X



映画「ミスト」から学べる事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 14:57:06.98ID:r49VapHr0
下手に移動しない
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:43:17.92ID:ap7dIgadd
>>298
めっちゃガキの時に見て衝撃を受けたの覚えてるわ
ダン中尉本当に切断してるだろあれw
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:44:10.84ID:yldhzK8e0
>>309
最悪やな映画の方が百倍良いわ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:44:48.35ID:AWa5gUBoH
原作にいためっちゃでかい生物出して欲しかった
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:44:50.37ID:2cuBpRNL0
主人公の妻も家で繭になって死んでたし
単にスーパーの外にいた方が安全だったってわけでもなさそうなんだよな
あのおばさんが助かったのは異変に気づきつつ怪異が進行する前に動けてかつ運がよかったのの全部じゃないだろうか
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:44:57.17ID:02rFk1eeM
主人公なんていないって考えで見ると霧に翻弄される一般人の1人って感じの描写に見えて全てのシーンに筋が通るからな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:45:06.95ID:Z3dtZavd0
正直非現実的すぎてあんま感情移入できんかったわ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:46:36.44ID:stjX0x+X0
>>297
霧が広まった初期やからまだ化け物がそこまでウロついてなかったのか、単に幸運かクソ強かったか
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:47:09.54ID:hDQbIF+c0
初めらへんに子供探しにでてったおばさんが主人公やったんやろうなぁ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:47:36.73ID:+EnutaI3H
あの霧の正体結局なんなん?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:48:32.80ID:BSa/P3p50
霧をある程度遮断できるならセーフみたいやしな
車に逃げ込んだシーンじゃ蜘蛛の奴は認識も出来なくなったぽいし大型に潰される以外死なんかも
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:49:20.98ID:tpDn886Q0
ネトフリにミストないやんけ!代わりにドラマ版がある?これおもろいん?
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:49:46.44ID:zKfRMB990
>>295
キャロルが死ぬわけないしな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:49:46.50ID:0YQFtmmwd
助けが来るまで自決の手伝いをしない
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:50:15.56ID:Bsyk1wRWd
>>293
実況に夢中で映画の画面見てないからしゃーないで
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:51:31.89ID:+EnutaI3H
>>327
米軍最低やな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 17:53:12.56ID:2cuBpRNL0
>>318
MPの話だと米軍が原因だったようなフシあるから
子供を探しにデカい道路とかさまよってたら
警戒体制だったフル装備の米軍部隊にかえって早めにエンカウントできたとかかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況