X



【悲報】日本人、死ぬほど「洋楽」聞かなくなるWXWXWXWXXWXWXWXWX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:44:41.55ID:1Nmto4Oz0NIKU
最近は邦楽もそこそこいいからワイの思春期の頃のはマジで腐ってたんやなと実感する
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:44:45.28ID:ZvHX4JId0NIKU
30年以上アメリカスに経済的虐待受けてるのにそいつらの売りたい曲なんか聞くわけねえだろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:30.04ID:GpbqeqCQ0NIKU
アメリカでも近頃スペイン語詞の曲が増えたわ
尤もグロリア・エステファンやリッキー・マルティンの昔からあるけど
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:37.81ID:a7AOTPup0NIKU
>>149
実は間違ってないで
今の洋楽って韻を踏めば踏むほどいいみたいな文化でロックじゃないスローな曲すら韻踏みまくるからな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:53.21ID:Aoy87zu90NIKU
>>149
ラップはむしろ一時期よりも勢い落ちてる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:55.04ID:cnFr0rZ/0NIKU
>>156
昔は今より全然英語分からない人ばかりだけど洋楽聴いてたしあんまり関係ない気もする
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:57.04ID:G52Y9Z5s0NIKU
通はクラブミュージックかオーケストラいくからな

今年のCoachellaのメンツ語れるぐらい聴いてないくせに
それで邦楽最高って恥ずかしくないの?
ちなみにおまえらが聴いてる邦楽アーティストは普通に洋楽聴きまくってるよw
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:46:11.93ID:SucpkDIP0NIKU
人気なのに誰も曲を知らないバッド・バニー
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:46:51.45ID:IQm2maaw0NIKU
欧米のしか聞かなくなった
けどメインストリームも飽きていまはEDMばっかや
DJのやつばっか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:04.41ID:fnXGvoEM0NIKU
アメ公の曲どいつもこいつもストリップみたいな音楽ばっかやん
主に女な
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:12.95ID:Z2BQe4m50NIKU
ようつべとかで何でも聞けるようになったかわりに洋楽にハマるきっかけがなくなった気がする
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:14.19ID:U5iTfT7Z0NIKU
80sのきらぼしの様な無数のスターたち
あれを共有できなかったキッズはホンマ
スカやなwww
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:17.55ID:oEDalRDl0NIKU
洋楽はもう完全に世代交代済ませたわ
知ってる奴が全然おらん
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:34.41ID:pntWoloA0NIKU
>>74
日本は売れてないやん
韓国にボロ負け
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:45.95ID:IQm2maaw0NIKU
>>165
レゲトンとかはさらに日本人に会わんやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:56.43ID:UolaBV/hMNIKU
あれやろジャスティンビーバーって言っておけばええんやろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:01.37ID:dXCGhf3V0NIKU
みんな気づいたんだよ
とりあえず日本の曲を叩いて海外の曲を持ち上げればセンスがある、みたいな古いノリが恥ずかしいということに
どう見ても日本の方がいい曲つくってるし、挑戦してる
みんなが自分の気持ちに素直になった結果
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:14.18ID:HOErZQeZ0NIKU
デンゼルカリーすこ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:17.73ID:Ew7cmwwp0NIKU
聞く必要ねえだろw
jpopの方が上位互換なのにww
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:19.07ID:BLi6nOhy0NIKU
>>164
そもそも日本の洋楽メディアの衰退ぶりが半端ではないからな
昔からで日本で紹介される洋楽なんて一部だけどさらに紹介されないんじゃしょうがない
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:37.11ID:IQm2maaw0NIKU
>>74
すまんけど日本の曲みんな同じに聞こえるし下手くそすぎて1秒でも聴くの無理や
店でなってたら吐きそうになるから逃げるように出る
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:46.78ID:KrfmPJXL0NIKU
>>74
昔の音楽が好きな人は日本の音楽に懐かしさを感じるかもなぁ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:05.63ID:x4p9rnYW0NIKU
一体なぜ・・・
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:13.76ID:BLi6nOhy0NIKU
>>172
タイラーのイゴール名盤よな
近年だと一番やわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:14.90ID:Ew7cmwwp0NIKU
洋楽ってジジイが他人にマウント取るためだけのツールでしかなかったww
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:15.55ID:1Nmto4Oz0NIKU
>>169
30年とか40年前の全然世代じゃない洋楽に触れる機会にはなってるわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:26.42ID:KrfmPJXL0NIKU
日本の音楽ってアニソンが一番評価されとるよな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:43.83ID:cnFr0rZ/0NIKU
皆ボンジョビを聴いて洋楽の門を叩いたもんだ
今洋楽に必要なのはボンジョビみたいな入口になるバンドや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:57.32ID:MK+jWosg0NIKU
日本にもうちょいインディロックの土壌があればMITSKIも人気出てたんかな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:49:58.84ID:Aoy87zu90NIKU
>>174
本国ってどこのことか分からんが
アメリカもイギリスも言うほどラップ一辺倒ではない
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:08.37ID:a7AOTPup0NIKU
>>171
ワイも最近のあんまわからんけどたまにパパローチが元気なニュース見たり路線変更後もたまにヘヴィやってくれるBMTH見たりして嬉しくなるわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:18.88ID:iuNgnggi0NIKU
>>3
マイリーサイラスは、昔セレブのヌード系のやつでシコッとったから知っとんのよ💪
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:19.15ID:IyRlbu5M0NIKU
gleeにハマってた頃は結構聞いたで
あれももう10年くらい前か
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:32.39ID:dXCGhf3V0NIKU
>>188
海外に住んでたら100%ないものだからね
そりゃ魅力的よ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:44.43ID:Y3v8tjfj0NIKU
>>188
ドラマとアニメが完全に入れ替わった
ドラマとか漫画原作改悪バリバリの劣化アニメばっかだから残当
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:49.23ID:fwfb5jw70NIKU
知らない間にポートノイ再合流してビビったわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:57.82ID:IQm2maaw0NIKU
日本は流行ってる歌謡曲?とかロックとかはど下手くそでゴミしかないけど
演歌と沖縄の曲はめちゃくちゃ上手いよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:50:58.48ID:TPUBYrIs0NIKU
マイコーとかQueenは聴くけどな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:01.35ID:Z2BQe4m50NIKU
>>187
映画も流行ったし紅白で呼んでたからQUEENはちょっとわかるわ
ただ最新の洋楽は露出少なくない?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:07.80ID:Ew7cmwwp0NIKU
このスレでも結局氷河期ジジイがマウント取ってるだけだらかなw
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:15.19ID:Ng/tbuuK0NIKU
>>139
聴いてるけど空耳見つけても送るとこないんだよな…って悲しくなるわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:24.20ID:pntWoloA0NIKU
>>158
でも株買ってるやん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:26.77ID:SucpkDIP0NIKU
>>173
湧いてくんなゴキブリ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:35.79ID:KrfmPJXL0NIKU
reddit見てると日本の音楽は過小評価されてるって意見も多いからあんまり卑下せんでもええぞ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:37.53ID:i7GnOPgO0NIKU
>>188
競合国がないからな
メジャーリーグみたいなもんや
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:43.96ID:9cmnc0Yw0NIKU
1975とかハイムがデビューしたあたりで記憶が途切れてるわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:45.80ID:a7AOTPup0NIKU
>>189
何が悲しいって今でも入門はボンジョビオアシスニルヴァーナっていうね
聴きやすいし他人に勧めやすいんや
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:49.18ID:wuK16Q5a0NIKU
だって何言ってるのかわからないんだもん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:52:10.90ID:dXCGhf3V0NIKU
今、世界で1番おもしろいのは日本の音楽
なにより世界にない新しいジャンルに果敢に挑戦してる
日本の音楽を楽しもうぜ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:52:15.82ID:nNB3EYVs0NIKU
まじか
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:52:30.36ID:K6zkDuHwdNIKU
オーマンコマンコ!セックス!ビッチ!


こんなんばっかりやん洋楽
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:53:11.71ID:GpbqeqCQ0NIKU
>>209
桑田佳祐も充分わからんで
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:53:17.48ID:pntWoloA0NIKU
>>177
キモいネトウヨで草
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:53:32.48ID:3YZlxbnd0NIKU
>>209
甲本ヒロト「お前ら歌詞を聞きすぎ、もっと曲を聴け」
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:53:33.85ID:Y141+4VB0NIKU
>>188
YOASOBIのアイドルが世界で人気!
デイリーTOP100
日本1位
韓国2位
アメリカ県外
イギリス圏外
インドネシア圏外
フィリピン圏外
スペイン圏外
その他全ての国で圏外
これで評価されてるって偏向報道やめてな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:53:40.46ID:vi0QyiZG0NIKU
ストロークスやらフランツフェルディナンドやらホラーズやら一瞬盛り上がったのにな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:53:59.90ID:Ng/tbuuK0NIKU
アメリカってなんでラップばっか聴いてんの
つまんねえじゃん
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:05.52ID:PHoQfsmZ0NIKU
虚カスは責任取れよ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:09.16ID:x4p9rnYW0NIKU
>>216
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:18.26ID:KrfmPJXL0NIKU
北欧はいまだにメタルばっかやってんだよな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:20.11ID:FqyVIXPz0NIKU
>>205
他人の評価、さらに外人の評価とかどうでもええやろ
その評価の大半は、ワイの洋楽評価と同じレベルってことやぞ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:21.26ID:BLi6nOhy0NIKU
まぁ今の邦楽アーティストもその都度海外のトレンド入れたりしてんだけどな
それこそ髭男とか米津みたいなトップ層が
みんな洋楽聴かんから日本オリジナルと思ってる謎現象が起きてる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:31.82ID:pntWoloA0NIKU
>>210
韓国聴くね
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:45.71ID:W39oeK2A0NIKU
洋楽ロック(笑)なんて邦楽と大して変わらんやろ
いい歳した大人ならレアグルーヴ聴こうや
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:04.57ID:a7AOTPup0NIKU
>>217
フランツフェルディナンドはマジでtake me outだけやったな
もはやアレ以外知っとるやつの方が珍しいと思うわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:06.15ID:Ng/tbuuK0NIKU
>>215
アメリカ人「曲いらなくね?ラップ聴くわ」
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:08.11ID:x4p9rnYW0NIKU
>>222
人一倍気にするのが日本人やからしゃーない
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:12.74ID:HjQfwWgI0NIKU
the BEATLES
Queen
Carpenters
ABBA

この辺を車で流してたワイの親世代はなんなんやろな
日本の曲を家の車で聴いたことなかったわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:16.96ID:O8duAE4Z0NIKU
日本人が最後に知ってる洋楽アーティストってレディガガでええか?
変わり種枠ならアナ雪のイディナ・メンゼルになるが
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:17.25ID:Y141+4VB0NIKU
>>223
20年遅れのking gnuとか流行ってるし
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:42.22ID:PHoQfsmZ0NIKU
日本と韓国はお互い持ちつ持たれつの良い関係よな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:55:59.00ID:fvf5JEgUdNIKU
Måneskinとかブルーノマーズとかチケット即完売してたけどな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:05.75ID:9azz/ns50NIKU
あー、気分転換に洋楽流したら確かにエド・シーラン流れるわ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:06.96ID:a7AOTPup0NIKU
>>221
メタルの聖地や
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:18.87ID:iuNgnggi0NIKU
>>189
ロックやとマネスキンやろな
ベースの姉ちゃんがシコリティ高い
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:19.87ID:UW10Xb5I0NIKU
>>231
テーラースイフトじゃろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:19.99ID:Y141+4VB0NIKU
>>234
韓国は洋楽も聴くけど?ジャップだけ遅れてるんやが
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:30.28ID:IQm2maaw0NIKU
アメリカなど英語圏はどんどん新人や別の国のアーティストとコラボしまくってるやん
いうてアメリカのアーティストもどんどん韓国アーティストとコラボしてる
日本はコラボしないから化学反応おきなくてつまんないのよ 多層性がない
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:30.61ID:j9c5IErx0NIKU
現状The Weekndに勝てる邦アーティストおらんから邦楽は聴いてへんわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:31.61ID:Ew7cmwwp0NIKU
てか洋楽ばっか聞いてるヤツは日本文化にリスペクトないから反日やってること多いし
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:38.80ID:BLi6nOhy0NIKU
>>218
うんちっちばっかなのはトラップとローファイヒップホップ系だから
ヒップホップにも聴きやすいの普通に多いから聴いてみて
とりあえずローリン・ヒルあたりから聴くとええで
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:55.34ID:g9RSyzoK0NIKU
世界的に聞かれてるみたいなの今あるんか?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:55.48ID:ba89JPqe0NIKU
>>235
ブルノいきたかった
ジャネットtlcもいきたけど
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:14.70ID:KrfmPJXL0NIKU
>>234
いや韓国市場が小さすぎて日本に寄生してるだけやん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:18.06ID:nbEoZu+A0NIKU
>>223
米津とか長谷川白紙とかああいうオタク系って結構オリジナルやと思ってたけどちゃうんか?
ジャンル分からんわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:18.08ID:IQm2maaw0NIKU
>>233
最近はティクトクのBGMになるらしくてそこそこ若いこも洋楽知ってるみたい
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:18.89ID:j9c5IErx0NIKU
>>243
邦楽聴いてなかったら反日?

さすがに草 

ネトウヨ脳やな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:44.44ID:Q9Mh4t/v0NIKU
そりゃ日本人ウケしそうな曲がないから

テイラースウィフト
カーリーレイジェプセン
ブルーノマーズ
ワンダイレクション
アリアナグランデ
ビリーアイリッシュ

こういう英語でも覚えて歌いたいと思えるアーティストが多かった
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:52.58ID:LnPfgA610NIKU
アメリカとイギリスが完全に死んだからねぇ…

もう世界一再生されてる音楽って
マジで日本のボカロなのよ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:53.07ID:G56mB5ni0NIKU
J-POPはYOASOBIが魚捌いてる人より世界で受けてないの悲しいよなぁ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:54.16ID:j9c5IErx0NIKU
>>245
BTSやな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:55.20ID:frpuPRjM0NIKU
ずっとAvicii聴いてるわ
Wake me upしかなりThe Nightsしかり歌詞がええんや
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 20:57:57.07ID:a7AOTPup0NIKU
>>230
昔の洋楽が強かった時代の人やろ
車内BGMに買ってそのまま車に載せとるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況