X



脚本家「原作をそのままのトレースするんじゃ作家が育たないよねw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:24:06.58ID:mtadr1Txd

「僕は条件をつけられたらやらないなと思ったんですよね。だって、ただ紙に書いてあるものを映像に撮りやすいように書くだけっていう作業になっちゃうじゃないですか。だから作家性は必要ないわけじゃないですか。我々の」
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:40:44.07ID:QSg6rY4o0
人の作品でやるなよ😅
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:41:16.35ID:cA/M3N/l0
著作権切れてる作品でやれば別にええやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:41:45.35ID:2t/OBbYG0
人の作品でオリジナルやろうとするアホ
育てたいならオリジナルにしろ
人の褌で相撲を取るんじゃないよ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:41:45.40ID:HBepdspe0
>>46
キング「許してないが」
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:41:45.88ID:pKZqmpfU0
ならオリジナルでやれや
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:42:11.13ID:yGSd5HI20
原作者に許可取ってるならいいけど無断はいけませんよ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:42:21.52ID:nERfHCUy0
そもそも原作人気や原作設定参考にして書き換えるだけならただの編集じゃん
脚本家なんてそもそも居ないでしょ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:43:05.67ID:hhmAd/gV0
アニメならバス江の監督が最近やらかしたな
あいつ脚本書いてるし
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:43:08.77ID:Rsd36i2I0
原作ありきのものを勝手に改変するならオリジナルを作れよ
原作がないとなにも作れないカスの癖に
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:46:18.09ID:07qLrq2A0
ワイは昔からテレビ脚本家は作家になれない癖にコネで仕事貰ってプライド高いクズしか居ないみたいなレス定期的にしてたけどやっと世間も気づいてくれて嬉しいわ
ちなみにこれ大学同期のクズのことや
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:46:19.13ID:WAmRJ1YGa
どのアニメが忘れたけど
原作にないアニオリ展開だな
でもめちゃくちゃいいなと思ったやつの脚本かそのときだけ原作者だった

やっぱり原作者がやるのが一番フィトする展開かけるよな特にアニオリ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:46:44.35ID:OXlgGQXs0
5ちゃんねるにいるアニメのSS書いてる素人と大して変わらんな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:47:17.33ID:NqHzBeGq0
他人の褌履いてる割に偉そうだな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:48:01.99ID:3gY6GPWrd
>>45
アニメは叩かれまくった結果が今日の原作リスペクトな風潮だしね
その代わりだけど近年はやたら我を通す作画監督とかプロデューサーは見かけなくなったね(🐉みたいな例外はおるけど)
ヤマカンとかタツキなんて今の人は知らんでしょ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:48:18.64ID:VXuUXlTt0
昔のアニメって原作改変凄まじかったよな
ローゼンメイデンとか
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:48:59.80ID:tUlKcWir0
>>44
オリジナルぶっ込まれた時の1話分無駄にした感よ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:49:33.21ID:fxMChqsk0
同人作家がイキるみたいなもんか
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:51:06.85ID:RgrXqI+30
作家育てるために他人の原作使うなよ
育ってる奴が他人の原作で映画やドラマ作れよ
それか原作超えるぐらいの作れよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:51:19.63ID:1Yc+X1BS0
ガチで売れてない原作引っ張ってきて脚本家の味付けで大ヒットさせたんならともかく
たいていの原作小説・マンガは市場競争っていう「予選突破」してきてるんだから
オリジナルは企画が通らなくて〜はただの甘えやんけ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:51:23.45ID:4S3lzDuI0
原作者が整合性やら考えて何度も何度も書き直したものを権力持った素人に滅茶苦茶にされるって最悪やろな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:51:51.46ID:sTz+8lv+0
所詮オリジナルで勝負できない素人共
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:51:59.53ID:xoWmnTm80
>>64
同人作家「無断で作品の同人誌作って稼ぎました
その稼ぎは印刷代として回収するので原作者に一円も渡しません
というか無償で宣伝してやってるんだからありがたいと思え」

脚本家はここまで傲慢じゃない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:52:26.09ID:Zg1TEbJRa
脚本家のオリジナルシナリオの企画が通りにくいのも関係してると思う
脚本家も漫画ものやりたくないんだろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:52:33.92ID:vr/nGWcQd
このスレみんな怒ってて草
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:53:12.99ID:0iiVl/swH
原作無いと何も作れないのに?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:53:25.65ID:07qLrq2A0
>>62
売れたらセーフではある
脚本家も結局は改変することが悪ではなく無能なのが悪
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:53:27.73ID:yscKH8hS0
逆に漫画はなろう原作の場合、改変を結構してる感じあるわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:53:56.38ID:JUY4Y7Kx0
岸辺露伴は動かないのドラマも相当原作から改変されとるけどセーフ?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:54:05.28ID:6IUCpNSG0
この伴って脚本家、自分が書いた小説が映像化される場合は自分が脚本家じゃないとダメって条件つけるって言ってて草生える
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:54:11.60ID:BXMCmlJB0
人の作品を練習台にするな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:54:23.09ID:QUbQzoUr0
というか原作弄られたくないならメディアミックス展開なんか受けなければええやん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:54:28.88ID:oqHM1+YQ0
キャラクターも舞台設定もストーリーの大筋も他人に作ってもらってるのに偉そうにできるの謎過ぎる
原作物じゃなくてもパクリが横行しててその辺りの感覚が麻痺したんじゃないかと疑いたくなるよ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:54:36.83ID:KU91v0Jp0
実在する偉人とか伝説上の神様とかを自分のオナニーキャラに勝手に作り変えてる出してる奴みたいなもんだしな
オリジナルで勝負できない奴がいきがるなと
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:54:59.33ID:IWlUJ6gy0
これ収録いつなん?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:55:14.30ID:GWO9vLcK0
「育てたい脚本家」が最初から決まっているという育成システム
箔をつける為だけにそいつに仕事を振る
コネだけの世界だっての隠す気ないよねw
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:55:15.68ID:WJInAcya0
>>75
まぁあれは元が改変どころかオリジナル要素全く無いレベルやし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:55:30.88ID:zBNUds7iM
文句だけ言って誰も育てなかった結果アクション描ける奴が絶滅したんやがどうすんの
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:55:51.74ID:KU91v0Jp0
>>70
やりたくないならやらなきゃええねん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:56:53.01ID:1Yc+X1BS0
>>79
「ドラマ化するけどいいよね?はいハンコ押してねもうスタジオとかお金とか人が色々動き出してるから」
これ言われて突っぱねられるやつそうおらんぞ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:57:09.50ID:kEuXSJfe0
アニメは京アニが原作再現で流れ変わったな
東映kanonも楽しんでたしまあ脚本より作画のほうが叩かれてたけど
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:57:22.04ID:Bs04HVaXd
バカリズムが脚本したブラッシュアップライフ歯そこそこ面白かったのにな
芸人に負けたらアカンやん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:57:34.67ID:58kaGigz0
脚本家って原作無しでオリジナルストーリー作る人かと思ってた
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:57:50.40ID:hY9VtCIgr
オリジナルで勝負できないやつがよく言うわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:57:59.20ID:QiDQq5/60
改変させすぎた上に爆死して
それ以降脚本書かせてもらえない進撃の巨人の町山みたいに、爆死したら脚本家や監督も責任取ればええねん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:58:00.85ID:BJ2hSqX90
漫画家の方が漫画を映像化させることのスキルを認めて能力やと言ってるのに当の脚本家の方がそれはトレースに過ぎないって言うてるのが全てやわ
脚本家の能力がその域に達して無さすぎる
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:58:28.33ID:Sv+40fLD0
まずお前ら作家じゃないし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:58:35.45ID:fwXdUpzB0
そもそもこいつらは作家なのか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:59:15.10ID:l7nzRBq70
ストーリーに絡む部分については、原作者なメチャクチャ考えて描いてるんやから尊重せーや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:59:43.11ID:QUbQzoUr0
>>88
そんなわけないやん、勝手に動いてるからなんておかしいし、著作権も別に企業に帰属しないしただの使用料契約やもん
心理的抵抗で断れない〜ってバカかと
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 09:59:52.46ID:Sv+40fLD0
>>70
企画通せるだけのもの書けない無能が悪いだけやん
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:04.69ID:47Ucalrz0
>>93
進撃って作者が改編望んだんじゃなかったか
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:26.31ID:xLSdvq/o0
オリジナル作る能力がないなら原作トレースしとけよ
漫画で言うたら同人誌を三大誌に掲載してるようなもんやぞ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:43.67ID:pimrjRIf0
ばからもんは脚本が酷くて1話で見るのやめたわ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:45.77ID:ZrocbvKH0
原作者が改変するなと指定しているものを改変するのは違うでしょ
原作が好きなようにやれば良いよと言う作品でやれよ
ほんと糞な連中だよ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:46.05ID:4P6qs+pE0
おもろい作品として勝ち上がったのが小説や漫画やしな
脚本家もおもろいオリジナル作品書いて同じ事すりゃええだけの話やで
企画が通らないって愚痴ってるけど単につまらん役者に得がないスポンサーつかないって物を書いてるだけや
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:49.56ID:rXPa1gCd0
作家性なんかないやろ 
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:01:36.14ID:qvUVk7Ij0
>>104
小説や漫画ってそのまんまだと映像に出来ないし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:02:01.05ID:9sP05614a
脚本家やテレビ局は「おもしろい作品」じゃなくて「売れる作品」を作りたいんや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:02:12.07ID:6tgk3ohL0
もうオリジナル脚本家以外の脚本家はクソゴミ人間しかいないって結露でいい?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:02:18.60ID:BJ2hSqX90
>>100
「乗っかるんじゃなくてお前が生み出してみろ」って意味では原型残らんぐらい改変を迫るのはありやな
諫山のは愛故の暴力に近いもんやけど
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:02:49.65ID:QUbQzoUr0
>>99
固定客がいる原作物の方が資本回収しやすいという普遍的な仮定に基づく不文律であって面白いかどうかとかで決まってるわけちゃうやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:12.76ID:4P6qs+pE0
>>106
それは脚色家の仕事で脚本家やない
アカデミー賞でもちゃんと区別されとるで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:14.23ID:qvUVk7Ij0
>>108
そんなことないで
アカデミー賞とかちゃんと脚色賞あるやん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:17.25ID:xoWmnTm80
>>105
俳優ひっぱる能力あるPと組める脚本家ほど有能って界隈やしな
50点の内容でもキャストで数字取れれば勝ちというクリエイターと呼ぶのも失礼な職業
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:36.49ID:qvUVk7Ij0
>>111
脚本家の仕事やろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:51.50ID:w3v6/u4j0
はじめの一歩の作者嫌いやけど
過去の経験踏まえてええこと言ってたわ
この人も改変に悩まされたけど
要望が通って質の高いものが制作されて
信頼関係が築かれてからは
その人に任せて変わる部分が楽しみになったんだと
信頼関係が大事なんや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:59.28ID:BJ2hSqX90
>>108
日本のドラマに限ってはそれでええやろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:04:32.78ID:Sv+40fLD0
>>110
オリジナルやりたいなら自分で小説なり書けばいいんだよ
書けるもんならな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:04:36.24ID:u/xcq0Jo0
自分では作品作れんないんです。でも他人の作品でオナニーしたいんです。
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:05:01.05ID:BJ2hSqX90
>>115
向こうが原作に用があって原作者には用がないから会いたくないていうてるんでそれも無理なんだよなぁ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:05:19.85ID:CXz5WARZ0
人の褌で公開オナニー商売
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:05:34.47ID:QUbQzoUr0
メディアの発信力>>>>>作品の内容やぞ

発信してもらわなきゃどんな面白くても売れない、売りたいならある程度の干渉は受け入れるしかないそこはトレードオフやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:05:45.85ID:gY/xNXkx0
同人イナゴみてえだな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:05:52.81ID:TKmOhii90
脚本家って橋田壽賀子と三谷幸喜しか知らん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:06:19.80ID:ZrocbvKH0
原作改変認められて無いものまで蹂躙するのは単なる害悪
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:06:23.05ID:2k8qqoCl0
漫画の実写化がクソなのばっかりだった理由が
この騒動で詳細まではっきりしたのは感謝する
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:06:39.62ID:Sv+40fLD0
>>124
その辺はちゃんとオリジナル脚本でやれてるからな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:08:38.18ID:I189rAq50
脚本家の本音としてそもそもオリジナルがつまらんって見下してる部分がデカイんやろな
なんで話題になってるかを分析するよりも自分ならこうするが先に来てしまうんや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:08:58.19ID:klgP4K7Jd
脚本家って芸能事務所やスポンサーの意向を汲むの大変やろな思ってたけどそもそも原作をこんな蔑ろに考えてるなら同情する気も失せたわ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:09:00.78ID:2cS+LS860
シティーハンターやボルテスVは海外で実写化されてるけどアレンジを加えつつ原作をリスペクトして原作ファンからも支持されてる
要は原作が何を描こうとしてるのか、ファンが何を望んでるのか、実写にあたってどう変更すべきなのかを擦り合わせるのが原作付き脚本における作家性じゃないのか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:09:09.47ID:k2gIxK73d
作家ごときが権利主張し始めたら終わりだろ、趣味でやってろよ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:09:12.97ID:+IbBBdl00
>>106
それをちゃんと映像にするのが脚本や監督やらのスタッフの仕事やろ

その上で漫画と変えなくちゃ映像化できない場合はそれを原作者に話せばええやんって話で澄む
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:09:29.37ID:ZKXZX/K20
原作者が出版社の社長と一緒に脚本家のもとに行脚した進撃って凄かったんやな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:11:04.89ID:w94AJXix0
面白いから売れてるし内容もいいんだ!←いや、売れてる理由はメディアが推してるからでしょ、なら売り方もメディアが決めてもいいよね

結局作家が自分の物だと思ってるコンテンツも実は編集や広告のパワーで作られた物なんだよね
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:11:13.73ID:qvUVk7Ij0
漫画は結局どこまで言っても読み物だから大体どっかで説明的な台詞がきたりいらない台詞があったりする
それをちゃんと映像に落としこむ作業は絶対的に必要や何を取捨選択するかでも作家性は出る
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:11:26.27ID:ByuPWS2B0
オリジナルで勝負できなかった負け犬がなんか言ってる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:11:42.86ID:KVkaSe9kd
なぜオリジナルで作らんのや?🤔
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:01.62ID:klgP4K7Jd
この役者使うからキャラ設定と性格変えるわ、この役者使うから性別変えるわ、この役者使うからオリキャラ作るわ
これが作家性なんやな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:29.20ID:I189rAq50
>>134
で、広告ごり押しした100ワニは見事に死んだと
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:57.54ID:bV9xuJCX0
俳優「自分のオリジナリティ全開でやります マンガのままならつまらないでしょ」

数年前それなりに売れている奴が言ってたけど今言ったら炎上やろうな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:13:00.55ID:qvUVk7Ij0
例えば今の著名なハリウッドの脚本家やとアーロン・ソーキンは原作読むと感心するレベル
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:13:14.68ID:w94AJXix0
>>139
マーケティングしなけりゃそもそも世に出てもねえよ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:13:29.97ID:Mjs0k6bsd
0から生み出せ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:14:14.47ID:nzb9z2p+0
原作者はオリジナル作品で生き残ったんだから脚本家もオリジナル作品で頑張ってこ!
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/03(土) 10:14:16.36ID:YlW8RCAg0
作家を育てるならオリジナル脚本書かせればええだけやろ
なに他人のふんどしで相撲取ることを当たり前だと思ってんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況