ハム八木コーチ(58)「打順はops高い順に1番から並べる。走力は一切考慮しない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:17:40.77ID:FdIy5t4Y0
元阪神の八木?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:22:59.83ID:60LgIgpi0
八木ってハムにおるんや
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:24:00.62ID:Ni3g7Z88d
広島ブラウン監督やん
1番緒方2番前田をやった
こっちは出塁率順やっけ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:26:10.56ID:nZH2bfj+0
金子千尋が日ハムのコーチになってたのは衝撃だったな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:31:28.69ID:+PSs9pxU0
それ、弱いチーム丸出しのオーダーやん
小中高の部活で見る奴
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:32:07.80ID:gbLDji+i0
1番右万波  OPS.788
2番指アリエルOPS.763
3番三清宮  OPS.734
4番左野村  OPS.692
5番中松本  OPS.665
6番一郡司  OPS.650
7番二加藤  OPS.614
8番遊上川畑 OPS.541
9番捕伏見  OPS.503

1番に鈍足の万波で2番にチーム1併殺多いアリエルはあんまり良くなさそうだけどこんなんか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:32:08.47ID:+gyFp9FC0
一番万波とかやられてもランナー居なければそこまで怖くないやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:33:16.66ID:ZzlPmKWh0
>>6
前田が従来の2番のバッティングするようになって失敗したやつやな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:33:32.49ID:60LgIgpi0
あれ野手の外人良さげなん取ってなかった?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:34:47.26ID:RPC8k1pO0
8番に木浪を置くどんでんとの差よ
まあDH制やから一概には言えんが
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:36:31.13ID:VAp/HK2e0
どうせ最下位なのでセーフ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:36:47.21ID:RPC8k1pO0
八ムハ木コーチ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:38:53.86ID:mW7L2lk+0
>>9
全体的に打力酷いな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:38:56.65ID:p7E6HJR00
>>8
強いとは言えないチームやから始動はそれでええんちゃん
結果出てきたら柔軟に変えるのでええと思うよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:38:59.54ID:tIxbz+k30
>>9
この選手層じゃどう並べても勝てなくね?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:41:26.56ID:g+Zob2LS0
こういうデーター重視のオーダーってゲームなら上手くいくけど
生身の人間がやってる実際の野球ではどうなんだろうな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:42:37.65ID:jWWR5ygTa
打率でなら栄冠でよくやってたわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:46:40.62ID:wF/6M1fg0
OPSってそこまで万能やないやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:49:17.81ID:k8yGYGe/d
このゴミチームオフの期間だけ毎年威勢がいいよね
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:52:14.13ID:wtProFuid
五十幡1番、万波4番みたいな役割与えて古典的な打順やっても機能しなかったからな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 04:59:03.65ID:PC83NAW5p
元々小笠原に2番3番打たせてたチームやから攻撃的2番のノウハウは案外あるかもしれんわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:00:45.14ID:wF/6M1fg0
>>24
ノウハウって20年前やないか
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:04:04.35ID:VMRClPxG0
足速いだけのアヘアヘ低打率マンを1番起用とかはしないってことやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:06:07.49ID:d9nDy+Bf0
こんなパワプロみたいなノリで打線組んで金貰えるんだからいい仕事だよな本当
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:14:00.12ID:wtProFuid
>>27
いろいろ打順試した結果がこれなんやで
古き良き野球のセオリーがハマらないチームだから
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:27:15.75ID:ms4KIlnB0
>>29
これ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:30:18.33ID:ko8ncnX30
阿部慎之助の野球観とは対極にある
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:33:17.96ID:9K6WxZgj0
いい選手にたくさん打席数与えるべきやからな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:34:00.02ID:Lk+X3+Bg0
最下位やし他球団と同じことやってもしゃーない
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:35:21.92ID:/nVHAJoX0
最強打者を1番に持ってくるのはあまりに無能すぎる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:36:05.25ID:Nc8tYIJq0
デーブが巨人の悪口言いまくってるらしいの聞いたら八木がマシに見えてくる
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:37:55.93ID:hDk6YAss0
これヤクルトだったら
一番村上で2回り目以降は
ピッチャー→村上ってことやろ?草
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:38:53.18ID:f92ecLNr0
NPBという時代遅れの空間だとOPSを評価基準にしてるだけで有能に感じる
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:39:25.31ID:5Vk3iGaT0
>>19
誰言ったか忘れたが先発ピッチャーからすると楽らしい
力入れる所と抜く所がはっきりして投げやすいって言ってたな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:41:20.40ID:hDk6YAss0
>>39
左ばっかとか右ばっかのオーダーも
同じコースを狙って投げやすくて楽って言うよな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:44:28.47ID:/nVHAJoX0
1番に最強打者置いたらその前にランナー貯めたいから結局8番9番にも良い打者を置かなきゃいかん
本末転倒だ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:49:11.08ID:wtProFuid
>>41
そもそも出塁しないんだから打てる奴らで得点するしかないって話だろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:49:33.45ID:hD9kTAAl0
>>40
ジグザグ病最強ってことか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:51:50.68ID:kii/V1VY0
これどっちがマシなんや?

・ただ普通に試合して普通に負けるだけのただの雑魚球団
・雑魚なりに実験的なチーム運用を試して負ける雑魚球団
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:51:53.01ID:lkFPclc3d
岡田みたいなOPSも知らない年寄りチー牛よりはマシやろ
新庄はメジャー経験もあるしな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:54:20.13ID:hDk6YAss0
なおメジャー経験のある松井稼頭央
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:54:39.15ID:gyW2h+qS0
9番がーとか相手投手がーとかじゃなくて統計的に得点効率が高い(今より上がる)って話やろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:55:28.22ID:9bIpAKKf0
一番OPS低い打者と高い打者くっ付けるってことやろ?
OPS意識するのはエエやろうけど組み方はさすがに工夫すべきやと思う
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:55:42.17ID:wtProFuid
2006年ですら
森本
田中
小笠原
セギノール
稲葉
新庄
高橋
マシーアス
金子
って割りとセオリー通りの打線だったからな
新庄本人もこれに近いことはやろうとしてた
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:56:31.86ID:JHmb5Emu0
>>9
グロい打力
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:56:45.68ID:qo65yNjq0
>>9
並べ方以前の問題だね
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:59:19.06ID:JHmb5Emu0
>>45
後者次第やな
新庄みたいに遊び回るのはアカンだけど選球眼意識させる為にシーズン一回潰すとかそう言うのは有りや
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 05:59:45.65ID:hDk6YAss0
>>48
最初の打席以外、一番しょぼい打者の次に一番良い打者が来る並びが効率良いとは言い難いけど
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:00:30.05ID:gnCESNFh0
楽天みたいな打線が理想よな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:02:08.20ID:f92ecLNr0
ぶっちゃけ打順をいじっても得点はほぼ変わらないっていうのが統計的結論だからな
当たり前だけどどういう打者がラインナップにいるかの方が得点に圧倒的に大きな影響を与える
なので得点相関の高いOPS順に並べるでも問題ない
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:02:43.37ID:0tPBhuQk0
8番9番に弱打男を置くってことやろ?
パリーグのピッチャーになら簡単に2アウト献上しそう笑
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:03:14.91ID:wtProFuid
>>46
>>48
どんでんがそういう数字を気にしてるかどうかはともかく
近本中野木浪が機能してたのはかなり大きいわ
結局は実質上位打線が打って勝ってる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:03:15.24ID:A8+Kq3OQ0
>>9
こんなん一生懸命打順考えてもしゃーないし
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:05:12.66ID:gxfX5Rt7d
>>57
https://i.imgur.com/hCOFIEe.jpeg
そもそもパリーグにOPSが高い打者がこれしかいないんやけどな…
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:06:43.99ID:EIOAjSBh0
>>17
今年もコロコロ打線
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:06:47.95ID:gxfX5Rt7d
万波よりOPSが高い打者がソフトバンクに2人、オリックスに2人、楽天に1人しかおらんのやぞ
ロッテと西武も>>9に似たようなオーダーになる
全体的にグロすぎ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:07:53.30ID:wtProFuid
>>57
個人成績としてのOPSは巨人と大谷が勝敗に直結しないって証明したやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:09:39.68ID:Vg3/KRA5d
>>64
西川の.760が最高の広島が2位やもんな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:14:47.96ID:5SJmkpMf0
最高が清宮の.344とOBP高い選手皆無だからな
調子見極めて起用出来るほど見る目ある監督でもないし雑魚を下位に固めるくらいしかやりようがない
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:16:40.78ID:IKNU3zfzr
実際の記事読むとそんなにおかしなこと言ってない
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:16:56.12ID:4iQXNVhO0
岡山東の八木は近代的なのに岡山南の川相はバント推しなんだよな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:17:18.32ID:wnYTtgJda
よく勝ててたな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:21:35.49ID:Vg3/KRA5d
なんでDHがあるのにこんな打低なの?パリーグ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:22:24.47ID:EFKT8M1S0
万波って鈍足なの?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:26:42.01ID:amu0HzDmF
>>66
最高で.350もないのか…
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:44:52.41ID:x5lW/bNo0
9番とかには代打入ることも多いやろうしあんまり91の繋がりはあんまり気にしなくていいのでは
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:45:05.92ID:1GMxP66n0
>>9
打順考えるだけ無駄だから工程減らしてコスト削減する優良企業の鑑
これからは経営もコンパクトが求められる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:47:45.93ID:s58dUT7v0
言うほど打順の問題かハム打線?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:51:50.29ID:3zXHKFtRd
>>78
言うほどハムだけの問題か?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:57:13.53ID:irPl8hDZ0
プロスピでもパワプロでも1番から打てるやつを並べるのが正解だから現実の実験としてええな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:06:26.31ID:60LgIgpi0
>>73
オコエ族の足の遅さ何なんやろな
宗は速いんやっけ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:07:08.37ID:L4HAzqJE0
四死球でわりと出塁率のあるAマルティネスがトップバッターでいいじゃん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:14:24.30ID:JHmb5Emu0
アクーニャベッツはともかくしてジャッジやらも1番やる時あるから悪くは無いやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:15:40.88ID:WSordGcw0
スティーブンソンかレイエスのどっちか当たらんと今年も最下位やろうな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:20:24.43ID:wtProFuid
>>81
オコエは足は速くね
万波も言うほど遅くはないけど足を活かして何かする程ではない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:21:58.53ID:9zgzEeAM0
バントガイジの巨人とどっちが結果出るか楽しみやな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:24:40.18ID:GpR/GFd0a
阿部が実際の指揮取るのはこれからだから、ペナント始まればバントガイジは情報戦で実際は大してやらんかもしれんぞ(願望)
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:26:52.79ID:6lCBsOxv0
規定打席のOPSならもとかく達していない打者のOPSは考慮するんかな
しかし思っていた以上にハムはOPSが低いな、.800以上がいないし.700台もあんまりおらん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:28:52.19ID:GpR/GFd0a
>>89
セ以上に打低のパじゃね…
>>61だしオリSBで独占してるようなもん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:30:44.32ID:txlvGcz40
数年前楽天も似た感じの打線やってた
茂木
ペゲーロ
ウィーラー
アマダー
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:31:10.32ID:wtProFuid
巨人が優勝したときは炭谷がバントしまくってたのを元木も絶賛してたからな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:36:35.37ID:3Nm43Nywa
走力考慮しないのはええけど4番5番で既に長打力が
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:36:38.46ID:GunYs5rv0
ハムは今年あたり完全に空中分解するんちゃうか
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:46:50.08ID:6lCBsOxv0
二遊間が打たないと下位打線がグロいのは変わらないな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:47:01.09ID:Bc8Yju4m0
>>14
西武と楽天には勝たないと話にならんやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:47:53.99ID:Bc8Yju4m0
日ハムの最下位はしゃーないという風潮

なぜなのか
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:47:55.01ID:wtProFuid
長打は清宮、万波、野村、アリエル、レイエスで十分やろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:48:25.12ID:Bc8Yju4m0
>>46
岡田がハムの監督やってたらAクラスには入れてたと思うで
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:49:36.81ID:Bc8Yju4m0
これが立浪とか阿部のセリフやったらお前ら総叩きしてるんやろ?分かってるんやで
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:50:19.39ID:o9+hJJjp0
>>9
打順以前の問題だが、あえて言えば
上位打線でしか点取れなくなる
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:51:46.78ID:ODyID/330
緒方
前田
新井

栗原


山崎
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:52:50.36ID:wtProFuid
自動アウトとか言うけど出塁しないならどこにいても変わらん
だから五十幡や浅間はレギュラーになれないわけで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:53:06.04ID:W95DPLrE0
案の定ねらーは好きそうやな
やくせんでも今でも2番村上主張する奴の多いことよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:54:12.93ID:W95DPLrE0
DH有無で1つほぼ打順は変わるとは思うんだよな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:56:31.35ID:SvOZn3ZY0
打てる順に並べるとかパワプロ脳極めたガイジでもなかなかやらんやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:56:43.80ID:XE+6cy9q0
横浜が足の遅い佐野を1番にして失敗してるやん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:03:29.18ID:vt/qbaem0
こう見るとハム打線って西武以下か?

中村 OPS.819
佐藤 OPS.768
外崎 OPS.738
長谷川 OPS.614
源田 OPS.607
古賀 OPS.595
蛭間 OPS.573
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:04:46.44ID:dVixQyM+0
パはDHだから良いんじゃない
セはピッチャーに打順が回るからそれも考慮しないとならんけど
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:05:16.18ID:OfkQL6cra
なんだかんだで四番が1番打点稼ぐやろ
三番四番を重視するのは間違ってないと思うけど
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:11:36.06ID:GY+4uivs0
とりあえず2番にアウトカウント増やすヘボ打者置かないのはええわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:14:13.19ID:zzlrrnN8d
>>101
まさにこれ
新庄やハムの場合はきっしょいくらい褒め称えるのマジできつい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:15:29.21ID:c51PC9QZM
>>110
ヤクルトが中日と最下位争いすることになった原因は若月ぴょんぴょんなだけやろwwwwwwwwwwww
塩見(笑)
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:15:44.99ID:XI/fXnDed
>>115
でもこれだと一番OPS高い1番打者の前に一番しょぼい9番打者に回るんだよね草
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:15:54.60ID:wtProFuid
NPBの4番信仰も打席数とアウトカウントの兼ね合いでそうなってるだけで
1番に俊足で2番に技巧派でみたいな打順のセオリーを無視したら
MLBみたいな打順が効率良くなるんじゃね
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:16:12.13ID:QozNMJ/O0
1番→高OPS(出塁率重視)
2番→高OPS(長打率重視)
3番→高OPS(出塁率重視)
4番→高OPS(長打率重視)
こんな感じで組めばええんやから

1(中)スティーブンソン
2(右)万波
3(三)清宮
4(指)レイエス
結局大方の予想通りのスタメンになるだろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:17:01.11ID:mMPgw9lid
>>117
2023年ヤクルト
神宮なのにリーグ最多犠打
オワコン山田の3番固定
違うぞ、バカ津のクソ采配のせいだぞ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:18:00.62ID:wtProFuid
>>118
だからメジャーでも2番打者最強説になってるじゃん
1番打者の出塁ありきの成績だからな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:18:18.63ID:+waaDtred
>>120
高OPSってどれくらいの数字のことをいうの?

チーム最高の万波で.788なのに頭沸いてるのか?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:18:54.33ID:YJtow0vX0
新庄ハムって2年間でこういう案を大体やり尽くした上で最下位だからあんまりウケも取れないんよな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:19:09.72ID:FwyiGsg2d
>>123
記事ちゃんと読んでるか?今年のハムはOPS順に1番から並べると言ってるんやで笑
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:19:17.92ID:1pTeXmKM0
>>15
草wwwwwwww
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:19:32.60ID:QozNMJ/O0
>>124
チーム内比に決まってるやろ
頭沸いてんの?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:20:15.48ID:l9h/6lF10
>>125
初回満塁エンドランとか無死二、三塁から連続スクイズ失敗とかバカみたいなことやってるからでは?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:21:19.42ID:MXmASeRWd
>>128
万波ですら8ないんやで
具体的にどれくらいのOPSだと思い込んでて言ってるの?🤭
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:22:11.10ID:DruxJcmgd
そもそもパリーグがオワコンレベルの打低だから>>61
打線をどうこうするレベルじゃないんだよね
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:23:32.11ID:wtProFuid
>>129
失敗する選手が悪いわ
日本一になった2006年も2016年もそういうチームだったし
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:23:45.19ID:MgfPMx620
>>9
これがops順?
チーム最高opsが7.88ってそもそも雑魚すぎやろ
育成のハムってなんだったんや・・・
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:27:22.50ID:QozNMJ/O0
>>130
なにいってだこいつ
OPS高い選手がいないから打順組めませんでしたなんてことが通用する筈もなくこの戦力でやりくりするしかないんだからその中で数字を比較していくのは当然やろがい
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:28:11.25ID:KaXKZNgYd
セイバー大好きなんG民には朗報やん
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:28:58.06ID:6up1OeDB0
>>130
1番は足の速い五十幡でー2番は何でもできる松本!とか言ってそうだなお前w
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:29:28.39ID:Ckd0IKbK0
いやOPS低いのは新庄のせいだろ
岡田が監督やってたら各々OPS0.1上がってるわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:29:50.30ID:OfkQL6cra
一周回って昭和打順が理にかなってると思うんだよな
2番打者はトップバッターの走塁掩護重視で何でも出来る奴
ランナーおらんと長打打ったって大量得点出来ないし後の打者がショボいと鈍足高opsが塁に出たって還せないしな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:30:32.31ID:9xPm8SWK0
ドラフトでスター選手当てまくってるチームがなんでこんなゴミ打線になるんや?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:31:13.26ID:o3tQh9+a0
得点圏本塁打0本の万波が1番とか選球眼が良くて意外と器用にチームバッティングこなす清宮が2〜3番とか割と理にかなってるんだよなあ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:33:13.64ID:W95DPLrE0
>>140
どんな化け物だよそれ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:34:04.02ID:Ckd0IKbK0
>>145
中嶋でもそうや
監督が無能だから選手を育てられんのよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:34:20.27ID:MgfPMx620
必要以上にホルってただけでどう打順組んでもそもそも勝てる戦力じゃないな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:34:46.11ID:2kDG7cLx0
上位にいい選手固めたら下位で点が取れなくなるとか打てるやつの間に打てないやつを挟んで打線の繋がり云々言うやつもいるけど余計なアウトカウント増やして攻撃のチャンス減らすだけなんだから打てるやつを固めて点取りに行くのが正解
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:34:49.62ID:W95DPLrE0
あとは強烈なジグザグ信仰かな
2番打者に雑魚が入る理論はあれが影響してるチーム絶対あるよ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:36:15.40ID:W95DPLrE0
1、2軍のコーチ全権まで監督がめちゃくちゃ影響してるならわかるけど、GMのが大事だと思うなあ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:37:18.60ID:OfkQL6cra
自分でパワプロやってもops順に並べる奴なんておらんやろ
だいたい3番か4番に最強打者を置く2番に置くのは論外
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:38:20.87ID:trfCeMd90
>>148
打てるやつが9人揃ってるなら別だけどそうじゃないならこれが究極だよな
机上の空論でいい打者の前にランナー置いてだのなんだの言うけど結局いい打者にどれだけ多く打席を回せるかどうかの勝負でしょ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:38:30.20ID:xQY282hw0
パ・リーグの打低っぷり舐めてる奴おるな
万波と牧のwRC+の差ほとんどないぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:42:13.05ID:wtProFuid
選手は育ってるだろ
清宮万波野村が2桁とか松本が首位打者とか
栗山時代には考えられんかった
毎年のように怪我して自滅してるやつは知らん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:42:53.51ID:Ckd0IKbK0
>>154
育ってねえから最下位なんだろうが
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:46:22.18ID:MgfPMx620
野村レベルで育ってると言うなら育ってると言えるけど
ハードル低くて草
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:47:17.06ID:+xci33J2M
1 出塁率高いやつ
2 ゲッツーにならないやつ
3 三拍子そろったやつ
4 パワー系
5 パワー系
6 三拍子まずまずなやつ
7 守備うまいやつ
8 守備うまいやつ
9 守備うまいやつ
これでええやん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:47:41.95ID:L+EldrfyM
もう大谷から練習と食事のメニュー表と1日のタイムスケジュールでも貰えよ
日本人最強バッターの練習しとけば自ずと強くなるやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:47:50.31ID:vDL+8ONx0
どんでんがオリ監督してた時に9番大引にしたら凄い打って打線回ってた
ただ選手からすると下位に置かれるのは屈辱的なんよな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:51:18.50ID:Bp9PIYuZ0
野村はOPSが.749→.664→.724→.692で推移してるからまるで成長していないかのように感じるけどな
清宮も高卒1年目からOPS.664打ててた選手が5年でようやく.734だからほとんど成長していないように錯覚する
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:52:04.26ID:Ckd0IKbK0
>>160
選手を育てられないのは監督・首脳陣の責任やぞ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:53:14.16ID:+hdBbvIm0
パが打低というより
投手が素晴らしいという事じゃないの?
ちなセファン
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:58:23.06ID:qoxZmMkX0
八木は馬鹿すぎて暗黒阪神からも追い出された男や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況