X



上杉謙信、武田信玄、伊達政宗、たった2~3カ国しか支配して無いのに信長の野望で強い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:50:36.99ID:Qef2N61u0
一体なぜ・・・
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:52:21.11ID:faEEPAkO0
大河ドラマ人気
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:52:26.42ID:gBEnmnIj0
ドラマ性があるから
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:52:37.67ID:+8gA92p90
減点法やからな
失態のない奴が強い
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:53:35.64ID:rBGr9W8J0
九州勢「ええなぁ」
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:54:00.64ID:/uQLoDWX0
信長は武田信玄にはマジでめちゃくちゃ警戒しとったみたいやな
上杉謙信は戦勝率が97%とか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:54:46.15ID:cbVhEnjk0
ドラマってのもあるし運や時世次第では領土広げれた可能性はあるから
信長やってその程度で終わってたか天下統一目前かは紙一重なとこあるやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:55:07.91ID:v5/MjYDw0
最初の奴が上杉武田のやつやし
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:55:31.24ID:ugQ1K6qW0
勝てる戦しかしないのが名将だろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:55:55.24ID:JoejHpen0
武田は早めに同盟しとかないと京に行けなくなるくらい厄介者
しかも気がついたら武田上杉同盟してるしいかれてんのか
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:57:39.31ID:oIGAIjgP0
戦犯三方ヶ原の戦い
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:58:23.73ID:6/5N6JHg0
周りがもっと小さいからや
大内とか三好とか全盛期強すぎるぞ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 09:59:33.79ID:8/D40gB3M
北条の高評価ぶりのほうがおかしい
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:00:06.05ID:Jg2Y42SCd
佐竹義重「わかる」
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:01:47.80ID:NLgVIZlY0
>>9
謙信が信長最強家臣団を壊滅させた話凄いわ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:03:09.30ID:dwPFtx0Rd
武田信玄は実際当時から周りがビビりまくってた事実があるからな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:04:41.12ID:rVf66lg60
謙信は手取川の戦いで信長を、信玄は三方ヶ原の戦いで家康を撃退したからね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:05:03.68ID:6/5N6JHg0
>>18
これマジ?
手取川の話?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:05:53.57ID:4/M+Cf0a0
秀吉は謙信との戦から逃げたのもっと評価されていいよな
孫子の兵法そのまんまやん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:07:28.18ID:F3KsJnco0
天下人の家康をクソ漏らすまでボコった信玄とその信玄と互角の謙信だから
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:07:28.36ID:c4ZCfjr80
家康も脱糞しちゃったしな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:07:44.50ID:bBfNzMMG0
>>15
細川と大内と三好は凄いのに時代に恵まれてなかったよな
信長登場以前はマジで人気ないからな戦国時代
面白いのに
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:07:45.31ID:DWl9mk5jM
ぶっちぎりの小物で雑魚の伊達政宗が最強クラス扱いなのほんま笑える
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:09:13.67ID:SwDBaUEs0
謙信と信玄が最強格←わかる
政宗が最強格←うーん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:09:37.08ID:8/D40gB3M
>>25
上杉の争いとか面白いか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:09:41.99ID:dwPFtx0Rd
国外の朝鮮出兵で戦果上げた島津とか立花はガチで強いとは思うよ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:10:26.06ID:PhRAqsmA0
風林火山とい語感の良さ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:11:49.24ID:dUW6j9u2M
実際の有無は別として川中島とかくそおもろいからしゃーない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:12:08.90ID:sNEmNIj00
伊達政宗はまともに判断すれば内政屋な能力になりそう
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:14:45.81ID:sVMTjm6g0
北条ムチャ強の伝統あるよなコーエーゲー
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:14:51.27ID:tkNk9zVG0
信玄ただでさえクソ強くて兵数多いのに影武者のせいで全員倒さないといけないのバリキツイ(将星録並感)
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:15:09.12ID:f5Ea9l+R0
武田信玄や上杉謙信は残ってる資料で当時から全国に名前が知られてて有名だったのがわかってるし
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:15:12.08ID:7gEL+bpW0
謙信は信玄に微有利やったから最強で間違いないわな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:18:00.87ID:yGIo3dVSr
北条は実際に早雲が凄いやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:19:12.78ID:JEOMMFjc0
んな事言ったら真田幸村とかホンマ最後の最後にしか活躍してないけど武力や采配激高やで
何故か他パラもかなり高いし
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:19:21.34ID:R3Y2wKfa0
村上義清に負けて戦死した家臣も軒並みステータス高めだよな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:19:29.13ID:ANtB3Ss40
手取り川って権六と猿が仲間割れしてゴタ付いての
利用して追撃戦したら思いの外効いて
謙信「あいつら大したことないわ」ってなっただけやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:19:38.03ID:Wfw12Evp0
名前がカッコいいから妥当
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:21:07.21ID:izftF/JkM
毛利元就はガチの大国に囲まれた弱小から一代で版図をデカくしたから能力高くてええけどな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:21:15.22ID:bhSe9v6d0
>>8
島津軍団、三大立花、龍造寺鍋島

お前らも大概やろ…
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:22:04.15ID:ZQ4/hdVM0
伊達政宗って信長と面識なさそうでかわいそう
戦国の覇者知らんのか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:22:49.79ID:Wfw12Evp0
家康や秀吉は名前がカッコ悪いから人気ないんや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:23:18.83ID:+idus7qPd
>>18
そんなものはない
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:23:53.16ID:JEOMMFjc0
羽柴秀吉、政治力が全武将中でもだいたい最高値

まあわかる
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:23:55.60ID:sNEmNIj00
>>38
圧倒的戦力差なのに脱糞が脱糞仕掛けたのが悪いのでセーフ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:24:13.79ID:Jn6TWlv6H
武田はステータス盛らないと即滅ぶからしゃーない
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:24:36.42ID:yGIo3dVSr
>>45
武田信玄もカッコ悪いやろ
戦国BASARAとかでさえビジュアルはジジイやなかったか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:24:52.19ID:t/Qgy8MH0
伊達政宗は周りが雑魚とはいえ跡を継いでからの拡大スピードが早いんや
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:25:03.83ID:Wz9BosNLd
信玄死んだ後だけど長篠の戦いのオールスター感好き
あの面子で大規模な長時間戦闘してたの熱いよな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:25:06.61ID:dBTFRnEY0
室町幕府が各地を統治するために守護大名置いてるのに
勝手に戦争して勝手に領地広げてるのおかしくね?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:25:38.37ID:bhSe9v6d0
家康
一向一揆←グダグダ
桶狭間←サブ的
姉川←撤退戦
三方原←大敗北うんこ
小牧長久手←一応勝ち

これで関ヶ原では野戦の天才になってんのおかしいやろ。秀吉も大概やけど
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:25:47.31ID:gR8TzvaEM
龍造寺隆信って元就並にやばい事やってんのに低すぎんか?
最期がそんなあかんのか
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:25:53.22ID:hX1RIDil0
信玄は強かったけど
喧嘩売るだけ売って風呂敷を畳まないまま死んだから
次の世代は死ぬほど苦労したんやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:26:24.20ID:yGIo3dVSr
>>55
九州の覇者にさえなれなかったからね...
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:26:27.58ID:sVMTjm6g0
>>56
まあ死んだけどね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:26:49.37ID:Wfw12Evp0
最も強かったのは秀吉だからな
名前が悪いから過小評価されてる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:26:59.73ID:hX1RIDil0
伊達政宗はあと10年早く産まれていたら天下を取れた
なんて言われるけど
遅く産まれたからこそ生き延びることが出来たんちゃうか
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:27:26.05ID:aZnr6iG70
家康が恐れた男とかいうどんどん増えてく称号
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:27:31.80ID:sNEmNIj00
せめて相馬に勝ってからそういうこと言って
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:28:17.08ID:ydEmwkP80
家臣にもやけにパラメーター高い奴等おるよな
蒲生氏郷とか陶晴賢とか立花道雪とかあんまり戦国時代詳しくないけどほんまにそんなつよいんかいなって
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:28:44.09ID:f5Ea9l+R0
>>60
10年早かったら天下取るための通り道で全盛期武田上杉北条とぶつかる事になるのになw
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:28:51.31ID:OBCIesXKd
三好長慶とその兄弟-1に
松永内藤その他多数という
ドリームチーム
なお運
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:28:52.02ID:sVMTjm6g0
>>60
別に奥州制圧してるわけでもないし
なんで幕府計画とかしとったんやろな
早漏すぎる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:29:10.11ID:dBTFRnEY0
みんななんのシリーズで語ってるのよ
ワイは武将風雲録ベースの知識や
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:29:26.44ID:JEOMMFjc0
伊達政宗は名前や通称でだいぶ得してるわ
なんやねんマサムネって
めちゃカッコいいやん厨二に刺さるに決まってるやろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:29:44.72ID:OBCIesXKd
>>65
10年早かったら
南部と蘆名に勝てないぞ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:16.91ID:Sn+OTWmR0
>>51
あの若さであれだけやれたのは普通にすごいわな
やらかしてもまあ政宗だからええかで秀吉にも家康にもなぜか許されてしまう人間力も
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:25.33ID:yqfsvBQC0
伊達政宗は小田原攻めや関ヶ原でやらかしまくってるのに副将軍にまでなれたんだから政治力は本物なんだろうな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:56.30ID:jKfW/y110
伊達政宗があの能力なら相馬、安藤、蘆名あたりも同等の能力じゃないとおかしい
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:57.90ID:Xgg13yrE0
>>51
伊達は元から大大名やからな
ゲームだと劉備とか孫権より能力高いからな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:31:46.66ID:Wfw12Evp0
道雪とかカッコよすぎだろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:31:47.29ID:hX1RIDil0
あんまノブヤボやってないんやが
ワイの先祖らしき武将のスペック
政治30 戦闘30 野望45 魅力50
これどんなもんや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:32:46.48ID:F3KsJnco0
>>73
他にも大阪の陣で味方ごと撃ったり、真田の子供匿ったり、イスパニアと組んで幕府転覆を図った疑惑があったり
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:33:34.49ID:OBCIesXKd
>>78
立花道雪と高橋紹運とその子供の
西国最強立花宗茂がいてあの有様の
大友家とはいったい
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:34:28.50ID:Xgg13yrE0
武田信玄、北条氏康、今川義元
伊達政宗あたりは
元から大大名やからな
過大評価やな
一番大変なのは会社では創業者やからな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:34:41.27ID:hBuBFoLrM
調子に乗って近隣の豪族虐めてたら佐竹さんにシメられました信長の野望でクソ雑魚扱いの畠山とか大崎にも負けました秀吉に対抗しようとしたけど全然勝てそうにないので慌てて参上して土下座しましたこっそり一揆扇動して領地増やそうとしたけど即バレて言い訳しました
かっこいい😊
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:35:24.06ID:bsaIhf2V0
伊達政宗って眼帯で補正上がってるよな
三国志の夏侯惇も
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:35:40.59ID:hX1RIDil0
アホ「〜は力があったのに何故天下を取りに行かなかったのか」

戦国大名は皆んな天下統一を目指していたという前提を疑え
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:35:44.29ID:jDVDqRDMH
信玄なんて信濃攻略にほぼ一生を費やした無能やろ
織田信長なんて今川義元討ち果たした後直ぐに伊勢美濃取って上洛やぞ
明らかに信長の方が超絶格上や
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:36:20.27ID:JEOMMFjc0
>>64
今川でやった時に初めて板部岡江雪斎をまともに知ったわワイ

なんか長ったらしい名前でなんて読むか分からんけどコイツ強いやん!ってなった
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:36:52.54ID:hX1RIDil0
>>87
夏侯惇は本人的には独眼はコンプレックスで
家の中の鏡を全部叩き壊してたなんて逸話もあるのに
トレードマーク扱いされるのは可哀想
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:36:57.76ID:yqfsvBQC0
>>83
イスパニアと組んで幕府転覆は200年早かったな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:14.59ID:OBCIesXKd
>>88
天下=五畿内だからな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:20.61ID:JEOMMFjc0
あ、今川じゃねーわ北条か
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:28.84ID:F3KsJnco0
>>89
せやけどそいつは運が良すぎるってのもあるから
義龍が急死してバカ息子が跡を継ぐとか長野ラッキー
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:53.99ID:hBuBFoLrM
>>87
どっちも目玉食っただけの一発屋
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:38:22.15ID:ydEmwkP80
鍋島直茂とか片倉景綱とかも君主級の能力値やな
こいつらも何をやったかは良くわからんからピンと来んわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:39:34.31ID:nED0paPO0
武田信玄は徳川家康の師匠みたいなもんだからな
武田家が滅んだ後、武田家の旧臣召し抱えて軍法改革して武田流取り入れたり
嫡男に反抗されたとこも似てる
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:40:28.45ID:hX1RIDil0
この手の歴史もので
自分の代で家を滅ぼした奴は大抵カス扱いされるけど
先代の時点で詰んでたってパターン多いわな
あるいは先代がやたらと敵を作って尻拭いさせられてるパターン
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:40:31.78ID:Kbl/EC6gd
>>95
義龍も無能定期
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:40:47.33ID:bhSe9v6d0
>>86
実母に殺されかけました
蒲生が気に入らないのでちょっかい出したらチクられて花王で逃げました
秀次問題でヤバいので十字架背負って京を歩きました。秀吉に大ウケしました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況