X



岩瀬式プロテクト、事実だった模様 日本プロ野球選手会の事務局長が語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:07:59.95ID:js9PJUHk0
https://gendai.media/articles/-/123030?page=3
>森事務局長が語る。

「しかし、12球団の反対にあい、いっこうに進展せず、それが実現しないまま、(中日の岩瀬仁紀がFA移籍してきた大野奨太の人的補償による移籍を拒否した)'18年に続き、今回のような問題が起きてしまった。
https://i.imgur.com/RyFkBOI.jpg
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:19:03.24ID:ciFNfQC7a
>>13
こじはるパイパン理論かな?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:23:18.86ID:JM8dbl2Qd
うんち「あれは東スポだからガセ!」
どうなんやこれ🙄
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:25:07.72ID:wJJzTxGR0
机じゃなくて森忠仁が話してるし多少信憑性はある
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:25:56.55ID:I0JAJSkfH
チュニはこれは訴えないの?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:26:31.89ID:5zA94MEpM
こんなもんソースにしなくても岩瀬の親友の川上がバラしたぞ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:27:06.85ID:yZDEFlyL0
>>13
選手会事務局長がなんJ経由で知るのか…
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:29:09.14ID:miycRIp70
あんまり話題になってないが今回の件に江川が言及したスポニチの記事でもしれっと過去にも中日ハム間で問題になったって書いとるからな
東スポだけってチュニドラファンの主張は破綻済みや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:29:34.33ID:NNIb6Vivd
この発言が事実と反してたらチュニドラはもちろん反論するよな?
元選手の名誉に関わることやし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:30:53.40ID:XpM4thBsr
岩瀬と和田は表沙汰になったけど
他にも水面下で交渉して決着した件はたくさんあったんやろな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:32:10.39ID:oDUmTdRy0
人的保障リストをNPBにも提出義務
そして指名された選手が引退を宣言した場合失格選手+改めてもう一度人的保障の選択を可能にしよう
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:32:24.82ID:QSNr0hNF0
選手会っても外部の人間やろなんで知ってんだよ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:33:59.44ID:BfxFoud30
アメリカの方が球団都合で移籍決めるけどな
それがわかってるから選手側も契約に色々入れる訳で
NPBは温情トレードみたいなん多いし
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:34:50.73ID:mU+PcAoma
人的補償にも現役ドラフトみたいなルール作ったほうがいいよな
FA権未取得の選手、とか年俸何万円未満とか
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:36:08.82ID:xVSyDe1S0
和田で完全決着しなかったせいで名前を出された人
甲斐野
石川柊太
三森
小久保
周東
中村晃
牧原大成
岩瀬
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:36:15.71ID:wuFgrX/j0
なんで上原式にせんかったんや
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:37:12.99ID:wJJzTxGR0
>>27
FA制度が選手会とNPB機構の労使交渉で生まれたものだし、NPB同様に選手会側にも情報は入る
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:37:36.80ID:PEJNdvzNd
>>31
上原は一応怪我で来年契約するか微妙って理由つけたけど和田は元気やし
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:39:54.37ID:f+3epuJw0
ソフトバンク→NPB→西武
西武→NPB→ソフトバンク

でやりとりすりゃいいだけじゃん
NPBはそんなに仕事するのが嫌なの?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:40:11.80ID:niBpTYQh0
川上憲伸とか普通に認めてるやん自分のチャンネルで
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:42:41.06ID:7N1vJBw/0
中日球団が抗議しないというのはそういうことやな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:43:10.77ID:yG752pDSd
人的補償廃止するなら
金銭補償額あげるしかないな
FA選手と契約した金額を年数分その球団に補償するとか。山川なら16億か
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:43:12.65ID:qWCE09g8d
中日側の意味深なコメントといい当時からほぼ黒という認識やったやろ
馬鹿な味噌カスが抵抗してただけや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:43:54.18ID:p0mtySHkM
カッコ書きが大き過ぎない?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:44:04.31ID:wuFgrX/j0
人的やめてドラフト犬でええやん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:44:32.71ID:yImNhuk30
これに何の罰則も無いのは欠陥では?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:45:40.76ID:0MxFlQkgd
>>37
年俸安くして出来高モリモリ契約になるやん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:45:48.97ID:xVSyDe1S0
>>41
そもそも違反でない可能性すらある
リストの差し替えを禁じてないから
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:45:55.08ID:p0mtySHkM
岩瀬式を防ごうと思ったらどうすればええんやろな

移籍すら嫌やって言うなら今のルールでもなんとかなるけど
補償で移籍して1年間色々理由つけて出場しない、とかされたら防ぎようがない
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:46:58.91ID:p0mtySHkM
>>43
提出期日は決まってるので
それ以降の修正はルール違反やろ
問題はルール違反しても気づける人がいないこと
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:49:13.94ID:huuSJo380
人的補償やめてドラフトの枠譲るとかにすればいいんやない?
Aランクなら2位、Bランクなら3位とか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:50:27.08ID:0CDB0XNeM
括弧の中が一番問題で草
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:50:40.27ID:T9inyeGu0
>>44
FA権利持ってるのに契約更新してくれた選手をプロテクトに入れないのが悪いわな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:50:44.90ID:7bQncW4ad
>>40
そもそも選手の権利うんぬんの話し出すならドラフトも撤廃するのが当然やろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:50:48.96ID:EoJubs19a
人的補償の代わりに2023年のドラフトで取った選手の中から一人譲渡とかでよくない?
ドラ1は重すぎるからドラ2以降で
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:51:31.55ID:zvdQWk9a0
しれっと普通に喋ってるってことはもうバレてもええいうことか岩瀬式も
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:52:21.12ID:7bQncW4ad
単純に球団間での交渉をできなくすればええだけなのにどこの球団もそうしようとせんからな
NPBを挟んで決定事項として申請して通達すれば岩瀬式も和田式も起きん
お察しやわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:52:28.10ID:Y/lM9Rk0d
公式発表で草
会長が勝手に言ってる和田よりも確度高くなっとるやんけ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:53:07.41ID:5Cd3DGwv0
ファンはNPBが間に入れとか言うけど
12球団からしたらNPBに介入される方が煩わしいからどうせ今のまんまだよ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:53:19.04ID:vs35+3nR0
もうキンセン一択でよくね?
移籍前の年俸の5倍ぐらい払えば問題ないやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:54:55.36ID:huuSJo380
>>56
それなら外国人枠増やすとかもしないと最悪選手足りなくなるやろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:55:56.88ID:Tktnl1b90
いや、人的まとまらなければFA移籍自体無効で良いだろ 取ってから出したくないと騒ぐのがいかんのや
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:56:40.19ID:2ZyfVO9R0
>>1
球界全体が選手を駒のように扱ってるんじゃないか

いや、選手は駒やろw
そこを否定したら団体競技が成り立たんやんけ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:16.38ID:AiMwJP8ia
>>59
西武「いや帰ってくんな」
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:22.91ID:zvdQWk9a0
一応選手ヒアリングするんやなぁなぁで終わるやろうけど
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:25.56ID:cAdv6KyW0
岩瀬は名古屋から出たら生きていけないから〜とか中日一筋で愛された選手だから〜とかでルール無視の特別扱いしようとする風潮ホンマキモかったな
プロテクトしとけって話や
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:40.16ID:0b/H69180
NBAみたいにドラフト権利とかやれば
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:42.75ID:8aSB3pTb0
FA6年、補償廃止とか高卒選手取る意味なさすぎて草
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:52.47ID:d4vqLYMdr
年齢制限つければ済む話
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:00:14.70ID:Tktnl1b90
>>63
オフに岩瀬と荒木を兼任コーチにしたからチュニ的には大丈夫だと思ったんやろ
結果なんの意味もなく、シーズン始まる前にコーチ解任したけど
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:03:16.04ID:xVSyDe1S0
>>67
「コーチ兼任者は指名しないものだと思っていた」みたいな言い分はあったな
今回はそんな肩書もないから違うけど
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:03:17.36ID:gaN/Ex4i0
どう考えても選手と球団の関係が対等ではないでしょ。
球団がなきゃ野球やる場所がないんだから。
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:03:40.98ID:loqrp4vXM
リストをNPB事務局に渡す
それを見て決める
決定をNPBが当該選手と両球団に通知する

これでええんよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:04:01.99ID:cAdv6KyW0
人的補償もドラフト指名権もまあ問題はあるんだよな
そもそもFAが存在するのはドラフトで入団の自由がないから球団選択の自由を選手に返す必要がある、って意味合いがあるからやし
補償が重すぎるとその根幹が崩れるし
球団を無理矢理部署にたとえるやついるけど結局12球団の待遇を平均化する義務をセットにせなアカンな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:04:12.58ID:vs35+3nR0
今のキンセン補償が低すぎで魅力がないんや
もっと元球団に金渡そうや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:04:57.01ID:mt5HBEYV0
>>70
マジでこれでええわ
取られたくない選手出す方が悪いし
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:05:26.15ID:0QDPetIj0
まあ今後はリスト提出で勝手に引退したら別の補償求めるでええやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:06:19.29ID:nSUe+Jtt0
ドラフト権にすると獲りにいかなくなるから球団や選手会は反対するやろな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:06:30.20ID:cAdv6KyW0
今回の件はソフトバンクと和田が糞糞アンド糞だったけど西武はそれはそれとして手始めに本拠地をどうにかしろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:08:43.26ID:CI0N5l+ea
>>77
日本は完全ウェーバーじゃないから1位は重すぎる
2位3位4位が妥当やな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:09:36.90ID:BB4FQ2Lo0
そもそもプロテクトリストを隠す理由が無いだろ。提出時に世に公開すればこういう問題は起きない
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:10:11.33ID:nSUe+Jtt0
>>79
選手が嫌に決まってんだろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:10:36.81ID:cAdv6KyW0
>>75
MLBだと球団数も多いし移籍も多いしFAも早いし何より上位のリーグの存在を意識しなくていいのがNPBと大きく違うからなあ
NPBでやったらただでさえ移籍しにくいのに余計に移籍できなくなりそう
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:11:20.75ID:BB4FQ2Lo0
>>80
プロテクト漏れをクビだとでも思ってるんか?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:11:41.23ID:6EueAEnq0
人的補償をなくして金銭だけにしたらええんやないか?

Aランク…年俸の5倍の金額
Bランク…年俸の2.5倍の金額
Cランク…なし

みたいな感じで
結構な額になるしWINWINだと思うんやが
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:12:03.28ID:q/jFsnO8r
>>70
NPBに関わらさせたら読売に都合のいいようにされるじゃん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:12:22.73ID:cAdv6KyW0
現状のFA制度だとBランクの選手が一番割を食う問題も解決できていない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:12:24.43ID:9DawIPKS0
>>5
むしろ付いてんだと思うわ
嶺井とか契約の縛りでプロテクトした結果がこれでしょ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:13:05.77ID:ERPWVknb0
日ハム「岩瀬で上手く行かなかった今後気をつけよう」
ソフバン「近藤補償ベテランノーガード行けたやん」
ソフバン「山川補償も駆け引きするで」
西武「はいブラフキャッチ」
和田甲斐野「ああああああ」
山川「いいね👍」
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:13:33.10ID:P74qtbhU0
東スポのガセ連呼してた味噌息してないやん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:13:45.53ID:wJJzTxGR0
>>85
オーナー会議と勘違いしてるやろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:14:37.00ID:nSUe+Jtt0
>>83
近い意味だけど?

NPBにもリストは渡せならわかるが、世間に公開しろって奴は単にリスト見て騒ぎたいだけやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:16:13.85ID:Lf9lDBc00
岩瀬式事実だったってもっとメチャクチャ騒ぎになるネタじゃないのか
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:17:41.55ID:cAdv6KyW0
岩瀬式は東スポの報道だけじゃなくてなんでもしゃべる男川上もすでに口にしてるからな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:19:29.74ID:Plt2P3tU0
岩瀬は中日一筋でガチで次の年引退したからそのまま強行したら引退してた
和田はメジャー行って契約無いから仕方なく帰ってきただけで開幕投手とかローテとこ言ってるから強行しても文句は言うけど引退はしない

比べ物にならんやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:19:43.56ID:cAdv6KyW0
岩瀬式(引退恫喝+戦力層薄すぎ)は規模がでかすぎるから扱いやすいように分割したのが和田式と楽天式であることを考えるとチュニドラの面目躍如って感じやな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:20:42.87ID:tw6HiX3VM
岩瀬が勝手に引退したところでハムに何の旨味もないからな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:21:07.95ID:igFUuGj70
ハムが優しすぎる
岩瀬行ったらプロテクト内の選手取れたかもしれんのに
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:21:17.70ID:khHs5EUy0
結局人的廃止する代わりに移籍金上げるくらしかないわな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:21:26.52ID:cAdv6KyW0
岩瀬が引退予告することで実質プロテクトが1つ増えてしまうのが最大の問題なんだよな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:21:57.89ID:nhpDIDeK0
球団サイドは基本的には反FAやからなぁ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:22:09.49ID:zvdQWk9a0
岩瀬式は東スポ信じると中日フロントも数日説得にかかったけど引退すると聞かなくてハムに対応してもらった感じやったからな
でハムがありがたい決断してくれたと
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:22:51.45ID:+oSQdmU90
>>102
当時岩瀬以外に当落線上の選手でパッとしたのおったんやろか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:23:16.49ID:0QDPetIj0
大野とかいうしょーもないの取りに行って問題になってたのはほんま草
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:24:04.45ID:uwNGtFBx0
>>106
日ハムが中日からなかなか返事が来ない言うてたと報じたの東スポやったっけか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:24:31.61ID:fvanjboi0
赤松と一岡が人的移籍後の在籍期間ツートップだと聞くと
談合で決めた方が選手のためにもええんかなとは思う
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:24:37.51ID:tw6HiX3VM
あの時の大野って既に肩ぶっ壊れててハムファンが何で獲るのかわからないって言ってたわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:24:59.14ID:UTMQlcTXx
そもそも岩瀬は抑えをクビになった時に引退しようとしたのを周りが止めて現役続けさせたんよな
そんな選手をプロテクトしなかった球団がうんち過ぎる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 12:25:00.03ID:wJJzTxGR0
>>108
日本ハム側も、大野がしょーもないからこそ譲歩できたところもあるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況