X

【朗報】サウジアラビア「鉱物資源の埋蔵量が370兆円分ほどあることが判明した」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:20:24.63ID:XneH8YMCr
サウジアラビア、鉱物資源の見積もりを2.5兆ドルに上方修正―鉱業相

リヤド:サウジアラビアは、リン鉱石、金、レアアース等の未開発鉱物資源の見積もりを、2016年の1.3兆ドルから2.5兆ドルに上方修正したと、同国鉱業相が発表した。

https://www.arabnews.jp/article/business/article_109118/
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:39:40.48ID:73vqXfbT0
医療費や教育費無料、所得税かからん、電気代も政府が負担


マジで超高福祉社会
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:39:58.76ID:eVwsrcds0
>>64
なんで産業革命や明治日本みたいになれなかったんやろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:40:03.03ID:z4wMzVtD0
370兆ってたいした事なくね
もっとあるように感じるけど
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:41:31.94ID:LkBOksCT0
埋蔵量と採算ベースに乗るかは別やと思うがなあ
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:41:34.39ID:73vqXfbT0
キツい肉体労働は全部外国人労働者にやらせて、自国民は高給の公務員に優先的に就職させてもらえる

マジで勝ち組
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:42:26.88ID:XTPCaxURa
>>74
その外国人労働者の時給1万円とかだからね
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:43:11.71ID:5owl+cLr0
またサッカーつまらんくなるやん🤮
2024/01/30(火) 01:43:25.76ID:ol93jLWo0
なんで日本にはこんなにも資源がないねん
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:43:28.50ID:kFzUbgex0
またアメリカに目つけられるネタなんか表にだして…
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:43:39.10ID:xBZcKp4o0
ドバイとかの高層ビル乱立してるシミュゲーで作った街みたいなの憧れるよね
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:43:51.96ID:7HRalheZM
逆に金も鉱山もあらゆる資源を吸い尽くされて有能な若者を悉く無駄死にさせて戦争にも負けた日本が一時的にも世界2位の大国になれたのがおかしいだけ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:44:14.46ID:+ECSqCFv0
>>79
地震がないからできる建築だよな
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:45:30.79ID:+ECSqCFv0
>>80
それはもう何よりも立地のおかげよ
日本の位置は他のどの国から見ても抑えておかなきゃならない要所やん
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:45:43.86ID:5owl+cLr0
こんだけ自由にできてなんで発展途上国なん
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:46:07.45ID:XyVCCprY0
日本人の土地、はーずれw
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:46:44.85ID:H7j2/0VG0
中東はこんだけ資源に恵まれてても戦争と宗教の壁が大きすぎて住みたいとは思わない
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:46:47.16ID:XTPCaxURa
>>83
発展途上国????
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:46:48.85ID:eVwsrcds0
>>84
大当たりやろ
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:47:16.20ID:H7j2/0VG0
資源に恵まれてるはずのベネズエラくん…
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:47:52.32ID:H7j2/0VG0
ガチのハズレ立地教えたろか
アルメニアや
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:01.60ID:XTPCaxURa
>>84
こういう奴ってなんの勉強もしてこなかったんだろうな
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:03.17ID:fRMRaWzU0
>>84
せめて災害少なくてもええやん🥺
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:05.96ID:OtTMoA+b0
地震もない
裕福だから治安もいい
生まれた時点で勝ち組や
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:39.03ID:4sIi7HRsd
>>44
>>55
サウジの酒好きは隣国まで行って飲むんやで
パキスタンなんか首都のイスラマバードにしか酒売ってる店無いから正に金持ちの飲み物や
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:39.08ID:IC9CL4zv0
>>71
イスラムは無駄使い、必要以上の富は良いものではないらしい
ヨーロッパは大量生産大量消費
この辺やないか
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:51.16ID:gSsIc1k+0
核融合とか実現したら燃料で食ってる国はどうなるんや?
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:49:11.00ID:9UdTUuuwM
日本はションベンとうんこから抽出してるのに・・・
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:49:12.88ID:+ECSqCFv0
>>93
アル中になる奴多いらしいな
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:49:31.15ID:tcIzT0af0
>>36
石油掘るだけで金が入ってくるンゴ~
努力せずに一生遊んで暮らすンゴ~
勉強なんかやる奴、馬鹿ですw
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:50:44.64ID:4K7VvxDZ0
いいじゃないか
日本ではお湯が出る
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:50:48.42ID:ZzaZ1YXDM
ワイらの神州さん資源、なしw
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:50:59.26ID:eVwsrcds0
>>94
プロテスタントは天下とったのにな
難しいね
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:51:46.87ID:iR0la/xb0
>>95
冗談抜きに終わる
仮に開発されてもアメリカを筆頭に全力で潰しに来そうだからそんなことは有り得なさそうやが
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:51:52.36ID:f30zwuxI0
アッラーアクバル「お主らが裕福に暮らすために石油を与えよう」


そら神を信じますわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:51:56.19ID:ozS94Yi90
>>74
すげえな
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:52:22.34ID:LkBOksCT0
日本はプレートが4つぶつかってるだけあってなんでも地下資源とれるぞ、ただ金にならんだけや
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:52:47.74ID:H7j2/0VG0
日本は水資源はアホほど豊富やし大陸と陸続きじゃないから侵略されなかったし
そのくせ文明の恩恵は受けられた神立地やん
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:52:54.08ID:cdioZSek0
>>33
できんの?
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:53:07.60ID:ozS94Yi90
>>55
ハラール付けなきゃ駄目だけど
アニメのコスプレに限りそのルール無効になってるのすこだわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:53:26.82ID:XyVCCprY0
>>103
日本人が宗教を信じない理由は資源がないからだった…?
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:54:01.92ID:bosqW3P40
こいつらの頭が良くなくてほんとによかった
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:54:05.21ID:+ECSqCFv0
>>106
それに加えて他国が抑えておきたい要所に存在してることが何よりも大きい
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:54:22.97ID:l4VXc5Vi0
石油の枯渇枯渇詐欺もようわからん
賢い奴らが全員間違った予測してたとかあり得るんか?
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:54:30.17ID:73vqXfbT0
ドバイとかドーハとか東京より遥かに栄えてるよな
本当に金がある都市はレベルが違う
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:54:54.46ID:4sIi7HRsd
>>108
ナンバーツーの皇太子がまだ若いアラフォーの若手やからな
黒い噂も多いが理解あるアラブの男やね
なお北の将軍も同世代のアラフォーのもよう
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:48.20ID:N0fZQ7h60
>>110
むしろ頭がいいけどな
普通なら大国の支配下になるのにそれを巧みに回避し続けてるんだから
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:48.60ID:cdioZSek0
370兆って大したことなくね?
老人の社会保障10年分ぐらいやん
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:58.73ID:+ECSqCFv0
>>112
昔の技術と今の技術では掘れる石油が全然違う
そして技術は日々発展している
あと枯渇してもまた湧いてくる
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:56:05.82ID:LkBOksCT0
採掘量はその時点の技術水準できまるから、技術が進歩すると増える
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:56:29.80ID:73vqXfbT0
>>114
ムハンマド皇太子は歴史に残る名君になるやろな
近年のサウジの成長度合いエグすぎる
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:28.84ID:o2JJfgCg0
日本の土地は地下資源自体は多様やけど採算取れるほどの量が無いんやなかったっけ?
海底のは技術さえあれば採算取れるみたいやから未来に期待やな
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:29.73ID:rXdYvEJd0
>>84
大陸から駆逐された負け犬に相応しいゴミ土地よな
かろうじてあった貴金属も枯渇済み
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:52.94ID:cdioZSek0
>>105
技術水準上がって採算取れる日は来んの
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:59.60ID:l4VXc5Vi0
>>117
>>118
アイツら埋蔵量の予測やなくて
採取可能量で枯渇する言うてたん?
アホやん
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:58:40.75ID:CJxEJC7u0
でも370兆円だと日本の国家予算112兆円だから3年で枯渇する
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:59:22.65ID:+ECSqCFv0
>>123
だって枯渇するって危機感煽らないと高く売れないし
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:59:30.78ID:cdioZSek0
>>124
しかもすぐ売れるわけじゃないし
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:59:36.50ID:OGA5ux7M0
こういうのは大抵盛ってるよな
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:59:50.04ID:swqcvIdi0
言うて資源あっても平和ちゃうからな
全世界から狙われるで
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:00:30.69ID:XyVCCprY0
>>116
ここから加工すれば更に値段上がるだろ 日本みたいに何もない土地よりいいだろw
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:00:57.63ID:nIRAupL60
「すまん、石油よりコストが安くて石油より効率のいいエネルギー大量に作れたわ」

これやり遂げたら殺されるとか腐ってるわこの惑星
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:02:15.02ID:cdioZSek0
>>129
落ち着いてディアスポラさん
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:02:27.22ID:o2JJfgCg0
>>115
頭は良いけど部族主義で協調性が無いなアラブ人は
あと上澄みは滅茶苦茶有能やけど底辺はなんG民以上にヤバい奴揃いという超絶格差社会やから平均能力が求められる国家運営やと不利なんやな
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:02:42.28ID:y8FIkyMyd
>>130
とはいっても中国とかロシアがそれを成し遂げてもアメカスは何もできないと思うで

何故ならチキンだから
2024/01/30(火) 02:02:54.88ID:HWr8IH9N0
日本だって石炭がアホほど売れてた時期があっただろ
掘り尽くしたけど
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:03:03.02ID:y8FIkyMyd
雑魚狩りのアメリカ
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:04:30.25ID:ka0ZI3mFd
>>112
石油の生産量が減る

原油価格が上がる

採算が取れなかった油田で採算取れるようになる

可採年数が増える

この繰り返しや
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:05:23.52ID:CJxEJC7u0
>>134
16世紀末~17世紀に世界の銀の3分の1が日本産だったからな
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:06:59.60ID:KCHEa6VWM
>>130
ほんまやったら核融合の研究ストップするやん
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:07:52.83ID:p4V8e31vd
>>110
東アジアと張り合えるくらい平均IQ高いで
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:08:24.44ID:Z+60ii8X0
でも日本にはあと2年まてばサウジアラビアの10倍の天然ガスと40%の原油が埋蔵されてる第7鉱区が手に入るからな
50年間もの間日本政府が動かなかったけど2028年には資源大国になるんや!
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:08:47.09ID:cdioZSek0
>>138
炭素排出しない?
2024/01/30(火) 02:09:23.00ID:IbDa+tWA0
中国って中東の資源発掘には手出さんのなんでや?
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:09:50.48ID:FHyIwB+Od
>>130
言うて石油ってエネルギー以外でプラスチックも肥料もゴムも作れるぐう有能物質だから無くそうなんて無理ゲーやで
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:09:59.15ID:N0fZQ7h60
>>139
イラン以外微妙
https://international-iq-test.com/ja/test/IQ_by_country
そもそもイランはアラブじゃないからこのグループとは別物やけど
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:11:47.26ID:oj2RRFF+0
>>12
で?
https://i.imgur.com/2qSGlKI.jpg
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:11:49.61ID:o2JJfgCg0
>>140
汚職と利権争いで中東通り越してベネズエラになりそう
正直外国人労働者と資源の管理において湾岸諸国はトップや、彼らから学ぶ事は多いで
2024/01/30(火) 02:11:51.29ID:7vQmQgs80
世界はオイルマネーの中東やな
サッカー選手たくさん買われるぞ
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:12:46.37ID:uPlJtsNJ0
サウジアラビアがここまで成長したのはアメリカ様にゴマすりまくったからや
つまりアメリカ様が得をすれば何しても許されるんや
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:13:34.33ID:uPlJtsNJ0
>>145
左上の文字読める?
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:14:26.51ID:swqcvIdi0
>>147
言うて治安がアレやしなぁ
イスラム系は宗教が生活の中まで入り込んでるからクソ程やっかいやし
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:15:21.82ID:m/DbB3q60
でもめっちゃ暑いし雨はほとんど降らんぞ
この時点で日本のあらゆる土地よりも負けてる
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:15:30.81ID:mekS5GJvd
>>142
自分の国に資源あるから
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:15:58.44ID:ShQ8bhyC0
ワイらが衣食住困らず大学とか行けるのもガチャ当たりやからな
これは批判できん
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:16:44.98ID:uPlJtsNJ0
>>151
乾燥地帯の"暑い"は日本みたいな熱帯雨林の"暑い"とはまた感じ方が違う
言っちゃ悪いけど日本の夏の方が暑いよ
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:18:03.23ID:zGdXExw/0
civlizationで始めから周りが資源だらけでスタートするようなもんやな
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:18:24.81ID:Z+60ii8X0
地味にノルウェーも資源大国なんよな
しかも人口500万人だから余裕で自給自足できる
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:18:26.74ID:mJ8ocUF40
>>147
半年で欧州に戻りたがってる選手おるし環境最悪だろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:19:28.17ID:l4VXc5Vi0
>>154
スタジアムで観戦できない暑さとか日本の比じゃないんちゃう
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:19:51.13ID:o2JJfgCg0
>>148
上でなんで中東が覇権取れないのかってレスあるけどそんなもん今の世は米国が覇権の座にいるからとしか言えないわな
世界の中心である米国の軍門に下れば繁栄を築けるし逆らうならミサイルが飛び交う地獄絵図と化す
中露ですらこの点においては部分的に従ってる 覇権は二つも存在できんのや
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:19:57.50ID:gt1suwdsd
>>156
ノルウェー住んでみたいよな🇳🇴
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:21:13.07ID:Z+60ii8X0
>>148
サウジアラビアってアメリカのお陰で発展したのに何でここ数年でアメリカ裏切ってんの?
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:21:16.21ID:nIRAupL60
>>147
メッシだけは年俸1000億ともいわれたのに誘いに乗らなかったな
ロナウド達とは決定的に価値観が違うんだろうな
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:22:07.58ID:76zwTeEE0
サウジアラビアは日本のエンタメにガンガン投資してる
熱心なのがゲーム業界
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:22:49.25ID:AAl5B0V/0
中東が先進国になれないわけ
2024/01/30(火) 02:23:15.56ID:LE/LuBq60
>>84
中国の隣とか大当たりやろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:23:16.59ID:nIRAupL60
>>160
やめとけ。北欧はいきすぎた性善説で壊れてしまった
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:23:31.90ID:Hj/ooCLzM
>>158
来日したアフリカ人「日本の夏は暑すぎるよ…
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:23:34.94ID:Yi8O59Cv0
>>162
ロナウドみたいな金しか興味ない売国奴のクソゴミとは違うからな
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:26:24.49ID:3nTiSGL10
サウジは最近西と東をウロチョロしてて目障りやな
ワイを引き入れた方が勝ちやゾォ〜みたいな釣り上げしててほんまクソ
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:26:32.14ID:Xsyb061I0
余興でいいから野球に投資してくれんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況