X

【朗報】「脚本家」とかいう職業、セクシー田中さんの件で初めて注目される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 11:52:20.50ID:C5IkLlPx0
原作者が書けるなら必要ないよね
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:16:47.77ID:RTzAa1+s0
高橋ナツコとか不評だらけの脚本家がなぜか仕事貰えまくりなことで
なんか察するよな
2024/02/05(月) 12:17:21.33ID:V0LxceNi0
>>102
もちろん
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:17:38.01ID:cpMKYoga0
>>109
それはいいんだよ
原作者にはこれだけの権利がある
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:17:40.39ID:Dhl6JjdLM
でもオタクって井上敏樹の原作レイプは流石井上脚本ブラックすぎて草www
とか持ち上げまくるんだよな
要はオタク村の住人なら「こっち側」だからセーフでドラマの門外漢はアウトみたいな
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:17:53.30ID:vDkjb9e4r
自分の店を持つほどの実力がなくて
ファミレスの調理担当をやってる社員が
オリジナリティを発揮して会社のレシピを無視したら首やろ
2024/02/05(月) 12:17:56.25ID:71uhAvb30
ろくな職業じゃないよ
雛壇やラジオとかの薄っぺらいコメントもコイツラが作ってんだから
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:18:01.20ID:zm1HzKVZ0
映画監督として有名すぎて脚本家も兼任していたことが知られていない黒澤明
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:18:13.88ID:e4D3jLoUd
原作あるタイプの作品はマジで脚本家要らん、監督がやればええ話やし
何ならほとんどの監督は脚本出身やしな
2024/02/05(月) 12:18:55.89ID:V0LxceNi0
原作者脚本の場合は
役者が早口得意やないと尺でしぬからな
削りたくないして壊れがち
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:18:56.41ID:vnfNhjWl0
でもおまえらジブリとかアニメ版スラダンとか孤独のグルメ大好きやん
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:09.24ID:vDkjb9e4r
炎上した動画は言いたいことは分からんでも無いけど
言葉のチョイスが致命的に悪くて
悪い方に取られても仕方ないし
言葉を扱う職業として失格や
2024/02/05(月) 12:19:12.32ID:KTYl0KQNM
正直相沢とかいう芸能人ワナビーよりもお仲間がさくらももこに偽装して部屋借りたエピソードの方が面白い
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:16.20ID:0f/7cn400
なんか「脚本家の必要性」に論点をすり替えてる奴多すぎない?
原作者の望まぬ改変をすることが今問題視されてるのに
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:20.99ID:KogZAzC10
原作に敬意無いことは問題かもしれんけど脚色自体をばかにするのはやめろ
ブラッシュアップさせた作品もあるやん
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:23.97ID:WS90/Wbad
同人作品を公認で地上波に垂れ流せるんだから気持ちいいだろうな
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:25.37ID:CG1UPmdp0
脚本家 1〜8話まで私が書きました

原作  1〜8話手直し加筆してます

この食い違いがもし事実ならプロデューサーと小学館が戦犯になる。
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:41.20ID:MetbhQ+/0
>>79
脚本家と脚色家で求められるスキル違うのに一緒くたなのが今回の原因ぽいからな
三谷幸喜も脚色作業は難しく得意ではないって言ってたし
それぞれ専門化して別個のノウハウを蓄積して勉強するのも大事だと思うわ
2024/02/05(月) 12:20:22.73ID:VOTDXPcf0
推しの子2期がはからずもまた燃えそうな時事ネタ扱うことになるの草
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:20:34.84ID:KogZAzC10
>>126
大河三回もやってるくせに
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:21:16.07ID:RTzAa1+s0
>>127
今回のは燃えるよりも絶賛されるやろさすがに
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:21:30.93ID:vxfRdNpmr
テレビ局はビジネスの世界なんやし
原作改変はある程度はしゃーないやろ
ただ言葉の選び方おかしいだろ
本音をぶち撒けて相手を傷つける様な人間性の奴がドラマなんて作れるんかよ
脚本家って言葉のプロじゃないの??
2024/02/05(月) 12:21:56.68ID:DwidUONo0
脚本家というポジションが芸能人になきれなかったおばさんが業界にしがみつくための場になっててドラマ業界はなんとも思わんのかね
コンペとか開いて実力勝負したほうがいい作品作れるやろ
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:22:14.47ID:m9xcFpOTH
脚本家と日テレばっかやいやい言われてるけど小学館も昔から大概やらかしてるから信用できんわ
2024/02/05(月) 12:22:19.96ID:eyhF5jbTd
変えちゃいけないラインを理解していればともかく、理解してないアホ脚本家多すぎる
性別変えるとか恋愛ねじこむとか脳味噌腐っとる
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:22:22.34ID:GydSmhwDd
脚本家のお気持ち表明が全くプラスになりそうにない発言ばかりなんだが
どういうストーリーが頭に中にあるか気になるわ
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:22:23.95ID:73Tv2uEK0
>>125
手直しがどのくらいあったんだろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:22:42.03ID:f8jJXuF50
>>130
当たり障りのないことより人を傷つける強い言葉の方がドラマになるやん
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:22:46.49ID:keqzl7ni0
>>6
相撲取ってるならまだ良い
他人の褌でオナニーしてる奴らがほとんどやろ
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:22:57.09ID:dUx5Bc5a0
自分が知った時が世間に発見された時と思い込むチテショ多すぎやろ
自分から見えない部分は存在してないと思ってそう
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:23:00.87ID:MXeZOXD5d
>>119
孤独のグルメに関してはあれそもそも原作ストックが2+1巻しかない時点でオリジナル以外無理では…?
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:23:04.65ID:Nc9N3bTU0
テレビ局に寄生してるコネ職だよな
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:23:11.70ID:1Sq3+ycd0
原作付きドラマの原作者・脚本家トラブルを避ける一番簡単な方法は原作者の裁量で
ドラマのクレジットに「このドラマは〇〇を基にした二次創作です」って文言を入れる権利を持たせることやな
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:23:12.52ID:dGOjUWym0
>>127
こいつ定期的に燃えそうな話題とぶつかんな
2024/02/05(月) 12:23:54.10ID:DwidUONo0
>>132
小学館の悪評は前からよく聞くけど今回ので漫画家を守る気がないのはよくわかったわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:24:03.46ID:CG1UPmdp0
完全にコメント出すタイミングと文言間違えたからなー
作家協会は早急に謝罪したからまぁ鎮火するとは思うが、内容はゴミクズだが
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:24:12.09ID:XY5Ze6vz0
>>131
女ばっかでコネでそういう人らの溜まり場ってちょっとヤバそう
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:24:48.46ID:RP48Xs6+d
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:24:52.00ID:rSa+8SZj0
作家ごっこで金貰ってる人たち
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:08.70ID:NU/1rZzP0
ドラマや漫画映画ほどじゃないけど、ゲームも続編やリメイクでクソ脚本の被害にあったりするよな
あれはシナリオライターが悪いのか、オッケー出す監督やPが悪いのか
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:13.91ID:r2G4gq410
人死んでるし表向きだけでも誠にごめんなさいするんだろうなと思ってたらまさかの脚本家全体で全面戦争仕掛けててびっくり
正直迷惑だと思ってる脚本家もいそうやが
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:14.20ID:w5Z24I/cr
人の作品扱うからには共感力が1番必要そうなのに例の脚本家も擁護してる周りの脚本家も人の気持ち全くわかってなさそうで草
2024/02/05(月) 12:25:19.55ID:V0LxceNi0
今後、改変するたびに二次創作の許可取ってますとか断りいれろよ
それくらいのことしたからな
2024/02/05(月) 12:25:21.47ID:glz/LVlYd
>>84
それデマだぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:27.32ID:5Z2fAzqSa
映画スタッフ「このシナリオも形になって来たな!」原作者「んほぉ~この映画評論家たまんねえ~」
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:33.31ID:w89ZSIuS0
評論家みたいなもん
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:44.23ID:vDkjb9e4r
中園みほ(代表作 ドクターX、西郷どん、花子とアン)
「漫画原作のドラマがドラマをつまらなくしてる。漫画原作を排除しよう」

このくらい骨があるならええよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:55.27ID:CG1UPmdp0
女の職場で陰湿に退職に追い込むいじめそのまんまのやり方だと思う
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:59.62ID:NDMb+uqJ0
なろう作家以下は当然として割れ厨にも劣るやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:26:14.39ID:0jVJC/to0
>>149
脚本家全体?何言うとるんや
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:26:21.99ID:an7FRrD50
日本のドラマや映画だけいつまでも成熟しないのはこういうことなんやろな
大事なのは作品のクオリティじゃなくて政治と地位
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:27:00.93ID:KogZAzC10
>>133
アニメじゃないなら性別人種は多少変えてもええやろ
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:27:14.33ID:5Z2fAzqSa
>>159
映画は是枝とか濱口とかおるやん
原作ありがクソなだけで
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:27:20.70ID:DSpPz/+d0
漫画やアニメのキャラのエロ同人作って売ってる同人作家とほぼ一緒やんな
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:27:21.53ID:rdnrjje9d
ジュラシックパーク2の脚本したデビッド・コープは偉大な前作と比べられて不評食らうの見越して作品内でティラノに食われる若者役(役名はUnlucky Bustard(不幸なろくでなし))で出演したんだよな
日本の脚本家にはそういう茶目っ気ないよな
2024/02/05(月) 12:27:25.08ID:LU7AQ5HP0
>>127
そういや推しの子次は原作者と脚本家が衝突する話やったな
165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:27:40.10ID:a285RpiJ0
>>117
その暇がないから手足になるゴミみたいな脚本家がのさばるんだろうな
偉いと勘違いして自我を出し始める
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:27:41.82ID:f8jJXuF50
日本のドラマや映画がアカンのは脚本に金を使わんから脚本家が育たんのが原因やろ
もっと脚本家の地位を上げる必要があるんやないか
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:27:46.76ID:cpMKYoga0
>>155
パクリ
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:01.96ID:UewLS06u0
>>131
ドラマ出てる側もコネなんだから自然だぞ
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:16.89ID:fevwP25a0
原作ありの脚本家っている意味ないやん
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:20.97ID:S+ZSGUBg0
作家性がどうの言うて原作から変えとるんなら原作者から怒られるんくらいは覚悟の上でやれやと思うわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:29.23ID:aQ+QyFdb0
この騒動の登場人物まだ出切ってないんやろ
スポンサーとか事務所の圧力とか
まず全員登場させてくれよ
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:34.80ID:vDkjb9e4r
原作改変の是非じゃなくて
脚本家が原作者にファンネル攻撃したのが発端なのに
そこを濁すメディアはカスやわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:42.73ID:cpMKYoga0
そういや映画のアンダーカレントまだ見てないんやが
どんな感じ?
見たやつおる?
174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:50.50ID:t6ZxfNuj0
>>10
まあ芸能人とやたら写真撮りまくっとるみたいやしなあ
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:02.10ID:g/D/YjVe0
さすがに実写化するにあたって脚本に起こすのはその道の技術が必要やろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:11.51ID:S+5dwBQv0
星屑を流星に変える素晴らしい仕事や
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:13.45ID:T0GqYy8g0
編曲家みたいなもん
178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:15.83ID:Dhl6JjdLM
結局どういう契約だったかだけよな
気に入れなければ無限リテイクしてOKな契約だったら漫画家の言い分通りだしそうでないならリテイクに付き合ってそのギャラどこから出んのって話だし
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:16.12ID:vDkjb9e4r
>>164
最終的に間に挟まってる奴らがカスってことで
原作と脚本が直談判してまとめるエンドやっけ
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:20.78ID:cpMKYoga0
>>172
ネットのせいにされとるからな
ワイらが何をしたのかと
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:42.51ID:ZUiryOVmd
打ち切りに怯えながら常に鎬を削って描いてる漫画家がなんで自分より劣ってると思えるんや
激しい競争を毎日やってる奴らに馴れ合いで成立してる脚本家が勝てるわけ無いやん
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:02.18ID:CiSOmNPYd
「センセイ」と呼ばれる職業にまともな物はない
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:05.99ID:Vm6+sOLl0
町山「オリジナリティは必要」

諫山少年「そうなんだ😀」



諫山「町山さん、実写の脚本お願いします」

町山「原作遵守で書いてきたわ」

諫山「町山さんはそんなことしない😡全部オリジナルで書いて😡」

町山「」
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:14.27ID:+rR7Q1iO0
>>169
意味はあるんじゃない?
世界観汲み取って出来る人なら
私が脚本家なのよ〜自由にやるわ〜って人は要らない気はするけど
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:24.54ID:d+i/ZhzA0
>>169
原作どおりやるにしても脚本は必要なんだよ
なんか色々ズレたこと言ってるやつが多すぎるよこの件
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:28.94ID:GydSmhwDd
ネットのオタクがね…
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:38.13ID:dUx5Bc5a0
>>180
ワイは何もしてないから鼻ほじりながら見とるで
まーた正義の心で成敗しようとして殴られてチギュアアアアアアアアアアしてるようにしか見えん
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:42.33ID:Nlx+W1sQ0
>>109
そら改変された結末に辿り着かさない為にはそこまで積み重ねられたフラグを廃棄する必要があるからな
間違った結論を出させないために不時着するようなもんや
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:02.07ID:UewLS06u0
>>183
漫画家って怖いなあ
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:02.69ID:bhauWCSEd
漫画とか小説をそのまま実写化するなんて無理なんやから最適化するための存在として重要なんやけどな
働いてる人は分かると思うけど最適化してアウトプット出来る人間は超重要やで
2024/02/05(月) 12:31:14.80ID:ZToxi2eJ0
>>183
町山ビビって断ったらどんどん偉い人連れてきて追撃してきた話すき
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:26.57ID:cpMKYoga0
>>187
原作者死んだのワイらのせいにされとるんやぞ
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:34.13ID:HDF7r6PX0
>>166
ちゃんとコンペして競争してダメな脚本家は淘汰しながら磨いていかなあかんな
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:50.29ID:VTY4KNuC0
そういった大学とか行ってたプロなのかと思ったら元アイドルとか元テレビ局員とか居て???🤔ってなる
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:51.71ID:auLk5XQE0
>>172
これなんよ
田中は原作者が脚本に口出せてるし
2024/02/05(月) 12:31:53.79ID:Mf2kwzndd
進撃の巨人でもフォーカスされたやろ
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:54.20ID:t6ZxfNuj0
>>171
プロデューサーの隠れっぷりすごいわな
責任は日テレに〜とか自分で言うといて全く出る気無さそう
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:32:05.20ID:flqFfHgz0
>>22
TV局「それはダメ。こうして」
事務所「それはダメ。こうして」
役者「それはダメ。こうして」
監督「それはダメ。こうして」
原作者「それはダメ。こうして」
を全部成立させる話を書く
2024/02/05(月) 12:32:18.03ID:5jf9EorJ0
なんで存在してんのこの職業
ぶっちゃけ無くても誰も困らないよね😅
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:32:37.74ID:S+ZSGUBg0
>>169
映像化するにあたって必要なシーンやら準備せなあかん小道具大道具役者を割り出すにはいっぺん脚本か絵コンテの形式にするのが効率ええねん
それなしやと後から後から「やっぱあれいるわ」が出てきて収拾つかんようなる
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:32:43.18ID:f8jJXuF50
確かに原作の設定やプロットやストーリーは必要やけど原作者の思想や信条なんて原作信者以外には邪魔なだけやん
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:32:44.65ID:ZToxi2eJ0
>>169
原作通りだと小説等の地の文章部分や時間配分や動きの合わせ方とうでドラマ用の台本に直す人は必要だよ
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:32:47.33ID:dUx5Bc5a0
>>192
関わった覚えがないならバカなんじゃないかコイツって見てれば良くね?
なんか書いてしまったんかお前
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:02.06ID:kWZN32IF0
まずテレビ局がプッシュしたい俳優とかジャニーズを指定してくるんだろ
それに合わせて脚本なり制作なりするから頭がおかしい出来になるんや
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:15.86ID:JWXUmfMsa
(ネタの)頂き系
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:16.95ID:KPWGgaEF0
本来監督がやれば良い仕事やからな脚本とか
現に映画の一流監督は殆ど自分でストーリー作ってるし、脚本で名前出てる奴は文字起こしとかアイデア出しとか監督のお手伝いでしかない
脚本家が偉そうにしてるのはホンマテレビの中だけやで
橋田壽賀子とかその辺の名残りなんやろうけど、橋田壽賀子にしても旦那がテレビプロデューサーやから脚本家やるようになっただけで、まあオリジナルが売れた実績はそりゃ大したもんやけど、それが変に脚本家が偉そうにする風習になってもうた
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:17.83ID:YkhUTnhD0
媒体毎の表現の幅とか時間の制約とかに応じて改変する必要があるのはもちろん理解するんやけどな
全部好きにしていいと思ってそうなやつが多すぎる
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:37.86ID:g/D/YjVe0
>>22
映画なら尺が足りない
ドラマなら原作削らなきゃ入らない
これを収めるのが一番の仕事やろ
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:39.89ID:a285RpiJ0
>>183
諫山「初恋は町山」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況