaJBx6ae0
ワイの中で藤原道長って伊集院光みたいなイメージなんやわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:34.84ID:NqHcmSU40
>>120
あーなるほどね
そういう意味もあるのかもしれんな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:50.29ID:lepJmcC+0
大河の話題になるとぼくのかんがえた史実押し付けマンが必ず湧くよな
ID:NqHcmSU40みたいなの
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:53:55.12ID:8cDqmt6/0
>>120
リアルっぽさを追求した結果間違った認識を視聴者に与えてしまうのはアレやね
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:54:01.51ID:+wEIhjU+0
昨年の松潤おままごとの何がヤバいって、アレは作ってる方はぶりっ子おじさんファン向けによかれと思って演出してるとこやからな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:54:34.65ID:S8dlY9oA0
>>124
成長著しい金剛
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:54:37.04ID:8cDqmt6/0
家康は1話から糞CG全開だったのもアカン
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:55:01.94ID:8cDqmt6/0
>>130
あのテロップで全部なんとかなったとか思い込んで進めるの草
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:55:21.50ID:i3WAeKU80
>>121
北条まんこさんも本当の諱伝わってないから実際にはおちつとかまひろとか呼ばれてたのかもわからんで
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:55:58.56ID:53mHt2PM0
受信料払ってねぇ癖に何を偉そうに
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:56:12.72ID:LrGrVc280
「大河は史実に拘る必要ない」って言うなら時代考証作業とかいらないのでは?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:11.03ID:ZjURa0rp0
史実だけに拘るならドラマを見る必要がないのでは?
歴史書見てればええやん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:11.90ID:JMSvFhjj0
家康は松潤のおっさんがお人形遊び始めて悪い意味で意外性出しすぎだわ。バブみ持たせてどうすんねんと
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:17.88ID:rPn1tLBU0
>>135
一部駄目なら全部やめちまえみたいなその0100思考やめたほうがええで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:22.27ID:lepJmcC+0
どうする家康第一話「松潤がおままごとします、変なCG満載です、信長が今川義元の首ポイします、えびすくいします」
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:28.24ID:ux7TPOZh0
松本有村のおままごとに
子役使わなかっただけで
どれだけ視聴者数の損失を招いたんやろな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:35.76ID:WmB3+Y9D0
史実通りに作ったら何喋ってるか全く理解できないけどな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:02.56ID:8cDqmt6/0
>>135
正確に言うとこだわらなくて良いのは残された資料から類推されている定説やな
資料と矛盾するような展開はそらあかんよ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:11.81ID:J5RwHPJ30
>>139
ノッブが乗馬マシンに乗ってますも🥺
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:15.32ID:R89rffBt0
源氏物語だからもっと淫靡な感じの雰囲気が欲しかった
なんかほぼ朝ドラのルックやん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:20.03ID:2R+fIlPt0
>>127
史実押し付けマンは湧きがちやけどその人は別に
どう家が記録に残ってない人物の名前を「ほのか」とか「りお」にしてたら叩いてた人結構いたと思うで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:24.78ID:CCV5xIu60
俺が思ってる史実=過去の創作だったりするパターンも多いからな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:31.48ID:JLvcvdSa0
鎌倉殿の八重はあんだけオリキャラムーブしてたのに結末だけ見たら「川に流された千鶴丸を追って川に入って死にました」っていう八重姫の伝承通りのラストになってたのが良かったわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:38.07ID:lepJmcC+0
家康の子役は松潤に似てたな
道長の子役もどことなく柄本佑感あった
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:56.80ID:YGaRN9VTd
尊卑分脈には道長妾とあるから…
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:59:14.24ID:CaJBx6ae0
あのおままごとはグロかったなぁ
そこでロリショタ使わんでどうすんねん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:59:37.84ID:8cDqmt6/0
>>145
まあ「まひろ」は文句が出づらい絶妙なラインやな
ガンダムオタクとかごく一部以外にはあまりイメージ定着してない名前やろうし
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:59:49.83ID:Wna+frLP0
作品自体がどう転ぶかはまだ始まったばかりやしなんとも言えんが少なくとも真面目にドラマ作ろうってのは初回からは感じ取れたししばらくは付き合うつもりやわ
どう家は初回の時点から史実云々以前にこれは無理やわって雰囲気満々やったし
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:00:01.34ID:Hb39qjc3d
光る君へ1話で叩いとる奴らは何をどう考えてもどうする家康完走しとらん弱者やから気にせんでええぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:00:02.33ID:SRNcNee00
去年も大河あったんやな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:00:38.13ID:Ukk7jdhW0
海老すくい流行らせようとしてたんか知らんが不快でしかなかったメロディ
踊り自体は実在したみたいやが
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:01:53.80ID:UWSHQOWR0
いや、史実以外の想像の部分がめちゃくちゃある以上なんか説明するべきやろ
情報が少ないので創作してますの一文くらい最後にテロップ出せよ
これを事実と捉えた人間が勘違いするやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:26.17ID:XDIQFhgs0
どうせ創作なら源氏物語やればええやんって思ったけど
考えてみたら今の時代アウトなこと尽くしやったね
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:37.20ID:g31v2hTh0
散楽のリズムのドン、ドン、ドンドンドンがやきうの応援そのまんまで草だった
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:39.61ID:lwETMS1s0
でもそのおままごとは信者の声だけ大きい前作の最終話よりずっと視聴率良かったよね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:54.39ID:MpdPLbxH0
安易に初回を宮廷文化華やかなりしみたいなテンプレ平安時代の描写にせんかったのは割と評価したいわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:57.45ID:CRpOAXZ40
江姫が本能寺ワープしたりするのはええんか?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:25.65ID:8UtfP/670
途中で寝ちゃったよ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:26.38ID:YfdFFu/Z0
BGMがなんややたらジャジーなのが気になった
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:28.79ID:tlJbvPEW0
「藤原香子」とする角田文衛(1963年)説などあるが、多く推論の過程に誤りが含まれているといった批判もある
未だにこの説に関しての根本的否定は提出されておらず、しかしながら広く認められた説ともなっていないのが現状である。
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:36.18ID:Xff4SEWRa
>>159
鎌倉殿のが上だろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:37.12ID:Nvd53n4K0
原作厨泣いてて草
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:44.02ID:wdMMCvQbr
ずんだもんなのだ今日は平安時代の夜伽についてお話するのだ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:45.11ID:ThXkXZqa0
あと言葉遣いはかなり現代的だよね
別にすぐ慣れるだろうけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:19.11ID:YfdFFu/Z0
どうしても家康が成功したことにしようとしている勢という謎の組織
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:27.48ID:+ojtsPEj0
少なくとも1話同士の比較ならどう家よりは遥かにマシや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:31.73ID:Ukk7jdhW0
2025年大河ドラマ
「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺つたじゅうえいがのゆめばなし~」
主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)

タイトルはもうつまんなそう
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:34.93ID:DfBUsSDI0
三谷幸喜は3作とも第1話からずっと主人公は主役の俳優がやっとるな 子役使うの好きじゃないんかな?
鎌倉殿は小栗旬が1話からやってたからこそ最後の方のダーク義時とのギャップが分かりやすくて良かったけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:57.74ID:CRpOAXZ40
どうする家康スレで津川雅彦の話したらクッソキレられたの思い出した
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:58.19ID:R0nlrs9h0
石山寺とか観光客多くなりそう
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:00.08ID:GkJgUqYn0
お前らの大好きな鎌倉殿も現代語だったし
時代劇言葉と当時の言葉も全く別物だけどな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:15.80ID:zt540VYh0
岸谷五朗と三石琴乃で実写版のターちゃんやった方が視聴率良さそう
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:31.83ID:lwETMS1s0
>>166
第一話の話だが
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:44.81ID:g31v2hTh0
>>177
ござるござる言うてるのがリアルな昔言葉だと思ってる奴おりそう
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:53.65ID:unIYvNxyM
篤姫あるしセーフ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:59.77ID:GnqyUTK60
現代語だからクソはもはや日本語ロック論争くらい化石な話題だと思っていたが根強いんやな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:09.79ID:b3aQPJkKa
子役の女の子可愛いし宮崎あおいみたいにいずれ主役やりそう
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:12.02ID:dU8ahnjx0
>>173
小栗旬はともかく堺雅人はキツかった
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:14.90ID:PbaHXymm0
>>166
やめたれw
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:18.00ID:XcCN7Xo60
>>173
いや新選組は子役使ってたで期間は短いけど
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:19.56ID:MpdPLbxH0
>>170
紅白で全く触れないぐらいにはNHKの中でも失敗扱いなのにようやるわな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:14.02ID:SSdzRQAJd
原作厨って頭悪いよな
娯楽なのに何が何でも忠実にしたがる
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:17.12ID:Hb39qjc3d
>>172
タローマンコラボあるやろこのタイトル
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:21.66ID:lwETMS1s0
>>170
そんな勢力おらんぞ
何とか13人が成功したことにしたがる勢ならいるが
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:39.15ID:PbaHXymm0
秀吉「秀吉と石川五右衛門が幼馴染設定です」
これでも大河史に残る傑作扱いやし面白ければセーフや
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:55.43ID:YfdFFu/Z0
>>172
江戸中期田沼意次の時代の話やな
悪政から善政に変わることで苦しめられる本屋の話や
ケンモメンがゲロ吐きながらのたうちまわりそうな筋
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:58.95ID:CDD/rw2q0
今回のは糞みたいなキレイ事吐かなかったのが好印象やわ
現代的な価値観押し付けられた主人公が戦なき世を〜とか言い出すと途端に陳腐になる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:02.14ID:SRNcNee00
大河ドラマ仙石権兵衛が実現しない理由
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:12.64ID:b3aQPJkKa
途中までめっちゃ好きな雰囲気だったの に殺されるシーンで引いたわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:13.47ID:Xff4SEWRa
>>177
三谷先生の演劇見たこともなさそうな歴史オタクが
首チョンパにやたら文句言ってたな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:36.20ID:PbaHXymm0
戦国や幕末は史実マン湧いてくるから鬱陶しいけど
平安はそのへん大人しそうなのがええわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:40.16ID:YfdFFu/Z0
>>196
三郎とまひろが無茶苦茶かわいくてほのぼの大河やな!これは安心!→アッニ青葉ムーブ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:41.98ID:LNUEsFnPd
>>149
ほえー
ムスッメの家庭教師とイチャコラやってんのか
うらやまC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況