X



【悲報】日本政府「生活が豊かで自由に金使える都道府県発表します」→結果WXWXWXWXWXW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:09:30.36ID:lUAzPCYT0?2BP(1000)
>>5aufo
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:09:49.13ID:lUAzPCYT0
東京ざっこ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:09:59.44ID:lUAzPCYT0
名古屋つええ…
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:10:04.84ID:YcKbydKk0
おちんちん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:11:48.76ID:frkO5+Yur
都道府県平均年収

東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
埼玉県401万円
茨城県400万円
愛知県399万円
栃木県396万円
三重県394万円
静岡県391万円
滋賀県391万円
兵庫県391万円
山口県387万円
岐阜県386万円
山梨県383万円
大阪府383万円

https://hrzine.jp/article/detail/4519
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:11:51.93ID:Ev/JmqgF0
上級以外にとっての東京は生活コストが高過ぎるんだよなあ
都市集中が経済的に非効率な理由のひとつよ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:16:04.17ID:z1FXNbHp0
3位茨城で草
魅力度最下位やけど住むにはええんやな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:16:23.18ID:CF9Y0LQo0
>>6
大阪福岡愛知より茨城のが上なのかよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:16:39.43ID:z1FXNbHp0
東京で働いて茨城に住むのが勝ち組やん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:12.63ID:z1FXNbHp0
>>9
その辺は大都市な分、貧民も沢山集まってくるからな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:15.97ID:oAtndofwd
>>7
なるほど、さもありなん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:56.06ID:oAtndofwd
滋賀県の草津は割りと住みやすいと思う
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:18:57.22ID:oAtndofwd
>>10
通勤大変じゃない
在宅勤務とか時差出勤ができればいいのかもしれんけど
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:20:07.56ID:k7e/fEJl0
トンキンちゃん47位からランクアップしてるやんw
三重1位は色々な調査でも変わらんな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:20:52.97ID:sznw1y0Vd
いつも思うけど通勤時間で所得減らすの意味わからんよな
早く帰っても遅く帰っても別に帰って働かないだろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:21:44.61ID:z1FXNbHp0
>>16
なんGなら電車の中でもできるしな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 22:22:09.64ID:k7e/fEJl0
>>10
そういうのが多いから茨城高いって話しちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況