X



アメリカトヨタは工員の時給5500円に上げるらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:24:27.04ID:naUxxPtG0
ジャップはどうしたん?
同じ仕事してるのに賃金4倍違うのは何も言わんくていいの?
ジャップおとなしすぎだろおい
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:24:43.94ID:S7mMpjSkp
まあいいじゃんそう言うの
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:25:13.32ID:BSv0io+80
新車価格6倍になるけどええか?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:26:10.51ID:naUxxPtG0
アメリカトヨタの給料
工員 5500円/h
総合職相当社員 2200万/年
ジャップ
工員 1300円/h
正社員 900万/年

どうよ?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:26:25.58ID:ds8/VHpd0
>>2
よくないですよ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:27:01.90ID:naUxxPtG0
>>3
いやジャップトヨタの給料が上がらなくてもアメリカ値上げの影響で新車価格は上がるんやぞ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:27:16.60ID:F88cjqYb0
安倍晋三
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:28:10.19ID:Jaz125pp0
期間工4007万ニキがかわいそう
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:28:20.22ID:CZrhicqp0
アメリカに入れてくれ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:28:42.69ID:naUxxPtG0
ジャップトヨタで賃金上昇 → トヨタ社員が地域にお金をより落とす → 地域の平均収入が増加
っていう流れを理解してほしい
結局外貨稼げる大企業が地域全体の収入をきめてんだよね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:29:19.81ID:C9Y+2Sfpd
賃金が4倍でも食い物すらやべー値段だぞ
卵が1個だけで300円超えてるニュース知らんのか
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:29:24.16ID:naUxxPtG0
普通にアメリカさんさジャップに植民地作ってくれね?
そこの地域だけ時給5500円にしろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:29:26.46ID:Hqbp/Br20
なお物価
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:29:44.58ID:zLDBj1zq0
>>12
だから日本人はもっとトヨタに感謝してほしいね
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:29:56.86ID:RjdebN4H0
そもそも神道において労働は善であって、働ける場所があるってだけで日本人は感謝してまうんや
我慢して誰かのために成ることが美であり、生きがいなんや
そういう歴史と遺伝子で生まれてるからしゃーないねん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:30:18.37ID:fxkCcLQM0
だってアメリカ人は給料上げないと働かないとかいいだすやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:30:25.82ID:mibtg/hb0
別にアメリカでも食費とか節約しようと思えば出来るしな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:30:51.56ID:naUxxPtG0
>>14
そんなインフレどうのこうの関係ない
結局自動車組み立てるっていう賃金に対して対価をもらってるわけで
同じ作業をして1/4の給料って事実だけ見ればいいだろ
そんな大企業の言い訳に言いくるめられるなよ
インフレえぐいのはアメリカさんの自業自得なんだから
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:31:16.64ID:PiK3B9HY0
期間工の可処分所得は250万
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:31:25.54ID:naUxxPtG0
>>16
仮に物価が4倍だったら給料4倍で貯金も4倍になるから幸せ定期
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:31:51.03ID:27XwiAsr0
アメリカ様のために安賃金ではたらいてるトヨタの期間工わらえるよな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:31:59.21ID:amdgoJIq0
アメリカ人が日本に来たら物価安くて天国に感じるだろうな。豪遊して〜
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:32:49.58ID:Xidht/LG0
おーい期間工!飯行くぞ〜

ランチ4000円+チップ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:32:55.62ID:naUxxPtG0
>>17
感謝しすぎてこの30年平均収入変わってない定期
利益率も内部留保も株主配当も二倍以上になってるのに給与だけ据え置き定期
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:33:12.08ID:Hqbp/Br20
>>23
リボ天国だから貯金なんてないぞ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:33:29.58ID:rAn2CPEW0
【朗報】ラーメンハゲの持ちネタ5000円ラーメンコースアメリカなら実現可能
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:33:50.73ID:naUxxPtG0
>>19
ジャップもそういえばええやん
なぜかお真面目に働いとりますけど
1/4の給料なんだから品質もボロッボロでいいはずだろ?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:34:24.00ID:Eyc5vXzi0
44000×20として90万くらいか 年収1000万ちょっとくらい?向こうの物価高いとこ考えたらこれでも普通じゃない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:34:28.44ID:OibNXvkA0
ワイらがアメリカ行ってこの期間工する事って可能なん?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:34:31.12ID:fxkCcLQM0
工員の給料上げたら下請けに値下げ交渉しにくいわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:34:41.75ID:C9Y+2Sfpd
>>20
日本人が数百円で済ませるようなものでも数千円はかかる
まあ1日5000円は見とかないと自炊でまともな食事すら喰えない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:34:47.92ID:mibtg/hb0
はっきり言って5500円でも車体組立はやりたくない奴ら居るやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:35:06.05ID:naUxxPtG0
>>29
それは貧富差と知能差が激しすぎるからだろ
ジャップは国民総貧乏やん、可処分所得割合はアメリカ以下
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:35:24.71ID:LdBQ75ul0
>>14
それは一部に地域の割高な店でごく一時期値上がりしてた今は卸価格が右肩上がりに下がってて量販店じゃ1パック300円で買えるなんてザラ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:36:08.41ID:LdBQ75ul0
右肩下がりで
右肩上がりで下がってってなんやねん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:36:13.04ID:BQ7A9IKF0
ワイ給与もう3年も35万のままなんやが
だんだん余裕無くなってきたぞ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:36:16.49ID:OibNXvkA0
アメリカ在住ボディビルダーが肉とハンバーガーは日本より安い言うてたで
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:37:00.53ID:naUxxPtG0
ジャップ大企業は過去最高決算更新しまくってるのに
全然賃上げしねえやん、詐欺やろ
ワイらが頑張って作った商品で収益稼いでるくせに自分らで利益独占してるやん
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:38:02.73ID:9g7QYzpLH
>>40
せっかくの良スレが台無しになったね
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:39:06.47ID:naUxxPtG0
>>32
ボーナスも6カ月でるぞ
1.5倍で1500万や
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:39:19.68ID:eJ/E0Shb0
GMとかは一万超えなんだろ時給
この前のストの要求が満額で通ってたら時給が二万ぐらいになってたらしいからな
最終的にいくらで落ち着いたか知らんが
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:39:35.52ID:zvaf366L0
ジャップはオワコン
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:40:01.58ID:fxkCcLQM0
やっぱり民主党政権が痛かったか…
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:40:19.73ID:x2eFM8aT0
物価込みでも日本よりは余裕でマシやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:41:06.65ID:Xidht/LG0
>>23
最終的に日本に戻って来る、為替レートは今のままの前提ならそうだろうが 現地人はひたすらインフレに苦しんでるよな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:41:57.59ID:OibNXvkA0
ケガと病気にならないことを祈って出稼ぎして貯金したのちに日本に帰るのがええんやね
医療福祉は日本はホルホルしてええやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:43:06.60ID:naUxxPtG0
>>47
労組がオワコン
中小は統計でも余裕がないから賃上げできないのは仕方がない
大企業は過去30年で 労働者配分/利益 の割合が過去最低、他国比較でも5~10%低い
しかも無駄な設備投資しまくって節税しまくった上でこの低さ
ハッキリ言ってバカにしとるやろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:43:36.77ID:LdBQ75ul0
>>51
ワーホリならオーストラリアが現実的らな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:45:06.56ID:naUxxPtG0
>>52
結局中小もワイらと同じで、外貨稼ぐ大企業からお賃金もらって社員に配分しとるようなもん
中小もトヨタに値上げ要求すべきやな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:46:36.31ID:Eyc5vXzi0
>>45
ラーメン3000円する国やしな 1500万でも日本の500万あるか怪しいよね 病院のことも考えたら日本の300万の方がマシかも
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:47:18.29ID:fUxYV+s60
ヒエッ
1人で会話してる…
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:47:40.72ID:naUxxPtG0
ということでワイは今年中に労働をボイコットします
若いけど賃金低いので最低限以上の賃金は稼がないようにします
家庭も作らないし税金もほとんど納めなくなるけど正当な賃金もらえないのでしょうがないです

コレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:48:23.50ID:jg3NlP2Kd
2020~2021でアメリカでくらしてたけど
ウォルマートで食材揃えるなら日本より食費安くすんだわ
服とか家電も向こうのが安かった
アメリカのが物価高いって信じられんのよなサービスは高いけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:48:27.65ID:naUxxPtG0
>>55
日本もロブスター5000円する定期
アメリカだと3000円くらいなのに
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:49:20.93ID:naUxxPtG0
>>58
サービスは高いけど←そういうこと
資源国なんだからモノ自体は安い
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:49:31.32ID:U490liO0M
>>14
アメリカは額面だけでなく実質賃金も上がってる
ジャップランドは前年比-3%
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:50:39.76ID:U490liO0M
物価高いってニュース見ても富裕層相手のスーパー行ってるし庶民相手の普通のスーパー行けばいいだけやで
ワイらだって成城石井なんて行かずにイオンとか業務スーパー行くやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:51:56.30ID:naUxxPtG0
コストコが時給2000円で応募しようとしたけど地域で反対されて時給1500円に下げた話
まーじでジャップのどこかに非国民がおるな?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:52:40.92ID:29j0jaJEd
黒人の暴動を指さして笑ってる
奴隷民族ジャップスwwwwwwwww
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:52:45.83ID:QUMgKk3+a
中世ジャップランドは賃上げせず内部留保
結果経済が回らず結婚もできない
少子高齢化で国の衰退
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:53:10.40ID:naUxxPtG0
ということで外資をどんどん呼び込んでジャップ企業淘汰してもらおっか
熊本みたいに一度産業破壊したほうがええよ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:55:07.05ID:Ey6KJgUL0
>>14
そういう問題か?
同一の労働に対して同じ賃金払えっていってるだけだろこれ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:55:23.01ID:YkCwCZ8yd
じゃあお前らがなんか行動したらええやんw
どうせここでしか愚痴れないゴミクズなんだし関係ないやろw
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:56:06.71ID:YkCwCZ8yd
お前らが無能だから実質賃金も上がんねえんだろ?w
人のせいにすんなw
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:56:41.06ID:naUxxPtG0
>>68
ワイは労働ボイコットするで
給料上がるまでは短時間労働で年収300万くらいで極貧独身生活して待っとくわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:57:14.95ID:LdBQ75ul0
アメリカの方が物価が高いからってのは見えてないわ
工員でもiPhoneなんかは迷わず最新機種買えるんやぞ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:57:31.74ID:naUxxPtG0
ジャップさん中国ウイグル自治区の奴隷労働批判してたけど…
人の事言えます?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:58:25.30ID:U490liO0M
物価高いって言っても電子機器なんかはほぼ同じ値段だしな
ジャップは貧乏すぎるからちょっと値下げして売ってるけどほぼ同じ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:59:08.60ID:naUxxPtG0
日本の製造コスト、今や独裁国家の中国と同レベルらしいけど
先進国じゃなかったっけ?
大企業がアジアに工場進出しないのはワイらより賃金含めコストが高いからという事実
震えんか?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:59:44.64ID:/lMP8ae20
多重下請け構造と氷河期見捨てたのが最大の失敗やからな
技術蓄積されないわ給料下がって消費落ちるわ少子化進むわで自民党の日本破壊計画が見事に決まってる
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 23:59:49.66ID:33eMIbnk0
ここ10年でガクッときたなあ日本
震災がとどめか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:01:14.70ID:njL+jypBM
また増税が待ってるぞ
みんなで能登のお年寄りを救おう!
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:01:15.49ID:QFK1UVmw0
ジャップ仕草すごいな
外国人様達は優遇するけど自国民は優遇しませんってかw
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:01:47.01ID:Ao5kqAJy0
アメップとワー国との差額はどこ行っちゃってるの?もしかしてトヨタがガメてるの?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:02:10.79ID:LfGqrHXO0
>>45
アメリカではボーナスはそんな出んよ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:02:31.03ID:cq3K+Ypr0
この前グっときたのが、トー横の子が「今見たいな日本社会を作った大人たちに期待してない」って言ってたこと
大卒で低収入で真面目に盲目に働いてるやつよりトー横のほうが現実見えてるんだよね
大丈夫か日本人!
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:04:18.96ID:FZ03Pryh0
何で日本発祥の企業のくせに日本にあるトヨタは外国より給料低いの?
日本から出てけよ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:04:27.00ID:S0cmSqz70
こんなに給料払ってどうやってもうけ出しとるんや
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:05:00.31ID:OwgAi7vJ0
人間を雇ってるからしゃーない
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:05:20.01ID:oCp42PNud
でも日本には四季があるから…
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:08:17.39ID:cq3K+Ypr0
>>83
仮にアメリカ国内に10万人従業員がいるとして
年収を100万あげると 1000000*100000=100000000000(1000億)
利益4兆円のトヨタからしたら屁でもないよ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:09:18.57ID:njL+jypBM
>>84
ジャップが犬畜生みたいな言い方はやめたれ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:09:23.51ID:cq3K+Ypr0
>>86
トヨタ従業員合算で7万だから10万もいなかったわ
たぶん1万人くらいだから100億やな、楽勝や
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:09:56.58ID:ZHaEAc6Id
物価って言うけど向こうなら万引きしたらいいよね
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:10:10.37ID:cq3K+Ypr0
>>84
ジャップはまだ原人どまりだからしょうがないよね…
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:10:48.17ID:Iu6r0dCt0
向こうの物価って今どのくらい上がってるん?
日本で100円で買えるものが向こうだとどのくらい?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:11:44.23ID:JxfbA8RK0
日本人てほんと「資本主義」を理解してないよなw
資本主義において労働者ってのは「敗者」なんだよw
勝者は労働してねぇのさw
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:13:05.24ID:cq3K+Ypr0
>>79
間違いなくガメてる
低賃金日本で低コストで製造 → 海外に高く売る → 利益を設備と株主に配分
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:16:15.58ID:gWEylR9k0
>>91
場所によるけど治安の良い地域は500円する
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:17:01.57ID:ydic/Zd8d
なぜ高いのか話が分からん奴が多いな
盲腸のような病気ですら数百万から1000万
食費も自炊して1日5000円
卵も1個300円になってた、今は落ち着いているがこれ以上にすぐなる
そう考えると日本が安いとは思えんだろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:19:06.90ID:cq3K+Ypr0
>>95
なんで企業の味方してんだバーカ
日本だって貧困率バカ高いんだから上げる理由になるわドアホ
トヨタの給料は巡り巡って自分の待遇改善につながるんだからドアホなこというな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:19:11.91ID:hcJ5BGn40
>>17
下請け含めたら全然貢献してないただのドケチ企業
カンバン方式で道路にトラック待機させまくって駐車場代わりにしてるし碌でもない屑企業
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:19:23.93ID:sUzPKhui0
>>4
日本の工員と社員の差はひでえな
アメリカは1100万 2200万
日本は250万 900万

日本のがよっぽど資本主義やん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:19:26.52ID:AFUUvDl40
>>92
まあ資本家は儲かったら投資の金を2倍にできるけど
労働者はどんだけ好待遇でも労働を2倍にできないからな
その時点で経済生産効率に圧倒的な差があるし、そらどこの国でも資本家最優先ですわ
しかも資本は老化で一切衰えないけど労働は年食ったらできないというね
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:20:13.46ID:Iu6r0dCt0
>>94
サンガツ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:21:45.95ID:sUzPKhui0
>>36
流石にそんな奴物理的に無理な奴以外いない
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:22:02.60ID:Iu6r0dCt0
>>100
うせやろ?
何ドル以下の商品なら万引きしても罪に問えないから、わざと高値つけてレジで割り引くみたいなやつ?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:24:42.97ID:njL+jypBM
>>104
やっぱりネトウヨ嘘つきかよ
18個で600円ならセールだったらもう日本と変わらんわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:24:51.29ID:AFUUvDl40
>>103
地域にもよるけどアメリカの年収2000万の生活水準が日本でいう底辺弱男並なのはマジや
それでアメリカの平均年収1000万ぐらいなんだからそら治安も荒れますわ
日本国内でも平均年収首位の東京が生活水準では都道府県別で下位グループ言われとるがそれのもっと強烈なやつ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:25:09.12ID:cq3K+Ypr0
https://www.walmart.com/cp/food/976759
てか思ったより安いわ
ブロッコリーが160円/1房とか日本と変わらんやん
あれ?ジャップってアメリカに幻想抱いてる?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:28:15.16ID:Ao5kqAJy0
>>93
嫌いトヨタ嫌い
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:28:58.44ID:cq3K+Ypr0
バナナ1房300円
ヨーグルト100円
ステーキ700g2500円

果物とか肉とか加工が少ないのは全然安いな
前に出てたけど資源は安くてサービスが高いだけやない?マジで
医療費とか極端な例だけ出して高い高い言うけど
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:31:47.22ID:Ao5kqAJy0
アマゾンで買うとき アメップアマゾンのがとてもお安いのいっぱいある
アメップの物価高いってのは嘘🤥
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:32:16.10ID:cq3K+Ypr0
ケチャップ600円
チキン 160円/700g ←?!?!?!?!?!??!?!!?

おいおい…ネトウヨさん>>100いいデータ提供してくれるじゃないの
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:36:15.91ID:cq3K+Ypr0
>>107
はいダウト
ソースは物価
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:36:50.30ID:njL+jypBM
地価とサービス料は高い
食費は安い
こんな感じか
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:38:35.58ID:njL+jypBM
>>116
生肉は日本より安いしそんなことないぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:39:11.57ID:hIBuu0jn0
>>112
それ100gで160円やぞ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:39:52.29ID:cq3K+Ypr0
>>115
家賃は2022年9月で中央値15万
まあ高いっちゃ高いけど賃金4倍なら余裕やんな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:44:09.42ID:cq3K+Ypr0
下手したらアメリカのチキンより収入低いんじゃないの?ジャップさん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:44:33.18ID:cq3K+Ypr0
ジャップは
450g100円くらいよな?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:45:04.49ID:lJPgLuYx0
>>120
ドラムと書かれてるんですが
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:45:23.35ID:jDw7yxSA0
5500円じゃなくて約35ドルだろ馬鹿か
物価も何もかも違う
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:45:43.34ID:tbphjvGm0
物や地域によっては高騰しまくりやけどまだ基本安いものばかりやん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:47:11.55ID:cq3K+Ypr0
>>123
5lb(2300g) 869円
1lb(450g) 175円
って書いてあるやん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:49:24.72ID:cq3K+Ypr0
>>124
35*150=5250円、いま円高起きてるからちょっと下がっただけですやん
物価も何もかも間違ってない定期
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:49:48.78ID:lJPgLuYx0
>>126
ドラムっていうのはね
骨だらけでほとんど肉がない足の部分のことを言うんだよ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:57:48.99ID:lJPgLuYx0
>>129
お前には何が見えてるんや?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:58:02.18ID:cq3K+Ypr0
インフレやばいって言われてるアメリカですらこれってことは
EU、オーストラリアとかはもっとやすいんやろな…
これ実はインフレ一番やばいのジャップちゃうか?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:59:00.57ID:cq3K+Ypr0
>>130
逆に avg price $2.67/lb って君からは見えないんか?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 00:59:52.56ID:lJPgLuYx0
>>132
それよりデカく書かれてるnowを見ろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:01:10.99ID:cq3K+Ypr0
>>133
6.25lb が $13.64
1lb   が $2.67

おわかり?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:01:13.81ID:vex5JQhN0
去年で米トヨで期間工やって一日3万6000円ぐらいだったよな
いま、5万円近い賃金ってのはあながち嘘ではないだろうね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:05:34.62ID:cq3K+Ypr0
これほんとはコストコも時給4000円くらいまで上げられたんやろなぁ
ジャップだから1500円でいっか!って決めたら地域から高いと苦情が来る始末
さぞ意味不明だっただろうな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:06:29.91ID:cq3K+Ypr0
>>136
1.7倍くらいか
賃金は4倍なのに
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:06:54.95ID:LYRA1rWW0
>>131
日本は給料上がらず物価だけ上がるスタグフレーションやぞ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:06:58.45ID:gPKaiN1N0
日本で採用して米国の寮で働かせたらあかんの?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:09:27.50ID:njL+jypBM
ID:lJPgLuYx0

ネトウヨ負けてて草
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:09:40.65ID:cq3K+Ypr0
youtuberがばか給料たかいのも外資だからってだけだよな
youtubeが日本企業だったら1/4くらいになってヒカキンでも年収5000万とかやったろ
もう日本企業淘汰したほうがええわ、楽天じゃなくアマゾン使いますわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:10:53.49ID:njL+jypBM
>>142
多分1/4どころじゃない
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:11:54.71ID:vsIhHJxg0
>>138
なお年収は1.7倍もない模様
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:12:23.64ID:cq3K+Ypr0
>>140
ビザの関係がある
植民地にしてもらうほうがはやいやろなあ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:13:22.05ID:iR63txI/0
貧富の差がエグいアメリカの平均年収なんて何のあてにもならんでしょ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:13:57.50ID:njL+jypBM
>>146
アルバイトが時給5000円の国だけどな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:14:13.73ID:wQFJJZUqd
オーストラリアが移民失敗宣言したから今度はアメリカなのか
左翼は憎んでるのになアメリカのこと
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:14:32.39ID:cq3K+Ypr0
>>143
ニコ生が5000人集まるレベルでやっと生活できるくらいやったか
夢がねえなぁ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:15:06.27ID:iR63txI/0
>>147
国で語るのはナンセンスやぞ
アメリカは州で語る国であってそれぞれの州が国みたいなもんや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:16:34.66ID:cq3K+Ypr0
>>148
ごめんだけど左翼じゃないし
自分の生活をよくするために賃金改善すべきちゃうかって問題提起してるだけ
すぐ左右の話にしないでほしいわ、左翼でも右翼でも賃金は高いほうが嬉しいやろ?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:18:10.74ID:iR63txI/0
それにアメリカトヨタの給料が高いからって全米の企業の給料も高いわけではないのが肝やな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:19:44.98ID:OM6x2oqBa
>>152
高いけどな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:20:13.35ID:iR63txI/0
アメリカの企業がトヨタだけって話なら素晴らしい話やけどそんなわけないしね
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:21:17.48ID:cq3K+Ypr0
>>152
国統計で日本450万にたいしてアメリカ890万 約1.9倍
Salary Explorer(企業で収入算出に使われる)やとアメリカ1300万 約3倍
ジャップって公文書改竄する国だし、なんなら去年給与に関する統計で不正が見つかってたからもっと低くてもおかしくない
パートとか省いてそうだし
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:21:44.83ID:vxLUZEMI0
アメリカは一人あたりGDP日本の2倍やし
もう相手にならん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:22:36.54ID:vpQjHMG20
リボ払いで無限に金を使うのが一般的なやべえ国
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:23:55.86ID:9rHo5bMka
>>157
物価も賃金もグングン上がってるから後回しにした方が負担少ない
高度経済成長期の日本もそうだったからみんなローン組みまくってた
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:24:32.10ID:Ao5kqAJy0
今買うと3万円やけど3年後に買うと6万円とかやから 今買う
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:25:14.16ID:cq3K+Ypr0
>>156
そりゃGDPのメインである大企業が日本にお金落とさないからな
国内に設備投資、人材投資しまくればあがる
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:25:42.21ID:HYOrS8wx0
ゴミ通過換算しちゃアカンでしょ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:26:40.88ID:ikisizft0
でも円安だから高く見えるだけやろ?
メリケンからしたら日本の物価なんて知ったこっちゃないやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:26:51.07ID:njL+jypBM
えーん😭(ゴミ通貨)
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:28:01.49ID:cq3K+Ypr0
大企業が日本にお金を落とさない(従業員給与、設備、下請け賃金等)

内需に落とせるお金がないので付加価値(サービス費−人件費)が減る

一人当たりGDPが下がる

大企業さん戦犯では?もう外資呼び込んだほうがいいやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:28:34.40ID:vxLUZEMI0
>>158
長期間も住宅ローンとかもそういう物価賃金も上昇を前提にして作られたものだからな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:28:48.92ID:+X5xi6cb0
アメリカで沢山雇用する会社はアメリカも無碍にはできなくなるし
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:30:21.48ID:cq3K+Ypr0
>>166
日本は無碍にしていい模様
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:31:04.79ID:TCNnivjZ0
ネトウヨが必死に物価がぁあああああ!って喚いてるの草生える
ウォルマートみたいな庶民向けスーパーでまとめ買いするから安いぞ
だからアメリカ人はブグフク太る
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:32:31.70ID:tbphjvGm0
アメリカは医療制度だけクソすぎる あれがなけりゃ移住してもええけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:33:42.15ID:RAxYw9Tv0
日本と比べるから裕福に見えるだけでや
アメリカ単体で見たら年収よりも物価のほうが上がるスピード早いから普通に厳しいで
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:34:10.43ID:cq3K+Ypr0
ということでワイは熊本移住してTSMCの工員にでもなろうかな
外資様万歳や
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:36:40.16ID:cq3K+Ypr0
>>170
なおエンゲル係数は日本24%に対してアメリカ16%の模様
大食いしてブクブク太ってんのにおかしいね
アメリカさんの厳しいの基準が高すぎるんちゃう?日本の大企業社員家庭持ちの暮らしが最低限みたいになってるだけやろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:39:21.01ID:cWZjnO9p0
アメリカは新型iPhoneお値段据え置きなんやからインフレ考慮すると実質値下げやで
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:39:28.71ID:w2Cl99GR0
アメリカのインフレがって言うけど例えばプリウスの価格は日本とアメリカでほとんど差がないのにこれだけ給料に差があるのはおかしいわな
一体どこからアメ公の給料を引っ張ってきてるんやろなあ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:41:03.02ID:6TP9L2T70
去年の10月にテネシーに出張したけどスーパーで買った500mlの水が2ドルとかやったな
外で飯食うとマックのセットが17ドル、その辺のステーキハウスで1ポンドのTボーンステーキ頼むと80ドルプラスチップ20%
ちなみに直径20cm位でチーズとサラミくらいしか入ってないスーパーの冷凍ピザですら20ドルしたわ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:41:33.14ID:u8E0WEag0
この情報持ってアメリカ人に「お前らは俺達よりも恵まれてる!!」って文句言いに行けばええんか?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:43:40.71ID:QalGguFA0
物価が上がっても給料上がらんのがジャップ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:46:57.91ID:cq3K+Ypr0
>>177
いやトヨタ含む大企業に言えばいいんやで
労組が動かないなら労働ボイコットすればええ
ワイみたいな独り身ならどうせ貧困なら短時間労働ですべてギリギリで生活すればええ
寝転び族が問題になったように国にとっては労働しないのが一番困るんやで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:46:57.96ID:R9XstBgh0
そろそろ日本が先進国から転げ落ちたの自覚しようや
しかも新興途上国と違って大量の老人介護というデバフ背負ってるから落ちていく一方やぞ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:47:42.38ID:vomv78fg0
期間工ガンガンストライキして時給5000円目指してけ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:49:27.47ID:cq3K+Ypr0
ほんとうはドイツみたいに地元の地場企業を支援しまくって外貨稼げるようにすべきだったんや
そうすればトヨタみたいなグローバル企業に給与操作されんですむ
今の日本社会を作ってきた大人が悪い トー横民と同じ意見や
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:49:29.13ID:u8E0WEag0
>>180
聞くわけ無いやろ
4chanで騒いだほうが楽だわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 01:50:17.17ID:bhX+P8E20
後進国やから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況