X



高学歴なのに就活失敗したやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:11:48.12ID:9hG0ZHW70
そんなやつは存在しない
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:30:25.87ID:e95OETgp0
コミュ障は機電情報いけおじさん「コミュ障は大人しく機電情報いけ」
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:12.19ID:LR019gOV0
>>33
底辺SES→ITコンサルやね
高卒、専門卒、Fラン大だらけの環境から旧帝早慶だらけの環境になって心地ええわ☺
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:17.84ID:dR9ejZujd
>>30
まぁ転職は学歴より経験スキルを見るからお前さんが頑張ったんやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:33.19ID:zYJ3YX0c0
>>30
思ったより転職時に学歴見られるよな
てか下手したら転職の時のほうが学歴見られたかもしれん(面接では)
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:35.51ID:rXWBu4Gp0
明治やけどワイってフィルター通る?文系
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:37.82ID:prU83zbC0
>>31 実際俺は慶應で、文系はサークルのやつらが標本なのね
で、君の主張の2割ソースは何って話なんだが
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:38.21ID:YJkxXar50
>>32
学歴ええと万が一地雷を採用しちゃっても学歴で言い訳できるから書類選考後も通りやすいです
あと提出したESは最終選考まで残るから影響は割とでかい
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:32:04.41ID:rXWBu4Gp0
フィルター通るの前提で、資格とかガクチカとか能力上げるって方向なんやが、そもそもフィルターかかっちゃ意味ない
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:32:09.65ID:YJkxXar50
>>35
Nから始まるところかな?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:32:47.85ID:lk2sWo/20
慶應の大手率は3割台なのに全員大手ってそんなわけないと分かりそうやけどな
よほど特殊なコミュニティにいるなら知らんけど
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:33:03.59ID:pmwcJntS0
>>29
推薦って言っても今時のは書類選考と一次面接が免除されるくらいで結局選考はあるからやっぱ問題あると無理や
研究室に不安症かなんかで喋れない人おったけど行方不明になってたで
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:34:33.46ID:rx8MAf5+0
正直新卒は失敗したけど第二新卒で復活したから学歴はやめられない
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:35:17.05ID:LR019gOV0
>>44
大手の定義によるけど友達がいるような普通の学生はみんなが知ってる会社に入っとる
ワイみたいな不登校でノンゼミノンサーみたいな落伍者は数としては多いけど表に出てこないんや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:35:40.21ID:I4sAx1jQ0
>>46
これ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:36:06.82ID:prU83zbC0
>>44 3割はおかしいだろ大企業しかいないぞw
1人だけ失敗して中堅SIerに行って後悔してたバカ商はいたけどな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:38:34.38ID:Y2KecA1yd
慶應はこの先三田会が一気に力を失うことが確定してるからなぁ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:38:51.12ID:VLUB4eT30
>>49
慶應で中堅sierってやべえって思ったけど今年はsierかなり人気っぽいけどどうなんやろうな
まあ慶應なら学歴フィルターが厳しいで有名な某sierくらいは引っかかるやろうが
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:40:45.04ID:Y2KecA1yd
医学科ですら途中でついていけなくなって中退する人、研修医でドロップアウトする人おるからな
最低限のコミュ力なかったら医学科行っても機電行ってもしんどいやろな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:40:46.85ID:YyXbA4/d0
インターンで会った慶應生の話やと同業界のOBOGにES添削と面接練習をかなりやってもらえるらしいからまともに就活すればほぼ全員大手に行けると思うで
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:41:01.35ID:qPOhlot00
>>13
あれは女性比率を無理やり50%に上げようとしてるだけやろ
工学系だけの採用で半分女の採用なんて絶対無理だからな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:42:13.11ID:Qqses/Ez0
>>30
ワイ、25卒で二留旧帝院でコミュ障のガイジやけど君と同じように逆転できるんかな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:42:40.72ID:9DD/oK3X0
>>50
で...でも良かったですね
福澤先生の教えを実践できそうで(ニッコリ)
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:43:01.29ID:Qqses/Ez0
>>46
第二新卒って学歴使えるんか
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:43:46.06ID:LR019gOV0
>>55
コミュ障の部類による
ワイは友達1人もいないけど言うべきところでは言えるタイプのコミュ障や
アウアウアー系のコミュ障やと無理やけど仕事の会話できるならチャンスはあるで
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:44:19.15ID:Y2KecA1yd
>>56
福沢諭吉って身分や藩閥、学閥を嫌って大学を作ったはずなのに、その大学が日本一の学閥群れ群れ集団になるんやから皮肉な話よな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:44:55.92ID:Qqses/Ez0
>>58
ワイのコミュ障は
普通に彼女もできるしサークルやと友達もできる
でも、面接とかやと緊張してめっちゃキョドるタイプや
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:44:55.99ID:9DD/oK3X0
>>58
言うべきところでは言える(声が聞こえない)
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:45:44.45ID:Qqses/Ez0
>>58
アウアウアーではないけど、単にガクチカやバイト経験、チーム経験が薄すぎて言うことなくて詰みそうや
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:45:46.02ID:XMafo0yy0
東大京大卒ニートなんてざらにおるわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:46:07.15ID:zjJtx6WD0
ゲーム会社だけど、ニッコマの俺がクリエイターやってて東大とか京大が営業やってると学歴ってなんだろうなって思うわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:46:32.72ID:Y2KecA1yd
理系の院卒って学会発表や研究を散々やってるはずなのになんで会話すらまともにできない奴がおるん?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:46:41.07ID:Qqses/Ez0
マジで高学歴っていいとこ行けるんよな
進路一覧みたいなの見せてもらうと大手や大手子会社ばっかりや
ワイはゴミみたいなとこ行って旧帝院の恥になりそうや…
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:47:28.99ID:prU83zbC0
>>53 慶應だとOBOGから直接電話来てESいらん時もあるよ
ESってだいたいが足切りだからな
日銀のESなんて1000文字ぐらいのが5ページ分ぐらいあるから
面倒くさくてスルーしたら研究室の先輩から直電だったからな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:47:32.11ID:Qqses/Ez0
ワイガイジ、先輩は大手IT行ったが、ワイはその子会社すら落ちたわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:47:59.79ID:pmwcJntS0
>>55
ワイ地方大一浪二留コミュ障友達いないハッタショ疑いや
一応早期選考で有名ではないものの年収800万超えの大企業受かったで
ガクチカもほぼなかったし研究もゴミやったけど面接でハキハキ自信持って答えたら印象良かったみたいや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:48:09.97ID:LR019gOV0
>>62
ワイの底辺SES受けたときの履歴書これやぞ
こんなんでも腐っても慶應だから就職はできる
そして転職は学生時代のことほぼ聞かれないからどうにでもなる
https://i.imgur.com/vuAGS5m.jpg
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:48:16.72ID:Y2KecA1yd
慶應は知らんけど
東大卒ニートとか東大卒ワープア家庭教師はリアルに知り合いに数人おるで
多分そんなに珍しくはないと思う
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:49:25.41ID:Qqses/Ez0
>>69
お前勝ち組やん
羨ましすぎる
同時に自分が惨めすぎて泣きそうや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:49:49.84ID:pmwcJntS0
>>66
地方旧帝工学やけど聞いたことない中小企業とか地方資本のスーパーとかいった人普通におるわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:50:10.21ID:wEZYQ4Uy0
逆にワイ低学歴は
スーパーマーケットでフリーター社員登用→本社スタッフ昇進→そこそこ重要なポジション
成り上がりやで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:50:31.59ID:Qqses/Ez0
>>70
なんか草
ワイも学歴あるガイジやから分かるけどESは通るよな
そこからなんだわ全ては…
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:51:19.44ID:Qqses/Ez0
>>73
進路一覧見たら、文系院からやる気スイッチグループホールディングスとかいうとこに行ってるやついて草生えたわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:51:48.15ID:1RKNA0X20
レベル高いとこちゃうけど工学部電電修士なんやが生産技術でええから大手行けるか?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:52:10.80ID:RwpOMFLf0
>>25
22だけど結局薬剤師にはならず製薬会社にも行けず全く関係ない仕事してるで
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:52:35.48ID:Qqses/Ez0
先輩大手IT(平均年収750とか)行ってたし、ワイは無能やからその子会社(平均年収600万もない零細)でも受けて滑り止めにしとくか〜→ちな落ちた模様w
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:53:30.82ID:RwpOMFLf0
>>65
学会発表や研究に相手の気持ちはほぼ関係ないから
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:53:40.51ID:pmwcJntS0
>>72
まあメーカーの生産技術やからそこまで倍率は高くない
てかプライベート充実してるなら訓練すれば面接でも普通に喋れるやろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:54:24.06ID:Y2KecA1yd
>>80
面接なら他人だし友達になることもないから余裕じゃね?
学会発表と同じやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:54:29.80ID:Qqses/Ez0
>>81
生産技術って何するんや?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:54:55.69ID:Qqses/Ez0
SIerだけ見てるんやがこれやばい?
他の業界見ないとやばいんやろうか
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:55:52.78ID:uTvn6LcU0
なんやここは慶應の同窓会か?
ワイも確実に同期で平均年収下位10%くらいの会社ちゃうかな?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:56:08.49ID:NmDT0Hoja
ワイはニッコマクラスの理系院から平均年収900万オーバーのそこそこ有名企業入った
大学のレベルで言えばワイが同期最低辺ぽい
運が良かったんやろな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:56:16.61ID:pmwcJntS0
>>83
生産設備の導入とか保守管理、生産のためのガスや水の化学的品質管理とかと聞いてる
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:56:47.88ID:Qqses/Ez0
>>85
それでも600万は超えるんやろ?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:57:03.62ID:Qqses/Ez0
>>86
何月から就活始めた?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:57:08.42ID:zjJtx6WD0
>>86
ニッコマなんてみんな高卒でもできる仕事やってるようなのばっかりやでな
理系院は知らんけど文系はマジでこんな感じ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:57:20.98ID:Qqses/Ez0
>>87
なんやそれ、工学の知識必要なんか?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:59:05.83ID:9Z18LOqj0
>>83
生産ラインの業務効率化とか工数決めとか機械の購入とか所謂裏方
高卒の現場職と仕事でモロに関わる
出世のスピードは速いらしい
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:59:19.00ID:1LoX1i6+0
関学だけど無職だよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:59:36.17ID:pmwcJntS0
>>91
一応生産技術は理系の学位が必要ではある
でもぶっちゃけ仕事なんて大学の知識なんかほぼ関係ない
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 23:59:51.58ID:NmDT0Hoja
>>89
M1なる前やからB4の3月くらいやったと思う
ESの書き方とか面接どうするんか思ってたらちょうど就活中で練習しとる先輩達おって見せてもらってた
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:00:59.06ID:uogGMnif0
>>44
弁護士になるのは大手にいくとは言わない院進したとかそういう話含めてやないか?
別に大手?という感じじゃなくても羽振りよい仕事や進路もあるし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:02:47.89ID:uogGMnif0
>>88
そりはそう
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:03:31.53ID:gzgopfTw0
ワイコミュ障発達障害やけどどんな仕事が向きてるんやろ?
医者とか弁護士目指しとけば良かったんやろか
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:04:27.33ID:uogGMnif0
>>71
ガチで勉強できても仕事ってまた違うこと要求されるからな
ワイも発達か微妙?な人間やし社会人力は一生つかんわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:05:30.49ID:9n2b4JRn0
>>98
研究者やクリエイター(級の才能がないと無理)
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:07:15.78ID:IDgjAPTR0
無職って少し前は「おもしろステータス」って感じがあったけど今はもうそんな感じないよな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:08:12.71ID:uogGMnif0
>>101
前は身近で見つからなかったけど今はネットでいくらでもいるからな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:08:13.96ID:U4dWWron0
史学科の2年なんやけど、文系の就職ってそんな厳しいんか?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:08:23.71ID:ODRMyv4ua
>>90
そうなんかワイが今やっとることはコミュ力と協調性あれば最悪なんとかなると思う知識は後から気合で入れればなんとかなるやろうし
ただ頭脳的にも人間的にも優秀な人の割合は大学のレベルと比例するのはマジなんやろなて思う
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:08:36.71ID:vjf3H3S50
旧帝院ワイ就活嫌すぎて鬱で通院中やからみんな就活できるだけ偉いわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:09:02.81ID:gzgopfTw0
>>103
コミュ障、陰キャ属性なら厳しい
普通の人なら大丈夫や
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:09:06.78ID:g5QV2h8Q0
>>95
M1の2月なんやがワイもう終わりか?
ちな二留だからもう後がない
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:10:10.72ID:n0RKMdFV0
同期にとんぺー大の子がおるんやが闇やな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:10:55.01ID:U4dWWron0
>>106
とりあえず、運動系のサークルとボラサー入ってるけどガクチカってそれで足りるんかな?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:11:10.80ID:uogGMnif0
エンジニアは言うてもガイジが多いし他の業界よりはそれが許される業種だと思うよ
ITに限らず専門職系の知識で殴れるのは発達向き
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:11:18.04ID:gzgopfTw0
>>107
今はだいたい早期選考やってる最中や
早期選考に食い込めれば有利やった、それでも3月からでもまだまだ大丈夫やで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:11:37.84ID:U4dWWron0
>>101
失業率は低くなってるんちゃうの?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:11:57.56ID:gzgopfTw0
>>109
ええんとちゃう
ワイはノンサー2留やけど内定もらえたし
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:12:47.56ID:uogGMnif0
>>105
わかるワイも就活嫌すぎて大学院時代が一番しんどかったわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:13:23.31ID:g5QV2h8Q0
>>108
どう闇なん?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:13:40.19ID:ODRMyv4ua
>>107
別に大丈夫やないの
研究室の同期M1の2月から初めてM2の6月に終わらせてたで
何年も前の話やがメーカー推薦は遅かった
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:13:44.95ID:U4dWWron0
周りにいる有能なやつ見ると、自分は無理だなって思うわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:13:46.78ID:gzgopfTw0
>>110
生産技術とか施工管理みたいな専門知識よりコミュ力とか要領が要求されるなんちゃってエンジニアもあるから注意が必要や
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:14:02.92ID:g5QV2h8Q0
>>111
大丈夫ってなんや、大手行けるんか?
ちな、業界研究すらまだなんやが
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:15:44.61ID:gzgopfTw0
>>119
3月からの選考でも普通に大手企業は取ってると思うで
ただ、業界研究とか会社選びくらいは流石に去年のうちくらいに済ませとけよと思う
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:18:12.99ID:gzgopfTw0
ワイ、見ず知らずの好きな女の子に話しかけられずに付きまとってるくらいには社会性とか常識とかコミュ力無いんやがほんまに社会人になってもいけるんやろうか?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:18:41.42ID:oDPOAobYM
2留生物ロンダニキさ失敗怖くて何かと理由付けしてやってないんやないの知らんけど
大学名がなんとかしてくれるのは書類までやから面接はちゃんと整理しとかんと受かるもんも受からんで
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:19:13.90ID:a8TXplSA0
>>121
面接受かるならワイより“上”やろ
ワイには彼女も友達もおるからそれより上ってこと考えたら余裕すぎる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:21:19.00ID:uogGMnif0
>>121
世の中の大学生なんてガイジばっかりやしそんなもんやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:22:12.72ID:gzgopfTw0
>>123
面接は猫かぶってたからな
たかだか30分程度で人間の本質なんか知れるわけない
近年企業側がインターン採用増やそうとしてるのもむべなるかなと思う
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:22:33.84ID:WS657ElV0
SIerが人気ってマジなん?
データとか入っても即絶望するやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:24:12.81ID:ditOGegfr
ワイは高学歴ニート
面接受けたことない
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:24:15.42ID:EOukbUSdM
ワイリクルーターとりあえずメールの書き方くらいは覚えておいて欲しい
名のある大学でもヤバい子は一定数いる
名乗りが無いメール貰った時は頭抱えた
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:24:48.27ID:6H6IyGb50
飾らずに面接受けて採用してくれるところに行くのがいいよ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:25:31.34ID:gzgopfTw0
>>128
印象に残った奇人変人エピソードとかあるか?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:26:33.95ID:uogGMnif0
>>129
正直めちゃくちゃ適当に受けてたけど
当然OB訪問しましたよね?みたいに詰めてきて詰むとこもあれば
ご飯の話してたら合格してたとこもあったな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:28:00.62ID:6H6IyGb50
>>131
カジュアル座談会って聞いてリラックスして行ったらガチガチの選考だったりするしね
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 00:28:21.16ID:nh7u2JMz0
東大院行って事務職だけどどう思う?
ちな理系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況