X



上杉謙信、武田信玄、伊達政宗、たった2~3カ国しか支配して無いのに信長の野望で強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:09:57.85ID:yOLNSL85d
>>772
領地開発したりする部分は楽しかったんやけど合戦がせわしなさすぎてむずかったわ
>>773
まずはやっぱ強いとこで慣れてからの方がええんやって痛感しましたサンガツお坊さんは地元プレイでも助けてくれたから本願寺でやります
0795それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:10:08.68ID:HVjXHKH60
>>778
二種類あるエンディングの瀕死の状態で家康に迫ったところで力尽きる方やね
くのいちも片方は鬱エンドやけど
0796それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:10:15.74ID:6oWEqKqH0
>>781
そういうのは山内も佐竹もやっとるしな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:10:19.21ID:0nbsBj8n0
大内の第一次月山富田城の戦い
メンツがめちゃくちゃ豪華も中国地方に詳しくないとマイナーすぎる
陶隆房 内藤興盛 杉重矩 冷泉隆豊 弘中隆兼
毛利吉川小早川天野平賀熊谷宍戸益田石見小笠原山内和智備後山名などほぼ全ての国人
本常三沢三刀矢塩治ら元尼子勢
0798それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:10:21.66ID:/25ZFp6+0
最近のシリーズだと織田家クソ強いよな
0799それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:10:22.65ID:0nbsBj8n0
大内の第一次月山富田城の戦い
メンツがめちゃくちゃ豪華も中国地方に詳しくないとマイナーすぎる
陶隆房 内藤興盛 杉重矩 冷泉隆豊 弘中隆兼
毛利吉川小早川天野平賀熊谷宍戸益田石見小笠原山内和智備後山名などほぼ全ての国人
本常三沢三刀矢塩治ら元尼子勢
0800それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:10:25.78ID:sJ1WSbeU0
おまえら信長の野望の話になると生き生きしてるよな
0801それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:11:22.87ID:HVjXHKH60
>>781
軍師官兵衛の宇都宮粛清シーン好きやったわ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:11:46.47ID:nt7mGEPY0
>>795
初代戦国無双は台詞回しがカッコいいね
幸村の「戦国は終わった……ただ一人を除いてな」とか
0803それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:11:57.01ID:bQLDIMq0M
とりあえず三好長慶はもっと評価されていい
0804それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:12:39.76ID:sVMTjm6g0
>>800
スクリプトに襲われなかったらいつも完走してるイメージある
0805それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:13:06.64ID:eqYQ4aSHd
鳥取城とかいうレニングラード並みにヤバい戦い好き
0806それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:13:20.71ID:fDOmhzuRr
半兵衛は創作と思われすぎて逆に過小評価やろ
信長が何年も攻めてた稲葉山城を若くして乗っ取って暫く抑えてたのはちゃんとした史実
黒田長政を助けてまだ35歳
武将としてはこれからって時期に早死にしてこれだけ実績あれば十分やろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:15:15.47ID:nt7mGEPY0
宮部継潤もいつまで経っても信長の野望で評価されないよな
って言うか秀吉家臣団は何故か能力抑えられてる
実績考えたらこいつらが最強やろ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:15:59.62ID:qAxdpFYp0
>>805
その逸話でゆるキャラ作ったの理解不能過ぎてちょっとすき
でもきらい
0810それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:16:02.15ID:w0N+EcvO0
>>808
浪漫がないよね
0811それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:16:41.25ID:sVMTjm6g0
>>809
かつえさんか
アタオカよな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:16:51.01ID:bQLDIMq0M
毛利元就は評価されて三好長慶があんまり評価されないのってなんでなんだろ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:17:25.61ID:QD9gsvhV0
臆病者ワイ、島津で九州を平定してから天下取りへ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:18:04.04ID:HVjXHKH60
>>808
家が続けばもっと扱い良かったかもしれんけど息子がボンクラすぎてなあ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:18:35.73ID:UB2onslt0
G民がそんなに日本史すこやとは知らんかったわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:18:37.46ID:srXlSq7D0
>>808
直臣以外から強い味方が多くなっちゃうからバランス取ってる感はある
後から当て嵌めた創作臭い七本槍とか過剰に強くされちゃってるパターンも一応ある
0817それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:18:42.72ID:wuwyWOuw0
>>812
早死にして実質三好の天下終わったからな
ある意味三好衰退の原因とも言える
0818それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:19:43.77ID:aEo0hGNU0
>>808
秀吉シナリオはただでさえ圧倒的な物量と子飼いのSクラス武将でクソ簡単やからな
そこらへんまで強くしてしまうといよいよって感じやし
0819それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:19:48.36ID:fI4ThTc3d
>>812
すぐオワコン化してるしな
秀吉ですら2代で滅亡したからしょぼい扱いされる事もあるんだから
0820それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:20:06.00ID:6Ul/FkFnd
信長の兄弟子どもたちで優秀なの信忠と信行だけみたいな扱いだけどあれだけ数居たら他にも居そうなもんだけどダメなんかな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:20:09.34ID:wWnTmgzs0
伊達政宗はキャラとして立ち過ぎてるからな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:20:46.21ID:F3KsJnco0
>>813
最近はこれやると最強織田家が待ち構えてるから怖い
0823それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:20:58.13ID:K0iIUEyN0
大友の過小評価は異常だよな
0824それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:21:07.05ID:ljTiW5FJ0
仙石も一応再評価されたのに元が低すぎていまだに過小評価状態だから使いものにならないな
そんなやつが九州で大失敗できるまで出世するわけないやろと
0825それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:21:18.03ID:fDOmhzuRr
>>808
実績最強なのは普通に官兵衛やろ
根城坂の戦いも島津軍殲滅してるのは官兵衛やし
トップ3くらいの実績はあると思うけど
0826それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:21:49.64ID:srXlSq7D0
>>824
仙石さんはもう過大評価の部類やろ
0827それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:22:24.74ID:e16OTDpz0
実際2~3国に拡大してるだけで上澄み中の大大名やし
三国志の勢力変位に比べたらマジで戦国時代動きなさすぎるで
0828それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:23:48.29ID:F3KsJnco0
本人が有能でも最終的に大名家として家を残せなかったやつは、子孫による持ち上げがなくて過小評価される傾向はあると思う
0829それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:25:02.09ID:ljTiW5FJ0
>>826
むしろ失敗したエピソードだけが過大評価されとるやろ
なぜか顔グラだけは過大評価されとるが
0830それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:25:15.06ID:/7Zhrkjzd
>>823
家臣に吸われてるんや
0831それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:25:41.50ID:dWChQrzBd
上杉景虎←よく知らんけどめっちゃ強そう
0832それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:25:48.45ID:nt7mGEPY0
>>828
独立大名格なら斎藤道三とか高いんやけど家臣やとそうかも
0833それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:26:39.25ID:6/5N6JHg0
>>552
近江と尾張凄すぎ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:27:00.56ID:HVjXHKH60
>>828
田中吉政もそんな感じやね
0835それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:27:34.28ID:nt7mGEPY0
>>829
結局エピソード重視なんだよな
それまで仙石秀久が子飼いの中で最も早く出世したことは特にエピソードにならないから反映もされない
別にいいんだけど
0836それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:27:55.32ID:QD9gsvhV0
>>822
九州さえ防御固めてまえばAIには突破できる頭無いしいけるいける
0837それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:29:53.99ID:JXUhpwjq0
名前残したとこはそれ補佐した家臣の能力もあがるしな
0838それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:30:26.40ID:ljTiW5FJ0
>>835
宮部とかもそんな感じやしな
今川が長いことデブ麻呂だったのはエピソードのせいやろし
0839それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:31:33.98ID:w0N+EcvO0
仙石はルイスフロイスがネガキャンしてた影響もあるんちゃうか
0840それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:33:07.20ID:aEo0hGNU0
>>835
まあそら信長の野望なんて戦国時代(をモチーフにした小説や講談)ベースのキャラゲーやからな
多分こいつめっちゃ有能やろなって実績よりはわかりやすいお話の方が重視されて当然や
0841それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:33:10.81ID:0nbsBj8n0
宮田光次、神子田正治、尾藤知宣、戸田勝隆
羽柴四天王がマイナーすぎる上にしかも創作とかいう謎
中村一氏 生駒親正 山内一豊 仙石秀久とかでええか?
0842それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 13:33:11.41ID:dWChQrzBd
秀吉が奥州まで攻めていったり
家康が会津まで攻めていったりしたら
攻められる方は地の利を活かして結構いい勝負になりそうなんだけどな
三英傑って寒冷地の戦経験ほとんどないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況