X



医者「白湯?あんなのただのお湯だよw水分補給以外の効果はないよw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 05:46:48.30ID:462FJFoc0
ワイを騙したんか😡
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:19:26.01ID:oLN1ioikp
水分補給以外の効果期待してるやつなんかおるんか?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:22:51.16ID:nBB3jhaH0
>>183
なんか昭和くさいこと言ってんなお前
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:23:44.21ID:sDODrCnR0
>>177
これよ
パイタンのほうを飲み物で持ち歩きたい
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:23:51.55ID:/qHoL6kq0
体温に近い水分って最強やん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:24:21.63ID:8yt+CJIrd
ワイは医者からぬるま湯飲んどけ言われたから信じてるで
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:24:28.17ID:Vhqh0/GT0
>>185
ワイは知らんけど大塚製薬は運動以外でもそのまま飲めと言っとるで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:24:57.64ID:8yt+CJIrd
>>187
暖まる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:25:59.65ID:pvfz43/z0
よく飲むから部屋にお湯沸かす用の電気ケトル置いてるわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:29:09.54ID:aNRJ3vM90
普通に蛇口から出るお湯じゃあかんの?
沸騰させなきゃダメ?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:30:55.77ID:pF2TRlOkM
>>193
まぁ、売る側からしたらそういうやろうから
本意かどうかは分からんな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:32:51.48ID:5audlVRed
>>118
人類の敵は数多存在するが
最強最恐最悪なのが寒さや
人類の災厄の大半は寒さが主因原因なんや
地震や噴火は寒さが原因じゃないが
それが結果寒さをもたらすこと多いで
赤道上やそのにある国はみんな人口多いで
赤道から遠くなるにつれて人口は減るんや
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:37:50.53ID:e17Yn+9b0
ゆーて水分3日摂取しないだけで人間死ぬからな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:48:28.41ID:x/xoFZ7/0
そら常温の水より健康にいいし、他の飲料と違って余計なものが入っていないから最強の健康飲料やろ

夏も冷水より白湯よ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:55:51.36ID:JFbRsqIVd
>>28
リラックス効果は100パーある。医者は身体しかみない西洋医学の勉強しかしてないから、心の作用は語れない。
これからも安心して飲めばええ。
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:57:07.02ID:nPcWLtQe0
お湯は暖かければなんでもいいのだよね
白湯は沸騰した状態を2-3分継続させそれを常温まで冷ましたもの
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 08:57:33.30ID:Cg6XPQ010
俺は普段サーモスに麦茶入れて持ち歩いてるが、麦茶は温かいままだと急速に悪くなるから冬の時期だけはお湯を入れてる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:01:16.65ID:PcxKb12p0
うそだろ
健康白湯っていって店で500円とかとられるのに?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:07:44.62ID:eSDdDNv80
嘘松やん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:09:07.27ID:t8frHgut0
パイタンやろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:09:38.60ID:58tXWy6u0
温泉と家の風呂って実際違いあるん?
広さや風景抜きにして
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:12:49.98ID:nfiBWxRX0
寝起きに白湯って流行ってるらしいけど
歯を磨く前にそれは絶対やめてって医者が言ってた
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:20:27.23ID:wem37uRh0
>>210
口内細菌なんかたかが知れてるわうんこでも食ってんのか
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:22:06.67ID:b8AGH/BM0
>>30
身体が温まって少し下がったときに副交感神経が優位になって眠りにつきやすくなるそうや
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:24:13.25ID:6zJIWC580
リモートワークで1番差が出るの水分補給なんだよな
事務所だとこんなに水飲めんよ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:27:27.03ID:Zmh54odG0
>>184
や大神
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:29:54.28ID:u1KcIi8W0
テレワークになってコーヒーをデカフェに替えた
カフェインありやとめっちゃ体調悪くなる
つい口寂しくて飲みすぎてしまう
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:32:54.62ID:WVR1Swyt0
滅多なことで水飲まないんやが、体に悪いんかな?
普段はお茶系(烏龍茶や麦茶、緑茶)のペットボトル飲んどる
水飲むとしたら外食時に出されるお冷やぐらいなんやが
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:36:15.14ID:8lwDb4V50
>>213
むしろウォーターサーバーや茶葉あるから飲み放題やけど…
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:37:44.91ID:x/xoFZ7/0
>>217
カフェイン過多
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:40:26.97ID:plvTAk1o0
>>217
ノンカフェインならオッケーや
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:40:28.10ID:WVR1Swyt0
>>219
麦茶はノンカフェインのやつやけどあかんか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:40:37.74ID:MWSrP1PK0
>>184
売上落ちるから言うてるだけやぞ
ポカリにどんだけ砂糖入っとると思っとるんや
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:42:26.93ID:npI50k/90
>>103
20代後半になってこれに至ったわ
ほぼ水しか飲まなくなった
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:43:07.84ID:V27PoUfRa
家でケトルとかで沸かして飲んでるのはええと思うけど健康白湯とかに500円出してるのは馬鹿女としか思えん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:45:09.57ID:7YwbD9GK0
>>224
ゴミのこととか考えないで気軽に体温めつつ水分補給出来るのがええのにな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:46:42.87ID:1EkpdVWn0
あったかいガソリン注いで車にいいって言うか?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:48:09.99ID:waWkTtVm0
>>213
??
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:49:14.27ID:waWkTtVm0
うっすいコーヒーを淹れて飲んでるわ
1.5lぐらい飲んでる
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:52:17.88ID:qyLGnTk50
天一のこってりスープにしとけ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:53:27.86ID:JDRmEace0
普通に水飲んでるほうがいい
中国じゃ生水は危ないから沸かすってだけ
日本は世界一の水道がある
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:54:37.31ID:WCXX0Z0n0
>>218
座席立たないと行けないから面倒だし芽だつじゃん
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:56:21.68ID:ZMW+jVhyd
キンキンに冷えた飲み物ってがぶ飲みできんからな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:56:49.89ID:DaYE7SDI0
新たな水ビジネスだろこれ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:58:34.06ID:x/xoFZ7/0
>>232
カルキ臭いし全然世界一じゃないぞ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 09:58:48.77ID:t3+NS2XH0
60度前後の飲み物は茶でも水でもうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況