生活保護の支給額について、国は、当時の物価の下落などを反映する形で、2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。
これについて鹿児島県内の受給者30人が最低限度に満たない生活を強いられているなどとして、国に1人あたり1万円の賠償を求めるとともに、自治体が行った支給額の引き下げを取り消すよう求めていました。
15日の判決で鹿児島地方裁判所の坂庭正将裁判長は「物価動向を勘案して生活扶助基準を改定すること自体は不合理とはいえないが、デフレ調整した厚生労働大臣の判断には、統計などの客観的な数値との合理的な関連性を欠く点がある。裁量権の範囲の逸脱、または、濫用があり、生活保護法に違反して違法だ」として、支給額の引き下げを取り消す判決を言い渡しました。
一方、賠償については「引き下げの決定が取り消されることで、原告らの損害が回復される」として訴えを退けました。
原告の弁護団によりますと、全国29の裁判所で起こされた同様の集団訴訟の1審判決は今回が24件目で、引き下げを取り消したのは去年10月の広島地裁に続いて13件目です。
判決後の記者会見で、原告側の弁護団の増田博団長は「なぜ苦しい生活をしている人の支給額を引き下げなければならないのか、裁判所が見事に判断した。合理的で説得力のある判決で国も控訴せず従うべきだ」と述べました。
また、生活保護費の引き下げによって食費や電気代を切り詰めた生活を強いられてきたという原告の80代の女性は「生活保護の支給額が徐々に下がっているのを感じ、みんなで闘おうと裁判に参加した。物価が上がっても、生活保護を受けている人は支給額が上がらず不自由を感じている。国にはこのことを少しでも考えてもらいたい」と話していました。
探検
【正論】生活保護弁護団「なぜ苦しい生活をしている人の支給額を引き下げなければならないのか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/16(火) 16:47:13.64ID:Qjuq0X2O02それでも動く名無し
2024/01/16(火) 16:47:22.73ID:Qjuq0X2O0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- 10人に1人──「左利き」は身近なマイノリティー 急須や調理器具…どんな不便が?教育現場では変化も [煮卵★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- GACKT 〝USAID問題〟「日本のメディアではほとんど報道されていない」 [Anonymous★]
- 「噴き出た水がアパート飛び越えた」…千葉・大網白里の住宅街で道路陥没、水道管が破損か [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★6
- 【石破悲報】ドラゴンボールってベジータがナッパを生かしてたかフリーザがクリリンに手を出さなかったかのどっちかで詰みなんだよな [517791167]
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
- 【画像】ダイソーのカゴ90個届いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]