X



【悲報】日本人、死ぬほど「洋楽」聞かなくなるWXWXWXWXXWXWXWXWX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0395それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:14:26.04ID:LkPt81Ll0NIKU
若者からしたらニルヴァーナもジョイディビジョンもファッションブランドやと思われてるんやろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:14:35.27ID:j4/f0bzC0NIKU
去年の年末から
group_inou新アルバム
今月JamieXX とJusticeが新曲でなにかあったのって感じやわ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:14:49.22ID:7yHyT7Su0NIKU
ワイYouTubeでグリーンデイの新譜が出てきてニッコリ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:14:51.41ID:BHpdz8UX0NIKU
>>386
マイケルと同レベルにならないと世界的スターにならないならそう思ってればいいんじゃない?
基準は人それぞれだよんw
0400それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:14:54.13ID:ZxVT7IlO0NIKU
>>370
ラストサビ半音上げほんま萎える
0401それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:14:58.70ID:mLX4r0I3dNIKU
日本で一番ロックンロールなジャンルはボカロ
あれほど反社会的な連中おらんで
0402それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:23.26ID:mjSnsOyL0NIKU
どうせ英語わからんくせに洋楽洋楽言ってる奴に限って邦楽聞くと歌詞が~とか言ってそう
0403それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:30.52ID:m6lfeo+/0NIKU
今の洋楽しょぼいからな
聴いてる人は昔のしか聴かないやろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:37.49ID:/ozCNUu8aNIKU
サビがない曲をカラオケで歌うのちょっとなぁ
ABサビ形式は盛り上がり所はっきりするから歌ってていい
0405それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:40.56ID:iCeGRTMW0NIKU
>>401
それはそう
大麻やって反社気取ってる日本語ラッパーより遥かにヤバいやつ多いわ
自殺の曲作ってそのまま自殺するやつとかいるし
0406それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:48.78ID:3KRXcikGdNIKU
海外アーティストのライブいっても客入り少なかったりする。
コロナのせいでライブ離れ加速したってのもあると思うが
0407それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:49.71ID:XIy9qx1A0NIKU
アメリカちゃんの音楽がおもんないからな
そもそもインディーロックの時代来る?
0408それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:54.76ID:Y141+4VB0NIKU
>>401
友達いない、死にたい連呼してるだけのゴミのこと?www
0409それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:56.81ID:NZwtS7Pj0NIKU
だってプッシーしか言わないから
0410それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:01.33ID:AuejqFi80NIKU
洋楽よりKPOPとボカロの方がレベル高いと思う
0411それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:08.12ID:Bdny8LBJ0NIKU
On the Road Againみたいなの好き
0412それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:19.80ID:nOFCzBo40NIKU
カラオケで歌いたいからってのが大きいんけ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:30.92ID:/ozCNUu8aNIKU
>>401
今じゃエロ曲すら作らないアーティストばっかやしな
ボカロは椎名林檎好き多いのか下ネタ曲作ってくれる
0414それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:35.82ID:fpZwLwho0NIKU
>>401
ボカロ作家自殺するやつ多すぎやろ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:44.81ID:LR7X+ofU0NIKU
まさかボカロが天下取る日が来るとは思わなんだ
今まではアングラなとこで人気なだけやったに
0416それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:46.59ID:dErAumZbMNIKU
洋楽を聴くがランキングに入っている曲は何一つ知らない
洋楽はジャンル違うと全く聴かないからな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:16:52.82ID:+3mosWV50NIKU
歌詞わからんしメロディも良いと思えないんやが
0418それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:04.90ID:3FKbn2qR0NIKU
夜にかけるとかも死ぬ曲だけどああいうのって海外でも許されるもんなん?
エロに寛容なのは知ってるけど
0419それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:11.59ID:drW96crt0NIKU
普通にGorillaz聴くよね
0420それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:11.64ID:pzINrm/x0NIKU
おっぱい出してるネーちゃんがおるバンドはええと思う
0421それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:23.27ID:3wlQ1vv1aNIKU
昔は洋楽も邦楽もキャッチー至上主義だったが
カッコつけて「わざとキャッチーにしてませんが?」みたいのばっかになって興味なくした
0422それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:30.48ID:ZxVT7IlO0NIKU
>>407
インディーロックは時代こないけど全世界で聴いてる奴一定数居続けるって感じやな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:35.34ID:s3r3+eKI0NIKU
ワイCaravan Palaceとかいう洋楽聴いてからエレクトロスウィングとかいうジャンルにハマってるんやが他にオススメある?
0424それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:38.41ID:I6bokljd0NIKU
若い子が洋楽はtiktokで流行ってるgreen green grass聴いてまーす言われてもお前ら全然ピンと来てないやろ
サブスクで100位以内に云々が既に周回遅れやねん
0425それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:38.91ID:Aoy87zu90NIKU
>>394
実はイギリスは一時期よりもロックバンドまた増えてて盛り上がっとるんや
でも日本人がUKロック自体興味なくなったんや
0426それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:17:54.96ID:7yHyT7Su0NIKU
プログレでオススメ教えて🙋
クソアフィカスはレスいらんで
0427それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:06.60ID:LkPt81Ll0NIKU
ワイ個人的にはSunny day real estateが新譜出したのが熱いわ、来日してくれんかな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:14.62ID:7YO6YS0H0NIKU
>>419
懐かし過ぎワロタ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:17.27ID:pJTqOTdr0NIKU
このスレにいる爺しか聞いてないアーティスト、割と人気ある
spotify月間リスナー

Elton John 51,325,921
Queen 51,252,140
Madonna 45,973,172
Michael Jackson 38,189,275
The Beatles 33,903,723
ABBA 33,283,272
Fleetwood Mac 33,162,906
CCR 33,077,025
Nirvana 30,276,397
AC/DC 29,220,443
Guns N' Roses 29,038,879
Bee Gees 28,582,832
0430それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:25.16ID:7yHyT7Su0NIKU
>>419
最近も活動してんのけ?
0431それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:35.20ID:/ozCNUu8aNIKU
>>410
それはないで
KPOP(特に女性グループ)は秋元作詞で似たり寄ったりになるAKB坂道みたいに似たり寄ったりになる
音楽よりパフォーマンスでしか見れんわ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:36.45ID:7AQ2lzut0NIKU
メロディ軽視してビート重視になったときに洋楽人気は終わったんや
日本人が聞いててもクソほどおもんない曲ばっかりになった
0433それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:37.40ID:nOFCzBo40NIKU
>>426
古いのでもええんけ?
0435それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:19:01.63ID:QGOYuISa0NIKU
そこに載ってるマルーン5とかブルーノ・マーズの曲なんて10年以上前の曲じゃないか
0436それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:19:16.37ID:3gGU1Rui0NIKU
邦楽に耳が慣れ過ぎて洋楽とか聴けんな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:19:20.72ID:7yHyT7Su0NIKU
>>433
時代は問わないから頼みます🙏
0438それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:19:27.04ID:RKtEq8TG0NIKU
Kpopなんか最近同じようなんばっかりになっとらん?
AKB出て2年後くらいみたいな感じになってるわ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:19:40.56ID:Y3v8tjfj0NIKU
>>418
こんなのよりも国語の教科書のほうがえぐってくるやろ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:19:44.79ID:nOFCzBo40NIKU
>>437
ハットフィールド&ザ・ノース
もう聴いてるかもしれんが
0443それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:19:51.90ID:Aoy87zu90NIKU
>>410
ボカロは知らんけどK-POPは洋楽とほぼ同じことしとるだけやで
0444それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:01.27ID:6GrSzNfxaNIKU
>>436
邦楽に耳が慣れすぎて

よくそんなこと恥ずかしげもなく書き込めるわ
そら邦楽聴いてる奴が見下されてもしゃーない
0445それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:14.11ID:3FKbn2qR0NIKU
つーかKPOPってイギリス人とかアメリカ人が曲作ってんだろ?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:14.14ID:9ILtc2+70NIKU
>>426
もう聞き飽きたかもしれんがやっぱピンクフロイド
0447それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:31.19ID:LkPt81Ll0NIKU
>>426
Black midi
0448それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:31.41ID:7yHyT7Su0NIKU
>>440
サンガツ、聞いてみる
0449それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:31.85ID:frpuPRjM0NIKU
アメリカのヒップホップもDr Dreとかの時代の方がええよな
聞きやすいしノリやすいし
0450それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:38.88ID:ba89JPqe0NIKU
>>444
まあまあそんなに興奮しないでください
0451それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:42.78ID:ZGvGoa/j0NIKU
外国はドゥーン…ドゥーン…チチチチチチ……みたいな感じの曲まだ流行っとるんか
0452それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:49.03ID:hVv/8yMi0NIKU
まるで昔は聞いてたような口ぶりやけど
100万超えた洋楽とかほとんどおらん
0453それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:59.73ID:IpJadr2iaNIKU
ワイKPOPは少女時代の頃しか知らんけど
メロディは好き歌詞はゴミ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:21:07.53ID:KHhTxACZ0NIKU
>>400
わかる90〜00年代の曲ならまあええかってなるけど
今どきやってたらダサすぎて聴けへんな
0455それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:21:12.17ID:3FKbn2qR0NIKU
>>438
アメリカの音楽批評サイトでも同じ事言われてたな
なんかその後KPOPファンに攻撃されたらしいが
0456それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:21:13.73ID:nOFCzBo40NIKU
>>449
デラソウルとかすこやったわ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:21:15.90ID:U2ejlX/9MNIKU
TikTokで流行る音楽って音楽って聴くって感じじゃなくね
こういう趣旨の動画のBGMみたいなイメージやわ
でもあれは変な曲とか昔の曲が流行ったりするから面白い文化やけど
0458それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:21:38.74ID:rBErMX6x0NIKU
>>426
日本だと驚くほど人気ないがRUSH
0459それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:21:58.59ID:dXCGhf3V0NIKU
日本の音楽のほうが洋楽聴くより楽しいということに
みんな気づいてきたな
日本以上に挑戦的な曲作ってる国ないからね今
日本が1番おもしろい
0460それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:05.20ID:vi0QyiZG0NIKU
>>437
る*しろう
0461それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:20.02ID:KHhTxACZ0NIKU
とはいえヒップホップとかEDMも聴いてて面白くないんよな
やっぱりブリカスの作るロックが最高や!
0462それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:24.04ID:Ew7cmwwp0NIKU
普通に日本で産まれて日本で育ったらjpop聞くはず
洋楽>邦楽なってる時点でどこがかおかしいよ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:29.41ID:Y141+4VB0NIKU
>>445
昔は日本でも海外の編曲家使ったりしてたんだけどね国力弱くなって出来なくなっちゃったねぇww
0464それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:31.86ID:Aoy87zu90NIKU
>>418
アメリカはそもそも歌ってる奴自体が次々に死んでいくから…(主にラッパー)
0465それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:40.35ID:I6bokljd0NIKU
kpopは既にジャンルやからな
チャーリープースはkpopをやっているアメリカ人という事になる
0466それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:46.56ID:IpJadr2iaNIKU
Edmはさすがに聞きすぎて飽きたな
アメリカでも下火なんじゃないか
0467それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:23:02.29ID:3FKbn2qR0NIKU
TikTokでは〜とかドヤ顔で抜かす奴見るとぶち殺したくなるわ
何でそんな誇らしげやねん
0468それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:23:19.26ID:8/LjwjHX0NIKU
>>313
ホンマに発狂してる奴いて草
0470それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:23:43.42ID:LkPt81Ll0NIKU
The Smileの新譜聴いたか?もはやあれRadioheadやん
0471それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:23:48.10ID:7yHyT7Su0NIKU
>>441
>>447
聞いてみるわありがとう🙇
>>446
Timeとanother brick in the wallは知ってるでー
0472それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:23:51.56ID:rbBE7IJ4pNIKU
SIAおばさんすこすこ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:23:52.77ID:vi0QyiZG0NIKU
>>437
electrocution250も聴いてくれ!
0474それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:11.57ID:+lyQG5k80NIKU
>>432
ヒップホップは歌詞ありきやからなあ
メロディしか勝たん
0475それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:12.24ID:4nuD6Lua0NIKU
洋楽って言っていいんか知らんけど
mfゴースト見て以降ユーロビートはよく聞いてるわ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:13.70ID:g4PyDxhM0NIKU
昔のジャズをちょいちょい聞くくらいやな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:43.98ID:9ILtc2+70NIKU
>>462
音楽ハマるきっかけ次第だろ
ワイはアメプロのPVから洋楽ハマったし
0481それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:47.13ID:nOFCzBo40NIKU
>>471
炎とかアニマルズとかアルバムで聴いてみるとええで
0482それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:53.09ID:IpJadr2iaNIKU
そうえばアメリカのロックってマイケミ以降知らん
0483それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:54.05ID:ba89JPqe0NIKU
恋愛もしない恋人もいな努力もしない家族もいない家族のためにがんばらない
そんなきみらが邦楽きくのは何故なんだ?おかしいじゃないですか
0484それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:25:02.20ID:SOTjHT6sdNIKU
ボカロって言われても今のボカロってジャンル広すぎてな
アザリみたいないつ死んでもおかしくなさそうな曲出してる奴もいるし
GigaみたいなKpopの延長みたいな奴もいるし
0485それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:25:16.56ID:+lyQG5k80NIKU
まあ音楽のサブスクだけはサブスク業界の中でも良い影響しかないと思う
今の人も往年の名曲を手軽に楽しめるもん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:25:44.92ID:pzINrm/x0NIKU
>>479
洋楽はバックビートとかいうノリがかっこいいんやで
邦楽にはその概念がないねん
0487それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:25:45.98ID:Y3v8tjfj0NIKU
>>475
ユーロビートこそ日本が主戦場な気がするけど
気がするだけだけど
0489それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:25:52.69ID:U2ejlX/9MNIKU
結局は音楽って土着のもんだからな
西欧の場合特に音楽は土着の踊りが起源であいつらにとって踊りは遺伝子レベルに刻まれたものだし
ワイらとは根本的に異なるんや
0490それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:26:00.70ID:gXdNNfIk0NIKU
ドレイクとかウィークエンド入らんのか
0491それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:26:03.15ID:3FKbn2qR0NIKU
KPOPって人気すぎてビルボードに隔離されてたよな
流石兄さんやで
0492それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:26:23.26ID:JDQI9jKZ0NIKU
半分は黒人で半分はケツ振ってるねーちゃんて感じで興味が湧かない
0493それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:26:32.10ID:GcwQQWJQ0NIKU
クソみたいなJ-POPばかり聞いてるんだらうな
あと歌い手とかの曲
0494それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:26:39.52ID:cyYsPCM10NIKU
このスレ見ても
洋楽聴いてるのキョロ充ばっかなのが悲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況