X



上杉謙信、武田信玄、伊達政宗、たった2~3カ国しか支配して無いのに信長の野望で強い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:28:51.31ID:OBCIesXKd
三好長慶とその兄弟-1に
松永内藤その他多数という
ドリームチーム
なお運
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:28:52.02ID:sVMTjm6g0
>>60
別に奥州制圧してるわけでもないし
なんで幕府計画とかしとったんやろな
早漏すぎる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:29:10.11ID:dBTFRnEY0
みんななんのシリーズで語ってるのよ
ワイは武将風雲録ベースの知識や
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:29:26.44ID:JEOMMFjc0
伊達政宗は名前や通称でだいぶ得してるわ
なんやねんマサムネって
めちゃカッコいいやん厨二に刺さるに決まってるやろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:29:44.72ID:OBCIesXKd
>>65
10年早かったら
南部と蘆名に勝てないぞ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:16.91ID:Sn+OTWmR0
>>51
あの若さであれだけやれたのは普通にすごいわな
やらかしてもまあ政宗だからええかで秀吉にも家康にもなぜか許されてしまう人間力も
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:25.33ID:yqfsvBQC0
伊達政宗は小田原攻めや関ヶ原でやらかしまくってるのに副将軍にまでなれたんだから政治力は本物なんだろうな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:56.30ID:jKfW/y110
伊達政宗があの能力なら相馬、安藤、蘆名あたりも同等の能力じゃないとおかしい
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:57.90ID:Xgg13yrE0
>>51
伊達は元から大大名やからな
ゲームだと劉備とか孫権より能力高いからな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:31:46.66ID:Wfw12Evp0
道雪とかカッコよすぎだろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:31:47.29ID:hX1RIDil0
あんまノブヤボやってないんやが
ワイの先祖らしき武将のスペック
政治30 戦闘30 野望45 魅力50
これどんなもんや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:32:46.48ID:F3KsJnco0
>>73
他にも大阪の陣で味方ごと撃ったり、真田の子供匿ったり、イスパニアと組んで幕府転覆を図った疑惑があったり
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:33:34.49ID:OBCIesXKd
>>78
立花道雪と高橋紹運とその子供の
西国最強立花宗茂がいてあの有様の
大友家とはいったい
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:34:28.50ID:Xgg13yrE0
武田信玄、北条氏康、今川義元
伊達政宗あたりは
元から大大名やからな
過大評価やな
一番大変なのは会社では創業者やからな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:34:41.27ID:hBuBFoLrM
調子に乗って近隣の豪族虐めてたら佐竹さんにシメられました信長の野望でクソ雑魚扱いの畠山とか大崎にも負けました秀吉に対抗しようとしたけど全然勝てそうにないので慌てて参上して土下座しましたこっそり一揆扇動して領地増やそうとしたけど即バレて言い訳しました
かっこいい😊
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:35:24.06ID:bsaIhf2V0
伊達政宗って眼帯で補正上がってるよな
三国志の夏侯惇も
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:35:40.59ID:hX1RIDil0
アホ「〜は力があったのに何故天下を取りに行かなかったのか」

戦国大名は皆んな天下統一を目指していたという前提を疑え
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:35:44.29ID:jDVDqRDMH
信玄なんて信濃攻略にほぼ一生を費やした無能やろ
織田信長なんて今川義元討ち果たした後直ぐに伊勢美濃取って上洛やぞ
明らかに信長の方が超絶格上や
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:36:20.27ID:JEOMMFjc0
>>64
今川でやった時に初めて板部岡江雪斎をまともに知ったわワイ

なんか長ったらしい名前でなんて読むか分からんけどコイツ強いやん!ってなった
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:36:52.54ID:hX1RIDil0
>>87
夏侯惇は本人的には独眼はコンプレックスで
家の中の鏡を全部叩き壊してたなんて逸話もあるのに
トレードマーク扱いされるのは可哀想
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:36:57.76ID:yqfsvBQC0
>>83
イスパニアと組んで幕府転覆は200年早かったな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:14.59ID:OBCIesXKd
>>88
天下=五畿内だからな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:20.61ID:JEOMMFjc0
あ、今川じゃねーわ北条か
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:28.84ID:F3KsJnco0
>>89
せやけどそいつは運が良すぎるってのもあるから
義龍が急死してバカ息子が跡を継ぐとか長野ラッキー
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:37:53.99ID:hBuBFoLrM
>>87
どっちも目玉食っただけの一発屋
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:38:22.15ID:ydEmwkP80
鍋島直茂とか片倉景綱とかも君主級の能力値やな
こいつらも何をやったかは良くわからんからピンと来んわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:39:34.31ID:nED0paPO0
武田信玄は徳川家康の師匠みたいなもんだからな
武田家が滅んだ後、武田家の旧臣召し抱えて軍法改革して武田流取り入れたり
嫡男に反抗されたとこも似てる
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:40:28.45ID:hX1RIDil0
この手の歴史もので
自分の代で家を滅ぼした奴は大抵カス扱いされるけど
先代の時点で詰んでたってパターン多いわな
あるいは先代がやたらと敵を作って尻拭いさせられてるパターン
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:40:31.78ID:Kbl/EC6gd
>>95
義龍も無能定期
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:40:47.33ID:bhSe9v6d0
>>86
実母に殺されかけました
蒲生が気に入らないのでちょっかい出したらチクられて花王で逃げました
秀次問題でヤバいので十字架背負って京を歩きました。秀吉に大ウケしました
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:41:04.48ID:LB94+LAK0
信長誕生ぐらいの織田家で始めると近畿抑える頃には大内が西日本完全支配してて草生える
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:41:27.50ID:hX1RIDil0
>>98
信康は母親と一緒に試合の国を作っただけだし
家康もこの計画には賛同してるんだが?

ソースは大河
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:41:37.69ID:9aAYrs4Z0
>>79
最終的に家が滅ぶ武田が格落ちや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:41:52.84ID:hBuBFoLrM
伊達政宗は顔が男前だったのはどうやら本当だったらしいから現代で言うなら進次郎みたいなもんやろ
マジで生まれと見た目とハッタリで世の中渡りきったやつ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:42:13.51ID:bhSe9v6d0
>>81
小田氏治
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:42:16.57ID:xdJwHVIQ0
>>39
板垣とかいっときよりは低くなってね
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:42:42.60ID:6/5N6JHg0
伊達って天文の乱の影響力考えると元々奥州では一つ頭抜けた大名だったと思うのよね
政宗みたいに強引に勢力拡大しなかっただけで
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:42:59.40ID:nED0paPO0
上杉謙信→兄から家督奪う
武田信玄→息子殺す
伊達政宗→弟殺す
織田信長→弟殺す
徳川家康→息子殺す
名将は身内にも容赦しない
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:43:09.55ID:bns6EIIJd
何回かやらかしても許してもらってるあたり政宗はコミュ力高そう
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:43:15.07ID:dwPFtx0Rd
戦国時代深掘りすると三好長慶の強さにビビるわ
正直能力は毛利元就に匹敵してるとは思う
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:43:21.33ID:Xgg13yrE0
政宗が信長なみの勇気と能力あったら
北条と組んで豊臣倒せたやろな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:43:54.28ID:bhSe9v6d0
>>80
雷に撃たれて生きてるからな
雷切(中二感
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:44:27.06ID:xdJwHVIQ0
>>100
義龍が無能やったら義龍からは美濃取れてない信長も微妙ってことになるけどな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:44:36.52ID:6oWEqKqH0
北条が過大評価されすぎのゲーム
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:45:32.34ID:bhSe9v6d0
>>89
謙信「来ちゃった❤

こいつにつきまとわれたのが運の尽き
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:46:02.10ID:SWDsgSXd0
>>110
無能武将でもそれくらいのことやってるやつ
ゴロゴロいるやんは
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:46:02.57ID:Wfw12Evp0
謙信は旧名の長尾景虎でさえカッコよすぎる
そりゃ最強扱いだわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:47:08.38ID:JEOMMFjc0
>>116
高難易度で里見で始めると
ほぼ何も出来ないまま北条に滅ぼされる事態多数やぞ

史実では割と頑張ったのに里見
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:47:15.92ID:Bsu1Ti1P0
「伊達政宗があと10年早く生まれてたら〜」とかいうけど
もしそうだったら関東北陸のレジェンドたちがまだ生きてたから
余計無理やろ最悪伊達まるごと潰されてるまであるわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:47:19.33ID:6/5N6JHg0
>>78
戸次鑑連はガチ
中国地方勢全く勝ててないもんな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:47:47.28ID:Wfw12Evp0
木下藤吉郎とか豊臣秀吉とかダッサ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:47:58.61ID:JoejHpen0
京都抑えて本願寺やっつけて武田上杉潰すと
関東で巨大化した北条との戦いになるんだが腰兵糧なくて勝てないって言う
ほんと時間かかるぜ新生
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:48:29.12ID:bhSe9v6d0
>>118
宇喜多松永津軽「温すぎワラタ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:48:57.32ID:xw8RPXCf0
>>115
信長って
まだ尾張統一もしてないし今川義元健在時に
美濃攻めてんの?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:50:23.75ID:hBuBFoLrM
政宗が10年早く生まれてたら他地域に進出どころか普通に芦名のおっさんにボコボコにされとるやろ
政宗の時代に芦名が弱ってたから調子に乗れただけや
いうてそれでも雑魚相手に負けまくってるけど
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:50:31.25ID:uJ5x5vTeM
まあどっちも金山持ってたし泡沫よりは評価すべきやが

江戸時代に甲州流軍学が流行る
→甲州流軍学なので武田を美化する
→武田美化のために上杉も相対的に強いことにする
この流れが未だに続いてるだけや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:50:31.25ID:uJ5x5vTeM
まあどっちも金山持ってたし泡沫よりは評価すべきやが

江戸時代に甲州流軍学が流行る
→甲州流軍学なので武田を美化する
→武田美化のために上杉も相対的に強いことにする
この流れが未だに続いてるだけや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:50:54.78ID:dBTFRnEY0
なんでなん?
戦争して他の大名滅ぼしたらその領地もらえるってなんでなん?
幕府がそんなん認めるん?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:51:02.94ID:Xgg13yrE0
劉備とか孫権とか
曹操の大軍を撃破してるからな
それより武田信玄、今川義元、
北条氏康、伊達政宗の方が能力上やからな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:51:03.39ID:sNEmNIj00
>>109
上杉の世継ぎに介入するくらいには影響力あるし元々の家格的にもトップよ
天文の乱でおじゃんになったが上手く言ってたら勢力図も変わってたかもしれんな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:51:23.21ID:hX1RIDil0
>>132
当時の幕府の力的に認めるも認めないもないやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:51:34.54ID:7u4+2d6J0
太田道灌が当方滅亡しなかったらどうなってたかな
少なくとも北条の台頭はなかったかな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:52:11.49ID:bhSe9v6d0
天翔記の伊達(輝宗)でやると戦才164騎馬Sの南部さんが笑いながら怒濤の突撃してくるのがトラウマでした
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:52:18.20ID:sNEmNIj00
>>126
なんか一人最近善人面し始めたらしい逃がすな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:53:11.54ID:sVMTjm6g0
>>136
今川家臣の伊勢氏やろな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:53:29.99ID:93R9e6ez0
3カ国も治めてたら大大名やろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:53:44.84ID:DS5S0whRd
戦国武将の名前はかっこいいよな
最近流行りの名前はダサすぎだろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:53:53.85ID:hBuBFoLrM
>>137
南部晴政の前に立ち塞がりしことあの世で悔やむがよい
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:54:40.68ID:lUwxJuXu0
昔信長やってた時忍者武将がチート過ぎてなんだこれってやめちゃったな
今はもう違うんかな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:54:56.58ID:6oWEqKqH0
上杉謙信は71戦して2敗しかしてないから最強でええで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:54:58.16ID:eu9DyCXp0
バカAIのゲームと違って、強力になると周辺国が同盟組んで潰そうとするので2-3ヶ国制圧するだけで相当強いんだよな
そこから先が大変
信長も当然包囲網を敷かれたが、絶体絶命の時に信玄が死んで、更に謙信に大敗してピンチになりそうだったときに謙信が死んでと
超絶幸運でこの壁を突破した
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:55:07.07ID:yqfsvBQC0
独眼竜の大河見たいんやが配信とかしてないのがつらい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:55:22.29ID:bhSe9v6d0
>>142
ヒエッ…
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:55:53.92ID:SzGf+lp9d
大内とか中国地方支配してたけど何してたか全くわからん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:56:33.52ID:unfkPmJTH
>>120
ワロタw
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:56:36.78ID:TnGhlSbi0
信長は土地ガチャと部下ガチャが当たりすぎる 
尾張美濃取って秀吉と光秀いたら勝ち確やろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:56:40.25ID:sNEmNIj00
津軽とかいう下剋上のタイミングから引き際まで完璧だった男
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:56:44.66ID:sVMTjm6g0
>>147
風林火山はわかるけど政宗もあかんの?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:56:59.41ID:sNEmNIj00
>>149
そらもうイケメン漁りよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:58:39.31ID:RZrzUEeKd
信長てサクサクと進撃したの思われガチだが美濃攻略や石山本願寺攻略でかなり時間使ってる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:58:39.30ID:bhSe9v6d0
信濃一国に200万の大軍を仕向ける
信濃全体を鉄砲櫓で囲って上田城に近づく奴は火牛放って捕まえて斬首

そういう戦国があっても良いじゃない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:59:15.51ID:2Z5EqAYi0
>>151
信長じゃなきゃガチャで秀吉光秀引いても
使わないから定期
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 10:59:50.46ID:hBuBFoLrM
>>149
明と貿易でガンガン儲けまくってその金で美術品と美少年集めてた
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 11:00:06.43ID:DOA6vIv5M
何年か前に大河の武田信玄見たけどおもろかったな
中井貴一あれで20代とかヤバ杉内
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 11:00:34.29ID:mxEkHdZI0
コーエーは武田好きだからひいきしますって関係者が語るくらいやし
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 11:00:34.58ID:nED0paPO0
たった2~3カ国って
3カ国とか大大名過ぎワロタ
本能寺の変当時の家康ですらやっと3カ国なのに
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 11:00:36.94ID:1O0fx8K+0
信長は敵が死ぬタイミングが神がかってる
斉藤義龍、武田信玄、上杉謙信と最高のタイミングで死んでくれる
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 11:01:05.64ID:Qb2lhulp0
長慶の弟の十河一存は全盛期畿内の武勇の象徴みたいな扱いやからな
歴史の歯車が少し違えば政宗や加藤清正と逆だったかもしれねぇ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況