X



イーロン「日本でもテスラをベンツとかぐらいの売れよ!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 15:51:49.68ID:Fu5etONrM
マスク氏は「日本のように市場シェアが著しく低い一部の地域が存在する。メルセデスやBMWといった日本以外の自動車メーカーと釣り合う市場シェアを少なくとも確保すべきだ」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca7c0e3f61b3e6785a5af10202e38670cfb58ab
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:15:39.27ID:YkDJhtnH0
テスラって日本車よりでかいのはでかいのは当たり前としてもベンツの格の近いモデルと比べてもでかいんだな
そりゃあ売れないわ金持ちだってベンツでいいやってなるやろ
しょせんアメ車やね
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:15:50.90ID:v4gQp2yUM
>>91
確かスエーデンが国策でで電気自動車押しまくった結果地獄みたいな充電待ちや電気代高騰起きてガソリン車に回帰する流れ起きてんだよな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:16:22.84ID:0Mt3fIW/0
現状ハイブリッチョ止まりでよくね
もう少し整備されてから電気自動車のるわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:16:25.73ID:v4gQp2yUM
>>96
ええやん
使い勝手どうや?
何キロくらいはしるもん?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:16:35.34ID:hGFCUKp40
>>86
なんとか25%保有する→人事に口出しする→火星向けのAI完成まで争う方が時間かかりそうで何年かかるんやろな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:16:42.59ID:zVyR3n8ld
>>79
ハリボテ感すごいなこうして見ると
トップギアでネタ作った自作EVみたいや
https://i.imgur.com/nPqZJx7.jpg
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:17:00.38ID:jUglX14C0
>>96
ええんか?
嫁が欲しいらしいんやけど電気自動車乗ったことないねんな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:17:58.94ID:otMyFKxa0
なんGでトヨタ貶しながらEVもてはやしてた連中が買ってやればええやん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:18:17.05ID:26S8P88F0
ヨーロッパのメーカーがちょっとEV出してちょっとコケてるのを誘うためだけに頑張ってるんかな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:19:15.47ID:S62JwuRQ0
日本で一番見るEVってなんやろ
リーフか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:19:38.31ID:gPRJpgGZM
スターリンクはそこそこ売れるから…
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:19:52.21ID:rFYw1X2v0
テスラは水素は作ってないんか?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:20:17.11ID:Uu6+UAGi0
テスラの軽出せや!
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:20:53.97ID:etc17J280
>>107
ミサイルよ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:21:39.24ID:Z0DBn/Yyd
>>107
サクラやろな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:22:15.79ID:wLotASFS0
欧米の人間が日本の自動車メーカーを環境に配慮してないと非難してたが実際には日本こそ電気自動車に力入れてたみたいなエピソードもあったよな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:22:20.86ID:sAVfaIR80
サクラとかぱっと見のインパクトないから見かけても電気自動車感ないよな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:22:43.96ID:tCj7JulL0
テスラって走りの性能が自慢なんやろ?スーパーカーレベルの加速とか何とか
あと評論家がみんな走りを絶賛しとるし
速い車やったら多少不便でもええんちゃうの
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:23:34.56ID:S62JwuRQ0
>>113
そんなに売れとるんか
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:24:09.86ID:lHHFmTS+0
電気代高い重量税高い道クソ狭い
乗る理由ねんだわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:24:15.84ID:PB57fECsr
まあ日本はもう車自体人気ないからな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:24:43.55ID:Z0DBn/Yyd
>>117
22年のデータだとリーフの3倍売れとるらしいで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:25:46.35ID:S62JwuRQ0
>>120
サンガツ
やっぱ日本は軽自動車大国やな
ちょい乗りで使えるのがええやろか
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:25:49.71ID:BawdM1BQd
>>118
電気代高いで草
ガス代よりはマシやで
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:26:02.38ID:7lEabXBmd
>>97
お前らチー牛は軽自動車に乗ってるからなぁ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:26:05.48ID:7lEabXBmd
>>97
お前らチー牛は軽自動車に乗ってるからなぁ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:26:08.45ID:7lEabXBmd
>>97
お前らチー牛は軽自動車に乗ってるからなぁ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:26:51.68ID:7lEabXBmd
>>121
お前みたいなチー牛のガイジしか乗ってねえよ
事故って死ね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:26:56.84ID:Z0keryi+0
作ったら日本潰してパクるやん
死ねよ二枚舌アメリカス
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:27:04.75ID:9rnje3KRd
>>100
この時期やと都内でフル充電で120キロ行くか行かないか位やな
ガススタ行かなくなるのはかなり便利や
日常の足として使うならベストやと思う
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:27:13.75ID:mUC3i7O/a
販売店が必死に営業した結果でしょ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:27:48.00ID:l5ZkWaCz0
あんな産廃日本で売れるわけねーだろ、売れると思うなら自社で頑張ってみいや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:28:06.25ID:1/eR5DuO0
車自体いらない定期
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:28:06.72ID:mUC3i7O/a
ID:7lEabXBmd

チー牛が喚いてて草
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:28:09.26ID:PdNWSrXD0
軽よりコンパクトで安価で壊れない車作れば売れるよ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:28:40.83ID:l5ZkWaCz0
サイバートラックとかクッソださいよな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:28:45.70ID:lpOyvHtT0
アメ車のダサさってなんなんやろな?
ドイツ車イタ車さしおいてわざわざアメ車買う奴って美的センスないわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:28:47.23ID:Z0DBn/Yyd
>>121
日本自動車工業会のデータやと1日平均28キロくらいやからちょい乗り出来ればええやろって人が多いんやろうな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:28:56.58ID:fxvSp1kR0
>>128
120とか地方だと話にらんな
日常の買い物ですら不便やん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:29:01.83ID:swrLkXvZ0
EVは太陽光付きの戸建住みかつ2台目って考え方なら最高の選択肢や
逆にそれ以外はクソでしかない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:29:45.39ID:2JRsTsiN0
>>135
マッスルカーはカッコよかったんやけどなぁ
最近はあかんな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:29:54.73ID:ju7Ofu4S0
>>137
日常の買い物が片道60て北海道でも住んでんのか?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:30:44.06ID:ThzrN5TQ0
ツイッターを廃墟化したマスク許してないぞ😡
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:31:38.46ID:PdNWSrXD0
こんな貧しい国でシェア争いしても採算とれんやろうに
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:08.89ID:bBAt/YcO0
>>140
買い物行くたび給油せなあかん距離考えてどうすんねん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:11.02ID:9rnje3KRd
>>137
毎日片道60キロも運転するような奴はサクラのターゲットカスタマーに入ってないと思うで
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:11.25ID:qXlAazA3d
日本って新しいものなかなか受け入れられないガチガチ保守的な国やから電気自動車ってだけで受け入れにくいやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:13.67ID:DZytT9IyM
>>140
ワイは通勤片道40キロや…
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:50.64ID:jZkCBe+I0
テスラなぁ
試乗したけど確かに加速はエグかった
ただ店舗数少ないからなんかあった時すぐに車運んでってのができへんからやめたわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:53.60ID:SwXbeFNt0
>>103
充電設備がある一軒家かつ遠出しない前提なら優秀や
ワイも持っとるがこういう割り切った車は好き
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:33:22.42ID:L4pe8PQxM
でもまあなんかチグハグなんだよ
おうちて充電できるようなのは庶民だと田舎だけなんだけど田舎は距離はしれないと話ならんならね
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:33:30.03ID:Ix4AqiJD0
充電スポットより直す場所がないのがアカンのやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:33:31.50ID:fxvSp1kR0
>>140
食料品と日用品、100均とか店はしごしてたら普通の地方でもそれくらいいくと思う
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:33:56.89ID:qXlAazA3d
>>135
gクラス乗ってる奴たまに見るからブランド力ちゃう
アレもアメ車並みにカクカクでクソダサいのに売れてるやん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:34:19.11ID:CzsD2rzb0
ヨーロッパってEVやるで~くらいの時期から日本のガソリン車煽りまくってたけどあいつらの結果出す前からイキる癖何とかならんのか?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:34:26.48ID:jZkCBe+I0
>>146
ワイも片道37キロや
リーフで通勤してるけどセレナで通勤してた頃の燃費1/2くらいになったわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:34:39.11ID:bwdKSNzu0
ダサいイメージ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:34:53.66ID:d23Gcez4H
>>41
ビートが小っさすぎなンだわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:35:03.69ID:QBViG7rt0
震災が起きたとして充電出来る場所探すのキツそうやん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:35:49.70ID:9rnje3KRd
>>148
ワイの場合は会社で充電OKなので燃料代タダや
ちなみに交通費も普通に車で通勤してる人と同じ額貰えてる
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:36:13.37ID:WOPY86Ws0
>>156
イオンとか近くにないとこならざらにあるやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:36:24.07ID:v8dvp8Ou0
実際EV向きな人って温暖な地方で
都心部では無いが田舎でも無い戸建てを買えるぐらいの街に住んでる人だよな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:36:33.43ID:jZkCBe+I0
>>152
そら郊外のコストコだのアウトレット行くならわかるが食料品日用品回るのに60キロって地方都市でもねーよ
コンビニまで10キロあるとかいうど田舎なら知らん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:37:17.64ID:0Mt3fIW/0
>>126
相手にされてなくて草
お前性格悪すぎてリアルもネットも居場所なくね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:38:12.40ID:SwXbeFNt0
>>161
別にイオンで買う必要ないやん
スーパーでええしそれで60キロはないやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:38:40.36ID:sePfUZKnr
まあ毎日充電は面倒やし…
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:38:48.93ID:9rnje3KRd
>>159
この前の能登も東日本の震災もガソリン運ぶ道路より電気の方が先に復旧してるんだよなぁ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:39:08.25ID:8Y2bbSCK0
>>166
乗ってるけど毎日充電なんかしたことないぞ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:39:21.89ID:qXlAazA3d
そういや最近アウディとかbmwとかあんま見ないな
ベンツレクサスの方がまだ見る
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:39:39.02ID:Cog3yACcd
テスラのエンブレムって中華メーカーと同じくらいダサい
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:42:09.59ID:QBViG7rt0
>>167
知らんかったわ
それならEVもいけるやん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:42:13.91ID:8Y2bbSCK0
>>173
まぁ慣れたら苦でもないで
わざわざガソスタ行く方がめんどいってことに気づいた
ただ空気圧とかは定期的に自分でみとかなあかんけど
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:42:25.11ID:sAVfaIR80
>>174
ええやんなんぼなん?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:42:54.18ID:l8oHRado0
ポルシェのタイカン乗りたいわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:44:01.52ID:/WHO7HGfp
関西弁は嘘吐きが多い
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:44:17.16ID:rkfDJ4zC0
ワイ老害
・ワイパーやエアコンまでタッチパネル
・床下収納みたいなドアノブ
・カード式鍵
・謎にワイパーの位置にあるシフトノブ

この辺が全て受け入れられない模様
例え今のiPhoneと同じくらいの割合でテスラが普及したとしても買わないと思うわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:45:02.42ID:9rnje3KRd
>>166
言う程毎日充電はしないが、ガソリン車も給油するために例えばENEOS探して油種選択して~とか割とやる事あるけど、ワイの場合は会社行って充電器差すだけやからあまり面倒臭いとは思わないで
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:45:43.54ID:lIGsAhmW0
トヨタにかつのむりでしょ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:45:54.78ID:8Y2bbSCK0
>>182
サクラの電費なんぼや?
ワイはリーフやが7.3や
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:46:13.62ID:BxnqJ3/i0
イタリアも小さい車作ってるけど日本と同じやしな
幹線道路は問題ないけどちょっと入ると狭い道が多いんや
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:46:20.64ID:6g/XJhxya
プリウスがいいよ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:46:45.41ID:rMTA0ObT0
最近の車1.8m前後の多くないか
1.7m未満の増やしてくれ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:46:53.15ID:qbIInKtd0
大阪民やけど
この前ヒュンダイのアイオニック見かけてビビった
そんなん乗るならまだテスラのがええ気がするんやが
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:47:27.88ID:qiwNoaie0
でかい
自宅に充電設備作ろうとすると金かかる
貧乏な日本人には椙たるものや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:48:05.96ID:LMJxO/fW0
最近どこも電気自動車売ってるから
正直テスラじゃないといけない理由がよう分からんくなってきてるよな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:48:40.18ID:8Y2bbSCK0
>>189
充電施設てワイ建てた時7万くらいやったぞ
なんやったら昔はサービスでついてた時あったしそこまで高いもんでもない
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:49:05.10ID:9rnje3KRd
>>184
8位やな
多分今は暖房ガンガンに効かせてるからもう少し悪いと思う
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:51:09.07ID:8Y2bbSCK0
>>192
ええなぁ!
ワイもエアコンガンガンやし通勤で高速ぶっ飛ばすから夏場以外8とかでえへんわ 
EVの弱さは加速強いけど高速運転してたらめっちゃ燃費悪くなる
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:51:10.58ID:AKfjfC/O0
youtubeにブラックホール発電だとか砂漠全体に太陽光発電だとか言ってるのあるけど
電気で一番のロスは送電なの知らないのかよ
内燃機関ってその場でエネルギー作ってるからあんな構造でも今だに最高効率なんだよ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:52:22.61ID:Cog3yACcd
バッテリー交換で200万とか取るんやろ?
そらキレて爆破するわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/25(木) 16:53:01.26ID:tILmFkvD0
イーロンが日本を原発まみれにして火力発電所いらなくね?ってなったらテスラ買うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況