X



【悲報】お米さん、もはや研ぐ必要は全く持ってなかった…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:38:48.48ID:1q+h3Kf60
精米技術の向上でもう研がなくてええんやって…
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:38:58.73ID:1q+h3Kf60
あのかしゃかしゃやる時間返してよ…
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:05.72ID:bcaBOFCC0
ソースは?
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:06.87ID:1q+h3Kf60
返してよおおおおおお
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:19.86ID:1q+h3Kf60
>>3
しょうゆ
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:33.43ID:FtK7TGZW0
これワイも聞いた
2024/01/16(火) 18:39:37.42ID:V3ow29Ex0
無洗米しか食わんわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:45.50ID:+apmrL3M0
ついクセで研いじゃう
2024/01/16(火) 18:39:50.83ID:tgoAwTXrd
土井先生も言うてたな
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:57.15ID:nzo5bCuL0
らしいね
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:40:14.31ID:T0P1Hndvd
ま、ま、ま、ま、全く持って!?持って!?wwwwwww
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:40:21.69ID:u23Ae2Xz0
ええまじかよ
2024/01/16(火) 18:41:02.76ID:9HlGE9O+0
無洗米がそもそもそうやろ
全て無洗米になってるってこと?
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:41:14.75ID:qZeIOeQC0
嘘やで
シャカシャカしたらお水真っ白やん
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:41:22.69ID:7rsRD/vI0
研ぐの下手すぎて毎回まずい飯炊き上げてたからたすかる
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:41:32.31ID:LNbT1cKC0
>>13
せやで
売ってる米全部研がなくてもへーき
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:41:42.71ID:rYCixOyw0
冬の米とぎでしんどい思いしなくていいのか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:05.13ID:6JlcDBzId
つや姫って宇宙一うまいおコメだよな すき家と吉野家の味の違いがわからないガイジ舌のワイでも冗談抜きでうまいと断言できる
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:25.25ID:P2UXo0QF0
精米時の粉がついてるからサラッと流せ聞いたぞ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:56.92ID:BJUXakVIa
透明になるまでとかせんけど泡が割れん内は嫌やわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:01.61ID:BiAigYrN0
でも米の研ぎ汁でシャンプーするやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:02.73ID:XUyB8nGX0
でも2、3回水の中で揉むくらいせんとなんかぬか臭いし…
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:15.90ID:UPi2PqMId
色が明らかにちゃうやろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:25.49ID:JMuvYrMYd
>>18
すき家の米まずくなって行かなくなった
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:36.66ID:5MyG0RzA0
研がないと確実に味は落ちる
でも「まあいいか」で納得できるレベル
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:44:17.19ID:NpJgKq+S0
一応残留したぬかの粉とか落とすのに1回はすすいだ方がええで!
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:44:27.38ID:04t9EPfr0
研がなくていいとしても流石に米びつから出した米は洗う
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:44:32.14ID:aShM1hf30
好みやろ
洗うと粉は着いてるのわかるし
ベタつきをできるだけ減らしたいなら研ぐ意味はある
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:45:04.78ID:SUb9eczy0
洗わないとノリがつくじゃん
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:45:12.01ID:hNUbMJ4Zd
普通玄米だよね
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:45:59.50ID:Lf1bTQ7i0
ゆーて無洗米も研ぐと水白くなるよな
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:06.41ID:vImB9U7u0
少なくとも「研ぐ必要」はもう無くなったのは事実
一回だけ水捨てればええ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:06.96ID:pP0DoTji0
研ぐ必要ないって言ってる奴は間違いなく味覚音痴のバカ舌
無洗米でも研いだほうが美味くなる
米はどうして炊くと美味しくなるかの根本的な部分を理解してないバカが研がなくていいと言う
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:10.12ID:6z1bLtaW0
うそやろ?

って思ったけどワイ家みたいな自家米をコイン精米機で精米してるところは流石に必要やろ?
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:41.36ID:umprmni20
ソースどこなん?
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:42.57ID:NpJgKq+S0
>>31
米削れたカスでやればやるだけ一生白いの出るぞ😁
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:04.74ID:NYcMx8Op0
牙を研げばいいのさ
俺たちはいつだって孤高の一匹狼なのだから…
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:26.50ID:nGH4GsI90
無洗米とか買っちゃう人、バカです
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:30.72ID:WsXc9E+pd
研がなくても良いじゃなくて研がなくても問題ないって意味だろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:36.44ID:w1yVauVB0
じゃあ無線米ってなんなん?
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:34.73ID:TtO3fYJA0
ほなら研がずに炊いて試してみ
味全然ちゃうで
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:36.87ID:ZzqZKeDA0
30年前から精米所の機械が変わったようには見えんのやが?
ちょうど自民政権の経済成長と被るのは気のせいや
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:44.59ID:aShM1hf30
>>36
白さ薄まっていくのはどう説明するの?
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:49:05.02ID:S4oyzK/E0
>>41
どっちがうまい?
どう違う
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:49:46.52ID:uidUX2f2a
お米と言えば炊飯器の「なんちゃら炊飯」みたいな時間かかる炊き方より早炊きの方がアチアチで美味い事に最近気づいた
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:49:52.73ID:jiUx62sB0
昔の研ぐレベルはやらなくてもいいけど
適当に洗ったほうが良いぞ
2024/01/16(火) 18:50:08.03ID:fvUewnob0
昭和生まれ「米のとぎ汁で風呂に入ります、髪洗います」

こいつらきついな
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:50:20.92ID:h2v/BKJW0
イセキの精米機よりクボタの精米機のほうが好みや
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:50:41.37ID:nGH4GsI90
>>41
プラシーボ
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:51:19.00ID:4G3cUnV40
手のひらの手首側のあたりで米達をグッと揉み解すようにして洗ってたのは無駄やったんか😳
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:51:23.96ID:6z1bLtaW0
>>42
普通にタッチパネル化したんだよなあ
2024/01/16(火) 18:51:52.25ID:lGCiCStna
味というか匂いが違うじゃん
それは明らかでしょ
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:51:59.76ID:UReV9vqF0
外した炊飯釜に水張って、サラサラと米落として水をそのまま浮いたゴミと一緒に全部捨てるだけでええんや
ほんで定量また水を入れる
2024/01/16(火) 18:52:15.52ID:RoNy0TDxa
>>51
してないが
2024/01/16(火) 18:52:34.15ID:+dEyNUWi0
水浸ける時間のが重要や
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:52:37.34ID:OFOBPHkT0
>>47
美肌効果あるんやで
2024/01/16(火) 18:53:04.97ID:Ua2uZtgc0
ダウト
臭いが違う
味もちがう
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:53:26.86ID:XUyB8nGX0
>>56
米研いだ後たしかに手がキレイになってる気がするわ
2024/01/16(火) 18:53:46.34ID:/6h7vBjF0
無洗米と間違えて普通の米を研がずに炊いて食ったことあるけど明らかにくせーわ
研ぐ必要がないは嘘
よっぽどの高級米なら違うのかもしれんが
2024/01/16(火) 18:53:49.75ID:KOvoGP4ma
とがないと炊飯器開けたときめっちゃなんかにおう
におうというかくさい
2024/01/16(火) 18:53:53.81ID:EdGlVnyR0
研ぐというかすすぐレベルで良いぞ
全く洗わないのはそれはそれでダメだろ
2024/01/16(火) 18:54:07.54ID:k0lxqu/80
>>18
米にめちゃくちゃうるさいワイのマッマも好きやわそれ
あと亜種の牛若丸か何か
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:54:10.90ID:UReV9vqF0
米びつの米が精米して1ヶ月以内の人間のみ石を投げなさい
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:54:17.66ID:z69YZ+B4d
米とぎすぎてる人って米アレルギーとかになりそう
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:54:20.75ID:ZUsaPAwwr
プロの料理人は米を研いでから炊いてるしやっぱりやった方がいいんだろうな
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:54:25.93ID:gRw2o6dC0
山岡さんとか海原先生もう市販の米食えんやろこれ
2024/01/16(火) 18:54:33.26ID:Ua2uZtgc0
ムワッとした臭いが残るから俺はだめ

味が変わらんとか言ってるのかも知らんが、においも味の一種でしょ
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:54:46.95ID:04t9EPfr0
玄米常食したいけどその辺で売ってない
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:54:56.31ID:5DjJwWa8M
米研ぐって精米時の糠とかを洗い流すってことなんやろか
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:55:26.72ID:LBAeioSP0
一回サッと研ぐだけでいいんよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:55:36.85ID:uNJMTEvrd
カッペワイ近所の精米機は数十年前から変わってないぞ
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:55:55.07ID:+bVlenImr
そんなこと言われても無洗米じゃないし今日もちゃんと研いだわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:56:01.42ID:I0sgcSf80
福岡のクボタの職員が
精米機の底に残った玄米集めて「ブレンド米」つって売ってて
怒られたのほんとすき
2024/01/16(火) 18:56:45.03ID:9tisaYz1a
めっちゃ研ぎまくって透明になるくらいまでやると、炊き立て炊飯器開けたときに無臭
研ぐ価値はある
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:56:55.07ID:KoxSAH8Id
数年ぶりに炊飯器買ってこの前一番安かった米5キロ買ってきたけど無洗米って書いてたな
でも何回か水入れてすすぐわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:57:23.04ID:z69YZ+B4d
精米機検索回数の定期スレ廃れたな
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:57:43.74ID:OFOBPHkT0
無洗米って普通の米より10%くらい高いから普通の米でもすすぐだけでええならそっちの方がええな
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:57:53.15ID:qmXClUv20
米研ぐって言ってもしゃもじで混ぜて数回水で流す程度やわ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:58:34.61ID:bW0zJJsk0
近所のワンコイン精米機撤去されたから
雀の姿も見かけんようになってしもた
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 18:58:36.13ID:D7U9oFoI0
蛇口の水圧で米研いでるけどワイだけ?
みんな手突っ込んで研いでるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況