X



【悲報】日本人、死ぬほど「洋楽」聞かなくなるWXWXWXWXXWXWXWXWX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:27:30.57ID:SOTjHT6sdNIKU
ユーロビートとスーパーユーロビートは別物や
前者はイギリスで流行ったBPM120から140くらいのやや早めのEDMでどちらかというとディスコミュージックに近い
後者は日本人が魔改造した奴で一言で言うと峠でクルマとかバイクがレースしてる時に流れるあれや
0504それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:27:33.86ID:pntWoloA0NIKU
昔も日本人はカンナムスタイルしか話題にならんだな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:27:38.05ID:7yHyT7Su0NIKU
プログレ好き多すぎて熱量に押されたわ
ほんまありがとう、聞かしてもらいます🙇
0506それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:27:39.51ID:71mDuLYu0NIKU
>>479
まあ人それぞれやろうな
ワイのトッモはジョンウィックからマリリンマンソン一時期めっちゃ聴いてたし
0507それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:27:45.76ID:6GrSzNfxaNIKU
90年代がピークでそれ以降右肩下がりのJpopというジャンルを持ち上げようとするのは無理あるよな

今の若者ですらKpopしか聞いてないし
0508それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:27:47.18ID:4nuD6Lua0NIKU
>>487
洋楽のこと全く分からんから
英語で歌ってたら洋楽なんか?って感覚やわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:14.29ID:6GrSzNfxaNIKU
>>502
すまん、そいつらアクモンのパクリなんだけど?
0510それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:15.58ID:EID7+1DM0NIKU
歌詞が意味わからんかどうでもいい感じで
セクシーダンスみたいなのが気色悪い
0511それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:16.21ID:nOFCzBo40NIKU
>>500
ELP感あるな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:29.20ID:dJnI92CA0NIKU
>>507
こう言う主語がデカい奴なんなん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:30.13ID:2kOPK5AzdNIKU
>>503
本物のユーロビート(ハイエナジー)聴いてみたらめっちゃつまらんくて笑った
0514それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:37.63ID:oFMlAlpH0NIKU
バンドブーム来てくれよ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:39.41ID:Ew7cmwwp0NIKU
なぜ日本に産まれて日本語でない曲をわざわざ聞くんだろうな?
日本人じゃないのかもな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:56.48ID:JDQI9jKZ0NIKU
重低音がズンズン響いてるし薬キメて踊るための音楽やんな洋楽
0518それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:28:59.49ID:9MXKkGg40NIKU
ヒップホップはどれもおんなじような曲しか無いし、ボーカルもささやくような声で歌うようなのばっかで最近の曲つまんない
0519それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:08.41ID:EM/qLb1j0NIKU
>>485
聴く側からすればホンマ天国やで
入るお金が雀の涙でしかも過去の大量のアーカイブと勝負せなアカン現行アーティストは地獄やろけど
0520それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:08.50ID:yJ/qvPh90NIKU
>>129
サード・アイ・ブラインドとか?
0521それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:09.48ID:3FKbn2qR0NIKU
>>507
主語デカすぎだろお前
0522それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:14.22ID:gjnrzbjJ0NIKU
当たり前だけど
日本で興行しなきゃ流行らんわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:15.28ID:6GrSzNfxaNIKU
>>512
いや事実やん
今の日本の若者はKpopしか聴いてないんやろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:18.09ID:LkPt81Ll0NIKU
ロックバンドあるあるやけど歳取るに連れてしっとりした曲調ばっかになるのやめろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:47.48ID:gjnrzbjJ0NIKU
>>524
声が出ないのかもしれない
0528それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:51.32ID:gXdNNfIk0NIKU
>>506
昔は映画とワンセットで洋楽も売れとったな
0529それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:01.44ID:WWJSNQT6dNIKU
>>523
10代のカラオケ人気曲ほとんどボカロや
0530それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:03.75ID:JDQI9jKZ0NIKU
>>510
黒人のねーちゃんケツ振りMVが半分占めてるやろビルボード
アホくさい
0531それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:13.34ID:pzINrm/x0NIKU
>>517
それなんや
ビートが体を揺さぶるのが洋楽の肝なんや
0532それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:14.76ID:7gFQjmRs0NIKU
マイケルジャクソンだけは聞くわ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:17.44ID:71mDuLYu0NIKU
>>505

another brick in the wallの入ってるthe wallもそうなんだけどアルバム単位で聴かせてくれるのがプログレのいいとこの一つだから是非アルバム単位で聴いてみてほしい
0534それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:20.70ID:MK+jWosg0NIKU
>>524
アクモンなんかもはや演歌になっててスタンディングライブがきつかったわ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:30.45ID:KHhTxACZ0NIKU
日本人がやるロックって00〜10年代に全て出し尽くされて今はもう焼き直ししかなくなってるよな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:32.60ID:ST5U5c3h0NIKU
むしろワイのSpotify洋楽がほとんどやが
0537それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:34.04ID:3FKbn2qR0NIKU
>>523
何を根拠に言うてんのお前
0538それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:34.13ID:DoCrWlzj0NIKU
ボーカロイドとかいう知らんうちにめっちゃ人気出てたジャンル
聴いてみると意外とちゃんとした曲多い
0539それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:40.41ID:Y3v8tjfj0NIKU
>>519
言うてYouTubeが出てきた以上まだマシな着地点やろ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:41.79ID:nOFCzBo40NIKU
パルプフィクションのOPのサーフ音楽とか売れてたよな
0541それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:49.87ID:1Bw8WY0/0NIKU
長いこと日本にとって洋楽っていえばロック(範囲広めで)だったからな
ロックが死んだんなら聞かなくなるだろ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:30:50.38ID:MCM6tt6z0NIKU
>>509
アクモンってなんやねん
0543それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:31:00.01ID:LkPt81Ll0NIKU
>>534
あれはあれでええ曲やけど期待外れ感がな
0544それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:31:03.27ID:+3mosWV50NIKU
Don’t stop me nowが神曲過ぎてどの洋楽も超えられないんよ😭
0545それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:31:07.85ID:6GrSzNfxaNIKU
>>537
ダメージ効いてて草
若者ならわかるで
0546それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:31:08.11ID:gjnrzbjJ0NIKU
結局はダンス文化とカラオケ文化の違いや
0547それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:31:12.89ID:7yHyT7Su0NIKU
>>516
>>533
通しで聞くのがいいんやね
そういうの好きや
0548それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:31:37.41ID:JDQI9jKZ0NIKU
>>531
ビートがピンと来ないわ歌詞もわからんわで日本人にそらウケんよなって
0549それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:31:59.54ID:nOFCzBo40NIKU
>>546
これなんやなあ
パーティーとか
0550それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:00.03ID:I6bokljd0NIKU
だいぶ広義な感じにはなるがロックで近年いっぱしのチャートアクションになったのはabcdefuやと思う
0552それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:07.35ID:DA53dSyY0NIKU
ワイは洋ロックばっかり聞いてるが全部昔のだわ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:08.99ID:7yHyT7Su0NIKU
>>542
アークティック・モンキーズってUKのバンドや
言うて流行ったのは10年近く前やけど
0554それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:11.02ID:4nuD6Lua0NIKU
>>503
じゃあワイが聞いとるのは後者ぽいな
そこにも違いがあるって知らんかったわ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:17.41ID:3FKbn2qR0NIKU
>>545
お前わざとめちゃくちゃ言うて韓国嫌いにしようとしてんのか?
0556それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:19.70ID:gjnrzbjJ0NIKU
>>535
バンドはまあBUMPで終わったな
髭男でオシャレバンド路線が復活したくらいやね
0557それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:22.68ID:ux7bETYc0NIKU
よくおっさんが持ち上げてるビートルズとかロックバンド聞くとやっぱりボカロより遥かにレベル低いから人気でないよ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:28.31ID:MCM6tt6z0NIKU
エルビスプレスリーとかダサすぎて何がいいのか分からんよな
ブルームーンオブケンタッキーとかなんやねん
0559それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:38.52ID:JDQI9jKZ0NIKU
>>546
それやそれ
カラオケないから家で踊ったりするしかない所はそうなるやね
0560それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:40.85ID:Aoy87zu90NIKU
>>515
洋楽聴いて曲作ってるキングヌーさん、日本人じゃなかった…
0561それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:43.69ID:71mDuLYu0NIKU
>>544
ワイはQueenならsomebody to loveの方が好き
0562それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:32:44.13ID:7qidt1eTdNIKU
>>551
半分ボカロ出身なの草生える
0563それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:33:08.61ID:MCM6tt6z0NIKU
>>553
イギリスのロックバンドはフェイセズくらいしか知らんわ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:33:24.68ID:nOFCzBo40NIKU
Queenならドラゴンアタックがすこ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:33:28.59ID:7yHyT7Su0NIKU
>>558
は?エルビスカッコいいやろがい!
0568それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:33:53.32ID:CTEdqdSs0NIKU
>>534
なんか昭和の歌謡曲みたいなのばっかりになってもうたなあ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:33:59.24ID:sgpQQgHX0NIKU
カラオケ文化の国のくせに歌いにくい曲が流行るの辞めろ😡
そうしないと配信サイトで再生されないのは分かるけど辞めろ😡
0572それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:25.28ID:pJTqOTdr0NIKU
日本で一番売れた洋楽はビューティフル・サンデー
0573それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:25.83ID:wEyC+5Ne0NIKU
コーチェラに新しい学校のリーダーズと初音ミクが出演する時代やぞ
価値観をアップデートして色々聴いていけ
そうしないとあっという間に令和にビートルズを礼賛するジジイの仲間入りすることになるぞ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:34.20ID:pzINrm/x0NIKU
>>567
近所迷惑考えず重低音をブンブン大音量で流せるからなあ
日本では無理や
0576それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:41.90ID:71mDuLYu0NIKU
>>564
ワイは後期の方が好き
というかhells bellsが好き
0577それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:54.05ID:nOFCzBo40NIKU
エルビスもシナトラも最近聞くようになったわ
食わず嫌いやったけど
0578それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:58.05ID:9yhshztJ0NIKU
MJ以外聞く価値ねえだろ洋楽とか
0579それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:35:04.26ID:Aoy87zu90NIKU
>>530
最近は白人兄さんのたくましいケツを拝めるカントリーが半分を占めてるぞ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:35:08.19ID:j6oPP//E0NIKU
>>569
髭男好きな女の子いたから歌おうとしたけど歌えねーよアホってなったな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:35:24.86ID:yK5CdRaEdNIKU
>>573
コーチェラ2024のフライヤーに初音ミクって入ってて笑ったわ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:35:31.34ID:3FKbn2qR0NIKU
今のボカロ文化前提の曲ってすげー歌いにくいよな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:35:37.53ID:2UKrIZNv0NIKU
じゃLUNA SEAみたいなバンド教えて
0584それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:35:59.79ID:T6Jjbgte0NIKU
新譜あんま買わんけどBillie EilishのHappier than everは良かった
もう2年くらい前かあれも
0585それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:04.74ID:nbEoZu+A0NIKU
エルビスかっこいいけど代表曲みたいになってるハウンドドッグですら元のビッグママソーントンの方が圧倒的にかっこいいよね
0587それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:21.26ID:MCM6tt6z0NIKU
>>566
何がええのか曲教えてくれ
ハートブレイクホテルだのラブミーテンダーとかダサいわ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:25.53ID:6WRWG20h0NIKU
スタンド・バイ・ミーしか知らんわ
便意キングwww
0589それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:26.18ID:3KRXcikGdNIKU
カントリー、ポップス、ジャズ系統でオススメおしえてほしい
できれば女性ヴォーカルで
0590それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:38.07ID:5+yvp+cK0NIKU
今の邦楽はボカロ以前の人間とボカロネイティブで二分されてて
新しいジャンルに適応するのが楽しい邦楽の楽しみ方だと思ってる
0592それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:59.10ID:MK+jWosg0NIKU
>>573
その二組のせいではないけどコーチェラがついにチケット売れ残るようになってしもたんやからブッキング迷走しとるわ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:16.66ID:j6oPP//E0NIKU
>>582
ボカロ以前にR&Bが人気だから仕方ない話ではある
0594それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:19.65ID:j9gmxPCd0NIKU
ワイのボカロの知識、脱法ロックで死んでる模様
0595それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:32.68ID:pzINrm/x0NIKU
>>585
結局は白人がやってるからウケただけやからな
それでも功績はでかいわ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:34.62ID:EM/qLb1j0NIKU
>>573
ビートルズ云々は遡り過ぎにしてもかつていっぱい出てたインディーロック勢なんかも完全に過去の話やなあコーチェラって
0599それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:27.71ID:tj9jAseT0NIKU
>>364
フォーザーキーン!!!👑
フォーザーラーン!!!!🌴
フォーザーマーンテン!!🗻
0600それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:39.06ID:mjb9TQup0NIKU
技術的に洋楽が特別なんやって時代は終わったやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:46.08ID:rw9J7+880NIKU
洋楽って2010年代頃からEDMとか流行り出してそれから歌う曲が減ったイメージあるわ
日本人ってカラオケとかの歌謡曲文化強いからそりゃウケ悪くなるなって思う
未だに洋楽聴いてる人もメインは〜90年代頃までの曲やろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:50.34ID:7YO6YS0H0NIKU
>>594
超暗黒期時代の曲やししゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況