X



日本全国の進学校マニアだけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 13:55:55.69ID:NYyqP2Ib0
ネットで一番詳しい自信あるわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:19:40.75ID:9NVDeFvr0
今年受験なんだけど公立とMARCH附属だったらどっち取るべき?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:20:01.58ID:XxpORZVp0
>>60
琉大なんて医学科でさえ前後で一番楽なレベルやろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:20:05.65ID:NYyqP2Ib0
>>66
あるよ

山口、徳山、下関西、宇部、岩国etc
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:20:19.38ID:XxpORZVp0
>>69
全国な
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:20:30.15ID:NYyqP2Ib0
>>68
どっちも受けりゃいいじゃねえか

受かったら公立
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:20:30.51ID:g+GYuTO30
>>65
中学受験は開校当初は面接とグループディスカッションだけだったと思う
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:20:37.35ID:JSyctVwH0
神奈川御三家の順番分かるか?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:20:57.68ID:NYyqP2Ib0
>>74
聖光 栄光 浅野
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:21:07.53ID:9NVDeFvr0
>>72
やっぱ公立かなあ、大学受験嫌すぎてMARCHと迷ってる
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:21:35.22ID:NYyqP2Ib0
>>76
そもそも合格発表終わってから公立高校を蹴るのって不可能やろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:22:29.26ID:e/4QZrOdd
ワイは佐倉から慶應や
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:22:41.69ID:NYyqP2Ib0
>>76
すまんわいがよく文章読んでなかったわ

公立のレベルによる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:22:59.92ID:RcMnp9mla
福島で1番は?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:23:14.43ID:g+GYuTO30
このスレ有能多すぎて草ワイお受験して自衛隊やったで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:23:26.85ID:jOF6FWpF0
大阪府立生野高校卒やけどどんなイメージ?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:23:39.54ID:NYyqP2Ib0
>>78
200何十期生とか言われるのマ?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:23:48.09ID:NYyqP2Ib0
>>80
福島高校
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:23:51.39ID:hZov3wDL0
茨木県って進学校ないよな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:23:51.47ID:9NVDeFvr0
>>77
ですよねやっぱ!
進学指導重点校とかだとやっぱりちょっとざこ??
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:03.93ID:NYyqP2Ib0
>>82
生野なのに学校所在地が松原市

吉村の母校
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:05.54ID:itQGMPFa0
佐賀の弘学館って甥っ子が今度行くんだけどどうなん?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:08.67ID:p/kphB9N0
MARCH付属受けるなら普通に進学校いったほうがよくない?
大学受験で受けるほうが入りやすいやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:14.92ID:jOWu98d00
noteにある各都道府県の進学校mapってどうなん?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:17.01ID:JSyctVwH0
この速さガチやん怖
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:23.14ID:NYyqP2Ib0
>>85
水戸第一とか土浦第一とかいっぱいあるが
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:34.02ID:NYyqP2Ib0
>>86
重点校なら公立行けよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:40.07ID:NYyqP2Ib0
>>88
監獄
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:24:59.55ID:hZov3wDL0
>>92
2つしかないん?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:25:02.73ID:NYyqP2Ib0
>>90
基準をもうちょい緩くてもいいと思う
上位15%-20%ぐらいかな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:25:14.49ID:RcMnp9mla
>>84
安積はどうなん?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:25:21.59ID:9NVDeFvr0
>>89
え、まじですか
公立で受けるとこは69くらい
私立は73、69と67くらいのとこです
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:25:24.34ID:pvttFp6z0
みん高の偏差値って母集団は全国共通なん?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:26:07.17ID:NYyqP2Ib0
>>95
○○第一って名前ついてるとこは基本進学校とみなしていい
あとは竹園、並木、牛久栄進、古河中等、水戸桜ノ牧、緑岡とか
私立は茨城、清真学園、茗溪学園、江戸川学園取手など
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:26:28.50ID:NYyqP2Ib0
>>97
微妙なところだけど若干福島高校かな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:26:39.35ID:9NVDeFvr0
>>93
私推落ちたら公立行きますまかせて
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:26:55.24ID:NYyqP2Ib0
>>99
あれはワイも分からん
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:28:02.12ID:Se7N1B2B0
>>95
土浦一、水戸一、並木中等、江戸取くらいかな
竹園茗溪清真茨城とかもまあ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:28:31.74ID:MbLbLx6d0
イッチの高校は?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:29:06.10ID:NYyqP2Ib0
>>105
東海地方の公立

年によっては名古屋大学に2桁受かる
0107安部晋三
垢版 |
2024/01/15(月) 14:29:09.34ID:M6Z8/4cx0
かつて東大合格者数全国私立2位だったこともある成蹊は何故没落したのか
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:29:38.36ID:zmANh/6B0
岡山の朝日と操山は操山の中学付属化で差開いた?縮んだ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:29:59.60ID:xZ/G8Vf+0
北九州の進学校は?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:30:17.70ID:jOWu98d00
土浦第一って今後もあの辺のトップ校であり続けるんか?
つくばからちょい遠いしだんだんつくばのトップ校に吸われていったりしないのかな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:30:23.69ID:CTR6HpLV0
ワイの母校は桐生高校とかいう進学校と呼ぶには怪しい自称進学校や
ここから筑波大行ったんやから上出来やろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:30:32.39ID:Se7N1B2B0
>>100
一高でも大昔ならともかく土一水戸一以外は県民的にはゴミっちゃゴミ
中高一貫後の日立一とかはわからないけど
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:30:49.16ID:NYyqP2Ib0
>>108
岡山の中学受験は大安寺がかなり強い
操山はその次
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:31:26.33ID:m4DAPhIXd
結局イッチの学歴は?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:31:38.58ID:CTR6HpLV0
筑波大付属坂戸がつくば市に移転するらしいがガチ進学校化するんかな?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:32:23.54ID:NYyqP2Ib0
>>109
小倉 戸畑 小倉西
東筑 八幡 北筑

あと明治学園とか九国大も
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:32:37.43ID:jOWu98d00
>>111
その地域のトップ校ではあるやん
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:32:47.00ID:Se7N1B2B0
>>110
去年の東大合格者数が何十年ぶりかに壊滅的だったっぽいな
近年不安定なのも並木あたりに吸われてるのか都内に流出してるのかあるいは県民の学力やら経済力やらからして落ちているのか
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:33:26.81ID:dQ1sawlQ0
高槻vs清風南海vs大阪桐蔭は?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:33:37.92ID:NYyqP2Ib0
>>110
それがあったから並木が中高一貫で急成長したな

今は土浦一高も中高一貫化したけど
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:33:48.84ID:T34wK6WC0
トップ3はやっぱり筑駒灘開成?
そこから次は結構差ある感じ?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:33:50.44ID:KFkbxIPT0
60~70みたいに偏差値の幅がデカい高校についてどう思う
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:34:01.21ID:NYyqP2Ib0
>>111
理数科だけ共学だった時代が長かったな
今は普通科も共学になったけど
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:34:03.15ID:CTR6HpLV0
>>118
その地域自体が衰退してるからトップ校も衰退していくんよ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:34:23.96ID:NYyqP2Ib0
>>114
地方国立工学部
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:35:37.64ID:NYyqP2Ib0
>>119
15名やろ
結局水戸一高と同数や
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:36:07.61ID:NYyqP2Ib0
>>120
清風南海、高槻、桐蔭
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:37:33.28ID:m4DAPhIXd
>>127
大した事ないけどプライドだけは高そう
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:37:55.49ID:NYyqP2Ib0
>>122
修猷館 筑紫丘 福岡 宗像
小倉 東筑
明善 伝習館 八女
京都
嘉穂 鞍手 田川

あとは城南、八幡、戸畑、福岡中央、香住丘、新宮、春日、筑紫etc

私立は附設、明治学園、大濠、西南、上智福岡etc
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:38:11.92ID:NYyqP2Ib0
>>123
差はあるけど大きいってほどでもない
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:38:27.76ID:NYyqP2Ib0
>>124
ワイは嫌いじゃない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:39:15.53ID:dHjzp3FF0
茨城のトップ公立校は今どこなんや?
ワイが卒業したころは土一トップ水戸一次点で並木と竹園が急伸してたが
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:39:19.59ID:b+2DzXbL0
今年の共テはどんな感じやったと思う?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:39:28.65ID:NYyqP2Ib0
>>134
なんだかんだ水戸一高
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:39:56.44ID:NYyqP2Ib0
>>135
英語リーディングが難化だっけ

数学とんでもないの来ると思ってたから拍子抜けした
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:40:17.50ID:NYyqP2Ib0
>>138
自称進学校は進学校に含まれるだろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:40:18.45ID:Se7N1B2B0
>>128
調べたら15人程度なら何度かあるみたいだな
ただ肌感覚として水戸一に並ばれることじたいもう不思議としか言いようがない
生徒数が今とは全然違うとはいえ30人以上があたりまえだった時代からすると
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:41:02.24ID:NYyqP2Ib0
>>140
県民からするとそうなんやな

ワイからしたら水戸>土浦の感覚が抜けない
2000年頃は土浦が凄かったと聞く
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:41:04.03ID:b+2DzXbL0
>>137
ワイは逆に数学は2022年にあれだけやらかしたんやしもう来ないやろって予想やったわ
英語のリーディング難化やがまあセンター時代は簡単すぎたしええことやないとは思うわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:41:22.36ID:ZWEjQfiy0
奈良県だと東大寺、西大和、帝塚山、奈良高校、奈良学園って感じであってる?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:42:25.08ID:NYyqP2Ib0
>>143
まあそうやな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:42:46.29ID:NYyqP2Ib0
>>146
普通に京都成章
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:43:04.29ID:NYyqP2Ib0
>>144
えぇ…
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:43:17.75ID:Se7N1B2B0
>>136
残念ながらなんだかんだ土浦一です
水戸一は80年代以降土浦一に逆転されて2000年代以降は進学実績そのものがいまいちというのは覚えてください
中高一貫化でどうなるか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:43:20.48ID:E7B6iY/Z0
ワイは茨城の自称進学校から筑波に行ったがまあええやろ
というかなんG民って筑波多いよな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:43:51.79ID:We/5T/I10
>>136
中高一貫化とか色々あったとはいえ土浦一高落ちぶれすぎで草
あの立地で竹園並木に抜かれるならともかく水戸に抜かれるのはいかんでしょ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:44:29.97ID:g+GYuTO30
正直中高一貫って小学校以来まともに勉強してない奴とか出るよな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:44:35.23ID:NYyqP2Ib0
>>149
水戸一の中高一貫もどうなるやろなぁ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:44:47.05ID:NYyqP2Ib0
>>150
どこら辺の学校やろ
水海道第一とか?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:45:00.17ID:E7B6iY/Z0
というかなんG民って茨城出身も多いイメージあるわ
ワイは超平均的なんG民なんやな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:45:38.70ID:E7B6iY/Z0
>>154
丁度その辺やで
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:46:22.65ID:NYyqP2Ib0
難関10国立大学 水戸一高85名、土浦一高66名

すまん1学年の人数とかは自分で調べてクレメンス
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:46:23.19ID:ZWEjQfiy0
>>145
帝塚山と奈良高校やったら奈良高校のが上って聞いたことあるんやがこれマジなん?西大和受けてたらワイ東大行けたんやろか
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:48:27.28ID:MbLbLx6d0
>>150
てか筑波多いならそんな頭いいのにやることがなんGって悲しくなるな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:48:55.75ID:NYyqP2Ib0
>>158
はっきりいってかなり微妙だけど
わざわざ訂正するほどでもないなって思った
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:49:31.90ID:ZWEjQfiy0
>>160
そうなんか、っぱガチ勢の言う事のが信頼できるな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:49:41.71ID:Se7N1B2B0
>>153
中学受験の選択肢が実質茨大附属しかないのでプラスでしかないとは思うんだけど地域としてどれだけ伸びしろがあるのかは謎
あと中学に制服があるのとか笑っちゃった
自由な校風をいきなり否定していくスタイル
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:50:24.66ID:u6TK13npd
ワイちゃん公立の偏差値50の高校
浪人して理科一類に合格したけど母校には伝えてない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:50:51.02ID:h4Xg/mGY0
有名じゃない微妙な進学校出身者が集まるスレ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:51:04.09ID:NYyqP2Ib0
>>163
おい伝えろやボケ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 14:51:27.30ID:ZWEjQfiy0
>>155
なんかなんG民て東日本に密集してるイメージがある、その中でも関東東海辺りが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況