X



【速報】プロ野球選手会「制度自体が問題」、ソフトバンク人的補償騒動で撤廃訴え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:19:58.92ID:ZwgC+Rqw0
>>68
リーグの均衡をぶっ壊すような選手はメジャーに行きます
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:20:06.54ID:vIZAebrW0
ノーリスクで補強できたらつまんなくなるだけじゃん
人的廃止するなら代わりの制度を作れ
それこそ日本も贅沢税導入したらどうや
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:20:06.59ID:r4Ry6eWw0
>>68
行き着く先は1リーグ制やな
球界再編ではあんなに反対してたのに
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:20:20.87ID:URF5iJzO0
SBや巨人から言い出してはいかんよ
裏で話つけてよそから提案してもらわんと
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:20:23.01ID:VqDDu/BX0
長野とか内海とか人的で移籍したからもう巨人の監督無理なんよな
プロテクト外す球団が悪いとはいえ気の毒や
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:20:57.06ID:vwIx1HU60
>>72
FAして手を挙げる球団がもっと減るかもしらない
そうするとFA自体の存在価値がなくなる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:21:47.11ID:cRDPxJnJ0
1.5軍レベル選手の飼い殺しを防ぐ役割としては現役ドラフトだけでええかな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:21:47.36ID:tJMq51aUM
トレード前提で編成するようになって形骸化するだけだと思う
というか飼い殺しや酷使が増えるだけやわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:21:48.33ID:gM/pXty6H
トップ選手はメジャー行く時代なんやから金満に戦力偏る事態にはならないんやない?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:03.27ID:e7rbRb7W0
>>40
指名権貰って指名した選手が入団するのFA選手が抜けた翌々シーズンやん
まず次のシーズン戦うためにFAで抜けた穴埋めるための人的補償なのに指名権貰ってどうすんねん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:18.68ID:rNmB4/wL0
ルールを破った球団を律するのではなくルールごと変えるのかぁ
今までみんな守ってきたのに
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:19.56ID:rtAN4Pae0
広島は日高だったけど普通に西川と日高で
全然釣り合わないトレードなんだから
28人きっちり功労者守って漏れた若手ぐらい
くれてやれよと思うわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:35.34ID:wCjIuUvj0
>>71
FAが強奪扱いされるけど全チームに交渉できる機会があるし交渉機会だけなら元の所属球団が一番有利だしな
有利に交渉できる機会があるのに契約まとめられず商品流出させる企業のほうが無能だよな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:39.38ID:YJAsayBB0
制度の是非で矛先逸らそうとしているけど今回の問題は運用上のルール破りだろ誤魔化すなよ
制度の有り無しついてはそれが済んでからやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:40.43ID:S5XnF7Vv0
>>80
それな
無償で出ていかれるぐらいなら
使い潰したほうがええわなw
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:59.83ID:yGHmfKwN0
制度が問題?
問題はルールを破る球団だよ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:19.46ID:xgwUaE4i0
便さんがアホやから口実与えてもた
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:20.36ID:4Oj/OGuN0
まずはFA山川の不可解な補償問題を説明してからだろ
なにかんがえてだ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:21.06ID:ZyWzW/sj0
人的はマジでいらん
ドラフトが平等なんだからちゃんとやりゃどうにでもなる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:23.19ID:Thdadmp90
ルール破った奴が出たら制度が悪いってどの口が言うとんねん
まず厳守してから議論しろや
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:26.74ID:P+Qvve9pH
ようわからんのやが補償をドラフト指名権にするとFAで取りにくくならんのか?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:33.04ID:Ip7EGEfK0
和田が引退したならともかくごね得した後に言うのがね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:46.42ID:vwIx1HU60
まあホークス見たく育成をがっぽりとっておいて
選手を確保してるはずのチームが
二億の選手プロテクトしてないは流石に草なんだけどね
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:52.74ID:bYHmh9W40
ドラフト指名権グッバイ
全員FAになる

これでええやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:06.87ID:bPkti9zF0
これが実現したらソフトバンクのゴネ得やな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:18.21ID:CX1iAWFT0
とりあえずAランクたBランクでプロテクト出来る人数変えよう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:24.44ID:BU26UPt30
>>92
選手会は今回言い始めたんじゃなくて毎年言ってるよ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:32.73ID:zNBsmcoN0
一方的に選手を取られる球団と
一方的に取る球団がいるんだから
絶対に人的の撤廃には動かんよ
まとまるワケがない
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:47.33ID:cRDPxJnJ0
>>93
まあランクと順位によるけど
Aランク選手でドラ2ぐらいならええんちゃう
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:59.86ID:Thdadmp90
>>99
今回の事案も含めて言ってるからブレまくって正当性がなくなっていくんやろが
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:02.56ID:zp1iEONkM
人的補償廃止すると金満球団だけしかメリットない
ドラフト指名権譲渡しろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:03.44ID:osFNlSVC0
ドラフト指名権にするほど戦力均衡しようとか誰も考えてないやろ日本で
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:03.96ID:chJsKgpV0
FAはドラフトの後だから譲渡は次の年になる、指名権譲渡も考えるのにひと悶着あるんだろうなあ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:09.34ID:ijCgALod0
>>29
脱中だらけの中日にFA権が集まって有望な若者が中日に集まり潰されていくのをみたいか?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:10.40ID:vwIx1HU60
てかFAでとった選手が数年後トレードとか人的補償で出されるもすごいよね
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:18.52ID:0gpNNgPf0
ドラフト指名権譲渡制だと1球団が区分Aの選手を2人獲得した場合にどうするかという問題が生じる
中間指名権(サンドイッチピック)導入だとFAに関係していない球団が不利益を被る
本来13番目の指名権(ウエーバー最初のドラ2)を有するビリのチームが14番目以降の指名になるという問題ね
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:21.59ID:ZwgC+Rqw0
ドラフト指名権は難しいだろ
編成ではドラフトがダントツで何よりも重要なんだから今よりも選手が動けなくなる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:24.34ID:vIZAebrW0
>>93
そもそもFA補強するってことはそこのポジションの育成を放棄するのと同義だからな
そんならその分ドラフト指名枠が減っても仕方ないやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:25.03ID:0oCVwpwPH
>>45
もっと金持ちが球団運営したらええ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:34.83ID:ZEjmLvkB0
>>100
選手会は一方的に取られるような金なし貧乏球団を
消滅させたいんだよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:34.85ID:jB188S2i0
>>84
日高獲得に広島ファンは今年はドラフト1位選手
2人獲ったようもんだと評価してるが
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:52.72ID:bE0arzKjd
FAされた球団はその選手の移籍先のプロテクトなしの中から好きな選手を選べて尚且つドラフト一位指名権も貰える


これでええやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:52.77ID:zO6MLUbS0
指名権ってメジャーは廃止に向けて交渉してたけどポシャったのか?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:02.68ID:N8RTfxAzd
>>5
最初はそのはずだったんだけど巨人が反対したからこうなった
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:07.57ID:G8U+L+aV0
人的は選手の流動性が低い日本球界ではええ制度だと思うわ
持ってかれて嫌な選手はちゃんとプロテクト出来るんだし
球団のレジェンド持ってかれて慌てふためくどこぞの球団のことは知らんけどよ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:15.12ID:F3lUykty0
>>93
ドラフト権を渡すんじゃなくて保証ラウンドを追加する形が基本だろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:22.56ID:VqDDu/BX0
>>98
Aランクが28人でBランクが32人とかええかもな
いい選手はその分プロテクトできる人数が限られるからリスクもある
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:28.26ID:KD5IjtOCa
つか名前が良くないわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:36.67ID:G1wMf6Y80
FAを無くすわけにはいかないの?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:08.67ID:ZwgC+Rqw0
>>123
広島ファンかな?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:13.04ID:vwIx1HU60
パリーグが長年弱いチームが少なく
パリーグはいい感じで進んでる気がするけどな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:24.14ID:q7J5nsei0
人的補償から名前をスターシステムに変えればええ
スターシステムで移籍とかなんかかっこええやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:31.35ID:cRDPxJnJ0
>>123
FAなくすと球団が年俸ケチりまくる
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:32.67ID:ZyWzW/sj0
Cクラスが人気の時点で欠陥やからな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:36.04ID:n/GMEG+B0
台湾は日ハムに居る年に王柏融の獲得権をトレードしてたな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:36.34ID:chJsKgpV0
7年一軍なら全員自動FAでいいんじゃないの
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:38.29ID:tWW/3bx+0
別にかまへんぞ、けど広島や西武が反対してまとまらんやろ
FA期限のあとにドラフトやれ、で下位指名権や
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:49.32ID:I2mOfGyv0
人的無いとおもんねぇわ
金満が更にやりたい放題やるだけやん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:27:52.50ID:A2tfWp9D0
メジャーと違って日本はドラフトがプロ野球最大の娯楽要素やドラフト譲渡なんて無理やろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:00.93ID:gM/pXty6H
>>123
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:17.12ID:2xW47lXJ0
>>123
選手会「アカン」
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:24.39ID:vIZAebrW0
大体28枠もプロテクトできるんだから普通なら取られて困る選手は全部カバーできるはずだろうが
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:34.44ID:FQlcNFdW0
>>126
その名前だと複数の球団に同じ選手が在籍してそうに見えるな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:38.78ID:F3lUykty0
指名権譲渡は2巡だと下位チームに不利で3巡にするとほぼ無価値だから
補償ラウンドを2巡の真ん中くらいに生やすのがベストだろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:41.57ID:vwIx1HU60
西武や広島は選手育成力あるから
FAで選手出ていかれてもそこそこ強さを維持できる

問題は中日などの育成力がないところだね
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:42.34ID:VOnpdQq40
人的廃止したらルール破ってたSBが結局得するって訳分からんことにならんか
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:48.19ID:Thdadmp90
まず人的って選手にとってマイナスじゃないからな
行きたくない球団に行くことになるってならそもそもトレードすらおかしいやろって話やし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:50.72ID:zNBsmcoN0
ハムは金満化しつつあるから人的廃止飲むかもしれんが
西武とカープがなぁ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:29:04.99ID:2OF/IQLt0
指名権でいいよ
Aランクなら3巡とかね
チームから奪うんじゃなくてリーグから補填される形
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:29:16.49ID:BvTEvJp+p
>>93
2〜3位の指名権ならくじ引きショーを維持しつつ獲得球団は長期期に見れば戦力を失うで
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:29:39.90ID:yboWMkSX0
もし選手会が頑張れば甲斐野戻ってくるの?
あいつはホークス愛しとるから西武から戻してやって欲しい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:29:48.24ID:ZyWzW/sj0
指名権とか言ってるやつ笑う
人的より動かなくなるわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:29:57.56ID:ZEjmLvkB0
>>140
育成力なんてまやかし
西武見たって野手が全然ダメでいまだに中村、栗山頼みだし
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:03.94ID:alyQFBlk0
プロテクト外の選手なら移籍した方がレギュラーのチャンスは広がりそうな気するが
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:04.07ID:cVeAOpqXr
ドラフト指名権はもっと悪手やろ
Bランク程度の選手じゃ割に合わんからどこもかくとくしなくなるぞ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:20.96ID:lnw1/Irn0
MLBだとドラフト新人は暫く使い物にならないから、補強でドラフト権放出が未来の前借りの取り引きになってるけど 
NPBは新人が普通に活躍するから取り引きとしてあまり成立しないケースが多いだろうな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:26.68ID:Z0VrL5uPM
補償なんか要らんやろ
金ないゴミが優勝争いしようとするなんて烏滸がましいわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:28.61ID:AgFwUUUu0
>>147
でもソフトバンクは甲斐野を愛してないから
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:47.17ID:ZIglAPh/0
>>134
別にドラフト自体が無くなる訳じゃないから
大丈夫やろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:55.14ID:rNmB4/wL0
プロテクトを1人2000万で増やせるは前考えたんだけど安すぎるって言われたんよな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:57.66ID:ngoioZ0EM
ファン「今回何が起きていたのかはっきりさせてほしい」
NPB、選手会「制度が悪い」

これは何?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:08.18ID:4sCKPf3v0
サラリー∪導入して戦力均衡を図れ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:11.59ID:vwIx1HU60
>>149
まあでも中日より全然マシじゃね
補強もできない育成もできないやぞ
強くなりようがない
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:16.91ID:bwt9EkxrM
選手会とか言いつつFAでいい思いできる自分達上積みの選手のことしか考えとらんからな
人的のおかげで飼い殺しから脱出できる選手もいることを何も考えてない
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:22.91ID:Thdadmp90
>>149
FAがなかったら西武は未だにSBより強いぞ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:34.89ID:vIZAebrW0
>>153
80億使っても優勝できないチームを嘲笑うのがプロ野球の醍醐味の一つやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:52.39ID:Li39QpyM0
>>56
年明けたら戦力外も取れないぞ
ほとんど進路決まってる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:52.59ID:py2TmR/30
ドラフトだと新人が割り食うことになるからなあ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:32:21.71ID:Fe6TVXC2d
>>153
ならドラフトも辞めるべきやな
なんで金のないとこに行かなきゃならんねん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:32:43.63ID:3McDsNE60
>>157
プロ野球というコンテンツ全体への戒めが始まったってことや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:33:08.95ID:tvcgB3Jdr
そもそも人的補償自体が職業選択の自由に反してるからな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:33:21.77ID:g5Fiel3nd
和田とかいう犯罪者がね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:33:45.12ID:ZIglAPh/0
>>168
ドラフトやトレードはいいの?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 19:33:57.00ID:jWk+SJIA0
FAってそのチームの1番目2番目の選手が移籍するのに人的補償で29番目の選手が移籍したところで戦力均衡にならなくね?
戦力均衡を目的とした制度のくせに意味ないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況