X



月面探査機、墜落していた… JAXA「月面探査機は着陸で音信不通になったが、着陸成功とする!!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:13:39.90ID:g/1jOw/30
成功失敗はどうでもいいけど月に行って何がしたかったん?
金にならないものに税金使って遊んでんじゃねーぞ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:14:19.91ID:l/ZutOkd0
>>72
太陽の向きが変わり、今と違う向きから光が来れば、復活するかもしれない

とかいって放置するらしい
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:14:37.49ID:we/DPLgR0
なんか第三機関みたいなのないの?
誰の目にもわかるような成功ちゃうしこのままやとただの自作自演やんけ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:14:53.64ID:zk+4wKBF0
動きもしない鉄クズを月に送り込むことを
月面着陸成功というのかな?
とんだ詐欺野郎だなJAXA
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:15:22.29ID:QuG1FNQP0
これ米中露インドと肩を並べたなんて言ってええんか?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:16:14.66ID:9zgMdI260
無駄に平和維持とか言ってないで
大人しく自衛隊の手を借りろよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:16:27.82ID:bd3rUzrRd
着陸動画とか想像してたら
なんもない盛り上がれない
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:16:37.02ID:kYfarlUg0
>>72
今回は探査機そのものには大した意味は無いんやで
そもそもちゃんと太陽光発電が出来てたところで元から探査自体は数日で打ち切る予定って公表されてるしそれがバッテリー駆動で数時間に縮まっただけっての知らない人が多い
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:16:54.06ID:8rJ1VIWO0
>>78
さすがに画像の一枚ぐらいは撮ってもらわんと困るよね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:17:29.46ID:40PF8g+o0
日本を愛する普通の日本人なら「墜落」じゃなくて「不時着」と言うよね
オスプレイで学んだだろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:17:33.51ID:XCqq1Pls0
軟着陸自体を失敗にしようとしてるの君らくらいやで
どこの新聞も着陸は成功と扱っとるし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:17:47.83ID:PgE9Onen0
まあ大成功大成功だと慢心も出るし次にちょっとダメだったときに批判されちゃうからこのくらいの
めでたさも中くらいなりってくらいでええんちゃうか
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:09.76ID:8JKbzZ4Z0
ユーはなにしにムーンへ?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:17.43ID:PUcjzdSi0
>>81
失敗は認めたほうがいいよ

君の人生も失敗
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:31.09ID:gTKk2Er60
どっちかわからんけど
墜落していたがバッテリーが切れたから通信できなくなったというんかな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:34.42ID:9jsg24cf0
月って無重力やんw
着陸とか意味わかんないんすけど失敗とかあるんすか?w
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:40.25ID:hUsYrI6F0
>>52
日本が成功してパヨチンイライラ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:52.35ID:Bk9YVxEP0
公務員に失敗は存在しない
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:59.45ID:4h39+gWx0
>>81
「精密な着地が目標」だったはずなのに太陽光得られてない時点で当初の予定位置に着陸できてないの丸わかりだよね😅
太陽光あたらんとこに落とすのが目的だったんならパネルなんて乗せるわけないし
壊滅的大失敗じゃん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:19:11.17ID:Nctp7maL0
責任とって見に行け
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:19:18.92ID:hUsYrI6F0
>>90
さすがに低学歴すぎるコメントや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:19:35.15ID:4uVq4bmA0
シンプルに失敗言わないだけの失敗
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:19:35.89ID:mtkr0r4ea
今回みたいなひっくり返る着陸の仕方で人乗せた時は大丈夫なんかと思うが
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:19:36.28ID:mtkr0r4ea
今回みたいなひっくり返る着陸の仕方で人乗せた時は大丈夫なんかと思うが
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:01.08ID:zk+4wKBF0
動きもしない鉄クズを月に置き去りにしてきただけ
着陸の映像はおろか月面の画像すら送れない始末

月にゴミ投棄するのをJAXA的には月面着陸成功と言うらしいwwwwwwwwww
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:18.87ID:jZ+wBDv70
月なんて本当に行ってるわけないだろ
信じてるやつの頭はお花畑かよ
一体何光年離れてると思ってるんだよ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:26.75ID:Ntj571QS0
とりあえず狙ったとこに落とすことが目的なんだろうけど
数十年前に有人着陸成功しているの知っているこっちからするとそれだけ?としかならないんよな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:28.66ID:PJAeB2f3d
失敗人生のパヨク発狂してて草
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:21:02.08ID:0/UfZi/Y0
アメリカは60年も前に人を月に送り込んだのに日本は未だに単なる機械すらまともに月に送り込めないのか
しかもインドとかいう蛮族の国にすら負けてるし
どこまで落ちぶれれば気が済むんだ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:21:06.51ID:XCqq1Pls0
>>93
精密な言うのは誤差数km以上を100mに収めるって話やで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:21:25.92ID:001SZauL0
ジャップはほんまに何もできんな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:22:01.65ID:vsvgbSMO0
どこでも使って起こしてこいよ
日本にはドラえもんがいるだろうが
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:22:27.45ID:gvN2oXcs0
>>103
そう考えるとアメリカ凄すぎるな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:22:34.73ID:xdPNWGukd
ジャップらしくこっそり人乗せておけよ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:23:18.41ID:oKfLs+al0
NASA「月面着陸おめでとう」
NASAはネトウヨ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:23:25.76ID:DU/KBi6h0
段階評価らしいからな完璧な成功はもちろんしてないけど
月面に物が着いた時点で最低限の成功はしてるって評価になるとか
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:23:45.58ID:4h39+gWx0
>>104
100m範囲の円内でどこに落ちても太陽光当たる場所を着陸先に指定してなかったはずがないよね つまり
・墜落してパネルぶっ壊れた
・想定した場所に降りられなかった
・そもそもそういう場所すら調べられなかった
のどれかでいずれにしろ無能やん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:23:58.55ID:1fzp0DPV0
この日は風が強かったからしゃーない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:24:16.63ID:Bk9YVxEP0
消費税3%あげて、研究者に好きに使ってもらおうぜ!!
みんな当然賛成だよな?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:24:35.49ID:OQOwrvKK0
>>103
つい最近探査機の推進剤お漏らしして月に行けなくなったアメリカ…
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:24:39.96ID:IUW60Oy70
JAXA男性
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:15.69ID:UkUSeKkS0
月面なら世界的な超高精度のカメラとかでギリ見えるんとちゃうの
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:16.75ID:+4J4ObYW0
あれで成功と言い張るならお前が頼んだウーバーイーツ10メートルの高さから叩きつけるぞ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:22.47ID:O3vtuVuy0
けどこれで月は日本の植民地になったよな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:26.94ID:jPoEFFz10
誰も確かめようがないからな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:43.40ID:Bk9YVxEP0
日本は研究予算が少なすぎ
もっと増税して遊びながら研究できるようにするべき
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:47.81ID:DU/KBi6h0
>>114
大阪万博中止してその予算と自民党の脱税分を割り当てたらええんちゃう
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:27:02.34ID:Bk9YVxEP0
そんな一時金じゃダメ
安定して毎年確保できる財源じゃないと
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 17:27:06.10ID:QuG1FNQP0
ここでオモチャのやつが中から這い出てきて地球と交信したらオモロいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況