X



【悲報】日本人、死ぬほど「洋楽」聞かなくなるWXWXWXWXXWXWXWXWX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:21.26ID:MCM6tt6z0NIKU
>>566
何がええのか曲教えてくれ
ハートブレイクホテルだのラブミーテンダーとかダサいわ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:25.53ID:6WRWG20h0NIKU
スタンド・バイ・ミーしか知らんわ
便意キングwww
0589それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:26.18ID:3KRXcikGdNIKU
カントリー、ポップス、ジャズ系統でオススメおしえてほしい
できれば女性ヴォーカルで
0590それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:38.07ID:5+yvp+cK0NIKU
今の邦楽はボカロ以前の人間とボカロネイティブで二分されてて
新しいジャンルに適応するのが楽しい邦楽の楽しみ方だと思ってる
0592それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:36:59.10ID:MK+jWosg0NIKU
>>573
その二組のせいではないけどコーチェラがついにチケット売れ残るようになってしもたんやからブッキング迷走しとるわ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:16.66ID:j6oPP//E0NIKU
>>582
ボカロ以前にR&Bが人気だから仕方ない話ではある
0594それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:19.65ID:j9gmxPCd0NIKU
ワイのボカロの知識、脱法ロックで死んでる模様
0595それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:32.68ID:pzINrm/x0NIKU
>>585
結局は白人がやってるからウケただけやからな
それでも功績はでかいわ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:34.62ID:EM/qLb1j0NIKU
>>573
ビートルズ云々は遡り過ぎにしてもかつていっぱい出てたインディーロック勢なんかも完全に過去の話やなあコーチェラって
0599それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:27.71ID:tj9jAseT0NIKU
>>364
フォーザーキーン!!!👑
フォーザーラーン!!!!🌴
フォーザーマーンテン!!🗻
0600それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:39.06ID:mjb9TQup0NIKU
技術的に洋楽が特別なんやって時代は終わったやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:46.08ID:rw9J7+880NIKU
洋楽って2010年代頃からEDMとか流行り出してそれから歌う曲が減ったイメージあるわ
日本人ってカラオケとかの歌謡曲文化強いからそりゃウケ悪くなるなって思う
未だに洋楽聴いてる人もメインは〜90年代頃までの曲やろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:50.34ID:7YO6YS0H0NIKU
>>594
超暗黒期時代の曲やししゃーない
0603それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:07.69ID:pzINrm/x0NIKU
>>589
ニーナシモンでも聞いてろボケ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:16.42ID:7yHyT7Su0NIKU
>>587
ハウンドドッグとかジェイルハウスロックカッコいいやろ
A little less conversationとか聞いたことあるはずや
0605それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:20.64ID:tj9jAseT0NIKU
>>592
近年ヘッドライナー地味すぎますよ悪魔
0606それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:31.17ID:3FKbn2qR0NIKU
JPOPで初めてボカロっぽい曲出したのって誰になるんやろ?
米津玄師か?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:37.45ID:j6oPP//E0NIKU
>>601
実際10年代から洋楽が激減したからな
正にEDMの流行と被る
0608それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:41.30ID:GRjpWdm20NIKU
日本の曲って「愛」と「絆」と「涙」しかないよな。基本恋愛ソング以外作れない民俗
0609それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:49.70ID:yP/cH9RLdNIKU
ランニング中は洋楽しか聞かんわ
何言っとるか分からんから走りに集中できるし
0610それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:40:04.13ID:KHhTxACZ0NIKU
日本人って足し算するのは上手いけど引き算が絶望的に下手くそだよな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:40:04.26ID:ZGvGoa/j0NIKU
ビートルズはサイケ入ってからは聞けるけどそれ以前は流石に時代感じる
0612それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:41:07.22ID:q4d2M7G70NIKU
>>523
メディアの作った若者像を信じてて草
0613それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:41:16.31ID:U2ejlX/9MNIKU
ビートルズみたいなスタイル今流行りじゃないもんなぁ
ちょっと複雑なことやるにしてもどちらかというとジャズ系の書法
0614それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:41:21.71ID:Y75fnUAs0NIKU
好きな音楽は? ← ボカロ!w
好きな本は? ← なろう!w
好きなテレビは? ← アニメ!w
好きなタレントは? ← はじめしゃちょー!w
好きなスポーツは? ← BREAKING DOWN!w
好きな政治家は? ← 小泉さん!w

ガラパゴス過ぎるやろ…
0617それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:42:08.88ID:KSWZdpp/0NIKU
マイケミのブラックパレード以降、カノン進行の洋楽ってヒットして無いよな?
0618それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:42:26.76ID:mjb9TQup0NIKU
日本人が好きだったのは洋ロックであって洋楽全般やないやろ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:42:31.81ID:rw9J7+880NIKU
weekendのblinding lightsとかbleachersのmodern girlみたいな偽80'sみたいな曲だいすき
0620それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:42:43.60ID:rBErMX6x0NIKU
>>564
最高のロックバンドなのにな
最後の来日公演行けて本当良かったわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:42:59.78ID:nbEoZu+A0NIKU
>>608
これは藤井風がサイババの宗教入ってるだので炎上した時に思った
帰ろうとか特にないとか確かに無宗教無思想の日本人では書けなそうな歌詞やからね
0622それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:43:05.43ID:2WALqQnz0NIKU
now and thenが思った程良くなくてかなC
なんでI don't wanna lose you~♪のパートカットしたんや...
0623それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:43:11.32ID:nOFCzBo40NIKU
カントリーって日本じゃあんま聴かれてない気がするけど本場は根強いんやねえ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:43:32.62ID:GcwQQWJQ0NIKU
こんなところでオススメ聞くより、延々とYouTubeで好きな曲に関連するおすすめの動画見てたほうが好みの曲が見つかるよ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:43:34.61ID:ECLq/6HO0NIKU
adoの唱とかスティーブアオキっぽいしKing Gnuはアクモンにレディヘっぽい声入れただけやん
全部洋楽の後追い
0626それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:43:40.69ID:4/Hbtmqy0NIKU
洋楽番組ほとんど無くね20年くらい前はあったけど
0628それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:43:59.18ID:U2ejlX/9MNIKU
>>606
JPOPというか初めて大衆に認知されたって話なら夜を駆けるちゃうか
米津は自分で歌ってる奴別にボカロっぽくないし
0629それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:17.78ID:3FKbn2qR0NIKU
>>621
藤井風ってなんかやばそうな雰囲気あるよな
0630それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:28.25ID:JDQI9jKZ0NIKU
まあズンズン低重音よりはボカロの方を聴いてるわ
リズム感がわからんもんなEDM系
0631それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:46.91ID:nOFCzBo40NIKU
>>626
ピーヤーバラカンの番組は選曲良かったのになあ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:55.40ID:U2ejlX/9MNIKU
アメリカって広いからなあ
合衆国って名前のとおり違う国が集まってるだけやから
0634それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:59.51ID:gXdNNfIk0NIKU
前ほど日本でマーケティングしてない感じはする
0635それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:01.34ID:Y141+4VB0NIKU
>>625
起源主張はジャップのお家芸やから
0636それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:17.91ID:JDQI9jKZ0NIKU
アヴィーチーみたいなわかりやすいやつ今おらんのか
ああいうのなら聞けるで
0637それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:27.21ID:nOFCzBo40NIKU
住宅事情と音楽の好みって関係あるんかもなあ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:27.59ID:I9ueRG4J0
洋楽って普通にサビがあったほうがええと思うんやが
メロディで全て出しきった結果それを超すサビを作れてないだけやろ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:29.77ID:j6oPP//E0NIKU
>>634
ロック系はしてくれるから有難い
0640それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:40.31ID:MBNM+cl/0NIKU
大学の時に聞いてた
LINKIN PARK
FALL OUT BOY
ALL TIME LOW
MYCHEMICAL ROMANCE
offspring
SUM41
で情報止まってるわ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:41.86ID:dErAumZbMNIKU
今はyoutubeで好みの音楽を探せるからな
昔は伊藤政則のラジオで探してたわ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:45.10ID:U2ejlX/9MNIKU
え、藤井風ってサイババの宗教はいってんの?サイババってなんや
0643それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:54.71ID:cdo4OUBy0NIKU
今のUSチャートがカントリーとヒップホップしかないんやが?
0644それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:58.37ID:j6oPP//E0NIKU
>>638
サブスクの時代やから海外じゃサビは合わないんじゃね?
0645それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:59.19ID:71mDuLYu0NIKU
>>627
ブラックパレードはワイの中の最高のコンセプトアルバムや
the end.からのdead!で物語始まるのが天才的
0646それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:07.44ID:zbgo1RRd0NIKU
>>625
adoっつーか唱作ってるのボカロPのギガだろ
スティーブアオキの初アルバムの前からあんな感じのボカロ作ってる奴やぞ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:14.26ID:zHix56kH0NIKU
ズンドコ土人音楽ばっかやし
0650それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:40.38ID:U2ejlX/9MNIKU
>>640
陽キャやな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:41.33ID:Aoy87zu90NIKU
>>616
最近はそこにメキシコとかプエルトリコとかラテンニキのケツも入り込んどるぞ
ラテンって白人?
0652それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:45.50ID:3FKbn2qR0NIKU
>>643
すげーなカントリー
日本で言うと演歌みたいなもんやろ?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:54.15ID:5DPVS6Z2MNIKU
>>624
ワイ「お勧めに出てきた今聴いてるミュージシャン聞くで☺」
ワイはこれで2ヶ月くらい藤井風とジェイコブ・コリアーしか聴いてないわ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:55.75ID:7k2yNEm70NIKU
ブリちゃんのGimme Moreすこw
0655それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:09.42ID:zQRzGJvBaNIKU
Green Dayとかsum41とか最近流行ってたろ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:18.60ID:qkFppRxU0NIKU
>>426
マグマ
アシュラテンペル
タンジェリンドリーム
0657それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:32.17ID:zbgo1RRd0NIKU
ヒップホップ 薬きめて聞くこと前提のアホみたいな低音ガバキック
ボカロ ずっと四つ打ちと裏ベース

そら日本人はボカロ系聞くわ😂
0658それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:33.97ID:jDmg7HME0NIKU
Bad dayたまに聴くとしんみりする
0659それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:36.17ID:MBNM+cl/0NIKU
>>650
大学時代ずっと彼女おらんかったクソ陰キャやぞ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:44.25ID:3mj1kiPldNIKU
洋楽厨やってきた結果日本のメタルは意外とイケることに気づいた
0661それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:53.96ID:CFE4PITn0NIKU
>>642
その話したら消されるで
0662それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:01.05ID:71mDuLYu0NIKU
>>655
最近…?
まあワイの中では最近でも流行ってるが
0663それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:04.07ID:Y141+4VB0NIKU
>>648
そのビルボードで除外しまくってホルホルしてたジャップって国があってね
0664それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:06.45ID:I9ueRG4J0
>>644
それは日本もやろ
日本でもバラードヒットなんか存在しなくなったがその代わりにAメロとかイントロはサビ並みのインパクト持ってきてるで
0665それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:06.87ID:MBNM+cl/0NIKU
>>658
史上最大の一発屋
0666それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:13.28ID:U2ejlX/9MNIKU
>>659
どんまい
0667それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:15.22ID:Wba2i3jUMNIKU
スピーカーで大音量で聴いてみてください
邦楽のクソさが分かりますよ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:20.62ID:8eJNczBA0NIKU
先週東京ドームでビリージョエルのライブ見てきたで
0669それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:23.36ID:pTz0s6CB0NIKU
>>640
それ系だと最近のバンドはneck deepとかstate champsとかかな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:32.01ID:I6bokljd0NIKU
ドージャキャットとかSZAとかモロに歌ものやと思うが
今てメロウなんばっかや思うで
20年経てアメ公は頭ステイシーオリコになってる
0671それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:45.70ID:JDQI9jKZ0NIKU
>>651
ラテン系も白人やね
ビルボードのMVてほぼ男女の絡みでケツダンスでやってる事同じよな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:50.68ID:03UjWPzY0NIKU
ワイが聴いてるから大丈夫
0673それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:55.85ID:5DPVS6Z2MNIKU
>>655
The Sums、な?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:59.52ID:GcwQQWJQ0NIKU
>>653
ジェイコブコリアーはいろんな楽器できたりですごいけど、好きな曲はHe want hold youしかないな
0675それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:03.04ID:MBNM+cl/0NIKU
>>669
YouTubeで探してみるわ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:03.20ID:wRxghcBp0NIKU
Adoも米津玄師もYOASOBIもEveも全員ボカロの人だからな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:04.82ID:Sh6myO/9dNIKU
Adoの唱とか踊とかの作曲者が
10年以上前に聞いてた初音ミクのヒビカセの作者って聞いてぶったまげたわ
出世しすぎやろボカロ系
0678それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:14.96ID:71mDuLYu0NIKU
>>640
エモ系なんか?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:28.29ID:3xEJ9Wk2dNIKU
ポップパンク前世の頃は聞いてたなぁ
Blink182、SUM41、Yellowcard、MESTが好きやったわ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:36.32ID:jFVWce/+0NIKU
oasisとかblurはよく聴いてた
アクモン以降、本当にロックバンドが消えて無くなったような
今は何も聴いてないわ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:36.54ID:aVc5K4US0NIKU
洋楽って「マンマーライーヤ♪オーヨイヨイヨイ♪」みたいな曲が流行ってるイメージがあるわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:41.00ID:gXdNNfIk0NIKU
>>673
セットはボコーで
0683それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:49.18ID:nT3UOhe00NIKU
マジで高校生で音楽止まってるわ
今はアホほど流行ってるのをYouTubeで聞くだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況