X



火力発電←タービンが回る 水力発電←タービンが回る 原子力発電←タービンが回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:15:58.31ID:872ok/OM0
世界はタービンに支配されていた…?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:16:37.75ID:sWuyLhZS0
そこで核融合の出番や
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:17:09.71ID:PDqcjFO6p
>>2
結局タービンや
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:17:33.78ID:TKzd7INed
太陽光発電「タービンありません」
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:17:54.59ID:HVIemBWl0
太陽光発電はタービン使わないぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:17:55.31ID:LOx2Ib2J0
>>2
いいね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:18:00.28ID:dMXXpPWY0
世界タービン
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:18:04.71ID:Wigu6kKm0
湯沸かし器やぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:21:03.14ID:LOIvaqWa0
自転発電まだ?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:21:15.54ID:n9g+D2r80
水とかいうなんにでも応用が効く物質の方に目を向けろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:21:32.30ID:ToGoyPWq0
やってることみんな一緒でほんと無能よな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:21:52.05ID:J37HV5ty0
振動発電はタービン無い
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:22:15.79ID:GoJa3KUEd
フルヘッヘッへ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:22:19.23ID:VKvUt7580
たーじん?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:22:37.52ID:RixQ6UIe0
構造が機関車の時代から変わってない
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:22:44.05ID:VPUh4e7i0
平沢進
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:23:03.04ID:capdiP7e0
絶対原子とか分子をあーだこーだして電力発生させる効率いい方法なんかあるやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:23:11.98ID:5DG5NcCl0
太陽光
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:23:15.05ID:LOx2Ib2J0
太陽光は何があかんねんタービンないとか夢のような発電やん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:23:24.85ID:gA7ZxpDm0
物の動きから継続的にエネルギーを取り出すなら回すしかないんや
平行移動だとどっか行ってまうからな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:23:56.89ID:JPfxlClxd
>>5
太陽熱「タービン使うやで」
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:25:08.75ID:Ghrz+wtG0
タービンってなんなんや
でかいモーター逆回転させるイメージでええんか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:25:55.42ID:PGsvDTwp0
>>24
せや
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:25:58.63ID:12tACPxI0
ガス発電とか言うナゾ技術
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:26:12.05ID:8+iZCV1u0
手回し発電機はどうなん?
あれ中身タービン入ってる?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:26:24.90ID:TcjH4V0e0
タービン館山
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:26:31.74ID:LOIvaqWa0
黄金の回転
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:26:55.20ID:PGsvDTwp0
>>21
面積あたりの発電量が原発の1/1000未満なところ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:27:12.86ID:J37HV5ty0
>>21
・主要メーカーが中国
・災害や火事のときに人命救助の妨げになる
・パネル設置で屋根が重くなると家屋の耐久性が落ちる場合がある
・パネルのリサイクル方法がまだ確立されてない
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:27:23.52ID:blY64QQ90
奴隷がグルグル回してる謎の装置もタービン?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:27:37.80ID:Wigu6kKm0
>>21
宇宙でやるのが正解
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:28:53.47ID:S2hLlDqZ0
>>21
太陽光100万MWの電力を安定化させるには火力とか他の発電の100万MWが必要
つまり太陽光をいくら増やしても他の発電は少しも減らすことができない
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:28:59.45ID:+EHLG35n0
(何が大丈夫なんや…?)
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:32:01.37ID:S2hLlDqZ0
発電量が需要より僅かに多くても少なくても瞬時に大規模停電が発生する
少し曇っただけで出力がガタ落ちする太陽光発電を電力網に入れると邪魔でしかないんや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:32:09.41ID:u/kTRpJf0
実質スチームパンクやん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:32:16.02ID:201ioDQZ0
細胞ですら呼吸でタービン回してエネルギー作ってるからな
タービンこそ至高
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:35:33.36ID:JVBmOjDa0
タービンが回るから大丈夫だぞ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:37:06.61ID:up0T18A9d
なんか他に方法とかないんかね結構ロス大きいんだろ
熱力学の第二法則に反しなければ可能性あるんだろ
ゼーベック効果とか上手く使って
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:38:21.43ID:bzeH6LuN0
火力と原子力も水蒸気でタービン回すんやろ?
水力もそうだけど水活躍しすぎじゃね
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:41:09.73ID:k4vXTOjJ0
ワイのオナラもエネルギー供給に貢献したいわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:41:47.26ID:zThUPZRW0
タービンですよ神
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:42:32.26ID:201ioDQZ0
>>10
水の万能さ知ると火星移住なんか夢のまた夢って思えてくるよな
発電方式にしても原子力電池と太陽光くらいしか候補がない
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:43:40.16ID:bzeH6LuN0
こんなめんどくさいならまず電気の無駄遣い減らした方がよくね
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:44:24.55ID:RoHoY4hK0
関西でしか見ないタレント
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:44:39.76ID:k4vXTOjJ0
おっタービンやったかすまんな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:45:09.35ID:wU+lapuQ0
ハイパワーターボ+4WD
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:45:40.06ID:8IJ+S4Cx0
>>44
比熱容量がでかい
水が蒸気になったときの膨張率がエグすぎんねん
しかも燃えない
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:46:17.88ID:R5qQrWbj0
地球の自転すらタービンとも言えるな
だから風力はタービンや
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:47:59.18ID:cO50cDamd
>>2
うーんこの
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:48:09.17ID:o7xDCuFU0
原発「ウランを核分裂させることで膨大なエネルギーを発生させ…」

ぼく(頼むぞ…!)

原発「そのエネルギーで湯を沸かして蒸気でタービンぐるぐるぐるぐる!!」

ぼく「あああああ!!」
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:48:21.31ID:N2ZO/Ggr0
バッティングも回転から遠心力生んでるからタービンじゃね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:49:02.85ID:mBMfyVVO0
ニート集めて最低賃金でタービン回したらどうやろか
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:49:28.27ID:Wigu6kKm0
水とかいう異常な物質
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:51:02.05ID:bzeH6LuN0
人力発電って商品自体は結構売れてるけどマクロレベルで使ってる話聞かない
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:52:10.26ID:dmIMZMIR0
核融合発電が実用化されたら資源を持っている国の存在感が低下するから妨害されているってマジ?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 23:52:58.51ID:u353xFHN0
おっ平沢進スレか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況