X



何者かが必死に流行らせようとしていた「とじないカツ丼」、廃れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:35:14.11ID:+EGl7ybId
カツ丼自体が廃れとるやん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:35:35.42ID:9fve6mQe0
>>2
あ、雑魚だ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:36:02.63ID:+/heEp920
低温調理の分厚いカツ以外のとじないカツ丼はそら流行らんわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:37:57.45ID:Ic4L+A3J0
そらこんなの玉子丼にとんかつ乗せただけだし
調理も簡単
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:38:42.08ID:QHxAwD700
カツの最大の長所であるサクサク感を殺す最悪の調理法
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:38:47.76ID:a13q9+hO0
>>1
カツのサクサク感が維持しやすい
でもそれって閉じつつもサクサクさせるという難題からの安易な逃げだよなって思うわけ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:39:21.68ID:+EGl7ybId
>>7
これはうまそう
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:40:13.95ID:pe3kMc/E0
>>7
終わってんなキショ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:42:00.82ID:oThX95iE0
>>7
これで並盛なのか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:42:09.07ID:a2Kk28sZ0
ハッタショってこういうどうでもいい拘りあるよな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:42:35.54ID:0BRbhIm10
>>9
そもそもカツ丼やら天丼にサクサクなんて求めてるんか?
タレでシミシミになってるの食いたいやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:44:17.05ID:PUx/+S+J0
これがええならカツ丼である意味ないもん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:44:17.49ID:9m7YII3V0
サクサクとかどうでもええけど煮ると妙に甘くされるし油っぽすぎるから嫌い
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:46:37.22ID:ZzLIQtHb0
>>14
ワイもそう思う
丼物のカツと、単体のカツは完全に別物よね
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:47:08.14ID:pSMJoF1zM
そば屋のカツなんてそんなええもんやないから
濃い味でごまかしてたんやろ
エエカツ食うならとんかつ屋で飯と別に喰えばエエから
ほんま何を目的である
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:48:41.79ID:cSJPvFkJ0
>>7
これ系近所にあるけど高くて混んでるからあんま行けんわ
たまにぶあつい肉を食いたい時行ってる
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:49:41.93ID:Mx1aJ49a0
カツ丼はジュワジュワしみしみ食いたいやろ
卵もスクランブルエッグ食いたないんやわ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:52:05.21ID:EscAMNFt0
サクサク感も煮込んだカツもないといういずれの長所も消した謎の料理をよく思いついたな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:53:09.12ID:NiJzHvas0
>>7
これカツに味ついてんの?
なんかに着けて食うの?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:53:23.22ID:BOICTjJcd
クズ肉をより不味く食べる方法
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:53:55.51ID:EscAMNFt0
そんなにサクサクがほしいなら黙ってとんかつ食ってろよバカってやつは世の中にそこそこいる
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:54:08.58ID:bo9rxFQd0
閉じないカツ丼食べたことないけどサクサク感ないの?意味のない料理だよ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:55:48.20ID:b+XHAdRW0
これカツ丼言うのやめろや
カツ丼言ってソースカツ丼出てくるくらい全く別物やろ死ね
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:56:41.29ID:57RxFJC90
サクサク感ならトンカツでええわ
カツ丼は蒸した方が旨い
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:57:11.72ID:HJzgD7kMr
あの甘いタレがグチュグチュに染みたとんかつに絡みつく卵が食らいたいんだよな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 10:57:39.31ID:BBs/qQ+R0
あの低音調理の分厚いカツ丼って見た目は美味そうだけど実際食べると食感がカツってよりハムなんだよな
調理方法の問題やから仕方ないんやけど
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:00:29.61ID:EscAMNFt0
煮込んでるわけでもなく玉子丼の上でサクサクしてるなら出汁ではなくソースぐらいのパンチのあるものをかけないと
サクサクとんかつに出汁で満足できるのは年取ったジジイぐらいだろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:03:27.93ID:9qg+rHomr
鰻丼様「何か下僕どもが騒いでるな」
海鮮丼様「笑うよな^^」
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:05:41.17ID:cSJPvFkJ0
>>32
それハム食ってるんちゃう?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:06:27.25ID:T1ad0pT10
昨日かつやのトリプルカツ丼食ったらめっちゃ美味かった
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:06:46.50ID:1hUfIOQE0
>>29
普通のトンカツならソースとか岩塩とか味を楽しめるけど>>7とかこれどうすんの?って感じ
味のないカツ口にして下の卵で味つけろってのかね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:07:08.91ID:bo9rxFQd0
サクサク派からもグシャグシャ派からも同意を得られないのに何故か人気のカツ丼よな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:07:22.68ID:PtFaj8nSd
タレの染み込みと衣のサクサクや矛盾してるからな
この矛盾にどう対処するかが料理人の腕の見せ所やのに
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:09:20.06ID:cSJPvFkJ0
>>39
ぶあついカツ丼たまに食ってるけどワイは普通に塩とカラシとかで1〜2切れ食ってるわ
あとはタレやらトッピングが添えられてるからそれで食べてる
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:09:33.66ID:7GSujq6d0
味が染みてるけどちょっとカリッと感が残ってるとお得やろ
染みてないカツカツが食いたいわけちゃうねん
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:09:37.11ID:f3R35Wr40
>>40
人気なん?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:11:45.88ID:1hUfIOQE0
>>42
それもうトンカツでいんじゃね
玉子丼の上に乗せる意味がない
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:12:59.69ID:cSJPvFkJ0
>>45
まあとじてるカツ丼とは別モンやな
ワイは分厚い肉とたまご丼を食べている
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:16:46.86ID:seYOrCcO0
トンカツと厚焼き卵でええやん
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:17:45.71ID:MXemK7o9M
福井県民の策略定期
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:20:21.39ID:EscAMNFt0
薄めのソースでカツをしんなりさせてるのは最早なにがしたいのかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況