X



ゲーミングPC買うバカってなんでグラボの話しか出来ないんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:22:31.37ID:SrBkLEsjd
はよ4070安くなれ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:22:32.82ID:2NIZXcTS0
>>258
🤓✋
なんでも答えられるから聞いてええよ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:22:58.29ID:TOQKK0v00
>>266
ぶっちゃけfpsの差体感出来へんわ😅
カクついたりしなければワイはそれで十分
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:23:36.00ID:TOwbp1eI0
>>268
7900Xで充分って聞いたわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:23:39.12ID:oXYawLqz0
自分が情強だと思ってる情弱しかおらんからしゃーない
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:23:57.63ID:tRrtZO9o0
これからはRYZENのGPU内蔵CPUの時代やで
FPSガチるとか3D制作するとかじゃなきゃこれで余裕よ🥺
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:25:11.92ID:PzPGnzOs0
ゲーミングPCやなくて普通のパソコン作りたいんやが、かりにCPUi714700Kにしたとして、15年後も使えてると思う?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:25:30.51ID:vm7Zpru70
7900xコスパ良過ぎんか?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:25:57.29ID:2NIZXcTS0
>>279
絶対どっか壊れるけど性能的にはいけるやろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:26:04.20ID:DmR70tUS0
>>275
ワイも75hzから160hzのモニターに変えたけどぶっちゃけ違いが分からない
そしてこれを自作PCスレで言うとボコボコにされる😭
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:26:09.25ID:1cgVkKCe0
Ryzen+爺forceが安心安全高コスパや
ライドオンはよくわからんけど怖い
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:27:16.59ID:UgROZ5340
4070ti SUPER買ったけど評判悪すぎやん…
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:28:26.58ID:1H8ggo++0
>>273
めがねでぶ「4000シリーズ作りすぎて在庫あるなぁ…でも安く売りたくないし…せや!クロック制限上げてSUPERって名前で値上げして売ったろ(笑)」
こんなコトしてるから無理や
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:28:44.46ID:8lqN9W930
CPUはわりとどっちでもいいし
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:28:45.11ID:vTnX3I2+0
>>284
性能の伸びに対して価格がね
4080にベンチマークで負ける4080Sとかいうゴミよりはマシやけど
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:28:46.26ID:iX3LNIKd0
4080super16万って聞いてたんですけど😡
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:29:05.74ID:2NIZXcTS0
今は4080s叩きが流行りや
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:29:28.72ID:GtFfpc4Md
>>279
CPUなんてなかなか壊れんやろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:29:29.16ID:iU+Csa3U0
レイトレーシングとかサイパンでしか使ったことないわ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:29:30.67ID:EErDRFQdd
>>283
まあ情弱はゲフォ買ってりゃええよ😏
知識もないのにラデ買っても後悔するだけや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:29:41.29ID:8lqN9W930
今は時期が悪い
50xxを待て
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:09.47ID:K4zKz/k80
AM4ソケットの古いマザボ使ってるんだけどやっぱ重いゲームだとCPU新しいのにしてもキツイ?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:12.29ID:FqSKhHXW0
>>288
4080sマ?買う意味ないやん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:19.44ID:3jvnKBWSd
夏頃にPC更新や
5000なんて高すぎて無理ンゴになるに決まっとる
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:22.81ID:OT1dNodV0
>>279
壊れなかったとしてもその時のOSの対応から外れるからマトモに使うのは無理やろ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:26.19ID:1H8ggo++0
>>284
在庫処分用グラボやし……
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:46.11ID:1cgVkKCe0
GTX1650ワイは50シリーズまで昔のゲームで耐え忍ぶしかない
確か来年よな?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:05.38ID:1H8ggo++0
>>296
sかうなら90でマジでいいぞ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:11.01ID:EErDRFQdd
マザボに金掛けられない奴はセンスないからBTOでも買ってたほうがいい
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:57.25ID:ke9gLEhD0
テセウスの船したいからAM5買うわ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:58.10ID:FqSKhHXW0
>>301
欲しいけど高すぎや
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:32:08.93ID:vTnX3I2+0
>>300
ファンレスのRTX3050なら今月やろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:32:20.44ID:tRrtZO9o0
GPUはまだ買い替えるな、時期が悪い
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:32:59.94ID:EErDRFQdd
案の定情弱のグラボスレになってて草


ワイのスレタイが証明しちゃったじゃん。。。
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:33:13.26ID:1cgVkKCe0
>>305
すまん50〇〇シリーズのことや
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:33:19.70ID:gWxsS5/K0
7600とかゲーマー向けやと思うんやけどな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:33:36.14ID:WFeCs4Pt0
そのグラボで何やってるの定期
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:33:46.73ID:DmR70tUS0
>>302
いうてチップセットの違い以上に体感できる差って無いやろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:34:23.72ID:oBsyxJcd0
CPUがボトルネックになる事まず無いから
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:34:28.86ID:TOQKK0v00
ぶっちゃけ交換した時1番ドキドキしたのはCPUクーラーや
リテールのうんこからサイドフローに変えたら20℃近く下がってすごく興奮したわ☺
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:34:58.58ID:8lqN9W930
コイカツのVRでウマとエッチしてる
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:35:05.55ID:1H8ggo++0
GPUはそろそろCPUと同じでブレイクスルーできない壁まで来てそうだよな
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:35:25.00ID:VQK9X6vOa
クソショボCPUやとグラボよくても性能引き出せんで
ソースはワイの失敗談
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:35:35.14ID:vTnX3I2+0
7800X3Dの1強すぎてCPUなんて語ることないやろ
情弱に中身alder12400リネームした14400でも薦めるか?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:35:57.81ID:2y9tVxdSM
普通cpuがボルトキャップになるこもあるぞ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:36:07.79ID:OT1dNodV0
>>308
5000シリーズもハイエンドからやろうしローエンドから乗り換えるようなのはすぐにはでんやろ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:36:50.31ID:l3QCZGsL0
>>317
8700Gは語ってもええやろ
pcieバスがショボいけど、apuつよつよやし
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:37:08.51ID:TOQKK0v00
>>314
実際なんG民がグラボ変える理由の8割が3Dエロゲ目的やろな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:37:45.89ID:271B9Rrg0
>>320
次のapuってインテルも強いらしいね
モンハンワールド程度なら60fps出るとか聞いたが本当ならスゲェや
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:38:15.13ID:DGnpDRvA0
CeleronのゲーミングPC使ってるけどなんの支障もないからやっぱりCPUなんてなんの関係もないで
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:38:18.88ID:B0k1dQUS0
4070tisuperはTFLOPS性能上がらなさすぎてな
60Tflopsあれば3080から乗り換えたんやが
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:38:19.41ID:1cgVkKCe0
>>319
そういう法則なんか すまんな最近PCのこと調べ始めたから
5060とかまだまだ先かぁ…
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:38:32.93ID:a4Ph4iSk0
5700xと5600xの価格差が3000円程度なんだけどどっちが良いと思う?
OSのビルドやるから性能良いほうが適してると思うけど、性能差どれぐらいかな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:35.18ID:a4Ph4iSk0
>>320
apu、meteor lakeと同程度なんやっけ?ここ数年の進化幅大きいね
TSMC 4nm/Intel 20Aになってどれぐらい改善するか見ものだ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:38.36ID:Q6C9JOv90
頻繁に交換できなくしたインテルが悪い
だからCPUの話題が出なくなった
それ以前はCPUは頻繁に変える風習あったしなんならOCしてまた買ってみたいなのもあったからな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:45.39ID:TQNm45v60
グラボの話も60/70番代の話ばっかりで80/90番代の話する奴が全然いないのは何で?
取り敢えず良い奴買っておけば後で困る事無いやん
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:55.33ID:DmR70tUS0
>>325
5000シリーズは間違いなく更に値上げするから本当に必要なら時期を見て4000シリーズ買うのが得策やと思う
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:00.26ID:l3QCZGsL0
>>322
intel内蔵gpu強くなるんか
npuに首ったけなイメージしかなかった
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:08.35ID:KyfQ5NjWM
CPUはXeonが一番だけど
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:19.55ID:CHQukTpYr
4080SUPERとか何であの性能で出したんや
4080と4090の中間くらいを期待してたのに
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:43.18ID:DmR70tUS0
>>330
グラボスレに行ってこいよ
80未満は人権ないから
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:48.71ID:tVIwIuGu0
なんJでよく貼られてたグラボガイジAAすこ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:41:03.25ID:l3QCZGsL0
>>328
Meteorより強いんちゃう?
gtx1650と同等みたいだし
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:41:06.97ID:Hqn05fNu0
グラボだけでモニタのスペックを考慮してないやつもまあおるよな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:41:16.91ID:a4Ph4iSk0
>333
Xeon、安くなったジャンクしか買ったこと無いわw
288コアのsierra forest楽しみやな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:41:22.78ID:x/rEG6fpM
グラボとCPUしか普通のPCと差別化するとこないからやろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:41:35.09ID:DmR70tUS0
>>334
80の値下がりを抑えるためちゃうの
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:41:52.15ID:1cgVkKCe0
>>331
なるほど
今のうちによく考えとくわ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:41:55.75ID:Q6C9JOv90
>>335
というかゲーミングとしてまともに動くのは80以上だからな
ミドル以下はカクついてて最新である意味を感じにくい
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:43:27.60ID:1D5j4Lcw0
今簡易水冷のcpuクーラー使ってんだけど全然冷えない😡
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:43:36.82ID:tVIwIuGu0
自作PCスレはたいして荒れないのにモニタースレはやたらと荒れる不思議
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:43:43.37ID:l3QCZGsL0
>>340
ケースとか冷却系とかあるやろ
つよつよitxの構成とか興味あるわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:43:48.31ID:Q6C9JOv90
メモリはクロックを上げるとともにレーテンシーも上げなきゃいけなくて
なかなか性能が活かされないからな
根本的な構造が変わった時しか変化が出にくい
所詮作業台みたいなもんだしなメモリなんて
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:43:51.00ID:a4Ph4iSk0
>>337
meteor、timespyで3700 (≒gtx1650)あるから意外に強いで
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:44:16.33ID:l/5ovUIs0
シミュレーションゲームとかはかなりCPU性能が必要になる事が多い
FPSとかアクション系とかは8スレッドくらいあればグラボのボトルネックになる事なんてほぼないから割となんでも良い
0351それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:45:00.59ID:l3QCZGsL0
>>349
ほえ~陰さんもやるやん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:46:00.44ID:YFcX1l5rr
フロンティアで15万くらいの13400とか5700xに4060ti乗せてるの買っていいか?
ガチガチにゲームやるわけではない
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:46:19.78ID:Q6C9JOv90
>>346
モニターは今一番変革が起きてるからね
古臭いIPSパネルが終焉になってきてる
最新の有機ELが画質最高かつTNを圧倒する応答性とスペックだけなら完成されてしまったからな
あとは製品がたくさん売れてフィードバックのもとに改良されれば耐久性も上がるだろうし
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:47:25.23ID:1H8ggo++0
>>334
在庫余りまくりやからや80の値下がり防ぐために微妙な性能高価格で出して80に流してるんや
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:48:17.97ID:KyfQ5NjWM
ワイはとにかく大画面がええんや!て思考になってでかいモニター買いかけたわ
冷静にモニター距離30cmで34インチワイドはデカいわな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:48:49.57ID:1H8ggo++0
>>356
目がめっちゃつかれそう
0358それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:49:17.74ID:vTnX3I2+0
IPSはマイクロOLEDに駆逐されるやろ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:49:36.15ID:l3VVFAlq0
ゲーミングPC買うほどモチベーションあるのが凄いと思う
0360それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:50:42.51ID:tRrtZO9o0
>>354
高すぎて普及せんやろ🙄
0361それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:51:37.69ID:DmiojIDA0
実装部品交換位ならやるで
リボールだけはあんまやりたくないけど
0362それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:52:03.36ID:Q6C9JOv90
>>360
IPSも最初は高かったぞ
TNの倍ぐらいしてこんなの買う価値あるのか?みたいに思ってたけど安くなって買ってみたらたいしたことなかったな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:53:15.48ID:tRrtZO9o0
>>362
じゃあ値下がり待ちやね😔
10年後くらいか?😳
0364それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:53:22.92ID:z+O9rP4Y0
>>356
27インチでも目痛くなるのにそれはしんどいわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:54:04.24ID:Q6C9JOv90
IPSは縦に強いか横に強いかをモードで切り替えないとどっちかが遅いんだよね
FPSモードだと縦にスクロールが違和感あるしレースモードだと横スクロールが違和感あるし
0367それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:54:17.25ID:ZFJfhIKL0
CPU稼働率低いけどほんとにCPUって必要なん?
i7 13700kや
0368それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:54:37.49ID:THRCv80R0
oledの製品増えてきてるけど24インチくらいのモニターも使ってみたいから次もtnモニターになりそう
0369それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:00.57ID:DN4qgl5j0
久しぶりにパソコン買ったけど、マジで部屋の暖房無くても行けそう
5帖位の小さいゲーム部屋やけど
0370それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:03.57ID:z+O9rP4Y0
シティーズスカイラインとかCPU負担すごいんやろ?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:20.73ID:+aUpwsD10
14世代CPU水冷i9
メモリ128BG
RTX4080
m.2mvmessd2T
1200wプラチナ電源

192gbにしておけばよかった
次回PC買うときはRTX5000番台で256GBメモリの予定
0373それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:49.47ID:o8TG0vaud
>>284
判断が早くていいと思う
ご祝儀高すぎてもう少し様子見したくなってまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況