アホかな
JAXA宇宙科学研究所所長、月探査機は「誤差100メートルの精度で着陸できただろう」
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240120-OYT1T50077/
探検
月面探査機、墜落していた… JAXA「月面探査機は着陸で音信不通になったが、着陸成功とする!!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:48:16.83ID:HOBlMdMOH2それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:48:40.31ID:HOBlMdMOH 通信不能で証拠もないのになぜ着陸成功なんて言えるんだよ詐欺かよ
3それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:50:01.51ID:0nFFTChSH 大本営発表かな?
失敗なんて発表したら所長のクビが飛ぶから
失敗なんて発表したら所長のクビが飛ぶから
4それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:50:19.22ID:I50R7AntH 失敗を認められない組織
大日本帝国かな
大日本帝国かな
5それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:50:51.13ID:KdL2kvdD0 不時「着陸」やぞ
6それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:52:05.66ID:kYfarlUg0 まあ海外報道もみんな成功扱いなんですけどね
7それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:52:54.07ID:e9FWyCI00 反日パヨク乙
ミニマムサクセスだから
ミニマムサクセスだから
8それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:52:55.37ID:i5Dy6/bC0 境界知能は失敗だと思うらしいな
9それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:53:20.81ID:3nEu0E1X0 軟着陸はできて通信してたやん
太陽電池のトラブルで通信ができんなっただけで
太陽電池のトラブルで通信ができんなっただけで
10それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:53:30.84ID:uFhgKHZnH11それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:53:35.33ID:+omO8Ay90 強い、jaxa男性は強いぞ!
12それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:53:56.55ID:uFhgKHZnH >>9
それは一般的感覚では墜落と言うのでは…?
それは一般的感覚では墜落と言うのでは…?
13それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:54:34.89ID:uFhgKHZnH 想定通りに落ちたら通信できるはずでしょ
墜落したから通信が途絶えたんやろ
これが成功は流石にないw
墜落したから通信が途絶えたんやろ
これが成功は流石にないw
14それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:55:23.02ID:3nEu0E1X015それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:56:14.24ID:/fTDf/W/0 >>12
墜落してたら猛スピードやから潰れて最初の通信もできてない
墜落してたら猛スピードやから潰れて最初の通信もできてない
16それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:56:25.06ID:DU/KBi6h0 最後のホバリングしなかったっぽい原因の解明は可能なんやろか
17それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:56:44.75ID:uFhgKHZnH18それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:57:43.43ID:PgE9Onen0 強い!日本宇宙開発公団は強いぞ!
19それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:57:50.40ID:uFhgKHZnH >>15
いや墜落して必ず通信機器が壊れるわけではない
いや墜落して必ず通信機器が壊れるわけではない
20それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:57:52.68ID:ZbxmBlec0 おいいつもの海外から批判が〜ってやれよw
賞賛されててできないのか?w
賞賛されててできないのか?w
21それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:58:22.56ID:5K0oZhTa0 >>17
海外誌の判断については?
海外誌の判断については?
22それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:58:48.66ID:/fTDf/W/0 >>19
機体ぶっ潰れて壊れるで
機体ぶっ潰れて壊れるで
24それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:59:08.44ID:PgE9Onen0 実際のとこ、月より遥かに遠い小惑星イトカワにはやぶさでいけてんだから月なんか余裕のよっちゃんやろ
なにをそんなアタフタしてるんや
なにをそんなアタフタしてるんや
25それでも動く名無し
2024/01/21(日) 16:59:46.35ID:uFhgKHZnH26それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:00:15.63ID:/fTDf/W/0 >>25
ヘリの墜落と同レベルのスピードやと思ってるんか
ヘリの墜落と同レベルのスピードやと思ってるんか
27それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:00:28.12ID:uFhgKHZnH >>21
どうやら海外誌は成功と報道してるみたいやな
どうやら海外誌は成功と報道してるみたいやな
28それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:01:13.68ID:uFhgKHZnH >>26
?
?
29それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:01:37.19ID:YeP/y+Vx0 海外誌だってJAXAの発表以上のことはわからんからな
30それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:01:50.03ID:6FMOH6Uw0 50年前の技術超えられないって終わってるな
31それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:01:58.30ID:uFhgKHZnH 着陸前のホバリングはできてるから落下速度は低いやろな
そこから制御を失ったが、無線機は壊れなかったんやろ
そこから制御を失ったが、無線機は壊れなかったんやろ
32それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:02:18.91ID:Z88lIzpx0 結局ソラキューどうなったんや?
33それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:02:32.47ID:uFhgKHZnH >>29
まぁこれやな
まぁこれやな
34それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:02:34.00ID:m+CjYpS3M 一方アメリカでは50年前に有人ロケットでの月面着陸と地球への帰還が成功していた
35それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:02:57.88ID:3nEu0E1X0 >>29
着陸失敗やと思う余地があるなら着陸成功なんてそのまま言わんやろ
着陸失敗やと思う余地があるなら着陸成功なんてそのまま言わんやろ
36それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:03:05.69ID:cqzbhlxo0 目標地点100m以内に姿勢が悪いが着陸しているのが凄いのです。
インドは目標地点から600k離れて着陸。
インドは目標地点から600k離れて着陸。
2024/01/21(日) 17:03:12.76ID:ggrBP9uY0
去年アイスペの株で大損したトラウマが蘇る
38それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:03:43.32ID:uFhgKHZnH 現在の情報では、失敗したと考えるのが妥当ではないか?
バイアスを取り除いた場合はそうなるやろ
ワイかて成功してほしいって思いはあるけど事実をねじ曲げてまで失敗を恐れるべきではないと思うんやがな
バイアスを取り除いた場合はそうなるやろ
ワイかて成功してほしいって思いはあるけど事実をねじ曲げてまで失敗を恐れるべきではないと思うんやがな
39それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:03:55.08ID:PgE9Onen040それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:04:00.36ID:PzSu/V830 結局何をしたんや?
月面にゴミを捨てただけ?
月面にゴミを捨てただけ?
41それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:04:16.79ID:YeP/y+Vx042それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:04:32.79ID:vRMuKD2e0 着地したかどうか分からないのに失敗認定するのもベクトルが違うだけで結局同じ考えな事に気付いてないのか?
43それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:04:33.63ID:mQWqoUJQ0 やっぱ嘘ついてたんやな打ち上げ成功とか言ってたけどこんな国にそんな技術あるわけないと疑ってたんよ
44それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:04:43.10ID:sKGP8Y6A0 うーん、これは日本の組織ですね
45それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:04:47.50ID:uFhgKHZnH ワイは着陸に失敗したと思ってる
無線機は着陸後すぐに動作しなくなりカメラも動作しなかった
成功した確たる証拠とかデータ渡されない限り失敗したと推定すべきやろ
ワイがおかしいんかな
無線機は着陸後すぐに動作しなくなりカメラも動作しなかった
成功した確たる証拠とかデータ渡されない限り失敗したと推定すべきやろ
ワイがおかしいんかな
2024/01/21(日) 17:04:55.95ID:ij8Lind10
今は通信できてるの?
47それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:05:21.44ID:5K0oZhTa0 >>35
まぁこれやな
まぁこれやな
48それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:05:22.73ID:uFhgKHZnH >>39
草
草
49それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:05:42.27ID:kGtIVDfW0 Ja草
50それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:05:56.91ID:kYfarlUg0 今回はわざとクレーターの足場の悪い部分を選んで落としてるんだよね
好きな場所に好きな様に落とせる将来に向けた実証実験のため
好きな場所に好きな様に落とせる将来に向けた実証実験のため
51それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:06:49.73ID:WHKxRB780 草
52それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:06:59.98ID:KbBoxqLO0 ネトウヨ「いつまでその話してるの?」
53それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:07:24.95ID:LYdE6PfG0 陸に着いたんだから着陸だろうが!
54それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:07:38.25ID:xizwQgHM0 失敗した自覚あるからJAXAも若干歯切れ悪いんやろな
55それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:07:47.95ID:/fTDf/W/056それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:07:56.47ID:PUcjzdSi0 通信不能て、それ着陸できたの?激突大破じゃ?
2024/01/21(日) 17:08:01.45ID:zOu5DsGF0
ピンポイントよりも発電できる態勢で着陸する方優先してくれませんかね?
58それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:08:04.41ID:bdEqZOkz0 画像なしだもんな
2024/01/21(日) 17:08:18.40ID:GnQlNUMY0
まぁミニマムサクセスとしか言えんやろなぁ
60それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:08:22.41ID:Gq4az1NF0 結局パネルに光当たらねえから充電できないんじゃねえか
アホかよ
アホかよ
61それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:08:31.17ID:x0EEYofnH JAXA「データから見ると成功したっぽい」「直前までうまく行ってたから成功したっぽい」「海外誌もそう言ってるしこれは成功で間違いない」
愛国者たち「墜落も着陸と同じ」「目標は達成してるんだから成功だろ」
うーん…
愛国者たち「墜落も着陸と同じ」「目標は達成してるんだから成功だろ」
うーん…
62それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:09:00.00ID:x0EEYofnH >>59
果たしてこれは成功なのか…?
果たしてこれは成功なのか…?
63それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:09:08.65ID:h1HjyRv30 ロケットの時は「失敗じゃなくて中止!!これだからなんも分かってないバカ文系は困るよww」とイキリ散らしてからの爆発四散で理系サマが意気消沈してて面白すぎたわ
64それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:09:13.12ID:4h39+gWx0 ロシア 1966年に無人着陸初成功
アメリカ 有人着陸初成功
中国 月の裏側着陸初成功
インド 月の南極着陸初成功
日本 裏でも南極でもないところに太陽光パネルぶっ壊しながらなんとか着陸 精密着陸もできたか確認できないのに成功を連呼
控えめに言って60年前のロシア以下
日本の技術に期待してたぶんショックや
こんなゴミカス成果で満足できるやつ反日やろ
アメリカ 有人着陸初成功
中国 月の裏側着陸初成功
インド 月の南極着陸初成功
日本 裏でも南極でもないところに太陽光パネルぶっ壊しながらなんとか着陸 精密着陸もできたか確認できないのに成功を連呼
控えめに言って60年前のロシア以下
日本の技術に期待してたぶんショックや
こんなゴミカス成果で満足できるやつ反日やろ
65それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:09:44.67ID:BWmB7ldg0 どこ向かってんだよこの国
66それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:09:59.34ID:x0EEYofnH 精密着陸とはなんだったのかw
67それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:10:18.35ID:aOB27rpN0 前回は中止で今回は着陸なんだが?これだから素人は
68それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:11:33.49ID:x0EEYofnH >>67
JAXA男性(理系メガネ牛丼)「着陸に成功(墜落)」
JAXA男性(理系メガネ牛丼)「着陸に成功(墜落)」
69それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:12:19.23ID:Bk9YVxEP0 そら失敗にしてしまうと次の予算がつけにくくなるからな
早く次の100億円よこせ!!
早く次の100億円よこせ!!
70それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:12:24.79ID:l/ZutOkd0 クソみたいな会社だな
2024/01/21(日) 17:12:31.29ID:zk+4wKBF0
画像まだ?
インドのチャンドラヤーン3号は着陸成功発表と同時に画像公開できたぞ
画像や映像もなしに成功と言い張られてもなww
エロスレだってそうだろ?
画像もなしにスレ立てんなと叱られる
JAXAのアホどもは潔く失敗と認めろよ
インドのチャンドラヤーン3号は着陸成功発表と同時に画像公開できたぞ
画像や映像もなしに成功と言い張られてもなww
エロスレだってそうだろ?
画像もなしにスレ立てんなと叱られる
JAXAのアホどもは潔く失敗と認めろよ
72それでも動く名無し
2024/01/21(日) 17:13:01.72ID:40PF8g+o0 太陽光発電が機能しないままバッテリーが切れたらどうなるんや
ただゴミを月に落としただけになるのか?
ただゴミを月に落としただけになるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 ★2 [お断り★]
- 平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
- 【アイドル】乃木坂46・岩本蓮加、活動再開を発表 1月にプライベート画像流出で活動を休止 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本会議「トランプがやってる事は革命の白色だ、皆トランプバスに乗り遅れるな」 [542584332]
- 万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続き。万博広報「SDGsの観点から」😲 [826239858]
- 【悲報】20代の半数、パナソニックを知らない [663382246]
- 21万トンどころじゃなくね?
- 【悲報】X民「最近の芸人は面白くない。オンラインカジノの事情聴取が全く面白くない。蛭子さんを見習え」WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwWW [758480361]
- 努力厨ってなんでオリンピックで金メダル取って東大理III合格しないの?