X



高学歴なのに就活失敗したやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:11:48.12ID:9hG0ZHW70
そんなやつは存在しない
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:12:13.48ID:9hG0ZHW70
高学歴なら普通に大手企業行ける
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:12:22.09ID:2iolUbb90
岡尚大
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:13:33.48ID:8uQJnsWB0
アスぺみたいなやつはマジで面接きついぞ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:14:35.04ID:LNsYOFfQ0
ASDならきつい
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:15:07.42ID:cvGeYUEWd
>>3
これ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:16:02.25ID:9DD/oK3X0
>>3
私文定期
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:16:28.14ID:Qqses/Ez0
一浪一留宮廷院、生物学やが今から就活していいとこいける?
ちな25卒や
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:17:03.95ID:LNsYOFfQ0
>>3
岡くんはASDではないんやろうがそれに近いんやろうな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:18:05.40ID:7a/YsxIh0
学歴って足切り要素だから面接でだいたい落ちる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:20:40.27ID:lk2sWo/20
マジレスすると文系だと高学歴で就活全敗とか普通におるで
理系でも理学部だと高学歴ニートや塾しか行けないやつも全然おるわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:21:17.85ID:vGi++6hv0
ポスドクで終わるやつもいるやで
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:21:39.15ID:pmwcJntS0
>>8
工学ならともかく生物は難しそう
マイクロンメモリは農学とか生物でもウェルカムって公言してた
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:22:51.18ID:LNsYOFfQ0
>>11
理学部(厳密には博士とか修士)だと研究職就けずにニートか零細塾講師落ちが割といる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:23:04.75ID:lk2sWo/20
国立の高学歴文系は最悪公務員になる選択肢があるから就活全敗したら1年間地方上級や国家一般の対策すればええけど
私文専願のやつは数学脳が皆無すぎて公務員試験にクソ弱いからな
これが1番まずい
小売とか飲食行くやつもザラやで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:24:03.50ID:lk2sWo/20
>>14
いやいや笑
慶應も2割くらい就職先なく文系院に行くかニートフリーター化してるやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:24:12.65ID:pmwcJntS0
工学系でも受け答えができないとかそういうレベルやったら内定出ないぞ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:24:59.36ID:MpGuS4BJ0
京大出て博士まで行ったがポスドクしかできなかったやつは見たことある
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:25:02.09ID:/C5pQE1s0
>>18
慶應ほど就職支援クッソ手厚くて就職失敗する人はホンマにわけわからん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:25:04.97ID:RwpOMFLf0
旧帝薬学系院から就活失敗してアホアホ中小行ったぞ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:26:34.25ID:prU83zbC0
>>18 俺は理系だから文系の詳しいところまで知らんが
サークルの文系10人ぐらいで決まらんやつはいなかったわ院もゼロ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:27:15.87ID:lk2sWo/20
旧帝早慶行けば一生安泰だと勘違いしてるキッズおるけど
ほんま全然ちゃうからな
特に文系は最低限の基準は超えたくらいの価値しかないで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:27:55.63ID:9hG0ZHW70
>>22
でも薬剤師だから高年収なんでしょう?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:28:26.70ID:LR019gOV0
>>18
それ進路提出してないだけやで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:28:49.81ID:prU83zbC0
あと慶應で2割はどこソースなんSFCとかだったらしらんが
三田の奴らは大企業だけだったぞ
中小なら余裕だろ知らんけど
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:29:05.18ID:pmwcJntS0
今の時代学歴より専攻気にしたほうがええやろ
医療系とか工学系ならよっぽど問題ない限りは少なくとも普通以上の給料もらえるとこに就職できる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:29:09.91ID:9hG0ZHW70
>>19
教授推薦で大手行けるんやないんか?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:29:40.37ID:LR019gOV0
ちなワイ慶應卒やが就活大失敗して30歳まで年収300万台やった
でも転職したら一瞬で年収800万超えて草生えたわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:29:42.80ID:lk2sWo/20
>>27
そんなわけないやろ…
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:30:02.40ID:wx8XB0Me0
結局高学歴が保証してくれるのは書類審査の通りやすさまでで後は自分の能力やろ?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:30:07.68ID:cQyKErayH
>>30
業界はどんなもんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況