X



【悲報】日本人、死ぬほど「洋楽」聞かなくなるWXWXWXWXXWXWXWXWX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:35:41.40ID:0c3lDnuW0NIKU
洋楽はゴミクズって気付いちゃったからなぁ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:35:47.64ID:PuKIz3R00NIKU
最近の洋楽って微妙なんばっかやん
キャッチーなのは良い路線言っとるけどそこまででしかない
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:36:14.27ID:ojTpn9qC0NIKU
>>82
やっぱり日本人はロックが好きなんやなって
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:36:34.54ID:MK+jWosg0NIKU
ライブハウスやホール規模の来日公演行くと半分以上外国人になってもうてるなあ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:36:54.70ID:NFZbaIoGdNIKU
経済だけでなく音楽もブロック化してる気がするわ
やっぱ近くの国の音楽の方が親近感湧くんやろな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:37:00.82ID:Aoy87zu90NIKU
>>105
トランプ新大統領あるで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:37:22.61ID:jC+tGFGi0NIKU
>>104
ヴェノムももう5年くらい前やね...
何か他にええ人いないか?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:37:25.38ID:a7AOTPup0NIKU
>>107
BMTH聴いてみ
きっと認識変わるよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:37:45.62ID:3upAc5+w0NIKU
元々売れ専の曲って人気ないし日本って
いまだにインディーバンド来日しても箱パンパンや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:37:56.95ID:qWU9Dxuc0NIKU
>>90
TAKUROプロデュースやからな
ガチで気合い入っとるぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:23.16ID:qWU9Dxuc0NIKU
>>93
耳をすませばのカントリーロードみたいなのや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:27.98ID:nbEoZu+A0NIKU
ベックのルーザーみたいなヒップホップがあれば聞ける
陽キャ成り上がり新自由主義はNG
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:31.78ID:pZj0CpjP0NIKU
シーユーアゲインとかシェイクイットオフあたりで若者に認知された洋楽止まってるかも
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:37.18ID:a7AOTPup0NIKU
>>112
ラップがええか?
ラップじゃなくてもいいならroyalbloodを推すわ
ブレイク寸前を行ったり来たりしとるけどワイは好き
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:56.79ID:/z1zERdJ0NIKU
洋楽の質が落ちたと言うか英語話者にしか良さがわからん方向に進んでるって印象やな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:57.99ID:SucpkDIP0NIKU
2023流行った洋楽ある?
無くね?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:39:22.86ID:qbaA3J8baNIKU
アメリカンハードのような何も考えずに聞けるスカッとした曲がええのー
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:39:29.12ID:pZj0CpjP0NIKU
まあブルーノマーズやテイラーのライブがあの価格でプラチナチケット化してんだから十分人気あるわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:39:47.87ID:jC+tGFGi0NIKU
>>119
同じEminemファンが推す音楽として聴いてみるわ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:39:53.05ID:Y3v8tjfj0NIKU
もともと日本人は映画かCMの曲じゃなきゃ洋楽聴かんやろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:39:53.92ID:Aoy87zu90NIKU
ドレイクとかラップとしては聴きやすいんやけど
聴きやすすぎてなんか凄いラッパーと思われていない
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:39:59.90ID:ba89JPqe0NIKU
おまえらだいすきポケモンの曲をエドシーランがつくってくたというのに

おまえらときたら
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:40:01.86ID:a7AOTPup0NIKU
>>120
そうなんよなあ
当たり前ではあるけどよりローカルによりネイティブにって路線やからなあ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:40:11.33ID:qWU9Dxuc0NIKU
未だに98年〜2000年台初期の西海岸系ガレージロックバンドが好きなんやが
semisonicとか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:40:33.27ID:wT3E31gY0NIKU
smallpoolsってバンドめちゃくちゃ日本人ウケすると思うから聴いて欲しい🥺
ワイはめっちゃすき
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:40:50.50ID:dXCGhf3V0NIKU
洋楽好きとか言ってるひとって
歌詞わかんないくせに言ってるのが大半だからな
わかるとか言ってるやつも直訳程度の理解しかしてない
曲を構成する音楽部分と歌詞部分のうち50%しか楽しめてないわけだからね
浅いんよ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:40:55.61ID:a7AOTPup0NIKU
>>124
全然タイプ違うけどな
聴いてくれてありがとう
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:41:04.91ID:xapSzb2l0NIKU
ボンジョビなら聞いてる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:41:05.03ID:FqyVIXPz0NIKU
パニック!アット・ザ・ディスコくらいわかりやすくて楽しい音が好き
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:41:05.25ID:BLi6nOhy0NIKU
この手のスレでもオアシスとかクイーンで終わって広がらないのもうね
ロックって言われたらやっぱジャニス・ジョプリンとかルー・リードとかトーキング・ヘッズとかの話したいのにその辺すら最早名前上がらんって真のオワコン感ある
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:41:15.65ID:K2BBdQ7o0NIKU
マネスキンだけ聞いてる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:41:18.46ID:KrfmPJXL0NIKU
日本人はメロディアスな曲調が好きだから欧米の流行りとは相性悪そう
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:41:46.19ID:Q/5Al6Qv0NIKU
K-popは世界中で愛されてるに
メリケンもジャップも自国オタ専のガラパゴス化しとるんか
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:42:03.35ID:MSTC/7Kx0NIKU
>>3
そこら辺は聞かんでええわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:42:09.46ID:veLOlkpX0NIKU
ビリージョエルの古い曲ばっか聴いとるわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:42:35.43ID:SucpkDIP0NIKU
毎年正月にビルボードtop100って番組があるんやが2023はいいと思う曲ほとんど無かったな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:43:02.64ID:BLi6nOhy0NIKU
>>143
せやから日本ではロック人気ある!とかいう謎の勢力一定数湧くけど日本でもオワコンやんって意味やで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:43:12.19ID:Aoy87zu90NIKU
>>131
韓国語知らんくせにK-POP好きなZ世代は?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:43:35.46ID:dXCGhf3V0NIKU
今1番革新的な曲を作ってるのは日本だからな
日本の曲だけはほんと世界中探しても同系統のものが見つからない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:43:48.61ID:IyRlbu5M0NIKU
偏見だけど今の洋楽ってラップしかないようなイメージ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:43:52.28ID:Z2BQe4m50NIKU
>>118
最近見てないから知らんけど音楽番組って洋楽アーティストあんま呼ばなくなったよな
たぶんMステにテイラー・スウィフトが来後は日本メディアは洋楽摂取を辞めたんだと思う
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:43:53.06ID:qWU9Dxuc0NIKU
>>140
聴いてみるわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:43:58.43ID:BLi6nOhy0NIKU
>>117
ナード系聴けばええやん
タイラーザクリエイターみたいな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:44:07.28ID:KrfmPJXL0NIKU
>>146
日本語で歌ってんだろアイツら
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:44:41.55ID:1Nmto4Oz0NIKU
最近は邦楽もそこそこいいからワイの思春期の頃のはマジで腐ってたんやなと実感する
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:44:45.28ID:ZvHX4JId0NIKU
30年以上アメリカスに経済的虐待受けてるのにそいつらの売りたい曲なんか聞くわけねえだろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:30.04ID:GpbqeqCQ0NIKU
アメリカでも近頃スペイン語詞の曲が増えたわ
尤もグロリア・エステファンやリッキー・マルティンの昔からあるけど
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:37.81ID:a7AOTPup0NIKU
>>149
実は間違ってないで
今の洋楽って韻を踏めば踏むほどいいみたいな文化でロックじゃないスローな曲すら韻踏みまくるからな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:53.21ID:Aoy87zu90NIKU
>>149
ラップはむしろ一時期よりも勢い落ちてる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:55.04ID:cnFr0rZ/0NIKU
>>156
昔は今より全然英語分からない人ばかりだけど洋楽聴いてたしあんまり関係ない気もする
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:57.04ID:G52Y9Z5s0NIKU
通はクラブミュージックかオーケストラいくからな

今年のCoachellaのメンツ語れるぐらい聴いてないくせに
それで邦楽最高って恥ずかしくないの?
ちなみにおまえらが聴いてる邦楽アーティストは普通に洋楽聴きまくってるよw
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:46:11.93ID:SucpkDIP0NIKU
人気なのに誰も曲を知らないバッド・バニー
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:46:51.45ID:IQm2maaw0NIKU
欧米のしか聞かなくなった
けどメインストリームも飽きていまはEDMばっかや
DJのやつばっか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:04.41ID:fnXGvoEM0NIKU
アメ公の曲どいつもこいつもストリップみたいな音楽ばっかやん
主に女な
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:12.95ID:Z2BQe4m50NIKU
ようつべとかで何でも聞けるようになったかわりに洋楽にハマるきっかけがなくなった気がする
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:14.19ID:U5iTfT7Z0NIKU
80sのきらぼしの様な無数のスターたち
あれを共有できなかったキッズはホンマ
スカやなwww
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:17.55ID:oEDalRDl0NIKU
洋楽はもう完全に世代交代済ませたわ
知ってる奴が全然おらん
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:34.41ID:pntWoloA0NIKU
>>74
日本は売れてないやん
韓国にボロ負け
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:45.95ID:IQm2maaw0NIKU
>>165
レゲトンとかはさらに日本人に会わんやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:56.43ID:UolaBV/hMNIKU
あれやろジャスティンビーバーって言っておけばええんやろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:01.37ID:dXCGhf3V0NIKU
みんな気づいたんだよ
とりあえず日本の曲を叩いて海外の曲を持ち上げればセンスがある、みたいな古いノリが恥ずかしいということに
どう見ても日本の方がいい曲つくってるし、挑戦してる
みんなが自分の気持ちに素直になった結果
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:14.18ID:HOErZQeZ0NIKU
デンゼルカリーすこ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:17.73ID:Ew7cmwwp0NIKU
聞く必要ねえだろw
jpopの方が上位互換なのにww
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:19.07ID:BLi6nOhy0NIKU
>>164
そもそも日本の洋楽メディアの衰退ぶりが半端ではないからな
昔からで日本で紹介される洋楽なんて一部だけどさらに紹介されないんじゃしょうがない
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:37.11ID:IQm2maaw0NIKU
>>74
すまんけど日本の曲みんな同じに聞こえるし下手くそすぎて1秒でも聴くの無理や
店でなってたら吐きそうになるから逃げるように出る
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:46.78ID:KrfmPJXL0NIKU
>>74
昔の音楽が好きな人は日本の音楽に懐かしさを感じるかもなぁ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:05.63ID:x4p9rnYW0NIKU
一体なぜ・・・
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:13.76ID:BLi6nOhy0NIKU
>>172
タイラーのイゴール名盤よな
近年だと一番やわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:14.90ID:Ew7cmwwp0NIKU
洋楽ってジジイが他人にマウント取るためだけのツールでしかなかったww
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:15.55ID:1Nmto4Oz0NIKU
>>169
30年とか40年前の全然世代じゃない洋楽に触れる機会にはなってるわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:26.42ID:KrfmPJXL0NIKU
日本の音楽ってアニソンが一番評価されとるよな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:43.83ID:cnFr0rZ/0NIKU
皆ボンジョビを聴いて洋楽の門を叩いたもんだ
今洋楽に必要なのはボンジョビみたいな入口になるバンドや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:57.32ID:MK+jWosg0NIKU
日本にもうちょいインディロックの土壌があればMITSKIも人気出てたんかな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:58.84ID:Aoy87zu90NIKU
>>174
本国ってどこのことか分からんが
アメリカもイギリスも言うほどラップ一辺倒ではない
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:08.37ID:a7AOTPup0NIKU
>>171
ワイも最近のあんまわからんけどたまにパパローチが元気なニュース見たり路線変更後もたまにヘヴィやってくれるBMTH見たりして嬉しくなるわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:18.88ID:iuNgnggi0NIKU
>>3
マイリーサイラスは、昔セレブのヌード系のやつでシコッとったから知っとんのよ💪
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:19.15ID:IyRlbu5M0NIKU
gleeにハマってた頃は結構聞いたで
あれももう10年くらい前か
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:32.39ID:dXCGhf3V0NIKU
>>188
海外に住んでたら100%ないものだからね
そりゃ魅力的よ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:44.43ID:Y3v8tjfj0NIKU
>>188
ドラマとアニメが完全に入れ替わった
ドラマとか漫画原作改悪バリバリの劣化アニメばっかだから残当
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:49.23ID:fwfb5jw70NIKU
知らない間にポートノイ再合流してビビったわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:57.82ID:IQm2maaw0NIKU
日本は流行ってる歌謡曲?とかロックとかはど下手くそでゴミしかないけど
演歌と沖縄の曲はめちゃくちゃ上手いよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:58.48ID:TPUBYrIs0NIKU
マイコーとかQueenは聴くけどな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:01.35ID:Z2BQe4m50NIKU
>>187
映画も流行ったし紅白で呼んでたからQUEENはちょっとわかるわ
ただ最新の洋楽は露出少なくない?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:07.80ID:Ew7cmwwp0NIKU
このスレでも結局氷河期ジジイがマウント取ってるだけだらかなw
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:15.19ID:Ng/tbuuK0NIKU
>>139
聴いてるけど空耳見つけても送るとこないんだよな…って悲しくなるわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:24.20ID:pntWoloA0NIKU
>>158
でも株買ってるやん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:26.77ID:SucpkDIP0NIKU
>>173
湧いてくんなゴキブリ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:35.79ID:KrfmPJXL0NIKU
reddit見てると日本の音楽は過小評価されてるって意見も多いからあんまり卑下せんでもええぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況