日本語史でいうと主要な音変化は飛鳥→奈良時代頃、文法変化は平安→鎌倉時代頃にだいたい起きていて、
戦国時代の日本語は現代語にかなり近かったみたいやな
この時代だと宣教師が発音を書いたりしてるから口語も結構わかってる
タイムスリップ予定の人も安心やね