X



【速報】司法予備試験、16歳が最年少合格WMWMWMWMWMWM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:17.05ID:FOfQzlYI0
>>34
むしろ金がかからない制度や

そもそも司法試験受けるためには予備試験or法科大学院卒業の2つのルートがあるんやが予備試験だけなら試験代だけで済む
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:40.59ID:5yBMUCTS0
そもそも挑戦する気ないだけでガチれば受かるガキはいくらでもいそう
むしろガキの頃の方が受かりやすそう
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:41.90ID:H0u8bKrt0
69歳とかいうなんG民の希望の星
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:00.31ID:FOfQzlYI0
>>41
まぁワイも一応旧帝法学部卒だから😓
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:06.71ID:P7SblO960
>>40
うるさい
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:07.41ID:bMm1M/DKM
今はロースクール経由の司法試験は完全負け組や
若くして予備試験経由なら勝ち組
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:12.70ID:H0u8bKrt0
でも69歳で受かってなんか得あるんか
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:22.58ID:RiuwQZ5id
親子で司法修習回っとる人はおったな
さすがにグループは別々やったけど
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:26.99ID:LYCYpj8x0
>>30
ガチで受かろうと思ってる人が少ないから
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:31.93ID:Fdvi6j+E0
おっさんなら69歳で受かる凄さわかる
記憶力も集中力も衰えるのに
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:36.92ID:b59/saUi0
16歳で合格とか高卒で4大いけるんちゃうか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:41.16ID:efJBbQmf0
69歳としか書いてないのになんでジジイなん?
ババアもありえるやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:20:55.66ID:vLGpR2Ao0
>>43
定年後に時間ができたから勉強するか!って感じじゃない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:04.05ID:H0u8bKrt0
>>57
ACの広告みたいなこと言うな😡
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:04.09ID:tghVMRKZH
>>33
小学生やっけ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:15.88ID:B+2E9Fo2M
よくわからんのだがロースクールってやつ卒業しなくても大丈夫なん?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:50.42ID:hQ+balwn0
>>57
無いやろ
ババアって知恵遅れしかおらんやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:51.46ID:FOfQzlYI0
>>51
記事内に法科大学院生の合格者が100人減って大学生の合格者が90人増えたとかあって草生えた

勉強量より才能重視やなこれ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:57.56ID:alwm6Ys60
>>52
ワイの職場に50歳から趣味で税理士資格2つ取った人もおったし理由なんてそれぞれや
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:58.24ID:2mTtKWzld
難関資格は単純につまらなくて勉強が続かない
て、続くやつの総数が少ないから狭き門になってるだけ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:22:23.55ID:ReO5aRCr0
学校の政経の先生より知識あるやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:22:34.35ID:efJBbQmf0
>>59
でも実際そうやないか
ババアである可能性もあるやん
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:22:48.88ID:XWd6HTHyM
>>52
社会貢献はできる
取り扱い分野を一つに絞って細々とやればいい
格安で受任すれば依頼者も喜ぶしな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:22:51.82ID:efJBbQmf0
>>62
ひどE😭
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:22:57.31ID:P7SblO960
定年後で勉強しようってなるの?
自分なら釣りとなんGだけして過ごすけど
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:07.31ID:LL3KFlWq0
>>52
受かって死ぬのと受からずに死ぬのなら前者の方がいいよね
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:14.66ID:Qx5bYe9H0
ワイの親父は東大合格は全然無理だったけど旧司法試験2年で受かったから大学受験の能力とはまた別物や
ある程度相関はするだろうけど
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:17.57ID:MGF+Z7Ii0
16歳は検察裁判官弁護士どれも選べるやろうけど69歳は弁護士一択やな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:20.91ID:88xAACb50
学生時代 基本書読んでるやつをちらっと見たけど
意味不明であんなん勉強したいなんておかしなやつやろ
テレビ出てる弁護士も皆性格異常やん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:41.38ID:LL3KFlWq0
>>70
なんgとかやめろよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:45.68ID:alwm6Ys60
>>72
すごいやん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:46.25ID:LRDCdpXXd
オンライン学習が発達したのもあると思うで
昔はそもそも子供が司法試験の勉強すること自体がなかった
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:50.48ID:FOfQzlYI0
>>61
予備試験合格すればロースクール卒業しなくても司法試験受けれるんや

しかも司法試験の合格率は予備試験合格者が95%超なのに対して、ロースクールはトップの京大でも60%とかや
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:50.90ID:Nu+XnptE0
>>49
ならばよい
旧帝大の神聖なるオーラをみせていけ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:24:15.61ID:LYCYpj8x0
>>72
東大目指してるだけでも凄いわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:24:32.45ID:CgUGuZVQ0
16歳は灘中とかだろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:24:36.17ID:uBhZKP2b0
>>61
予備試験はロースクール修了してなくても本試験を受験できるルート
本試験より難しいのでロースクール組よりも合格率が異常に高い
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:24:48.41ID:NfjjFcU10
>>61
予備試験合格すれば司法試験受ける資格貰える
あとロースクールも今は最終学年で本試験受けられるらしい
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:25:16.41ID:iQpNrmHx0
69歳で受かるほうが化け物やん
もう数年したら認知症で自宅の場所も分からず街の中を徘徊するか寝たきりでろくに反応無しでおかしくない年齢や
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:25:31.14ID:LZxZ4EvA0
まあ親から貰った高知能のおかげよな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:25:38.88ID:4BKeSCfP0
毎年最年少更新してんなこいつら
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:25:50.89ID:MGF+Z7Ii0
鈴木光ちゃんも予備試験組やったっけ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:25:55.14ID:Q8IE/Az8d
予備経由の合格とロースクール卒で合格するんやと就職先違ってくるんやろか
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:04.02ID:Qx5bYe9H0
>>80
ギリギリ関関同立の一つに引っ掛かっただけやから東大は記念受験レベルや
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:04.33ID:qUUbw4sJd
めっちゃ早口で喋りそう
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:12.63ID:2mTtKWzld
会計士とか勉強してみ?くそつまんねーから
続ける才能、すなわち特殊な趣味と何ら変わらん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:15.10ID:Nu+XnptE0
>>87
野郎は落ちたぜ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:34.42ID:89yfUa4hd
ただの暗記ゲーなんやから運転免許と同じでやれば小学生でも受かるやろ
実務能力とは何も関係あらへん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:34.93ID:swcEnVd30
令和のコムケイや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:49.90ID:LycAIoa7d
大学在学中に受かるのが当たり前やろな
ロースクール行きたがるのは謎や
金払って在学中に受からなかった連中と一緒に学びたいか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:26:58.92ID:Q4HI9B1WH
海外の大学行った方がいいんちゃうか
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:27:00.14ID:4AUrr1Ut0
凄すぎん?
頭が良いだけじゃ通らん試験やろ?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:27:01.82ID:XhkyGtnW0
69際の人ワイと同じくらいなのに凄いな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:27:03.47ID:rNc4FmrEd
69歳からこの資格取って仕事貰うことって可能なんか?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:27:28.51ID:FOfQzlYI0
>>74
法学部生ならまだしも専業受験生は基本書はほとんど読まんと思うぞ
予備校の授業で必要な学説だけ押さえるんや

ワイの学部の友達とか予備校の講義受けるだけで大学の授業は全くでてなかったし
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:27:35.70ID:LZxZ4EvA0
予備試験のあとに本試験やろ?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:28:40.07ID:uBhZKP2b0
>>87
貴重な予備試験組本試験落ちや
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:28:43.63ID:ymIfDQKL0
69のは元々関連業で引退した後受けてみたとかなんやろか
全項目を1からと、何個か知っとるのはえらい違うからなあ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:29:05.99ID:J3dCucw+d
世の中には中3で離散A判定取るやつもおるんやからそういう奴が司法試験目指したら小学生で受かるやろな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:29:14.39ID:YmBJr5Ms0
10歳で宅建受かったのもおったな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:29:15.92ID:LEoz1DPC0
こういうのってどっかの天才が8歳とかで合格しないもんなのかな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:29:39.83ID:Nqg57+CxH
>>45
そうでもない
難しさに関しちゃやっぱ司法試験やな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:30:12.61ID:Tk/ppCFc0
すっご
69歳で受かってる人もかっこええわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:30:35.56ID:FOfQzlYI0
>>88
変わるってきいたで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:30:53.01ID:b6qIvuLu0
2023 資格試験合格者数

医師  9432人
司法試験  1403人
予備試験  479人
公認会計士 1544人
司法書士  695人
弁理士   188人
不動産鑑定士  146人
薬剤師  9602人
看護師  58152人
宅建   40025人
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:31:28.96ID:x8YBboaC0
予備で草
スポーツの試合で言うベンチみたいなもんやろ?
レギュラーメンバーになれよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:31:53.13ID:rNc4FmrEd
>>108
老後の副業と考えれば十分ありやな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:31:55.89ID:2mTtKWzld
ちなみにあるあるだが
弁護士に世話になった時、難関資格勉強オタの俺の方が世情も法律(会計、ビジネス分野)も詳しかった
あくまでその作業を合法に出来るってだけで、一般人と実務能力は大差ない
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:32:29.66ID:FOfQzlYI0
>>95
本人も在学中に受からなかったんやからしゃーない
ていうかローは予備試験から逃げれる制度やし
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:32:36.29ID:Qx5bYe9H0
69の人は就職すら難しいし趣味で勉強してたんちゃうか
すごい人脈あれば仕事に生かせるだろうけどそれなら別に弁護士資格なんて追加する必要ないし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:32:50.03ID:hDqY8LX1M
予備試験って本来、この最高齢や最年少のためにある試験なんやろうな
なぜか法学部生の法科大学院生の凌ぎ合いになってるけど
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:33:01.76ID:W6G0fgjV0
ロー卒業後に受ける司法試験の難易度ってどうなん?凡人は受からん?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:33:24.56ID:XR3PAb3Cr
>>93
暗記ゲーつうけどきちんと問題文読んで求められた答え出す能力って単純ではないんだけどね
予備より司法試験のがそのへんは難易度高いが
何か今炎上してるセクシー田中さんの自殺関連の話題見てたらどんなに勉強しても予備すら受かりそうにない奴がごろごろしてるなあ思うわ
無理筋な決めつけがすごい、あれやったら絶対に落ちる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:33:59.09ID:bC6dSOcY0
こういう奴の実家が上級なのは当然としても容姿まで美青年や美少女だったりするんよな
エリート男性と美人の上級婚による上級遺伝子の拡大再生産が繰り返された結果令和日本は遺伝子格差が極まっとる
そら親ガチャワードも爆発的に膾炙するわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:34:24.77ID:ZHqEdpT1d
無資格者の分際でイキがってるカスよりマシだな
立派だな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:34:49.07ID:oJ5o2W6q0
>>115
さっきから言ってて情けなくならん?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:35:03.80ID:trRYNOLQ0
69歳て
一生科挙受け続けた老人感あるな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:35:34.96ID:qaDFuqG70
老人なんか家から出るなよ迷惑かけるな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:35:35.22ID:FOfQzlYI0
>>115
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:35:43.58ID:b59/saUi0
中学生から予備の勉強するとかどんな家庭環境なんや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:35:56.69ID:hDqY8LX1M
>>122
もしかしてこの子って最年少で行政書士に受かった灘中生では?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:35:59.68ID:bO8MsksGr
>>52
努力したことなさそう
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:36:14.07ID:FOfQzlYI0
>>118
本来は時間と金のない社会人向けやな

なお時間がないと合格できてない模様
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:36:19.31ID:5g38u9dCd
>>88
予備合格者のなかでも在学中合格者は就活強者である一方そうでない予備合格者は雑魚
ロー卒でも東京一慶あたりで高GPAやと在学中予備合格者に引けを取らんって感じ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:36:25.71ID:b6qIvuLu0
予備試験、司法試験、法科大学院受験に関しては伊藤塾の独壇場になってきた感があるねぇ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:36:38.78ID:LEoz1DPC0
>>125
というより定年後の趣味で受けたんちゃうか?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:36:45.38ID:hDqY8LX1M
>>131
金もないと合格できない現実
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:36:56.78ID:2mTtKWzld
論文ガチ勉強したけど、日常生活で感情論一切出さなくなったわ
頭が良くっ、て言うかある意味固くなったのか、ただ無能として生きるのは耐えられない

コンビニや役所で暴れてる奴らみたいになりたくはないね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:37:03.94ID:/R1seyxr0
定年後に始めて受かる人とか珍しくもないからな
他の経験が色々あるから十分活かせる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:37:20.65ID:bjonmWiYd
慶應付属と灘と最近高校生受かってたよな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:37:35.95ID:FOfQzlYI0
>>122
学部1、2年生も当たり前のようにいるのすごいな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:37:38.62ID:trRYNOLQ0
実際これって17で本試験受かって高校生弁護士になれるの?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:38:08.76ID:whIQyQL/0
司法試験って暗記要素以外の論理的思考力みたいなのってどれぐらい必要なん?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:38:19.17ID:FOfQzlYI0
>>121
まぁ伊藤塾だけ120万くらいいるしな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:38:27.47ID:2mTtKWzld
少しは楽しんで貰えてるみたいで何よりだ
だが、レス乞食にレスしたら負けやで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:38:28.15ID:Tk/ppCFc0
>>115
そんなに変なこと言ってるか?このレス
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:38:30.99ID:Nu+XnptE0
>>136
ベイビー…感情と論理は決して相矛盾しない
論理的に怒鳴り喚き散らせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況