X



【速報】プロ野球選手会「制度自体が問題」、ソフトバンク人的補償騒動で撤廃訴え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:37:57.25ID:fQUTfvXV0
>>646
そんなんいうてたら近鉄がなくなったわけやし
0650それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:38:01.33ID:eRCG8sng0
自分はFA導入に奔走した岡田が何故か純潔生え抜き信者になってるのは草生えるわ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:38:05.06ID:T92WUBug0
というか
・人的補償(プロテクト35人)+金銭
・翌年ドラフト指名2位権利譲渡(元所属は2巡目で2人、新所属は2巡目0人)
・キンセン

これの3つで選ばせればええやん
さすがに35ならベテランプロテクトできるやろ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:38:05.82ID:8FAw8Ixy0
ワイがNPBの立場なら不祥事起こしたら
"連帯責任"で選手全員FA取得期間1年延長を交換条件にするわw
0654それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:38:25.69ID:PSJTUyVGd
選手会だって外部の人間入ってるんだからただアホでこう主張してるわけじゃないわな
そう思いたいのは自分が好きなプロ野球が変わってほしくないからバイアスかかってる老害ファン
0655それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:38:28.15ID:yKN1cFs60
>>646
楽天さんは身売り寸前やぞ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:38:37.19ID:GvV1KxoZM
このタイミングで訴えるてのが選手会ってホンマにアホやな
本気で何とかしたいならもっと反発も少なくうまくやれるタイミングなんて他にいくらでもあったやろ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:03.52ID:wgvPUJvk0
全員今のCランクでいいやん
人的なし、取ったらそれで終わりで
0659それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:36.80ID:uGARk4hx0
>>648
選手は個人の権利を主張するが野球がチームスポーツである以上、最低限チームバランスがとれる制度にせんとファン目線からしたらおもんないわ
競争のないチームスポーツなんてさ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:39.32ID:UtG7JMB80
>>642
全然違うが
0661それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:39.25ID:D67jIc0Z0
>>523
球界再編問題で尽力したおかげで正義のヒーローのイメージになったんやろ
あのときはファンと選手の思惑が一致しただけやのにな
0662それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:40.39ID:7X3Xsufg0
FAはドラフト1位指名権譲渡で良いだろ
選手を育てられないんだからFAで選手を獲得するんだから
0665それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:40:26.04ID:k5lwjmC60
選手会が人的廃止とFA短縮訴えてるのはずっとやけど結局特段プランあるわけじゃないからハイハイで終わってまってるだけやからなぁ相手にすらされてない最早
0666それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:40:38.10ID:rkoPwz+50
>>656
人的補償が話題になってる今言うのは間違ってないやろ

ならいつ言うべきなんや?
0667それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:40:54.75ID:IqbemaSu0
自動FAとサラリーキャップにすればいいけど
選手会が反対するんじゃね
0668それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:40:54.91ID:vh14Tz7Ba
>>642
なら年俸格差どうにかしろよ西武とかロッテ入団が罰ゲームみたいやないか
0669それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:05.86ID:JBlOFW970
自分の意思でチームを選べるっていうFA制度のために
他の誰かが自分の意思と関係なく移籍させられる制度
0670それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:09.03ID:eOkKCNpu0
>>86
これ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:23.05ID:OhDEdPqs0
現状でFA短縮人的廃止したらソフトバンクと巨人が乱獲しまくって終わるわな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:27.35ID:RnuF14uoM
>>659
戦力近郊って観客動員には全然寄与しないどころかむしろ足引っ張るまであるからなあ
だからこそタンキング牽制の為のロッタリー導入やし
0673それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:38.74ID:lnw1/Irn0
もっと交渉力ありそうな局長他におらんの?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:39.93ID:UtG7JMB80
>>648
落合なんかやったっけ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:42.84ID:8FAw8Ixy0
ろくにCMもとってこれない不人気共が数億もらえるのは球団とリーグのブランドあってこそ
その時点で選手が弱いのは当たり前嫌ならCMとってこい
0676それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:49.21ID:ZoQjzReL0
Aランクは主軸中の主軸なんやからプロテクト20人とかでもええやろ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:49.69ID:TJ0tRyCR0
そもそもまともに28人プロテクトしたら和田とか甲斐野みたいな一軍戦力は漏れようがないわけで
人的補償で移籍する選手もチャンスを掴める可能性が上がるウィンウィンの制度のはずなんよ本来は
0678それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:41:51.97ID:WihEKeVb0
>>672
欧州サッカーかて大正義チームと貧乏チームで2極化しても地元民は大喜びで地元の貧乏チーム応援してるしな
0679それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:01.92ID:CE9Q87Rgd
>>671
トップ層はみんなメジャー行くからそうはならんよ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:06.25ID:xeBGcTuU0
そもそもNPBでのFAno始まりって
今みたいなマネーゲーム全く想定してなくて
最後くらい故郷に錦を飾らせてあげたい的な成り行きやなかったっけ?

そう考えると今のマネーゲームってめちゃくちゃ悪用されとるやんけ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:13.76ID:eOkKCNpu0
>>669
脇谷方式でええやん
嫌ならfa取れって事
0682それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:16.43ID:+YMoyAS80
>>669
でもトレードだって自分の意思とは関係ないやん
0683それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:20.65ID:wgvPUJvk0
人的は廃止した上でCランクにもメリット持たせるなら
今のCランクの選手がFA移籍したらFA取れるだけでなく移籍先のチームが人的でもう一人移籍元のチームから
選手取れる逆人的みたいなの作ったらCランクにもメリットあるんやないか?
0684それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:33.89ID:KT91YanD0
>>668
ルーキーがドラフト前に希望契約金いえばエエんやな
この額以上くださいって
0686それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:14.48ID:xgWtSiA30
自動FAもセットな
0687それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:18.67ID:RnuF14uoM
>>680
日本のかつての10年選手制度はそんな感じなんやろけど
フリーエージェント権自体はスタートからバリバリのマネーゲーム化希望やな
日本でもアメリカでも
0688それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:19.80ID:h79IuNV2M
和田みたいに選手側がルール違反しておいて変えろとか草
さすがにそれは通らんわ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:23.87ID:IRKJ59LT0
>>668
年俸多くしても職場環境の時点で罰ゲームになるチームは良いんですかね埼玉西武ライオンズさん
0690それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:31.16ID:rkoPwz+50
>>671
FA短縮はありえると思うわ

てかポスティングを球団側が認めるのが早すぎるからFAを短縮しないとバランス取れない
0691それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:32.22ID:cJ9VY/kJ0
>>679
ほんまこれ
言うほどスター選手は獲れん
0692それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:43.06ID:nhv8FJM50
主力が抜けるんだから代わりの選手を貰うのは当然だろ
チームの主力が一斉に3人も4人もFAで抜ける可能性もありえるんだし
0693それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:44.32ID:T92WUBug0
>>677
実際、小田・赤松・福地とか
人的補償で成功した選手も出てるしな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:51.71ID:NF7vzatd0
ドラフトで変な球団しか指名しなかったからその球団の金で練習して育ったらとっとと意中の球団行こーっと
がやりたい放題許されるってこと?
0695それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:53.05ID:B6PbaqRRd
>>680
ラストはセ・リーグ行きたいっていうパのベテランが大量にFAしてたイメージやな初期のFA
0696それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:55.72ID:Mylno6x4d
>>650
選手会脱退して速攻でFAした落合への嫌みかな
0697それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:44:16.08ID:wgvPUJvk0
>>690
FAは今の半分程度でいいと思う
0698それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:44:17.55ID:JBlOFW970
>>682
FAはトレードとは違って「こっちは自分の意思が反映されますよ」って制度だからね
でもそのために誰かを生贄にして、誰かが移籍しないといけないっていう
0699それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:44:18.30ID:3Unc7vcR0
>>691
なおソフトバンク

近藤!嶺井!山川!と取りまくりの模様
0700それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:44:27.49ID:8FAw8Ixy0
>>685
選手会が原因でMLBが凋落したのは明確な事実
その轍を踏まないように"野球を愛する普通の野球ファン"が選手会を叩くのは当たり前
0702それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:45:28.72ID:Ma60LjaW0
人的保障は取られる側の戦力均等なんだから大体はドラフト指名権譲渡か金銭額増額しかないよな
ドラフト指名権が無理ならさすがに年俸×5年分とかにするば取られる側も納得するやろ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:45:32.78ID:rkoPwz+50
>>700
そもそもメジャーの方が格上やろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:45:43.16ID:Li39QpyM0
人的廃止するならまずFA期間を短くしなきゃダメだよ
今回の山川みたいに年末に決着したら獲られた側は戦力外からも補充は難しい
0705それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:45:45.41ID:1NEejKhz0
んなことやってたら球団格差広がってくっそつまらんペナントになるだけやんアホくさ
近鉄の時みたいに球団消滅どこも買い手や新規参入もなくて10球団や8球団になるだけ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:45:45.53ID:legrK17K0
人的でドラ1ガンガン吐き出しとるチームも有るしドラフト1位の指名権でええと思うがな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:45:49.97ID:zwZh3nMu0
山川は不祥事のせいでネタになってるけど本来は日本球界代表する大砲なわけやしな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:46:03.31ID:uGARk4hx0
プロ野球てなんやねんて話よね
企業が勝手にチーム同士戦わせるならそれでもええけど

ファンあってのプロ野球やろ
ファン目線でもう少し考えてほしいね
0709それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:46:09.53ID:s7sqF5Au0
>>81
そうは言うてもメジャー組次点の1.5流をかき集めれるなら結局同じことやし
あと野手なら丸とか近藤クラスでも国内FAで取れるし
0710それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:46:15.11ID:k5lwjmC60
ワイは逆やなFA短縮するといよいよとりあえずでMLBにポスティング行かせるところ増えるから意地でも認めないと思う
0711それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:46:25.07ID:QcB7Wv7i0
bランクよりcランクの方が人気になるのは制度的にどうなん?とは思う
0712それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:46:29.31ID:TKxVQLeVd
西武ファン「大好きな山川選手を取られた苦しみを思い知れ!」
0713それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:46:56.61ID:EVcy+QYt0
Bランク以上で支配下枠と外国人枠増やして金銭も貰えばいいじゃない?
外国人で補えれるし一軍で使える選手多くなるからある程度はバランス取れるじゃないかな
0715それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:47:01.58ID:8FAw8Ixy0
>>703
格上だからなに?選手会のせいで人気が凋落したというのがただ一つの真実
NPBもそうならないように選手会を叩く
どこがおかしい?
0716それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:47:29.89ID:+FmXl4odd
>>701
某アイドルグループのファン接待疑惑を思い出すわ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:47:31.02ID:vv91T2tJ0
人的補償ってルールは実際異常だよな
こんなルールあらゆるスポーツの中でも野球にしかないわ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:47:33.92ID:vv91T2tJ0
人的補償ってルールは実際異常だよな
こんなルールあらゆるスポーツの中でも野球にしかないわ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:47:37.14ID:AuOuKWWr0
>>712
ここは山川以前に
涌井帆足岸野上
浅村森炭谷
と尋常じゃないぐらい主力流出しまくってるんですがねぇ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:47:43.94ID:k5lwjmC60
現行制度は明確にBランクだけ損してるのは本来一番議論されなきゃいけないけど随分ほったらかしやからな
0722それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:07.31ID:KWWiqEmod
こんな話題で出る度にソフトバンクた和田の株は下がり
内海と堀内の株は上がる
0723それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:11.49ID:uGARk4hx0
つうかワンシーズン毎の補強費を制限すればよくね?

そうすれば無理な強奪は減るやろ
みんな決まった予算でやりくりする
交渉の材料は選手がやりたい環境かどうか
チーム移籍して年俸あげたいなら活躍すればええねん
0724それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:15.38ID:nhv8FJM50
30球団あるメジャーと違って12球団しかない狭い世界なんだからさぁ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:26.58ID:JBlOFW970
そもそもプロ野球の根本的な部分で
「新人選手は入団チームを自分で選べない」ってのがあるからな
なのに「自分で選べる制度も作ろう」って途中からやりはじめたから歪みが出てる
0726それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:36.53ID:UtG7JMB80
>>708
人的補償はおかしいと思ってるファンもいるはずだが
あ、和田の件は便器がクソだよ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:42.74ID:0YsL7NQP0
さすが人格者和田さんを同情するプロやきう選手ばかりですばらしいな
0730それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:48:47.45ID:EyhdcJO2M
FA短縮も自動FAと支配下枠縮小を提示されたら選手会は飲めるはずがないよな
超一流意外はメリットないし、結局は一枚岩じゃないから今の制度を受け入れるしか無い
0731それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:49:05.53ID:R5boq66t0
>>725
選べる制度が一部の金持ち人気球団の札束バトル化してるのがいかんね
0732それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:49:22.67ID:yjnOdeqMM
これ最終的にソフバンと巨人しか
残らなくなるやん
0733それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:50:02.68ID:ZoQjzReL0
選手の補充が基本的にドラフトしか機会がない以上人的廃止するなら支配下人数を増やす必要が出てくるやろ
そうなると一人に割ける年俸も減ってくるけど選手会はその辺も考えて言ってるんか?
0734それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:50:18.24ID:Li39QpyM0
Cランクの方が人気言うけど実際はほとんど残留しとるよな
2,3年に1回ぐらいそういうケースも出るからピックアップされるだけで
0735それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:50:51.56ID:+uRlrPzo0
自動FAにすればええねん
0736それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:50:57.97ID:TJ0tRyCR0
>>711
他球団ではレギュラーの実力があるのにベンチを温めっぱなしの選手にチャンスを、ってのが大義名分の制度やしな
0737それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:50:59.28ID:gilvKIA9d
もうソフトバンクだけで野球やればいいじゃん
そのために4軍まであるんだろ
0739それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:01.94ID:vvIRc2Rl0
人的自体はワイもいらんと思うけど代わりのええ策考えてくれんと
0740それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:13.89ID:rkoPwz+50
>>715
そういう話はメジャーに追いついてからすべき

そもそも今回の話は選手の言う事を聞いた方がメジャーへの流出を少なく出来るからNPBの為になる
0741それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:19.34ID:Vy0WWHVn0
選手にとってメリットがないって言われるけどそれで試合出れるようになる奴もおるよな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:21.90ID:ryWkoiVd0
1回プロ野球を破滅に追い込まんとこういう団体は勘違いし続けるやろ
もう野球見るの止めようや
0743それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:24.27ID:mVngAmGr0
>>732
10年前ならともかく今は巨人は対象外やろ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:26.57ID:7h1rK4Tb0
>>701
柳町辺りの当落線上っぼい選手にばかり票集まって中間層の票が「どうせ誰か入れるやろ」の精神でごっそり抜け落ちた結果和田がプロテクト外になりそう
0745それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:27.79ID:it/IIgTd0
シーズン中に山川を試合に出せって言ったり
人的補償なくせって言ったり

まぁいかにも選手会やな
0747それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:44.50ID:jtSh1Vy90
>>743
なんだかんだ在京やから強いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況