X



【悲報】大河ドラマ「光る君へ」、歴史改変をしすぎて炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:06:17.61ID:kA8gSuyl0
藤原道長と紫式部が恋仲でした
紫式部の母親は藤原道兼が殺害しました
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:28.24ID:ux7TPOZh0
松本有村のおままごとに
子役使わなかっただけで
どれだけ視聴者数の損失を招いたんやろな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:35.76ID:WmB3+Y9D0
史実通りに作ったら何喋ってるか全く理解できないけどな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:02.56ID:8cDqmt6/0
>>135
正確に言うとこだわらなくて良いのは残された資料から類推されている定説やな
資料と矛盾するような展開はそらあかんよ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:11.81ID:J5RwHPJ30
>>139
ノッブが乗馬マシンに乗ってますも🥺
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:15.32ID:R89rffBt0
源氏物語だからもっと淫靡な感じの雰囲気が欲しかった
なんかほぼ朝ドラのルックやん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:20.03ID:2R+fIlPt0
>>127
史実押し付けマンは湧きがちやけどその人は別に
どう家が記録に残ってない人物の名前を「ほのか」とか「りお」にしてたら叩いてた人結構いたと思うで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:24.78ID:CCV5xIu60
俺が思ってる史実=過去の創作だったりするパターンも多いからな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:31.48ID:JLvcvdSa0
鎌倉殿の八重はあんだけオリキャラムーブしてたのに結末だけ見たら「川に流された千鶴丸を追って川に入って死にました」っていう八重姫の伝承通りのラストになってたのが良かったわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:38.07ID:lepJmcC+0
家康の子役は松潤に似てたな
道長の子役もどことなく柄本佑感あった
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:56.80ID:YGaRN9VTd
尊卑分脈には道長妾とあるから…
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:59:14.24ID:CaJBx6ae0
あのおままごとはグロかったなぁ
そこでロリショタ使わんでどうすんねん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:59:37.84ID:8cDqmt6/0
>>145
まあ「まひろ」は文句が出づらい絶妙なラインやな
ガンダムオタクとかごく一部以外にはあまりイメージ定着してない名前やろうし
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/07(日) 23:59:49.83ID:Wna+frLP0
作品自体がどう転ぶかはまだ始まったばかりやしなんとも言えんが少なくとも真面目にドラマ作ろうってのは初回からは感じ取れたししばらくは付き合うつもりやわ
どう家は初回の時点から史実云々以前にこれは無理やわって雰囲気満々やったし
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:00:01.34ID:Hb39qjc3d
光る君へ1話で叩いとる奴らは何をどう考えてもどうする家康完走しとらん弱者やから気にせんでええぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:00:02.33ID:SRNcNee00
去年も大河あったんやな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:00:38.13ID:Ukk7jdhW0
海老すくい流行らせようとしてたんか知らんが不快でしかなかったメロディ
踊り自体は実在したみたいやが
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:01:53.80ID:UWSHQOWR0
いや、史実以外の想像の部分がめちゃくちゃある以上なんか説明するべきやろ
情報が少ないので創作してますの一文くらい最後にテロップ出せよ
これを事実と捉えた人間が勘違いするやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:26.17ID:XDIQFhgs0
どうせ創作なら源氏物語やればええやんって思ったけど
考えてみたら今の時代アウトなこと尽くしやったね
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:37.20ID:g31v2hTh0
散楽のリズムのドン、ドン、ドンドンドンがやきうの応援そのまんまで草だった
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:39.61ID:lwETMS1s0
でもそのおままごとは信者の声だけ大きい前作の最終話よりずっと視聴率良かったよね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:54.39ID:MpdPLbxH0
安易に初回を宮廷文化華やかなりしみたいなテンプレ平安時代の描写にせんかったのは割と評価したいわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:02:57.45ID:CRpOAXZ40
江姫が本能寺ワープしたりするのはええんか?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:25.65ID:8UtfP/670
途中で寝ちゃったよ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:26.38ID:YfdFFu/Z0
BGMがなんややたらジャジーなのが気になった
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:28.79ID:tlJbvPEW0
「藤原香子」とする角田文衛(1963年)説などあるが、多く推論の過程に誤りが含まれているといった批判もある
未だにこの説に関しての根本的否定は提出されておらず、しかしながら広く認められた説ともなっていないのが現状である。
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:36.18ID:Xff4SEWRa
>>159
鎌倉殿のが上だろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:37.12ID:Nvd53n4K0
原作厨泣いてて草
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:44.02ID:wdMMCvQbr
ずんだもんなのだ今日は平安時代の夜伽についてお話するのだ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:03:45.11ID:ThXkXZqa0
あと言葉遣いはかなり現代的だよね
別にすぐ慣れるだろうけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:19.11ID:YfdFFu/Z0
どうしても家康が成功したことにしようとしている勢という謎の組織
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:27.48ID:+ojtsPEj0
少なくとも1話同士の比較ならどう家よりは遥かにマシや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:31.73ID:Ukk7jdhW0
2025年大河ドラマ
「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺つたじゅうえいがのゆめばなし~」
主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)

タイトルはもうつまんなそう
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:34.93ID:DfBUsSDI0
三谷幸喜は3作とも第1話からずっと主人公は主役の俳優がやっとるな 子役使うの好きじゃないんかな?
鎌倉殿は小栗旬が1話からやってたからこそ最後の方のダーク義時とのギャップが分かりやすくて良かったけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:57.74ID:CRpOAXZ40
どうする家康スレで津川雅彦の話したらクッソキレられたの思い出した
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:04:58.19ID:R0nlrs9h0
石山寺とか観光客多くなりそう
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:00.08ID:GkJgUqYn0
お前らの大好きな鎌倉殿も現代語だったし
時代劇言葉と当時の言葉も全く別物だけどな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:15.80ID:zt540VYh0
岸谷五朗と三石琴乃で実写版のターちゃんやった方が視聴率良さそう
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:31.83ID:lwETMS1s0
>>166
第一話の話だが
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:44.81ID:g31v2hTh0
>>177
ござるござる言うてるのがリアルな昔言葉だと思ってる奴おりそう
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:53.65ID:unIYvNxyM
篤姫あるしセーフ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:59.77ID:GnqyUTK60
現代語だからクソはもはや日本語ロック論争くらい化石な話題だと思っていたが根強いんやな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:09.79ID:b3aQPJkKa
子役の女の子可愛いし宮崎あおいみたいにいずれ主役やりそう
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:12.02ID:dU8ahnjx0
>>173
小栗旬はともかく堺雅人はキツかった
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:14.90ID:PbaHXymm0
>>166
やめたれw
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:18.00ID:XcCN7Xo60
>>173
いや新選組は子役使ってたで期間は短いけど
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:19.56ID:MpdPLbxH0
>>170
紅白で全く触れないぐらいにはNHKの中でも失敗扱いなのにようやるわな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:14.02ID:SSdzRQAJd
原作厨って頭悪いよな
娯楽なのに何が何でも忠実にしたがる
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:17.12ID:Hb39qjc3d
>>172
タローマンコラボあるやろこのタイトル
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:21.66ID:lwETMS1s0
>>170
そんな勢力おらんぞ
何とか13人が成功したことにしたがる勢ならいるが
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:39.15ID:PbaHXymm0
秀吉「秀吉と石川五右衛門が幼馴染設定です」
これでも大河史に残る傑作扱いやし面白ければセーフや
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:55.43ID:YfdFFu/Z0
>>172
江戸中期田沼意次の時代の話やな
悪政から善政に変わることで苦しめられる本屋の話や
ケンモメンがゲロ吐きながらのたうちまわりそうな筋
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:58.95ID:CDD/rw2q0
今回のは糞みたいなキレイ事吐かなかったのが好印象やわ
現代的な価値観押し付けられた主人公が戦なき世を〜とか言い出すと途端に陳腐になる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:02.14ID:SRNcNee00
大河ドラマ仙石権兵衛が実現しない理由
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:12.64ID:b3aQPJkKa
途中までめっちゃ好きな雰囲気だったの に殺されるシーンで引いたわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:13.47ID:Xff4SEWRa
>>177
三谷先生の演劇見たこともなさそうな歴史オタクが
首チョンパにやたら文句言ってたな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:36.20ID:PbaHXymm0
戦国や幕末は史実マン湧いてくるから鬱陶しいけど
平安はそのへん大人しそうなのがええわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:40.16ID:YfdFFu/Z0
>>196
三郎とまひろが無茶苦茶かわいくてほのぼの大河やな!これは安心!→アッニ青葉ムーブ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:41.98ID:LNUEsFnPd
>>149
ほえー
ムスッメの家庭教師とイチャコラやってんのか
うらやまC
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:10:27.44ID:XDIQFhgs0
>>194
わかる
でもまひろが賢くてよくしゃべるんで
正論ババアになったら嫌やなってちょっと心配してる
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:10:58.03ID:YfdFFu/Z0
いずれにせよ2026年まで合戦はないぞ
2026年もあるかわからん
怖いか?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:03.42ID:PbaHXymm0
秋山が最終盤まで出続ける超重要キャストっぽいの草
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:15.37ID:lwETMS1s0
>>197
三谷先生w
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:24.71ID:+ojtsPEj0
>>172
今年平安で、来年は江戸時代中期なのか
戦国幕末以外の時代で2連続なんてNHK攻めているな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:45.10ID:GnqyUTK60
>>203
もうどうせ満足の行くものなんか撮れないんやから会話劇を面白くしていく方向で頑張っていこうや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:50.43ID:CDD/rw2q0
史実どうこうと言うよりも脚本に説得力があるかどうかやろ
創作だろうが話として筋が通ってて面白いならちゃんと受け入れられる
どうする家康が叩かれてたのは史実改変が荒唐無稽過ぎて筋が通ってない上につまらんかったから
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:50.96ID:SRNcNee00
合戦には金がかかるからな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:12:06.75ID:Sf4+xoLRd
原作厨は歴史書音読してりゃ良いのに歴史ドラマやる度にいちいち寒いツッコミしてそう
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:12:09.19ID:CnL6Jioq0
まあ現代劇のつもりなんやろな
紫式部なんて本名も分からんくらい資料乏しいし何でもやったれと
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:12:09.43ID:PbaHXymm0
>>203
家康でとんでもない駄作作ったあとに2年連続変化球文化人大河とか
大河の固定ファン離れそう
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:12:29.30ID:SusvRXmQ0
史実に対しての脚色の許容は個々で違うんだろうけど特に気にならんレベルだったけどな
ほんとに道長と紫式部のラブストーリーなん?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:12:52.91ID:YfdFFu/Z0
>>207
文句つけてる奴らの言ってること眺めてたらどんだけ手を尽くしても絶対無理やんってこと言いまくってるけどな
完璧なやつとかなんか見たことあんのかってくらい強情に言いまくってるけどアイツら
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:12:57.27ID:GnqyUTK60
>>208
面白いは正義やからな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:13:03.49ID:MpdPLbxH0
>>203
戦が無いからつまらんとか言う奴多いけど言うほど大河ドラマのクソしょぼ合戦シーンをほんまに見たいんか?って毎回思うわ
そう言う奴が求めてるのはただテンプレ歴史イベントを消化する展開だけやろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:13:21.18ID:Xff4SEWRa
>>205
三谷幸喜が世界でどれだけ認められてるのか知らない?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:13:44.23ID:HN/zdKP40
>>196
ちょっとやりすぎで引いた部分あるのは分かる
開始前に懸念されたほのぼの路線やる気はない宣言としては効果的やったけとわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:13:44.58ID:PbaHXymm0
あれだけ国民から金ぼったくっといて「金がかかる」はないだろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:13:50.14ID:YfdFFu/Z0
>>208
荒唐無稽で通すかと思ったらなんか軌道修正っぽい動きもするしガタガタやったな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:14:09.93ID:SusvRXmQ0
>>216
合戦カスは何か葵を美化しすぎなんだよな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:14:25.08ID:YfdFFu/Z0
>>216
でんちゃとか好きなタイプっぽいなそれ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:14:39.16ID:GkJgUqYn0
大河の戦闘シーン見てもショボとかCGやんとか言われるだけやしな
戦闘始まる前の調略とかちゃんと描くのが大事や
どう家はそのシーンが手紙書いてただけで消化されたけど
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:14:42.20ID:XcCN7Xo60
要はバランスやろ
歴史をベースにしてる以上、史実なんてどうでもええわ!ってスタンスもおかしいと思うわ

大谷主人公のドラマ作った時にイチローと現役時代から親友だったみたいな設定を許容できるかと言われたらできない人もおるやろ?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:01.21ID:PbaHXymm0
>>221
葵は傑作やろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:22.42ID:XDIQFhgs0
秀頼強キャラ路線やるならもっとしっかりやってほしかった
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:23.16ID:WrVFWq5ad
合戦ヲタクは戦争映画の戦闘だけ見てキャッキャしてそう
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:39.73ID:DCzHLcEB0
ただの街娘が千利休の武将の集まるお茶会に参加
さらにパトロンが超大物
が許されたならなんでもええやろもう
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:46.25ID:Xff4SEWRa
歴史オタクってアニメオタクや電車オタクと通ずる所あるよな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:48.54ID:GnqyUTK60
>>222
「俺の知ってる史実と違うから嘘」とか自他の境界の曖昧さはそれに近い
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:16:25.45ID:XcCN7Xo60
>>218
平安時代を題材にしてほのぼの展開になるわけないけどな
平安時代って名前に引っ張られてる人多すぎやろ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:16:29.37ID:YfdFFu/Z0
>>228
コロナの歪みから発生した駒とかいう闇
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:16:34.64ID:SusvRXmQ0
>>225
合戦は特例で金かけれたし
正直配役がな、妖怪だらけやったからあの配役だと10年遅かった
お爺ちゃんしか納得せんやろあれ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:16:40.89ID:DVHt4row0
>>229
アニメ漫画ゲームから歴史に興味持った奴も結構おるしそらね
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:17:42.82ID:YfdFFu/Z0
>>234
信長とか史実通りにしないゲームの最たるもんやろ
ゲームから興味を持ったからこそif展開には寛容やと思うけどなぁ
それともなんか別のゲームなのか?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:17:54.06ID:HN/zdKP40
>>231
恋愛スイーツ大河懸念は結構あったと思うで
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:18:10.70ID:CDD/rw2q0
どうする家康の史実改変が糞なのはそのせいでストーリーが破綻しまくりな所やろ
ポリコレみたいなもんで無理矢理現代的な平和思想の価値観持ってくるためにあれこれ改変しまくりで物語がおかしくなってた
創作でもちゃんとストーリー展開に沿ってて理解できる内容なら問題ないねん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:18:21.42ID:PbaHXymm0
戦のない平和な時代をのほほんと描きたくないのはわかるけど、
無理矢理オリジナル設定作ってまで殺人シーン入れこむ必要あったんかな
こればっかりは第1話だけじゃなんとも言えんが
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 00:18:42.65ID:YfdFFu/Z0
>>236
大石静「序盤は恋愛ドラマベースで行きます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況