X



【朗報】生成AIの問題点が分かりやすくまとめられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:42.02ID:/UYBg3vtd
AIイラストで案を出してそこから手描きで直していくとか
効率化のしようはあるのにな
アンドゥやレイヤーと同じ立ち位置にAIが入って来ただけの話やのに
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:19.07ID:FfSoCUjY0
わかりやすっ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:04.53ID:B0OcmeKQ0
画像開いた瞬間見る気失せた
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:32:38.09ID:gROqqsOZ0
作品、肖像の無断利用とか不適切な性的コンテンツとかも理由に含まれてるのはええな
これが通るんだからで二次創作全般を問題視していこう
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:33:50.99ID:NYOy72XJM
>>136
でも手書きにはリスペクトと温かみがあるから…
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:23.18ID:MMeJpz000
官僚の作るカスみたいな資料よりひどい
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:30.88ID:OoCXnff90
>>139
官僚が過大評価されてる
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:39:59.44ID:CTfjwYuV0
【結論】


AIに仕事を奪われるのが嫌だから
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:43:18.81ID:SFD0nNVB0
>>121
昔からないが
パクられまくって陳腐化した人もいるけどなんも保証なんて無いぞ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:43:26.75ID:WBMcPez0d
まぁ技術の進歩によって消えた仕事なんていくらでもあるし別にええやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:45:54.67ID:/r7wtwLv0
官僚のやつはプレゼン資料ではないからな
議員説明には一枚縛りとかあるからあんなんになる
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:47:50.93ID:CTfjwYuV0
「単純作業はAIに仕事を奪われるwクリエイティブな仕事はAIに仕事を奪われないw」って余裕ぶってたのが悪い
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:47:53.60ID:vwK7J2dD0
>>145
それであんなクソなんか
納得したわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:24.36ID:2uNpzjXGd
例えばグラデーションとかくすみ技法とか
キャンバスと絵の具で描こうと思ったらそれなりの熟練が必要な表現を今はデジタルで簡単にやってるわけやん
生成AIなんてその延長線上にあるもんやろ
何で自分のデジタルはよくて生成AIはダメなんや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:28.49ID:xuqSMUdt0
いうてAIで仕事無くなりそうなのって中途半端なインターネットお絵描きマンだけよな
AIでどんなに技術面カバーできてもセンスがカバーできてないから結局トップクラスには勝ててない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:30.05ID:Bb8F75e+0
この文字密度ハンタかよ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:22.62ID:8EAZvDLd0
>>121
ほなら呪術とか色んな漫画家に還元せんとあかんやろあれ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:41.13ID:XK04dMdD0
>>148
え?全然違うやん
ワイはAI擁護やけどこんな理解のやつと一緒にされたら困る
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:58.40ID:PkNsmOPN0
根本からだいぶズレてきてるのな
元々有料絵が海外サイトに無断アップされててそのサイトのデータを学習に使用されてたことに苦言を呈してたのにな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:55:06.13ID:2uNpzjXGd
>>152
何が違うんや?
説明してくれや
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:28.41ID:7SNys7fo0
>>92
自分で描いてるので著作権は自分にあります!
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:58.94ID:hKVxSTmr0
てか音楽関係の人らとかはAI使って作曲とが考えてるんやろ?なんで絵関係だけキレ散らかしてんの?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:47.44ID:XK04dMdD0
>>156
いや普通に音楽にも反AIおるやん
君が見ないようにしてるだけ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:58.86ID:1FIHx8up0
>>149
広告とかでAI絵使われてる分の仕事は減ったんやない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:58:07.19ID:0JQ6sLsKr
>>156
そら絵は技術が全てだからや
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:10.70ID:hKVxSTmr0
>>157
絵と比べてるって日本語わかる?もしかしてAI?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:52.70ID:rNui+M700
>>159
ようわからんわ
絵も人気商売なところあるやろ普通に
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:17.14ID:ja1tK7JC0
>>149
テクノロジーって結局人間の能力を拡張するだけやから詰まるところ本人のスキルや技術がものを言うというのはその通り

等しく同じことできてもどこかで差別化はしないといけないんやから
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:37.05ID:2uNpzjXGd
>>157
日本が読めないアホで草
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:47.54ID:nEnlf9wB0
>>156
音楽はバロック時代に完成されててあとの曲は全部パクリで作られてるからや
あとmix文化も当たり前だから絵より学習生成は寛容的
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:47.56ID:ZnELcruU0
AIによる無修正性器の製造頒布ってどうなってんの
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:03:59.00ID:waygejSSd
>>156
絵の方が手描きで絵柄の差が出やすいからじゃね
作曲は聞いても大多数の人は「これ〇◯さんのメロディだ!」とはわからんやろ
そのせいで絵描きのがよりアイデンティティを侵害されてるように感じやすいんやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:04:11.68ID:dbj2ZMKM0
>>165
頒布に関しては普通にアウトだけど製造に関しては規制する法がない
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:05:16.28ID:hwcepmmw0
AI3次児ポの何がいかんの?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:07.39ID:ZnELcruU0
>>167
やっぱ頒布だけでもアウトなんか
その割には捕まった話とか聞かんな…
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:44.12ID:/iqWhunU0
>>161
絵はちょっと絵が得意な奴が有名漫画のキャラ描いてチヤホヤされてすごいと勘違いみたいな層が多いからじゃね
完全趣味かプロなら反AIにならなそう
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:19.27ID:ljTRMVOw0
ワイの同僚が作った資料みたい
ワイが手直しせなあかんと思って鬱になるわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:00.51ID:FaTn14Zd0
>>170
そらまあ厳密にはアウトってだけでわいせつ物頒布等の罪とか警察さんの気分次第やし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:20.06ID:LdBb7xxG0
いうて絵でアイデンティティ失うって居るのは既にブランド持ってる人だけちゃうの?

悟空の絵にそっくりなら鳥山明が文句言っても周りは賛同するけどXの一部の界隈しか知らん人が騒いだところで同じように保護してくれるんけ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:24.15ID:STKteGH00
AIに頼んで要約してくれ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:21.48ID:3IEx7eS10
>>174
逆や、ブランド持ってるやつはアイデンティティを失わない
AIでどんなに鳥山明の絵を生成しても鳥山明自身が描いた絵じゃないと価値がないからな
0177◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/01/09(火) 09:12:03.18ID:meZZ3q9fd
>>173
なんか今回のコミケで警視庁や行政に聞き取りして二次エロ無修正でも175条に引っかからない方法って本作って売ってたやつがいるらしい
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:13:39.47ID:HxttLdesH
じゃあ絵師はマガジンの尾田は尾田に絵の勉強料払えっていうんか?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:14:27.53ID:waygejSSd
>>172
なんで部下でもない同僚の面倒みてんの
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:48.75ID:FpfFg1m70
アメリカの選挙でAI悪用される懸念あるんだってな
なりすましや先導が容易になる
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:55.08ID:waygejSSd
>>180
あっちはディープフェイクで著名人の失言動画捏造したりする奴いるからな
日本でも最近岸田がやられてたけど
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 09:18:19.53ID:/iqWhunU0
>>178
「お絵かきはおらたつの特権だから村の外のもんがつかうんでねぇ!」の感情で言ってるだけだから上級絵師のヒロくんには言ってこないぞ
ただしAI使ったと判断した途端に桑持って一揆しにいく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています