X



シナリオ作家協会が出した本のタイトル→ 「原作と同じじゃなきゃダメですか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:38:58.43ID:u/Gt5P+v0
何を言ってるんや…
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:39:01.05ID:NBBYRS6CM
この本が出版されるきっかけとなった裁判の概要

https://i.imgur.com/wRhjTpW.jpg
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:39:46.29ID:NBBYRS6CM
↓日本シナリオ作家協会が過去に出した声明

「脚本契約7原則」を公開しました
https://www.j-writersguild.org/entry-news.html?id=439218

https://pbs.twimg.com/media/FWy8Zr5aUAAz4yH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWy8bTCaUAA8tcI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWy8ckSaUAAQLty.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWy8d83aQAEWezv.jpg
https://twitter.com/jwritersguild/status/1543816784599740416
https://twitter.com/thejimwatkins
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:41:19.17ID:NBBYRS6CM
Amazonにもこの本のレビューがあるのでよかったらどうぞ
寄稿文の題名とかも見てみて
すごいから

(5chにリンクは貼れない)
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:42:04.32ID:E/HUVOdd0
こんな長い文章読むやつおるわけ無いやん
おったとしてなんGなら読んでる間にスレ落ちるから
すこしは取捨選択しようよ
そういうところやと思うけどね
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:42:13.96ID:xbonDJgoH
なんGでこんな長い文章読むやつおるわけ無いやろカス
すこしは取捨選択しろや
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:42:51.77ID:F2DffGoaM
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:43:04.54ID:LaGN0NdX0
驕り昂り笑止千万
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:43:22.21ID:LaGN0NdX0
>>10
>>11
脳みそ入ってないのか?
猿かよ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:43:31.30ID:u/Gt5P+v0
脚本家ってやべえやつしかおらんのやな
セクシー田中さんの原作者さん可哀想過ぎる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:43:33.63ID:CjMnYrCdd
原作守らないならドラマ化なんかするなよ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:43:42.28ID:AMLZ4WPF0
裁判で負けたのにゴネるって凄いね
原作者の権利を何だと思ってるんやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:43:55.11ID:17L3+Hf6M
「脚本契約7原則」を読んだけど、自分たちの権利には細かいね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:44:29.11ID:Iym40StaM
>>10
>>11
おまえらが個人的に頭が悪いだけでは…
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:45:01.06ID:suC/6BAwd
脚本家に原作貸して楽してドラマ化なんてもうさせない方がいい
あいつらは1から作るべき
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:49:37.61ID:E/HUVOdd0
ほら誰も読まないからスレ進まない
はいワイの勝ち
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:50:38.50ID:Iym40StaM
脚本契約7原則(ドヤ)

ハラスメント対策に関する声明(ドヤ)

……


「原作と同じじゃなきゃダメですか?」
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:50:46.31ID:E/HUVOdd0
>>14
>>19
まぬけ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:52:05.60ID:orgwh7IE0
原則を語る以上
同じにしなきゃダメなんじゃね
っていうか、そんなに違うのか来たかったらオリジナルを出せばいいんじゃない
原作のネームバリューの旨みだけだけ使ってあとは俺の考えるいい話にしちゃうのがむかつく
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:52:23.57ID:rSa+8SZj0
権利を叫ぶウジ虫
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:52:30.54ID:LaGN0NdX0
>>23
なんGが過疎で終わってるゴミなだけじゃん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:52:31.20ID:ymLvtA0b0
漫画協会の理事長が漫画の映像化は二次創作って言ってて草生えた
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:53:50.59ID:U7CSrfAz0
原作のネームバリューと売れ方で企画通してる時点で思いっきり後塵を拝する感じじゃね
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:53:57.54ID:mSkQy0Zr0
>>4
司法の結論出た後に一体何を考えるんや
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:55:06.54ID:u3lOGyV4d
漫画家って、アニメ化の時はTwitter見てると
めっちゃテンション上がって念願叶った
キャラが動いてて感動したって反応多いけど
あれはなんでなんや?ドラマはシナリオとか台詞回し変わるからか?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:55:18.01ID:u/Gt5P+v0
>>25
ウジって医療の役に立つんだぞ😡
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:57:30.16ID:uxylNAgh0


荒井氏(写真右)は、「つまらない原作を面白く、面白い原作をさらに面白い映画にしようと思っているだけなのに、原作者は脚本に赤を入れてくる。
それで面白くなればいいが、監督たちも変わってきているように思う。
先ほど、プロデューサーは何をしていたのかという質問が出たが、プロデューサーも監督も一回も裁判所には来なかった」
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:58:42.66ID:/nblrbzR0
>>30
実写となると人間が演じる以上どうしても動きに制限かかるしキャラクターとのズレも生じてしまうしなあ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:58:47.25ID:rSa+8SZj0
>>31
ごめんなさいん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:58:54.43ID:orgwh7IE0
>>30
原作者も喜んでいるアニメですよ、っていう商業的アピールなんだけど、気づかない?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:59:05.88ID:UpmfLUjq0
面白いもん作れるんならオリジナルで評価されてるやろ
原作付きやないとダメな時点であかんのにそこからお世話になってる原作様を貶すとか何考えてるんや
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:00:19.42ID:U7CSrfAz0
荒井晴彦って弟子との共同脚本の時に10万しか渡さんかった人やろ?
お前無名の新人やねんしクレジットされる事に感謝しろとして
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:00:35.78ID:mSkQy0Zr0
>>27
二次創作もさすがに公式に怒られたら取り下げるからそれ以下や
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:01:40.39ID:2+6YWf5y0
そんなもん原作者と調整することやろ
世間に問いかける前に
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:02:04.66ID:U7CSrfAz0
企画力の低下が原作付きが増える理由とは思うけど
制作側が保守的で原作アリしかやりたがらないからそれに合わせてるだけを装うのはなんでなんやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:03:06.80ID:AMLZ4WPF0
荒井晴彦って聞いたことあるなって思ったら映画芸術の編集長か
映画芸術の去年のベスト1と2に自分の作品ねじ込んだ恥知らず
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:03:15.70ID:ur+l5tDJ0
晴れときどきブタ「原作と同じじゃなきゃダメですか?」
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:03:26.89ID:+dteHjcza
「改変しなきゃ映像化できない箇所は必ず存在する」と
「好き放題改変して何が悪いんだよwww」は全然違う

今の吊し上げムーブって後者に悪意の解釈をしてリンチしたいだけだよね
改変ゼロの映像化作品なんてこの世に存在しない
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:04:01.25ID:C8CGj6f30
炎上シナリオは誰が書いたんやろな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:04:34.68ID:G6aiPmv20
原作者の作品を自分の物にしようとするから叩かれるんやが
そんな事もわからんからオリジナルでヒットだせず
原作ありのばっか作るんちゃうか
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:05:12.98ID:0tW4NCdQ0
まあこれからは少しでも原作と違ったら猛烈に叩かれるようになるし
脚本家の自由なんかもう無くなったやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:05:40.76ID:C8CGj6f30
この人ら芸能事務所とかの横槍には平気なのに何で原作にだけそんなにキレるんや?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:06:45.71ID:u/Gt5P+v0
>>47
そもそも必要ねぇからな脚本家(笑)とか
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:07:18.69ID:+dteHjcza
>>42
この人の裁判の話も知らんで言ってるでしょ?
改竄なんか何一つ問題になってない
シナリオ集を「活字で出版されたくない」って原作者が自分の本との競合を拒否しただけ
この表題と荒井は何も関係ない
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:09:03.12ID:wdvrGWTE0
原作ありきの脚本なんて人の褌で飯食わせてもらってるようなもんなのに
なんでこんな図々しいこと言えるんやろな
脚本家のくせに謙虚とか尊重とかいう言葉を知らんのやろか
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:09:08.99ID:HMwPfwPc0
映像のカット割→監督
重要なセリフやシナリオのキモ→原作
芸能事務所の要求に応えての改変→脚本家
演者との写真撮影とインスタアップ→脚本家
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:10:16.69ID:AMLZ4WPF0
>>50
安価ミス?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:10:58.84ID:hjKCUGHr0
そう契約したんなら同じやないとダメやろ
そんだけの話やん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:11:22.23ID:hmI4gOO30
>>18
これ見て思った
身内に細かく金流して、袖の下にしてないか?
だから芸能関係者が多いのか?
多額の脚本料を横流ししてないか?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:11:31.19ID:mSkQy0Zr0
もう著作権切れの作品だけ映像化しとけばええやん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:11:32.83ID:r44H0qml0
もうやめようよ
原作者がドラマ作るより
脚本家がドラマ作った方が面白かったのは事実なんだからさ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:11:47.98ID:jLB5CLgA0
原作者のことを見下す癖に
芸能人務所にはぺこぺこする哀れな犬
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:12:40.11ID:V+sbiQZh0
改変したいなら自分でオリジナルの作品作ればいいだろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:12:45.99ID:/nblrbzR0
>>57
そういう状況に追い込んだんやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:13:12.18ID:HMwPfwPc0
>>56
よっしゃプーさんホラー映画にしたろ!
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:13:55.27ID:EdY14ul00
まぁ原作改変という営為を通じて優れたクリエイターが育ってきたのも事実よな
それを完全に禁じてしまう風潮が生まれるのはよくないやろな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:14:45.83ID:GD4uZBgG0
大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。

その名は忍空隊。辛うじて戦争に勝利した帝国軍は彼らの力を恐れ討伐に乗り出した。

今、本当の忍空を知る者は少ない。
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:14:47.25ID:I2vXuT/Sd
この脚本家は弟子の脚本まで改変してトラブルになってて草
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:15:41.06ID:5LHF/dQH0
またくだらない脚本になっちゃったね
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:16:12.93ID:HMwPfwPc0
新サクラ大戦販売以前に為された広井王子インタビュー
広井:サクラって有名だからって、その形を借りて、そこに自分の “ 想い ”を入れるのは、それはインチキだと思うよ。だったら違うタイトルで違う企画屋がやればいい。じゃない?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:16:25.48ID:tOFl+Gig0
>>55
横流しというか、自分の権利についてはしっかり主張してるんやろ
確か脚本には印税発生するんだよな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:16:35.21ID:EdY14ul00
原作改変絶対許さない民はシェイクスピアのことをどう思ってるんやろな
シェイクスピアの戯曲がすべて民話伝承などを改変して作られてるのは有名な話なんやが
シェイクスピアを向こうに回すだけの覚悟があるのか?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:17:27.32ID:29y4J2Hh0
設定だけお借りしたスピンオフとかなら
原作者脚本家ファンともにwin-win-winになれるんじゃないか
昼飯の流儀とかハンチョウみたいに
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:17:39.78ID:qbLEUhYd0
原案や翻案元という形に変えたら?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:18:25.54ID:hmI4gOO30
一番強い権利を持つ人間がダメだと言ってるんだからダメなんよ
それだけの話
ドラマが面白いかどうかは関係ない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:18:50.26ID:zm1HzKVZ0
橋本忍や菊島隆三みたいな原作を最大限良くしようとする脚本家が絶滅してるのが問題
あと映画監督として有名すぎて目立たないけど黒澤明も偉大な脚本家だった
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:18:55.39ID:0Wg1skao0
契約通りやる原作者の権利も守られるべきそんだけやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:19:50.41ID:CNfilUFk0
>>68
翻案って言葉すら知らなそう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:20:32.49ID:6GF39kwI0
>>6
すげえちゃんとしとるよな
漫画家もガチの業界団体作って契約に絡めて活動していかなあかんわ
漫画家協会とかいう遊びみたいな集まりやなくてさ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:21:09.16ID:qbLEUhYd0
舞台やと脚色って言葉を使ってたりするけどな
日本の映像メディアは脚本のままやったりやな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:21:34.32ID:T8ybMcwS0
原作者が納得してるなら別にいい定期
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:22:49.23ID:an7FRrD50
脚本家って原作の著作権を主張する同人作家って認識でええか?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:23:15.31ID:tOFl+Gig0
>>69
考えすぎじゃねぇのw
というかああいう脚本家連中って個人よりも組織としてつるんで身内だけで仕事回してる感じだから
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:24:59.88ID:AH5VAOoP0
>>48
ほんこれ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:25:31.88ID:oBkw3Di10
絶望先生に「原作より面白いものを作ったら原作者に失礼だ」っていう話があったの思い出した
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:25:56.35ID:WuS54+g80
原作ありの作品で脚本賞取った時に
シナリオやその展開の素晴らしさやキャラ造形が原作準拠やった場合は脚本家先生的に嬉しいもんなんかな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:26:17.80ID:hjKCUGHr0
ワイの知人松本人志の件で
文春はお隣から金貰ってるんだー!って言う取るんやが
>>69こういうやつ他にもおるんやな
衝撃やわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:27:56.09ID:0lUJdTuy0
山田美保子(ジャニ担)「昔は原作や原作者軽視はあったんですけど今はそんな話聞いた事ないですぅ」
こういうのマイナス効果デカくね
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:29:39.71ID:ZdaTHXBN0
>>79
そんなやべー同人作家はそうそういないから
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:30:50.36ID:UpRyd4PAM
ある映画の原作者が脚本の改変っぷりを快く思わず、脚本家団体が脚本を書籍に収録しようとした際に「脚本を活字として残したくない」と拒否
不満に思った脚本家と団体が裁判を起こしたけど最高裁で敗訴
その後にこんな本を出したんや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:31:19.68ID:QkzgnuST0
すでにタイトルがキモいな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:31:52.80ID:LaGN0NdX0
>>26
その後のシンポジウムで表現の自由とか言ってるからな
オリジナルでいくらでも自由に表現できるのに
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:32:23.26ID:A9WVwaxI0
そもそも脚本家がオナニー改変した作品なんか見たくないやろ
原作が好きなんだから変更が必要なところ以外は変えんなよ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:32:49.60ID:LaGN0NdX0
>>76
それ、皮肉かい?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:32:54.65ID:IMpy7BlT0
脚本契約7原則
『7 著作権法第 20 条の規定を遵守し、脚本家に無断で脚本を改訂してはならない。』

著作権法第20条
『1 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。』
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:33:48.56ID:WHsxyjYpd
そこはすり合わせりゃええやん…
改編にノリノリの原作者もおるし、逆もいる
一方的に駄目ですか?って被害者ヅラしてんなよ、ガキじゃねえんだから
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:33:49.18ID:+F3Fkt7K0
他人の作品に乗っかってノーリスクで好き勝手やらせろと言っとるガイジよな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:33:56.81ID:OJa1llLk0
これって確か契約書にこういう使われ方を想定した条文があったから
そこが争点になったんじゃなかったっけ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:34:30.67ID:UNNRr1lA0
改変したければ原作の使用許可貰う時点で映像化にあたり改変する部分があると説明して承諾貰うだけやんな
貰えなかったら原作使わなければいいだけだし承諾貰った以上は出来がくそだろうが周りがとやかく言うことではない
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:35:00.84ID:U8SCUXcV0
貴族階級であるテレビから声をかけられた時点で泣いて喜びながら作品を献上するのが下級国民の義務やろ…
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:35:50.68ID:kOgnG8J30
>>94
まあそれを言うのは勝手やけどプロデューサーが手綱握って抑えないとあかんし
もし勝手にやられたら出版社側が漫画家の代理で戦わんとあかん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:36:05.86ID:mhv48fYUa
>>6
途中まではまあ普通やなって思ったのに最後で特大ブーメラン投げてくるやんこいつ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:37:29.52ID:tOFl+Gig0
>>98
そもそもプロデューサーやスポンサーの要望だし、決定権あるのもそいつらだと思うけどね
作家性出したがる脚本家がいるのは事実だろうけど
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:37:34.11ID:wPBd3vy40
X見てると「お前も苦しかったんだろ!?苦しかったと言え!」みたいに漫画家や小説家に突撃してる奴結構居てビビる
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:37:50.21ID:8mrUMQOM0
それなら自分で1から作品作れば?ってなるもんな
売れた原作に乗っけてもらってる分際でなんでここまで増長できるんや
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:38:07.63ID:6GF39kwI0
>>91
皮肉でもなんでもないよ
団結して自分たちの権利主張して地位高めるのはめちゃ大事なことや
漫画家は仲間意識は高いのに出来てへんからな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:38:08.84ID:1rB1YPvr0
原作者から好きなだけ改変してええでって言われてるならええやろ
その辺含め原作サイドとコミュニケーション取らずに独善的に改変するからトラブルになるんや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:39:32.84ID:QlBkl1Ej0
権利意識高い系同人協会やろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:39:42.02ID:v8lkyulu0
韓国エンタメから丸パクりしてそれで賞目指そう
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:40:13.78ID:KB3eF5t70
個性を出さないと死んでしまう病気
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:40:38.55ID:UNNRr1lA0
>>105
許可の有無の問題だけというシンプルな話なのに改変の有無に話を持っていくから話がおかしな方向に行ってるんだよな
原作者が許可したんならどう改変しようが自由だしファンが原作と違うと文句言うことでもないわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:41:04.05ID:Nw2VB7VR0
個性ってあの臭い三文芝居のこと?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:42:12.04ID:+F3Fkt7K0
脚本家の個性なんてマジで誰も必要としとらんのにな
いちいちウンコ塗ってマーキングするよな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:42:40.81ID:LaGN0NdX0
>>104
他人原作の改変はしたがるのにな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:44:50.31ID:nI2i2otb0
面白ければええやろ
まぁ大体劣化してるけど
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:45:27.35ID:0t/9cdxj0
そんなに脚本家が凄いなら女性脚本家を主人公にしたオリジナルドラマでもやればいいのに
主演は石原さとみか新木優子でおなしゃす
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:45:49.62ID:Vyh3QSTTM
脚本家は脚本にするのが仕事だろ
作家性は原作者が出してるから余計な味付けはいらねえんだわ
作家性出したいなら作家になればええ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:47:29.63ID:uitoyVLuH
テレビドラマが原作ありの作品に頼る理由ってすでに人気のあるもの使ってリスクなく視聴率と広告料取ろうってのが動機なんでしょ?

だったら
①原作者にとやかく言われたくないならリスク取ってオリジナル脚本作れ
②リスク取りたくないなら最大限原作者の意志を尊重するか改変に関する同意を取れ

の二択でおしまいの話だと思うけど
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:49:15.88ID:uitoyVLuH
>>106
自分の権利にだけな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:51:07.76ID:Zvv/5Zt70
>>4

裁判で白黒付いてもまだ不服とかオリジナル作れるくらい売れたろって気概にならんのな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:51:50.79ID:ttlQt0nE0
原作者の許容内ならまあええやろ
あんま原作者試すようなギャンブルはやめとけ、というか事前に確認取れ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:53:49.40ID:gL7mFpET0
同じじゃなきゃダメという約束を交わしたんならダメやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:54:26.08ID:X2BHCoXk0
大炎上で本当に草
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:55:52.92ID:AH5VAOoP0
>>62
あくまで二次創作という体裁の上でやれよって話やん
二次創作文化はグレーゾーンで許されてるやん
それと原作レイプを一緒にすんの頭悪ない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:58:31.75ID:OZsWk+a00
1.脚本家「原作を一語一句変更しません」
2.脚本家「原作者からきっちり同意取って改変します」
3.脚本家「同意とかまあいいじゃんそういうの」
4.脚本家「原作者うぜえ」
5.脚本家「漫画原作を撲滅しろ」

どこまでが正論だと思う?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:58:37.21ID:gKL5fRVc0
シナリオ作家協会なんかあの動画出さへんかったらここまで知られるような所でもなかったやろうにね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:59:36.34ID:V/57PGvd0
脚本家が自我を持つな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:00:08.45ID:FeOaO1mD0
純粋に疑問なんやけどオリジナル作品作る実力もないやつがなんで脚本家なんてやってるんやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:01:39.28ID:oPxn4Kt/0
漫画家はまず雑誌に漫画を載せてもらえるのが100人に1人、更に連載持てるようになるのが1000人に1人って言われてるけど、脚本家もそれくらいの競争あるんならええよ?
ただ側から見てるとごく少数の身内でムラ作って既得権守ってるようにしか見えんのよ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:02:20.87ID:gL7mFpET0
>>127
小説家になれないんやろ
キャラの動きとセリフしか書けんなろう作家みたいなもんや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:03:11.39ID:LaGN0NdX0
>>50
アホやん
本のタイトルからしてその理屈が成り立たないだろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:03:39.64ID:hb9oNvnD0
この件にいっちょ噛みしてる脚本家寄りの連中が作家云々以前にまともな社会人とは思えんほど常識も実績も危機管理能力もない無能カスばっかなのはどういうことなんや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:07:08.61ID:SzBDwpem0
まぁでもガリレオとかはドラマ版で間違いなく正解やったわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:10:50.94ID:tOFl+Gig0
>>127
自分で答え言ってるやん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:10:50.94ID:oWmjyG8g0
>>72
てか面白かったらダメって言わないよな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:11:45.63ID:5/huXCloM
でも、その脚本家は自分がいじったところを原作通りに戻すという変更は一切受け入れないというダブスタ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:14:25.27ID:pCBAuBMZ0
勘違いしとるけど芦原先生も別におんなじにしろとは言ったけど言ってないよな
ストーリーの根幹を帰るなって話で
話が変わるのはまだギリ許せる的な感じだった
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:15:18.21ID:g2umuy+/0
>>131
ハンコ押して句言うほうがおかしいよ

ドラマ化したいなら全ての費用を負担したら?
そこまで仰るならね😄
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:15:36.40ID:3dshG8Wu0
某テレビ局のシナリオコンクール入賞して企画会議とか出てたけどプロデューサーは頭おかしいよ
とにかく面白そうな漫画持ってきて企画書出せ
企画するならオリジナル要素入れろめちゃくちゃや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:18:00.05ID:1rB1YPvr0
三谷幸喜が言ってたけど、大枠のストーリーや設定が既にあって、それを映画やドラマ仕様に本に書き起こすのは脚本じゃなくて"脚色"なんよな
アカデミー賞でも脚本と脚色で賞が分かれてる

やからオリジナル作品やらずに原作ものばっかりやってる脚本家はそもそも脚本家なんて名乗るべきじゃないんよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:21:00.95ID:oCdbQP4eM
>>131
自分なら原作をもっと面白くできるとか考えてる自称脚本家みたいな異常者の連中なんやろな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:21:23.58ID:+uoQLdUG0
著作権とかいう最強の権利を覆せると思ってるのか?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:24:23.17ID:oCdbQP4eM
原作ありきなのに勝手に自分のオリジナル要素を加えて原作を自分のものにしたいっていう考えは人間で言えば背乗りっていう乗っ取りと同じやわな
盗作よりもタチが悪い
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:25:25.18ID:DzfkLFYp0
そんなにオリジナル改変したいならコミケで作品出せばええやんそういうレベルの話やぞ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:25:39.58ID:AnmW2nea0
>>141
最強に立ち向かう最弱ってなんか主人公要素あるな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:26:25.66ID:IMpy7BlT0
>>139
ただ日本語の脚色という単語には2つの意味があるんよな
・小説等を映像化するにあたり脚本の形に書きおろすこと
・事実を故意に粉飾して伝えること
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:27:25.16ID:g2umuy+/0
>>142
キミらだって同人誌とかでチンコしごいてるやん?
GameのModでちんこしごきたおしてるやん?

原作者に申し訳ないとおもわないの?😅
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:28:16.99ID:w1ptZ9Ld0
>>139
は?
お前は三谷幸喜じゃないのに訳のわからん主張すんな
最初から脚色しかやらない脚本家なんて存在しねーわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:28:37.21ID:vRPkOn9pd
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:29:01.75ID:jVfURT8Z0
>>146
テレビ番組って同人誌とかゲームのmodレベルの倫理観なの?終わってるな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:29:13.07ID:InEHA7vY0
>>4
「判決に従わなきゃダメですか?」
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:29:43.76ID:orgwh7IE0
>>146
さすがにそれをこれが本当のシナリオでこういう話です
と大手を振って皆に公開したりしないから
Modは、ゲーム設定や難易度変えた場合、絶対オンには出てこないって暗黙のルールがある
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:32:07.53ID:RezDkaXw0
>>150
それにタイトル替えるべきやな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:34:55.02ID:g2umuy+/0
>>149
原作者(笑)に大金払ってるけど?
お前らはタダでエロ画像でチンコしごいてるけどな🤮
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:36:32.95ID:G+Z1kO/W0
脚本家のアイデンティティとか表現の自由とか
何で原作ありでそんなこと言えるのかこれがわからないオリジナルやれよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:39:07.42ID:Y9Czpc2yM
もちろん優秀な脚本家もおるけど
原作ありの脚本家って誰でも出来そうやな
原作のセリフを変更するだけやろし
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:40:17.67ID:RezDkaXw0
>>153
著作権使用料には天井があって一番高くて1千万だったような
映画がヒットしたテルマエ・ロマエの原作者が自分が受け取ったのは数百万だと暴露してた
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:40:31.48ID:1Do8w7Gn0
>>153
原作者殺したじゃん…
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:43:02.37ID:hjKCUGHr0
>>136
これ
核となる部分を抑えてればいいって感じやったよな
今までも映像化しとるんやし少々変えられることは理解しとったやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:46:49.13ID:MM3j+4fW0
編集で尺オーバーでシーンカットすることもたまにあるから
ああいうのは勘弁してもらいたい
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:47:36.97ID:AnmW2nea0
作品のメッセージ性を読み取れる最低限の感性さえない奴が脚本家に多すぎるんやろ
それは辻村深月の裁判見てもよく分かる

このタイミングであんな動画を平気で出しちゃう組織見ても明らか
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:49:07.78ID:PDdUeHoj0
契約を守れってだけやないか?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:50:26.50ID:LaGN0NdX0
>>124
基本、原作に忠実にやれ
二次元から三次元にする際のやむを得ない改変に文句言う奴なんかおらん
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:51:44.72ID:4I2Hh2//0
脚本家ってマンコ二毛作みたいな奴らだな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:52:43.80ID:4I2Hh2//0
改変するにしても作者に相談しろよ
相談もなく電波に乗せてる時点で詐欺みたいなもん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:53:02.38ID:amN2QtlNd
オリジナル描けない連中まで脚本家なんて呼ぶから勘違いして増長するんだよ
似非脚本家は台本業者って呼べよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:53:11.89ID:Zdnevmm50
テレビは金と放送枠だけ用意して作者と編集者だけでキャスティングしろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:53:21.14ID:g2umuy+/0
漫画二毛作

お前らが契約にハンコ押してるくせに
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:53:45.25ID:oWmjyG8g0
漫画を映像化するにあたって完全に寸分違わないものにするなんてことは物理的に不可能
なんて素人の小学生にもわかるようなことをわからない原作者がごちゃごちゃ言ってくるんですうううというストローマン設定にだいぶ無理がある
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:54:24.49ID:GMk71ow10
芸人の片手間にやってるバカリズムが脚本家としてもトップクラスなの笑えるわ
ブラッシュアップライフより売れたオリジナル脚本持ってるやつ何人いるんだか
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:54:57.81ID:g2umuy+/0
>>162
漫画ごときにテーマなんてある?
じゃあドラゴンボールのテーマてなによ?
人死んでもでぇじょうぶだ、け?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:56:28.69ID:2r0J2+2R0
ドラマの改変は嫌だけど許容する
それを文章にするのはないわってのは小説の原作者としては最大限譲歩してるだろうよ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:57:13.64ID:TTddVA8Sd
バカリズムの単独ライブって昔からドラマみたいな感じやで
キレイに伏線回収してな
見る人が見たらこれそのままドラマに出来るなあって思うやろうな今なら想像できる
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:58:19.57ID:3OmWMoaX0
>>172
火の鳥とか読んでもテーマ性読み取れず漫画ごときとか言うその感受性のなさよ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:59:14.52ID:3OmWMoaX0
>>174
ブラッシュアップライフの脚本書いてるからな
相沢友子なんかより数段上やろあいつ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:00:19.56ID:iS/uUymv0
>>174
バカリズムはDVDのOP/EDの曲までよう作りこんどるわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:04:38.13ID:V/57PGvd0
>>172
おじいちゃんいつの時代の人間?
漫画はとっくに大衆コンテンツですよ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:08:04.64ID:Gn+1iwaEM
>>172
読み物である以上小説だろうが漫画だろうがテーマ性は存在するだろ

お前みたいな頭の悪いやつは何を見ても何も感じ取れないよ
まともな母親に育てられなかったんだろうね可哀想に
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:10:14.94ID:g2umuy+/0
>>178
漫画は中学生入ったら卒業ですよ 
部活も勉強も忙しくなるからね

お前が低学歴の私立のやつとか障害者施設の子なら
漫画読んでてもおかしくないけどな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:10:32.13ID:CAwPHs+L0
乞食って厚かましくないからこいつら乞食以下だな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:10:50.89ID:g2umuy+/0
>>179
じゃあドラゴンボールのテーマってなに?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:14:45.25ID:iB8gNnXV0
>>182
勧善懲悪じゃね
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:15:02.20ID:CAwPHs+L0
ブラッシュアップライフって田中さんと同じプロデューサーじゃん
芸能事務所相手には上手くやるんだね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:15:57.38ID:/42SLfsCd
女が寿司を握ったら駄目ですか?みたいに言うなよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:16:36.56ID:glmlxGCy0
>>44
そもそもそういうことを脚本家連中が言ったからここまでの騒ぎになったのでは?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:18:36.49ID:WjhkjKJs0
原作より面白くしてよ🥺
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:22:28.06ID:g2umuy+/0
ナンGミンは健常者からズレてるからわかんないだろうけど、
一般人はマンガアニメなんてみませんよ?クソ幼稚だしね

だから出版社はテレビで映像作品を作りたいんよ?
小ヒットでも宣伝になるし、大ヒットすれば自社の売りたい作品を押し売りできるんだから…
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:24:27.80ID:Hwpof4hi0
>>188
もうこの1レスだけでまともに相手する必要ない程度の知能しかないんが分かる
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:24:36.73ID:EGKXMAHw0
>>157
なわけないやろ原作者が担当した話大不評だったのがいい例やん
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:24:48.81ID:k3esCz9z0
>>182
アクションやろ
ドラゴンボール原作で政争やらラブコメやらやったら糞やん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:26:30.36ID:Gntfd8yud
あなたの原作感動しました!是非実写化させてください!この精神なら衝突起こることなんてほぼないけど
実際は自分でシナリオ考えられないやつが他人の作品好き勝手にいじって名声手に入れたいだけだからこうなるねん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:28:59.67ID:stWKKo5i0
そういやけもフレも著作者人格権主張して泥沼化したよな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:32:29.20ID:fOO9g8Rg0
というか案の定芦原さんの件全然報道されんし記事にもなってないのが胸糞やな
都合悪いところはすぐ隠そうとする
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:37:15.80ID:pMIMURoU0
>>194
ジャニーズで反省したって言ってたのにな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:37:32.60ID:v/E/dCI10
ネットの悪意が芦原さんを殺した弾丸なら
引鉄を引いたのは日テレと脚本家だよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:38:43.55ID:I8rxQBBtd
なんでそこまで原作憎んでるのに原作ありの、しかも原作者が原作通りに作ってほしいって言ってる仕事受けちゃうんだろう
自分で原作書けないのは仕方ないとして別に改変しちゃってくださいって原作者もいるだろうに
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:39:47.56ID:XrYBbYPLa
脚本家の人達は自分がオリジナルの小説なり原作した物を他の脚本家が好き勝手に改変して映像化しても一切文句言わんのやろか
多分言わんやろとは思うけど
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:40:06.83ID:Qlo19+7L0
こういう啓蒙が原作者軽視と叩きにつながったんだろな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:41:04.36ID:Hwpof4hi0
>>197
これ
原作なんか代わりいくらでもおるとかうそぶいてる割にめんどくさいこという原作者の作品ドラマ化しようとするんアホの所業やろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:41:08.74ID:kheJZUMe0
全く同じじゃなくてもいいけどリスペクトはしろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:42:40.48ID:iJCe6jZa0
>>199
偶に監督に改変されて文句言ってる人もいる
好き勝手に原作改変して平気な連中は脚本家としてのプライドより地位が大事なんだろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:43:29.65ID:x4o0hzpN0
>>4
アイデンティティを出したいなら自分で企画書作って出せ
宮崎駿だってやってる
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:43:56.61ID:b5s70/zL0
原作者に言われたことは守れよ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:45:13.98ID:yOdv+yCi0
ドラマや邦画って日本のエンタメで最底辺なのに権威と繋がりすぎてやたら上から目線よな
才能が無い人間が才能の無い人間を引き寄せている業界やで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:45:51.29ID:g2umuy+/0
原作通りがいいなら原作みてればいい

これが理解できないのが低学歴テレビ社員嫉妬民
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:47:33.26ID:stWKKo5i0
>>206
まぁ騒動からの発言や、過去の発言見るに自浄作用も無さそうやし
これきっかけに衰退していくやろな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:47:42.47ID:y6dD63H40
理解ある大人ぶりたくて謎に脚色家の擁護する奴おったよな
結局脚色家のイメージ戦略に騙されてただけやったんや
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:49:27.89ID:k3esCz9z0
>>207
ただの逆張りガイジかコイツ
殺処分でええやんこんな奴
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:51:47.62ID:/yjxs3Z60
原作者が変えちゃダメっつったらダメでしょ
いいよっつったら好きにすればいい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:52:10.11ID:IMpy7BlT0
>>207
漫画は幼稚で低学歴のものと言いながら原作見れないのは低学歴て
自分で言ってて矛盾しとるの気づかんか?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:54:18.93ID:g2umuy+/0
>>210
逆張り?いや尺うめなアカンのやけど?
尺埋めたいが予算限られてる、使える役者やスタッフ限られてる、場所限られてる、時間もない

どうやってうめるの?脚本家のアイデアしかないでしょ?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:54:44.57ID:v/E/dCI10
>>197
この動画の中でも言ってたけど
脚本家もオリジナルでやりたいけど
企画が通らないって言ってる
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:55:49.93ID:NVEXMwDBH
ドリトライとかの原作引っ張ってきて好き勝手に改変すればいいじゃん
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:57:19.44ID:Qlo19+7L0
>>215
原作も厳しい競争をオリジナル作品で勝ち抜いてきたわけで、それはただの甘えだよ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 05:57:29.32ID:1GfjJEFH0
面白いオリジナル作るのは才能と努力
改変するだけなら素人でも出来るからなあ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:00:22.89ID:oWmjyG8g0
お前らが目線合わせて本気で構うから病気の人が意気揚々と出張ってくるんやで
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:03:00.92ID:DLs4z+Tp0
>>215
そりゃ何の実績も信用もないからやろ
原作の人気に乗っかって企画通して改変しまくって自己表現とかそんなん詐欺やん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:04:11.65ID:v/E/dCI10
>>217
「大人気!100万部漫画!待望の映像化!!」
とか売り出すのが楽なんでしょ
甘えといえば甘え
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:04:14.82ID:oWmjyG8g0
>>219
これ幼児が悪いことして後ろめたいし怒られるからママに会いたくないとか言うのと全く一緒よな
でも衣食住や諸生活費は工面しろと
いやほんまに自分の子供ならそりゃ工面するけどね……
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:05:42.97ID:g2umuy+/0
>>217
漫画なんてよそからのパクリのオンパレードやん
鳥山だってアメドラ、ジャッキー・チェンから拝借してる

漫画(笑)なんてそういうていぞくなもんよ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:06:05.68ID:yxL3TITgM
>>215
無能なだけでは?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:07:52.64ID:g2umuy+/0
まーここの弱者男性ってサ?w

オデすら物書きになれず実家でマスカキしてるのに
女が物書きを仕事にしてるのは気に食わない許せないッチー
ってだけやろ?みっともない😭🤣
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:13:05.16ID:5/huXCloM
まぁ、バカだから漫画の利点考えもせずにあんなものはガキの読み物だって切り捨てるんだよ
逆に聞いてやるよ、人間失格や吾輩は猫である
どんな教訓があるんだよ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:13:50.01ID:fRePUcEI0
カレールーに書かれてるレシピ通りに作るより他の調味料や隠し味入れて悦に浸るのが脚本家ってことだな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:14:36.47ID:WJyD0krvd
>>215
原作見ながら「ワイが書いた原作のほうが絶対おもろいのに…😡」とか怒りがふつふつと湧いてきてしまうんかな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:15:13.02ID:imNT/nQk0
自我を出すならオリジナル書け
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:18:19.84ID:cWGsX9TB0
洋書翻訳をストーリー改変で訳す奴はいないのは
やっぱり外国人は怖いからか😁
日本人漫画家はどうでもいいとか思ってるのがきしょいわ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:19:38.69ID:g2umuy+/0
ヨワオくん、テレビというのはね【うりたいものを宣伝する場】ですw
スポンサー様がビールメーカーさんだとしよう?
「飲むシーンあったらウチのビールで」よ?

それで原作者(笑)がさ「ウチの〇〇チャンはビールなんて飲まない!」とか、そらドラマならへんやん?わからんけ?😄😅
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:20:08.71ID:5/huXCloM
>>228
違う違う
今問題になってるのは
大人気!〇〇屋のカレーって
パッケージに書いてあって、中身がボンカレーなんだよ
で食べた人が〇〇屋ってそんなにうまくないねって言って店にダメージ行くんだ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:20:47.38ID:ngRAnuFQ0
売れてる原作を改変する奴はアホだけど
売れて無くて知名度も低い作品なら変えた方が売れるやろって考えやぞあいつら
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:21:12.45ID:+qJ7M/mT0
早朝からID真っ赤にしてる弱男見ると悲しくなるよな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:23:02.13ID:4AaOrudr0
>>232
じゃあその理由を堂々と言えばいいのに
脚本家「この改変のほうがストーリーが良くなるから🤪
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:24:24.61ID:WPzgfTie0
日テレ社員と脚本家イライラw
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:26:04.66ID:Eb1YIj8k0
みなみけおかわりクラスのオリキャラ炎上を令和中に見たいんだがもう一生見れないんだろうな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:26:10.68ID:hd07VWJX0
病院の売店で買い物してたら医者が「医局のジャンプください」とか言ってジャンプ持ってったわ
医局のジャンプとか存在するんやな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:26:31.73ID:9FLzZaild
そもそも単に改変することの是非じゃなくて原作者の許可を得てるか著作人格権を無視してないかの問題やろ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:27:44.15ID:+2CJQChJ0
もちろんダメです
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:28:02.90ID:vDkjb9e4r
来年春の朝ドラの脚本中園みほは
「漫画原作がドラマをダメにした!漫画をドラマから追い出せ」と演説かました人らしい
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:29:50.31ID:sLcTaZqw0
>>240
そうやで
どっちのメディアのほうがレベルが高いとかしょうもないこと言っとるんはガイジや
漫画もドラマも大衆娯楽作品なんやしどっちが上も下もないわ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:31:48.48ID:vDkjb9e4r
原作を改変する行為は
料理人を目指してたのになれなくて
ファミレスの社員やってる奴が
オリジナリティ発揮したくて公式のレシピを無視してアレンジしてるようなもんよ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:35:25.88ID:Eqda00Fs0
横浜流星とかいう脚本家様にひたすら歯向かう役者のクズ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:36:58.67ID:jFQsF8jF0
>>4
協会が提訴してるんか
裁判で決まっても批判本で応戦って怖いわ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:38:56.03ID:sLcTaZqw0
>>247
版権ありの二次創作で権利者がNG出してるのに自分たちのアイデンティティは~って控えめに言って頭おかしいよな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:44:28.17ID:vDkjb9e4r
昨日のワイドナショーは
今回は悲しいことになったけど良い実写化はたくさんあるよ!
みんな原作を尊重して頑張ってるよ!
だから実写に関わる人を責めるのは辞めてね!
と言う論調やったけど

田中の脚本が原作を尊重してたのかって話やし
脚本がSNSで原作者を中傷したというのが発端なのにそこを濁しよった
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:46:54.60ID:iV2RcRDR0
>>4
これ以上ないぐらい完全敗北やな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:47:11.13ID:Z58XVHt20
>>249
松本のときに事実が分からない以上はコメント出来ない言ってたのに
田中のときにはコメントしてるんやな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:48:31.98ID:/yjxs3Z60
>>4
ヤバw
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:48:59.14ID:R37NLPZiM
オリジナルでやれよ
バカじゃねーの
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:49:40.75ID:/fkofex40
寄生虫みたいなやつらやな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:50:01.53ID:S0SsZnE+0
原作を尊重している団体だったらこんな裁判も本も出さないよ🥺
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:51:44.94ID:vDkjb9e4r
原作つきドラマじゃないとやらせてもらえないんです。
オリジナル脚本はハードルが高いんです。
とか言い訳しとるけど

原作をいじくり回して良い理由にはならんやろ
テメェらがオリジナル脚本をやらしてもらえない実力不足が悪いのに
人の借り物で創作性を発揮すんな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:51:48.67ID:OrcAVQIR0
0から1を生み出せないのに脚本家なんか…
開き直っちゃアカンやろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:54:16.11ID:nKEyzt1C0
正直脚本家全体がこういう考え方だみたいに言われて迷惑してる脚本家もおるやろ
原作者も原作ファンも納得の映像化をしてる作品もいっぱいあるのに
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:54:45.28ID:vDkjb9e4r
炎上した脚本家協会の釈明動画は

政治家の失言と同じで
言いたいことはわからんでもないけど
致命的に言葉遣いが最悪で悪いニュアンスに取られても仕方ないわ
言葉を生業にしてる人とは思えない迂闊さ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:55:55.76ID:vDkjb9e4r
>>259
だからこそ
脚本家の声が身内擁護ばっかで
原作を尊重しない連中を諌める人がおらんの
ムラ社会って感じやわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:57:10.93ID:4AaOrudr0
脚本家が育たないってなんやねん
育った結果タレントと仲良くなって権力まで持ってしまった怪物になっただけやんけ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:57:26.43ID:PnutCkI70
実写アレンジ家に改名しろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:58:08.76ID:F29N4rRl0
裁判ですら負けてんのになんでこいつらは自分達のほうが間違ってるってことが理解出来ないの?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:59:12.33ID:3wUV1lMj0
脚本家には原作が売れたっていう担保がないと予算引き出せない雑魚しかいないってことだろ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:59:13.09ID:S0AEtnpid
>>265
法律に従わなきゃダメですか?
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:00:35.74ID:vDkjb9e4r
>>266
ほんまそれ
自分で店を持つ実力がなくて
店の雇われコックやってるのに
店長の意見を無視してアレンジすんなや
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:03:49.37ID:sepuTQE70
>>15
ほんまそれ。
何人か名前のある人がこの問題に触れてるけど「ただ死ぬのはよくない」って言って、最終的な責任転嫁を原作者に押しつけてシレっと締めてる人が多くてホンマ闇を感じる。
こんなん「悩んで自殺した」「生きづらさを感じて自殺した」ってパターンやなく、自分が生活の糧としている業界から壮絶なリンチに遭ってイジメ殺されたのと同様なのに。
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:05:01.30ID:SAKCex9V0
望んでいいのはせいぜいミギーまでや
シンイチにはなれんのや
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:07:50.04ID:sepuTQE70
>>259
おるやろ?おるなら(襟の正しい脚本家が誤解されたくないと思うなら)絶好なこの機会に発言すればいいだけや。今発言しないでいつするんや。
平時なら急にそんな話題出してもスルーされる。有事の今言えばええんやで。
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:10:21.65ID:gpUA7Z/3M
こういう奴らって映画やドラマが高尚なもので漫画は低俗なものってふうに最初から漫画家のこと見下してんだろうな
漫画みたいなニッチで少数の層にだけ持て囃されてるものを自分たちが高尚な映像化に使ってやるって気持ちでいるんだろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:11:11.04ID:vDkjb9e4r
>>272
例の動画は悪質な切り抜きと発言の捏造があるとか脚本家が怒りを吐露してたけど
作品を弄られる原作者の苦しみが理解できたか?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:11:23.92ID:q24lTKRq0
>>273
このタイミングで下手なこと言っても更に火に油を注ぐだけになりかねない気はする
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:12:16.46ID:o2KHRdQD0
ならオリジナルでやれ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:12:17.75ID:8JFj/Gkc0
>>276
なんかの脚本家はテレビ局批判して株上げてたよ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:13:51.56ID:3s1jZvO40
なぜ脚本家は勘違いしてしまったのか
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:14:37.22ID:Jd2xnNIA0
ここは変えちゃいけない部分があるってことすらわからんのかアホどもは
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:14:49.60ID:o2KHRdQD0
なら※今作は原作を改変しており内容その他は異なります
ってでっかく出しとけば?原作ファンから総攻撃されそうやけど
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:14:49.95ID:w9k/DyGCM
いうても歴史や事件をもとにした漫画は原作ありのようなもんやろ
そういう漫画なら好きに改変してもええんやないか?漫画もやってるわけやし
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:15:47.15ID:54fbBOLM0
漫画とかまだみてんだ?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:16:09.42ID:8JFj/Gkc0
>>282
どんな脳みそしてたらこんなレスできるんか理解に苦しむわ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:16:58.29ID:dPzV3GNP0
>>282
漫画家は漫画家で三国志とか原作無視していろいろやってるな
あれは漫画家内でも原作無視すべきではないとならんのんやろかね
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:18:33.36ID:o2KHRdQD0
>>242
好きにしたらええやろ
一部の日常系みたいなの以外は日本の低予算ドラマと相性悪いし
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:19:14.81ID:Xgni3lGy0
おもろないからやろ
おもろいのはオリジナル展開でも認められてる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:19:22.15ID:0atzU9qL0
大河は光る君へにしろどうする家康にしろ鎌倉殿にしろ脚本家オリジナルの作品やろ
民放のドラマや映画もそうすりゃええねん
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:20:27.58ID:x4o0hzpN0
漫画家は漫画描くだけじゃなくて取材に行ったり資料も読んで何年も描いてるんやぞ
それを改悪されたらブチギレるのは当たり前や
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:21:09.75ID:GsSO7ASM0
権利だけ声高に主張するあたりJASRACや人権団体みたいなしょーもない連中となんら変わらん
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:21:22.12ID:86Ihlt7T0
原作のフレームに基づいて自分の改編要素を足すってなろう小説書いてるやつらと同レベルって事か
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:22:22.49ID:k3esCz9z0
>>288
昔は原作有りやったけど最近無くなったのは金の問題なんけ
合戦しなくてもええ脚本にしたいとか
https://www.eonet.ne.jp/~mylittlelibrary/Data_NHKtaiga.html
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:23:15.33ID:a6yGwUGo0
>>285
三国志とかもう著作権自体ないしやろし扱いとしては神話カテゴリーみたいなもんやないかな
そもそもの三国志も演義も脚色ありきで実際本当にそうだったのかはわからんのやろ
そら使い勝手良すぎて女体化したり現代転生したり無双したりもするて
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:23:46.97ID:fAHGGqpR0
>>290
けどジャスラックって日本で音楽やってる人達からは絶大な信頼得てるんだよな
皆が皆、自分の曲の著作権管理はジャスラックに任せますとやってる
ネットやとジャスラック評判悪いけど…
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:25:02.80ID:4m5bK7650
>>4
もうこれを元にしてドラマ作れよ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:27:16.95ID:S8fMjUPh0
アニメより実写の方が原作からズレやすいし
少し変えただけで印象変わっちゃうしな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:27:25.14ID:ka1JNskC0
実際漫画原作ドラマたいして売れてないからな
去年一番のヒットヴィヴァンはオリジナル
近年No.1ヒットの半澤は小説でこれは改変含めて原作者も絶賛
売れないくせに文句だけつけるから現場から嫌われるんやろな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:28:06.96ID:fAHGGqpR0
>>294
著作権切れてるなら文句を言われる筋合いはないから原作改変するでって言うのが漫画家のスタンスなんかな
切れて無い作品は原作尊重するけど切れてる作品は原作尊重しませんに変わるんかな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:28:23.73ID:dFp1q3q60
脚本家のインスタみたけども普通に悪意ばら撒くタイプなんやな
不幸な行き違いとかならこんな叩かれなかった
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:28:39.77ID:LznK1gaI0
チビのジャニ使ったりブス使ったりするのがいっちゃんあかん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:29:39.63ID:EnQpdcDL0
>>299
海猿は売れたけど原作者からは文句言われてたな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:31:07.18ID:ka1JNskC0
>>275
つまりいじったインタビューを肯定する君は原作は好きに改変していいと思ってるわけだね
田中さんの作者は君みたいな人に苦しめられたんだかわいそ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:31:36.38ID:Hcjc6L5A0
原作改変アカンって人は洋画とかでも吹き替えはアウトになるんやろかね
日本語訳小説とかも駄目で原語で読むべきやとか
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:32:56.34ID:eAgCxtzcM
>>301
今はなんか方々に延焼してるけど
ことの発端は脚本の性格が悪いやから
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:34:03.37ID:o2KHRdQD0
>>305
翻訳でどうやって関係ないシーンやキャラ追加されるんや
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:34:03.88ID:cZY2Bm0g0
>>300
とりあえず著作権について調べたらええよ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:35:03.35ID:13ES2mtGM
事前にしっかり取り決めして契約したなら
それの範囲なら何やってもええやろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:36:21.46ID:8JFj/Gkc0
>>308
話逸らしたい以外でマジにそういうレスしてる奴らってヤバいくらい頭悪いんやろうなって
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:39:13.38ID:Bw1Gjm2S0
>>290
ジャスラック批判にはジャスラック擁護しとけば勝ち確のボーナスステージ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:39:59.90ID:Jy37O+fT0
原作改変あかんやなくて原作者軽視すんなって話やからな所詮二次創作なのに偉そうにしすぎなんよ
ていうか演出とか演者が実写化のために表現頑張ったって誇るならまだしも脚本家がワイの作品やって何やその主張
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:40:53.09ID:vDkjb9e4r
>>308
最近日本のアニメの海外版で
翻訳スタッフが自分の政治思想をねじ込んでることが問題視されてるんやで
いきなり萌えアニメのキャラがフェミニズム思想を開陳したりとかしとる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:42:25.95ID:54fbBOLM0
なんだ
ワイラにつごうのいい著作権は無視しろ(同人誌)

けど脚本家は大金もらえるから許さない、かよ
ヨワオのそーゆーところよなwww
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:43:13.49ID:cj5Dcbb+0
今後もうめんどくさすぎて、マンガ原作のドラマは消滅するだろうな。アニメも長期ものは難しそう。
脚本家様方のオリジナリティで勝負するしかなくなるね
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:45:24.87ID:GPwbiYaAa
>>30
アニメの脚本家は原作を大事にする時代やけど
ドラマの脚本家は漫画を馬鹿にしてるからな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:47:05.73ID:GPwbiYaAa
>>172
今回の原作者はそのテーマを全部無視されてあっさい王道展開に改変されたわけやけどドラマにはどんなテーマがあったん?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:47:42.55ID:GPwbiYaAa
>>215
小説書けばいいのでは?🤔
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:48:37.66ID:mQ068Mlmd
まぁ原作ありだと脚本がどんなにクソでも脚本家だけのせいにならないからな
責任逃れの手がどこかに潜んでる
これぞジャップのお家芸だよ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:52:53.20ID:34iejELq0
今回のこのネタって原作も読んでなければドラマも見てない人が騒いでるのは何でなんや
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:54:25.87ID:VYvM7FfY0
高校野球で版権曲にオリジナルの歌詞を付けて選手応援やとかやってるけど
あれも原曲を尊重しろとか改変は許さんとか言われてる?
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:55:20.63ID:otX2WpsL0
>>318
アニメって昔みたいなオリジナル展開とか今あるんか?
1クールとかで終わるから原作に追いつくとかないしな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:56:18.92ID:4m5bK7650
>>324
自分の好きな作品が今後原作レイプされない為やぞ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:56:37.03ID:vDkjb9e4r
>>323
ワンピ実写は尾田が認める出来になるまで永遠に公開しないという破格の条件やもんな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:58:15.16ID:otX2WpsL0
>>328
つーか漫画原作に限らずドラマはもうネット配信のには勝てない気がするわ
サンクチュアリみたいなドラマ作れないだろうしテレビじゃ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:59:22.67ID:+qJ7M/mT0
映像化にあたって必要があるから変えるならわかるけどもはや変えることが目的になっとるやろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:01:32.85ID:vDkjb9e4r
正義感を盾に殴りたい相手を探してるだけ
みたいな論調にしようとしとるけど

これまで好きな作品をドラマでぐちゃぐちゃにされた人の恨みとか
これからドラマで好きな作品を荒らされたくない恐怖とか
そういう感情で脚本に怒ってる人は少なからずおるやろ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:01:51.74ID:Ag1urB9Nr
ラーメンハゲを女にしたやつきらい
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:02:12.39ID:CsVW4Uqo0
監督「ここ台本カットね」
プロデューサー「この台詞違くない?変えて」
役者「アドリブ!アドリブ!」

脚本家「ぎゃおぉぉぉぉおーん!ワイの脚本が改悪されてるーーーー」

原作者「……………」

ほんとオモロイ業界やなwww
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:02:34.82ID:NZAgxmA00
作家や漫画家になれなかった奴が脚本家やるんだからコンプ丸出しで挑むのは当然
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:03:15.29ID:V/AloU1SM
実写化する際にあちこち改変するのは当たり前のことで要はちゃんと原作者とコミュニケーション取って原作者の納得のいく範囲で変えろってだけの話やろ
そんな当然のことがなんで蔑ろにされとるんや
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:03:42.50ID:LRucStHPd
まあ物語を媒体に合わせて上手に改変できるんなら
古典とかクラシックの名作文学を現代に翻案して脚本書けるはずだからな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:04:31.31ID:x++W9dDx0
>>325
演奏するだけなら明らかに非営利やし他にも色んな理由からセーフ
替え歌は厳密には多分アウトやけど権利者が権利主張しないから黙認されとる感じやね
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:08:15.34ID:zguJ5lzr0
難しい話にせずに原作ありなら原作者が改変NGなら改変駄目
お好きにどーぞなら改変好きにしたらええやん
自分で話し作れんくせに権利は主張とかおこがましいにも程があるわ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:10:21.48ID:yvTMXURp0
驕り高ぶり言語道断やな
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:13:01.89ID:1Q+GPMhm0
脚本家は徹底的に叩いて追い込まなあかんと今回のでよくわかった
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:15:59.55ID:glpl4ux7d
漫画を実写化してあげてるんだが!?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:16:57.30ID:7NxsQych0
面白い物作って常識的な振る舞いしてる人は叩かれないんやから
改編がダメなんじゃなくて叩かれてる奴がダメって話
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:17:10.19ID:yvTMXURp0
>>343
マジでこういう意識なんやと思う
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:17:31.35ID:+BSuWNGe0
よっぽど原作者にコンプレッサー抱いてんねんな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:17:39.01ID:9g0hJwFW0
昨日映画ゴールデンカムイ観に行ったら面白かったで
パンフレットのスタッフインタビューも原作リスペクトが感じられたわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:17:58.57ID:t6ZxfNuj0
>>331
ワイはこの原作読んでたから
糞みたいな現場の流れと未完になった流れでもう多分どうしようもない
話の続き描ける奴おらんのに何やこの対応ってなった
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:19:12.52ID:mfTS/poI0
これ事実やったら普通に裁判負けてんのに面の皮厚くね
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 08:24:26.80ID:KsbQ0xydM
原作者とかどうでもいい!俺たちの育成のために改変するのは当たり前!
俺たちのオリジナル脚本は原作者として最大限尊重しろよな!改変なんてもっての外だぞ!

最高にキモいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況