X



原作信者「原作改変ヤメロ!」「原作が1番!」ワイ「」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:15:06.24ID:zpBTI1TM0
ワイ「ジブリもクソなんか?」
原作信者「...」

原作改変が悪いんじゃなくて、自分が最初に見た物は正しいって認識なだけやん
原作から先に見れば、原作が正しいし
アニメから先に見れば、アニメが正しい
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:41:37.71ID:ZzDdELFU0
原作クラッシャー押井だけどスカイ・クロラは原作の森に「過不足無い出来」と無難な評価されていた
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:41:42.49ID:H6wxpPDmp
藤原竜也「キンキンに冷えてやがる!!」
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:41:56.74ID:GPx54zrv0
>>39
アニメ版の原案と脚本元にしたコミカライズだから一応はアニメが原作にはなる
同じ脚本で庵野と貞本が同時に描き始めたって感じ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:43:01.30ID:EqL9eH9L0
原作改変はスポーツのサイン無視と同じや
基本やったらダメだけど結果を出せばまあ許される
出せなかったら普通にクソや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:43:05.82ID:kL77bV0VH
漫画の方がいろいろ制約が少ないなあとは思う
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:44:07.33ID:FjIAlrXcd
おもしろいのが正義
単純や
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:44:10.05ID:W2ULw2Ef0
バッドランズなんか原作と違うけどおもろかったろ 結局は監督と脚本の腕次第や
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:45:18.75ID:0CEIVqZH0
原作とまったく別物だけど中身はわりと面白いなんてのも昭和によくあったな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:45:27.48ID:pMgAqu8x0
脚本家「絵じゃん」
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:45:51.08ID:0CEIVqZH0
それはそれとして原作者が原作通りにしろと言ってて契約かわしたなら原作通りにしろよ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:46:15.74ID:ZzDdELFU0
>>56
遠藤さん女体化てなかなかの改変やったな
ワイは別に嫌いやなかった
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:46:55.15ID:9w1vY4gV0
瀬戸の花嫁監督「うわ原作おもんなっwww」
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:46:57.92ID:GPx54zrv0
>>58
結果出そうが監督(権利者)が認めなきゃアウトや
まあ結果出してればファンだのフロント陣が間に入って庇ってくれるがな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:49:25.97ID:GPx54zrv0
>>65
性別変わったけど役所それ程変わってなかったしちゃんと演技出来る人連れてきてくれたからな…
しかし吉高由里子は許さん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:50:30.66ID:xUspnYk10
ジブリはもはや別物やからええんや
中途半端な改変はやめろ言うとる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:51:33.65ID:/v7FxMbUa
>>68
吉高なんて出てたか?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:52:05.59ID:Q4HI9B1WH
ライアーゲーム、性別改変オリキャラのおかげでクソ流行ってしまう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:53:39.58ID:GPx54zrv0
>>69
全く別物にしてクッソつまらなくて爆死した上で原作者を害悪クレーマー扱いしたRAILWARSの話する?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:54:22.43ID:4fySsw3L0
惡の華
原作者・監督「面白い事やっちゃいましょうよwww」

ええんか…
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:54:54.96ID:zpBTI1TM0
>>71
福永やっけ?
ドラマ版の方が面白かった記憶ある
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:55:46.02ID:5MozmT4L0
キテレツとか原作通りにやったら爆死必須やろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:55:52.07ID:GPx54zrv0
>>70
おっちゃんの娘
1の時点でちょい役で出てきて2では原作では少ししか出てこない脇役なのにガッツリメイン扱いや…
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:56:06.14ID:ZzDdELFU0
セクシーは結局改変に関してちゃんとした契約結んでたんか?
小学館と日テレ間で文書にするとか
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:56:47.16ID:/v7FxMbUa
ジブリというかルパン三世二期の最終回はクソを超えたクソやろ
パヤオブランドで持ち上げられるけどあれ普段ルパン見てない奴まで持ち上げとるし
アルバトロスは好き
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:56:55.74ID:p3kLVAYn0
>>75
普通に原作通りの回あるぞ
めっちゃ引き延ばされただけで
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:58:15.75ID:wA8zYehPM
>>22
魔女宅の原作者は、しゃーないなって許してるからセーフ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:58:47.92ID:jzNZns5j0
旧ハガレンみたいに原作者と話し合ったうえでオチが被らないように変えることもあるからなぁ
特に原作が完結してない場合、原作者がやりたい展開をアニメが先にやっちゃうわけにいかんし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:58:48.81ID:qZKm1SG90
アニメ→原作購入は有っても
原作→アニメ視聴はそこまで見る気起きない
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:58:58.38ID:DX3YusXv0
ダリルがオリキャラだと知ったときの衝撃
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 18:59:38.33ID:DKDe0yaC0
>>24
原作者が勝手にOK出してるだけやん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:00:31.03ID:GPx54zrv0
>>84
そら勝手に出せる立場やもん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:00:31.09ID:4e/FXLvmd
ゲド戦記定期
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:00:31.87ID:zpBTI1TM0
>>84
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:00:47.84ID:C0dd4OFs0
ジブリとか押井を持ち上げてるのが加齢臭するよな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:02:43.56ID:8G05ZWg+0
ワイ「血界戦線面白いなぁ!原作読も!」

アニメ専用のオリキャラ出すなカス
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:04:28.87ID:nNQHoYaU0
闇金ウシジマくんなんて改変しまくりなのに全然叩かれないのはなんでや
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:06:06.37ID:tQu1HuyV0
>>90
原作にいない女ねじ込みます
原作の2キャラをニコイチにしたキャラ出します
大概やね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:07:17.97ID:87haQXTSd
>>89
しかも割と原作含む世界観の重要なとこだからな
旧ハガレンのホムンクルスの正体の違いくらいの設定変更であれはあれでおもろい
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:08:43.17ID:4fySsw3L0
>>90
ドラマ観てるやつがあんま居ないからじゃないっすかね…
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:15:12.45ID:dU5VZfc0a
「原作のままやればいいだけ!だけ!だけ!」

ってダケダケマンよくいるけどさあ、違う媒体にコンバートするときに改変ゼロなんて不可能なんだよ
典型的なのが小説の地の文
5ページも続く地の文があったら延々とナレーションで読み上げるの?
削るしかないじゃん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:16:13.49ID:wA8zYehPM
>>95
そんな当たり前のことは分かってるやろ
オリジナル要素入れるなってことやないの?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:19:43.22ID:buG7A8hm0
ドラマにしろアニメにしろ脚本家は業界の有名人に沢山会って打合せながら仕事してるけど
原作者は基本的に仕事場に籠って、余程重要な会議か、イベントの時くらいしかそれらの人と出会えない構図だから
ナチュラルに原作者の事を見下す脚本家が耐えないんやろな(「自分は業界人、原作者は所詮くっさい陰キャwwww」というスタンス)
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:19:44.48ID:wBmNkJIw0
そんなにレイプしたいなら
全然売れてないくそ雑魚原作選んで
改変するからなと宣言すればええんよ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:21:40.25ID:dU5VZfc0a
>>96
「とにかく改変するな。変えるならオリジナルでやれ!」
ってぬかすバカ山ほどおるからな

007は今も新シリーズが作られてるが原作はスマホもネットもないよな
じゃあトランシーバ持ったボンドにしなきゃならんの?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:24:41.41ID:9XeXJGYXr
ワイが原作のほうがええと思った作品はハリー・ポッターぐらいやな
映画は会話端折り過ぎで原作読んでたら会話がおかしいと思って冷めたわ
特に二部構成だと無理ゲー
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:25:27.92ID:GPx54zrv0
>>97
脚本家って監督やスポンサー、原作サイドの意見とか色んな人の意見まとめて形にする仕事だからその人達まとめる自分凄いと勘違いしがちになるのかもな…
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:27:09.64ID:bP3HeTG40
進撃の巨人はただの変態作者に見せかけて改変しまくることで原作の評価に一切傷をつけることなく乗り切った賢い策略なんだ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:28:46.33ID:ywoXcD2P0
>>99
007の映画なんて謎の近未来化学兵器がでてくる映画で
何を言うとる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:30:07.06ID:gAwLltG80
あんまり原作通りだとストーリー確認する作業になるからなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況