X



牛丼の味って3社でどう違うんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:00.84ID:K3Vxwhwa0
近所にすき家しかないから他のがわからんのや
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:30.44ID:K3Vxwhwa0
牛丼といえば吉野家のイメージるんやが
味を知らん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:35.00ID:cIKgZ1eo0
どこも大して上手くないから大丈夫や
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:00.24ID:hoLu8t46d
>>3
お前のよりは美味い
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:19.46ID:XohTTWLc0
すきやが一番しょっぱい
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:34.31ID:K3Vxwhwa0
食べ比べてる人おらんか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:36.37ID:OePk1SNu0
>>5
ガイジ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:47.56ID:83udSvf50
すき家が松屋よりうまくて吉野家が松屋よりまずい
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:16.57ID:c0AzLp3Gd
>>5
辛いもんばっか食って味覚無さそう
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:41.17ID:pqmXKtZP0
吉野家はサラダ無料だから好き
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:50.17ID:K3Vxwhwa0
あ、甘い感じ嫌いやからワイには幸運にもすき家が一番っぽいな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:02.79ID:IvZpIASX0
吉野家 うまい
すき家 トッピングしたらうまい
松屋
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:02.81ID:Wsqn9iJm0
一緒に買って食べ比べでもしないと味の違い分からんよ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:08.90ID:wCqzq9XXM
すき家←しょっぱい
松屋←甘い
吉野家←中庸
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:11.44ID:nfLBrOxz0
安いのは松屋かな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:16.25ID:um5Kvl4I0
なか卯が一番好きな味付けだけど、あんまり同意を得られない
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:56.13ID:/Ky+khFt0
吉野家は肉がスカスカ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:03.14ID:SArfAnMZ0
松屋とすき家は米がべちゃってて不味いのよな丼物にはしゃっきりつぶつぶ感がないと
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:09.79ID:wCqzq9XXM
>>6
>>9
全く同じこと言ってるやついて草
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:15.35ID:p/7K/4wB0
>>14
これ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:18.25ID:K3Vxwhwa0
すき家をしょっぱいと言う人結構おるんやな
あんま思ったことなかったで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:22.52ID:SArfAnMZ0
もちろんつゆ抜きや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:31.08ID:YTEfSdgY0
牛丼は大差ないが紅生姜は吉野家が美味い
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:31.84ID:DLF5o8bb0
最近の吉野家が薄味に感じるようになったから食いに行く機会があったらつゆだくにしようと思っとる
すき家はたまに食べると美味しく感じるけど連続で食うと大したことないと個人的に感じる
松屋は上記の2社より甘い味付けで肉少なめなイメージ

>>3
これは恥ずかしい
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:45.26ID:T1J8BxI50
肉の味だとすき家が一番臭みがあると思う
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:57.40ID:K3Vxwhwa0
ちないつもツユ抜きや
米がベチャベチャしてるのキモい
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:17.19ID:K3Vxwhwa0
>>27
まじか
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:51.38ID:zY57Qiy50
>>27
何となく分かる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:18.26ID:K3Vxwhwa0
玉ねぎがまだシャキシャキの時間帯を当てたいんやが
なかなかうまくいかないもんやね
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:26.79ID:c0Hd1P7K0
>>30
白ワインやぞ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:29.50ID:fYEtnjJw
>>9
これ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:30.73ID:DLF5o8bb0
>>27
わずかに臭みっぽい味はするね
まあワイは唐辛子かけたら全く気にならないけど
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:49.48ID:XaK7y0g20
松屋は甘い
吉野家は醤油味
すき家はわからんけど味濃い
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:06.45ID:HCEFe+Pz0
牛丼は吉野家一択ヨ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:09.20ID:W9qfy6qW0
松の家の豚汁うまくね?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:10.87ID:fYEtnjJw
>>18
なか卯もう牛丼ないやん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:13.28ID:K3Vxwhwa0
というか肉のルートってもしかして全部一緒だったりするん?
アメリカのやつやろ?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:16.53ID:MmWcvpG20
好みはすき家吉野家松屋の順だな
べつにどこでもいいけど
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:25.30ID:ULqKQ4tf0
吉野家最近味が薄くなったな
以前はも少し旨味があったのに
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:31.08ID:fYEtnjJw
>>27
わかる
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:13.77ID:ykN32JQQ0
松屋は肉質と硬さが違う
好みが分かれる

吉野家とすき家は肉質と硬さは似てる
味付けはぜんぜん違う
吉野家は甘め
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:14.93ID:um5Kvl4I0
>>39
そう言えばあれすき焼き丼だったな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:44:01.26ID:DLF5o8bb0
>>39
何故か知らんがなくなったよね
卵とじ牛丼はまだあるっぽいけど
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:44:15.50ID:sBZP1mi40
>>27
トッピングで誤魔化さないと食えんよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:44:20.88ID:zY57Qiy50
>>40
吉野家はアメリカ産に拘ってるとやってたがすき家松屋は産地拘り無しやってた
BSE問題のときにそんな事言うてたが今は違うかもしれんが
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 21:44:22.73ID:i9dRTEzY0
吉野家で特盛頼んだのに並盛くらい少なかったんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況