教師「円の面積は3.14×半径×半径です」
周り「はーい!」
小学生ワイ「なんでや?」
まじで説明きちんとやれや無能教師
おかげで算数数学万年ドベや
探検
教師「円周率は3.14です」周り「はーい!」小学生ワイ「なんでや?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/10(水) 22:45:00.46ID:phJmYIVB085それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:03:03.53ID:z/I5ewpFa >>83
なんであの計算でニアリーイコールではなくイコールとして円の面積が求まるかの説明にはなっとらんのよね
なんであの計算でニアリーイコールではなくイコールとして円の面積が求まるかの説明にはなっとらんのよね
86それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:03:09.70ID:u7BlmUN50 イッチの発言がホンマなら円周率以外は出来るわけやからドベにならなくね?🤔
87それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:03:50.09ID:z/I5ewpFa >>82
その考え方が出来る時点で同級生の上位一割の賢さやぞ君
その考え方が出来る時点で同級生の上位一割の賢さやぞ君
88それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:05:17.25ID:xK8nPu7s0 全く同じスレ以前も見たなぁ
記憶障害まであるのか
記憶障害まであるのか
2024/01/11(木) 00:06:32.23ID:v8fbEi9V0
>>88
全く同じかは自信ないけどワイ「なんでなんや…」→こうしてワイは数学についていけなくなったは定期ネタやったと思う
全く同じかは自信ないけどワイ「なんでなんや…」→こうしてワイは数学についていけなくなったは定期ネタやったと思う
90それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:07:11.58ID:GZvaiT+O0 円周率はなんで唯1つなんだっけ?べき級数で定義するんだっけ
91それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:07:14.35ID:jMi0tQsUM >>78
πが3だなんて言ったこと無いぞ
πが3だなんて言ったこと無いぞ
2024/01/11(木) 00:10:05.11ID:HS2Ci35r0
なんでや?なんでおしえてくれないんや?じゃなくて、
図書室にある「算数のふしぎ」みたいな本にどうやって円周率を計算するか?みたいなのが書いてあるから自分で調べるんやで
図書室にある「算数のふしぎ」みたいな本にどうやって円周率を計算するか?みたいなのが書いてあるから自分で調べるんやで
2024/01/11(木) 00:12:53.58ID:vr3VNh/j0
昔のwikiでこんな動画貼ってあったのに今無いんだな
https://i.imgur.com/t8qs1p7.gif
https://i.imgur.com/t8qs1p7.gif
95それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:19:40.40ID:R9rq46O50 イッチくん先生のお話聞いてなかったでしょ🫵😲
98それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:21:44.26ID:M6JOGaiG099それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:22:17.19ID:gHafGMIN0 物理だけは先に微積やれよって思ったな
100それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:22:18.78ID:UwirY6FFM >>97
極限なんて教えたら迷走するだけやろ
極限なんて教えたら迷走するだけやろ
101それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:24:36.92ID:Z5+fzQ+TM >>99
微分発明したから新しい力学生まれたようなもんなのに微積使わずに物理教えるのなかなか難儀やな
微分発明したから新しい力学生まれたようなもんなのに微積使わずに物理教えるのなかなか難儀やな
102それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:25:07.85ID:Mn8tuQI00 せんせい「マイナスとマイナスを掛けると答えはプラスになります」
ぼく「なんでや🤔」
ぼく「なんでや🤔」
103それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:25:23.98ID:G7Uh3VJz0 円周と直径の長さを実際に測って円周÷直径で円周率導くってやらんかったか?
104それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:26:53.66ID:i5m6ppliM >>103
グループ学習みたいなのでやったけどみんな3.0とか3.2になったりでぜんぜん3.14にはならんかったな
グループ学習みたいなのでやったけどみんな3.0とか3.2になったりでぜんぜん3.14にはならんかったな
106それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:27:29.50ID:3t4EEXMA0 高校の物理の微積分って普通扱うもんなん?
距離を微分したら速さになるとか速さを微分したら加速度になるとかくらいはどこでも教えるよな?
距離を微分したら速さになるとか速さを微分したら加速度になるとかくらいはどこでも教えるよな?
107それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:27:44.99ID:I/jJUNkf0 数学は実験科学じゃないからなあ
108それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:28:15.73ID:G7Uh3VJz0 >>104
そら正確に図ってないからやろ
そら正確に図ってないからやろ
109それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:28:51.95ID:M6JOGaiG0 >>99
十分に小さい時○○と見なせるみたいな議論ホンマに意味不明で感覚的になりつつあったからな
1番ひどい時やと距離が十分にあれば2つの直線は平行と見なせるみたいな説明あって流石に頭おかしいってなったわ
十分に小さい時○○と見なせるみたいな議論ホンマに意味不明で感覚的になりつつあったからな
1番ひどい時やと距離が十分にあれば2つの直線は平行と見なせるみたいな説明あって流石に頭おかしいってなったわ
110それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:29:05.22ID:BKhMVS8mM >>108
測定の難しさをわかってないアホか
測定の難しさをわかってないアホか
111それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:30:25.31ID:M6JOGaiG0 >>102
これ群論使って説明したら逆にわからなくなる人増えそう
これ群論使って説明したら逆にわからなくなる人増えそう
112それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:31:06.57ID:cFDDRFPf0 π定期
113それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:31:27.30ID:rH+6dSewM >>106
進学校やと教えるのが当たり前やろうけど普通の高校やと教えるんやろか
進学校やと教えるのが当たり前やろうけど普通の高校やと教えるんやろか
114それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:33:41.32ID:/4zusagk0 >>110
誰もガキにそんなもの求めてないでしょ
誰もガキにそんなもの求めてないでしょ
115それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:37:18.59ID:5ca4P2MsM >>114
何言ってだ馬鹿
何言ってだ馬鹿
116それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:37:22.94ID:xV14bW2G0 小中学生の算数数学なんて基本的に具体→抽象やからな
この問題は式がこうなるから他の問題もこういう計算方法で解けるんやで~で納得させるしかない
この問題は式がこうなるから他の問題もこういう計算方法で解けるんやで~で納得させるしかない
117それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:37:23.65ID:M6JOGaiG0 >>106
数IIIやらずに物理やるのも制度上はできるから文科省の指導要領では微積分は扱わないようになっとるし教科書でも微積分を使った説明は禁忌みたいな扱いされとるな
ただ現実問題として物理やる人の殆どは数IIIやっとるから基本的にはやっとると思う
数IIIやらずに物理やるのも制度上はできるから文科省の指導要領では微積分は扱わないようになっとるし教科書でも微積分を使った説明は禁忌みたいな扱いされとるな
ただ現実問題として物理やる人の殆どは数IIIやっとるから基本的にはやっとると思う
118それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:37:31.33ID:KRq/tKYl0 授業の中で計算で出すやろ
119それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:38:43.96ID:27/n44C90 説明に困窮してブチギレた物理教員が微積の説明始めて草やった
120それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:39:41.11ID:hIBuu0jn0 >>115
どうした?
どうした?
121それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:40:05.43ID:+oGKhtdjM >>120
お前がどうした
お前がどうした
122それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:40:59.31ID:Mvjrl20A0 >>121
お前もどうした?
お前もどうした?
123それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:42:07.73ID:xV14bW2G0 中1で球の体積表面積の公式教えます
でもなぜその公式が成り立つかは説明しません
そのくせ入試には出します公式覚えてるだけで点取れます
これほんま意味が分からん
別に球の公式なんて中学で知らんでも何も困らんのに
でもなぜその公式が成り立つかは説明しません
そのくせ入試には出します公式覚えてるだけで点取れます
これほんま意味が分からん
別に球の公式なんて中学で知らんでも何も困らんのに
124それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:42:29.86ID:UC1aZg6PM125それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:42:42.63ID:lJPgLuYx0 >>124
急にどうした?
急にどうした?
126それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:43:13.06ID:cfPLPqdU0 >>34
やっぱ無理数入ってくんだなあ
やっぱ無理数入ってくんだなあ
127それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:47:54.15ID:Rr/ODtEuM >>126
無理数が入ったらなんかあかんの?
無理数が入ったらなんかあかんの?
128それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:55:11.01ID:DyoXfVLT0 まぁどうせ文系なら円周率なんて使わないし、理系でも関数電卓のπとかエクセル計算のPI()で瞬時に計算するんだから深く考える必要ないよ。
129それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:56:51.20ID:cfPLPqdU0130それでも動く名無し
2024/01/11(木) 00:58:10.72ID:yD+V3QQ8d 円周率って直径を1以外にするとか分数にするとかしても割りきれないんか?
131それでも動く名無し
2024/01/11(木) 01:01:32.11ID:pZn83ZIj0132それでも動く名無し
2024/01/11(木) 01:03:21.55ID:WQvdGU6V0 >>130
割り切れない
割り切れない
133それでも動く名無し
2024/01/11(木) 01:03:42.25ID:oOrFrx4xd >>123
四角形の面積だって本来積分ないと説明できないんやけどな
四角形の面積だって本来積分ないと説明できないんやけどな
134それでも動く名無し
2024/01/11(木) 01:05:21.42ID:a9gmoIWIM 円周率が3として教えられたというデマ
135それでも動く名無し
2024/01/11(木) 01:09:11.54ID:WjdF3l9Q0 疑問持つのもそれを解決しようとするのも勝手だけど、それはそれとして順応しつつ要領よく生きていけない奴はただの無能だぞ
それが出来ないなら無能が許されるくらいの成果を挙げなきゃな
それが出来ないなら無能が許されるくらいの成果を挙げなきゃな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論 [蚤の市★]
- 【広島】リヤカーで27歳女性がおにぎり販売 元契約社員が見つけた「天職」 [おっさん友の会★]
- 【違法オンラインカジノ汚染】『吉本興業』芸人と社員の50人ほどが対象に…かつての『闇営業』のようになる可能性も懸念 [おっさん友の会★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- 【栃木】野球少年たちに「光」を…“電線盗難”でグラウンドの照明が使用不能に、復旧のためクラウドファンディング開始 [煮卵★]
- 「女性をAEDで助けたら被害届」ABEMAの報道番組が波紋「BPOあったら瞬殺される」「訂正すべきでは」 [夜のけいちゃん★]
- 石破「150兆投資する」石破「民間がやることなんで(出すかはわからない)」(´・ω・`) [134367759]
- 日本人、日本で成功したら海外移住が黄金パターンとして定着してしまう… [819729701]
- 女の子「バリバリ財布キモイ」の現代版がコチラwwwwwww [856698234]
- 元ヤクザ「組を抜けて5年。真面目に働いた給与を受け取る銀行口座を作れないのはおかしいだろ」 裁判で訴えるも棄却される [485983549]
- 伝説のお🏡
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★469 [931948549]