X



【悲報】日本人、死ぬほど「洋楽」聞かなくなるWXWXWXWXXWXWXWXWX

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0846それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:06:59.36ID:3mj1kiPldNIKU
全然話違うけどワイから言わせるとネトフリってもう響き自体がNTRみたいで嫌なんだよな
0847それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:05.04ID:MBNM+cl/0NIKU
ワイは
マイケルジャクソン
エリッククラプトン
サイモン&ガーファンクル
ガンズアンドローゼス
とか新しい音楽よりもどんどん古い音楽に手を出して行ってたな
0849それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:13.90ID:y5Cjvl+a0NIKU
>>827
ワイはゲイのメスイキの曲が歌詞の意味知って後悔したな
あんなんがチャート入りすんなと思ったわ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:17.14ID:ZGvGoa/j0NIKU
>>828
知ってるでいいよなあのバンド
Mosquitoって曲が好き
0851それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:20.16ID:EorBqQTT0NIKU
レイジ聴くと一番テンション上がるわ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:24.76ID:71mDuLYu0NIKU
>>792
プロヴィデンスとか
0853それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:27.30ID:HwPiG0FZ0NIKU
日本人英語嫌いやねん
0854それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:36.56ID:4p/lrPwtrNIKU
アーケードファイアとかシガーロス、ボン・イヴェールみたいな音楽が聴きたいわ。マジで飢えてる。
0856それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:38.75ID:5hSArPGx0NIKU
>>843
朝鮮忍者?
0858それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:59.51ID:Y141+4VB0NIKU
>>840
それcdが売れてるからだからな
サブスクのみだったら2位じゃないし
0859それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:05.33ID:pTz0s6CB0NIKU
日本人って音楽聴いてて好きなジャンルとかできないんかな?
好きなジャンルができればそのジャンルの洋楽も掘ってみようってなると思うんやが
一番の謎
0860それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:07.57ID:MK+jWosg0NIKU
>>844
内容的にはバックナンバーが歌ってそうなノリなのに何故か詩的に聞こえる不思議
0861それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:26.53ID:IRzo3Yd2dNIKU
ワイは雑食やから和洋中いけるで
当然ボカロもいけるしロシア音楽もいける
0862それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:30.09ID:nOFCzBo40NIKU
>>848
古いブルースからパクった歌詞やなくてちゃんと真面目にロバートが書いたんや
0863それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:35.12ID:XIy9qx1A0NIKU
日本にはBAD HOPがいるから…
0864それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:50.24ID:5hSArPGx0NIKU
あーまんこまんこまんこみたいな曲が人気なの終わってるやろアメリカ
0865それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:50.28ID:tpbHpnEjdNIKU
ユーロビートは音楽の仕組みが邦楽に近いらしいな
0866それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:57.99ID:zq/Go1Yu0NIKU
>>859
日本人は馬鹿だから能動的に音楽を聴けない
0867それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:00.84ID:KBEvOpBz0NIKU
最近アキレス最後の戦いにアキレスは出てこないって話知ってちょっと笑った
0868それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:01.44ID:qkFppRxU0NIKU
>>831
トー横キッズがTiktokのBGMにしとるの見たことあるで
時代は繰り返す
0869それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:02.92ID:y5Cjvl+a0NIKU
>>859
日本人が好きなジャンルは恋愛ソングだろ?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:09.84ID:MCM6tt6z0NIKU
>>847
バッドカンパニーとかグランドファンクレイルロードとかは聞かないの?
0871それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:11.18ID:wRxghcBp0NIKU
ひきこもりぜったいジャースティス♪おーれのわたしだけのー♪檻の中でー♪
↑このボカロ曲がYouTube再生数1億2000万回再生されてるという現実
0872それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:33.81ID:MBNM+cl/0NIKU
今ってもうウィーアーザワールドみたいなラスボス集合ってできへんのかな
0873それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:35.92ID:5DPVS6Z2MNIKU
>>855
キャメルのwait好きやけどwaitしか聴かんからどういうバンドかよく知らんかったわ
0874それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:47.20ID:gT7QW1900NIKU
>>859
多分日本人に限らず音楽なんてシーンを消費するだけのやつがほとんどやろ
0875それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:47.27ID:MBKLm6mQ0NIKU
>>859
歌詞の意味調べる手間もあるから自分から調べることなんてするわけないじゃん
0876それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:56.05ID:K4rY2psa0NIKU
洋楽は歌詞が云々見るたびに日本語って表意文字色が強いよなと思う
0878それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:10:08.62ID:qkFppRxU0NIKU
>>863
トラップすこじゃないから舐の方が聞きやすいの🥺
0879それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:10:17.51ID:tpbHpnEjdNIKU
音楽を鑑賞目的で聴くやつがそもそも少数派みたいやからな
大多数の人間にとっては、その曲を共有することでどういうコミュニケーションが生まれるかを重要視してる
0880それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:10:29.93ID:03UjWPzY0NIKU
でもあれやね
どうしてもLiveで見たい洋メジャーアーティストってのが無くなったわな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:10:30.95ID:wvJI20/+0NIKU
古い洋楽とかめっちゃ聴いとるんだが
最近は洋楽も勢いはなくなった
0882それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:10:36.28ID:5oLtbNLN0NIKU
>>845
四つ打ちキックに裏打ちベース
ド派手なシンセリフにAメロBメロCメロアウトロ
作りは完全にJPOPやな
JPOPのロックを尖らせまくるとユーロになる
0883それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:10:37.45ID:MBNM+cl/0NIKU
>>870
そこら辺は手を出してなかったなあ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:10:49.13ID:6WDsJbpc0NIKU
>>864
前にビルボード40見たら
念仏みたいなラップばっかで
BTSがマシに思ったわ
0885それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:07.08ID:81XiX76U0NIKU
>>871
ぶっちゃけ日本に限らずネットで再生回ってる曲はアホみたいな歌詞ばっかやで
ワイもアホやからノれればなんでもええけど
0886それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:10.82ID:nOFCzBo40NIKU
ダイアーストレイツの歌詞調べたら肉体労働者のグチだけで終わってて草
なんでも曲になるんやなあ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:13.33ID:5hSArPGx0NIKU
i’m talkin’ wap, wap, wap, that’s some wet-ass pussy
だから、あたしはマンコ!マンコ!マンコ、びしょ濡れマンコの話をしてんの!

Macaroni in a pot, that’s some wet-ass pussy, huh
鍋の中のマカロニ。これがびしょ濡れオマンコ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:17.79ID:tZlXp1yudNIKU
>>831
Archspireのライブ楽しかったなぁ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:24.51ID:Aoy87zu90NIKU
バッドバニーはWWEで試合出てるの草生える
0890それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:25.62ID:gT7QW1900NIKU
ユーロビートはヴィヴァルディ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:28.78ID:MBKLm6mQ0NIKU
>>876
これは分かる
背景とか知ったら洋楽も深い意味あるんやろうなと思うけど
0893それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:44.81ID:nOFCzBo40NIKU
>>883
バッドカンパニー気に入ったらフリーも聞いてや
0894それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:12:47.46ID:2PoW1ew10NIKU
ユーロビートの国籍はユーロビートや
デイヴ・ロジャースもそう言っとる
0895それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:12:51.25ID:EorBqQTT0NIKU
>>880
レディオヘッド、シガーロス、バトルス辺りは演奏上手いベテランバンドは見た後の余韻がやばいわ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:12:52.19ID:ZGvGoa/j0NIKU
>>852
Spotifyみたけど同じ名前のバンド多くてわからんかった……
0897それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:13:19.56ID:nOFCzBo40NIKU
>>887
かっこよく押韻してればマンコでもなんでもええけど
そういう感じでもないんやな
0898それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:13:20.78ID:DMkM+hIrHNIKU
洋っていうのがアメリカなのかヨーロッパなのか何聞けばいいのかわからないんや
0899それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:13:30.19ID:MBKLm6mQ0NIKU
>>887
これはMV目当てで再生してると思いたいわ
エロゲの歌詞とかわんない
0900それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:13:34.11ID:CZ0k8wtz0NIKU
このエド・シーランも別に聴きたくて聴いてるわけじゃなくて洋楽ステーションとかでよくかかってるってだけだからな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:13:34.34ID:TJOWTzDt0NIKU
一生PrototypeRaptor聴いてる
0902それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:13:41.24ID:4eTLYzjd0NIKU
ラジオスターの悲劇とtake on me凄く好きだわ
なんだろうあの曲調
0903それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:14:06.18ID:3FKbn2qR0NIKU
ボンジョビのLivin' on a Prayerの歌詞見た時ただの日記やんこれ…って思ったわ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:14:10.62ID:K82F/R8p0NIKU
ふるーい洋楽聞きまくってたけど最近は古い邦楽聞きまくってるぞ
大瀧詠一とか
0905それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:14:11.11ID:K4rY2psa0NIKU
>>891
例えばキリスト教関連の引用とか向こうでは当たり前でも日本人には訳分からんからね
そういう壁は言語以上のものがある
0906それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:14:25.69ID:nbEoZu+A0NIKU
今の隠語連発ヒップホップって昔のヘアメタルみたいな下品さやからヒップホップももう末期なんやろな
0908それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:14:33.95ID:rw9J7+880NIKU
天国への階段
ボヘミアンラプソディ
パラノイドアンドロイド
この辺凄い
0909それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:14:34.24ID:94U+b6Pl0NIKU
>>849
リッキー・マーティン草
0912それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:15:51.99ID:MBKLm6mQ0NIKU
>>905
洋画洋ドラでもキリスト教の引用多いからアメリカ文化を知るならキリスト教知らないと話にならんよな
0913それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:16:21.74ID:UolaBV/hdNIKU
完全なボカロ漬け民やったけど
就職して会社のジジババのスナックに付き合ってるせいで竹内まりやとかめっちゃ歌えるようになってもうたわ
たまにこっそりDECO27とかナユタンとか入れるとみんな困惑して草
0914それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:16:25.51ID:4p/lrPwtrNIKU
>>879
pvの映像ないと成立しないのが多すぎやな
凝った歌詞のテロップアートとかな
視覚がないと音楽楽しめないんかいと
0916それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:16:52.08ID:W3Wi1NCs0NIKU
エドシーランのshape of you色んなremixあってすこ
we architects trap remixとkenji remixが特にすこ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:16:57.44ID:94U+b6Pl0NIKU
>>763
>>833
韓国人俳優がダサいから全く人気無いってのが事実や
しゃーない
韓国の上級よりも日本の一般人の方が上やもん
0918それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:17:22.79ID:K4rY2psa0NIKU
>>903
四畳半フォークみたいなもんやろ
0920それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:17:35.93ID:gyKSKOcpaNIKU
アニソンばっか聴いとるからなジャップは
0921それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:17:38.66ID:I6bokljd0NIKU
あのウクレレの女の子すっかり名前聞かんな
若い若い言うてたけどもうオリヴィアロドリゴなんかとそない歳変わらんやろ
0922それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:17:56.78ID:71mDuLYu0NIKU
>>908
途中で曲調が変わるのが好きなんやな
0923それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:18:03.75ID:K82F/R8p0NIKU
高校時代はアンビエントとかマニアックなの聞きまくってたけどそれがまたマイブーム来てるわ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:18:10.43ID:muXPRxoLdNIKU
>>913
ボカロってジャンルが幅広いからその年齢層は柔軟に色々聞けるんやろ
君らは邦楽暗黒期が生んだ数少ない宝や
0925それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:18:31.37ID:n7F0hhYS0NIKU
日本人は本当に聴かないけど世界的にアメリカとイギリスの音楽は人気落ちてるんじゃないか

フランスやイタリアもapple musicは自国のラッパーだらけ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:18:41.65ID:X/AtjmKQ0NIKU
SmallpoolsのDreamingだけは狂ったように聴いてた
0927それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:19:17.60ID:L2z4yMcs0NIKU
日本もいいアーティストたくさんおるからなぁ
昔と違って海外に探しに行く必要なくなったんちゃう
0928それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:19:27.47ID:e3Cy32TI0NIKU
日本人が西洋に憧れる時代は終わったしアメリカはヒップホップとラップしかないし
0929それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:19:30.85ID:1oww6yWR0NIKU
Spotify月間リスナー数1.2億人で世界1位のこいつとか日本人の2%くらいしか知らないやろ

https:///i.imgur.com/jYbTfDX.jpg
0930それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:19:47.91ID:9VobseTw0NIKU
ワイも25だけど洋楽なんてほとんど話題にならないしワイも聴かんな
ガチで海外の音楽はK-POPだけや
0932それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:19:52.22ID:KBEvOpBz0NIKU
Queeemでボラプよりブラッククイーンの方が好きとか言ってるとこいつ良くも悪くもオタクやなと思ったりする
0933それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:20:10.07ID:eYzN0YZqaNIKU
ジャミロクワイとかいうバーチャルインサニティしか知らない奴
0934それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:20:14.26ID:zq/Go1Yu0NIKU
>>930
やっぱり若者は韓国なんやな
0935それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:20:23.98ID:94U+b6Pl0NIKU
ヨーロッパ各国どこも自国の言語で自国のポップス歌曲って
ほぼゼロになってるもんな
アルファベット使ってる国々はみんな英語からレイプされまくってる
0937それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:21:02.19ID:K4rY2psa0NIKU
まぁ音というか録音の良さは邦楽終わってるからなk-popにすら大差つけられてる
0939それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:21:10.65ID:JDQI9jKZ0NIKU
>>932
クイーンのギターが褒められるたびにあれ三味線やろ?と思ってしまうわ
日本人の方が上手いのぎょうさんおるわって思う
0940それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:21:28.36ID:Y141+4VB0NIKU
>>928
その割に海外の反応動画は人気やねw
0941それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:21:31.69ID:nbEoZu+A0NIKU
アメリカ人はカートゥーンの曲聞かんのかな
ファンが作ったやつだけどハズビンホテルのインセーンとかめっちゃいい曲やのにね
今の日本のオシャレアニソンよりアニソンしてるし歌いたくなるのに
0942それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:21:33.17ID:rw9J7+880NIKU
>>935
グローバリゼーションとか実態はただの世界のアメリカ化だからな
邦画とか邦楽とかアメリカの影響あんま受けてないから大したもんだと思う
これはこれでアリやなっていつも思う
0943それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:21:54.60ID:9VobseTw0NIKU
でもワイらが中高生のJ-POP暗黒時代に比べれば今はだいぶマシになったからね
邦楽でも割と満足出来る
0944それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:22:00.60ID:03UjWPzY0NIKU
>>936
ハイスタとかまだやっとるんか
0945それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 22:22:04.13ID:3FKbn2qR0NIKU
クイーンのファンはあの新しいおっさんボーカルをどう思ってるのか気になる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況