X



ジブリ映画って今にして思えばもののけ姫だけ別格に面白いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 10:43:58.86ID:Y+27IwOg0
古き良き古代日本の原風景の息吹を感じるよ
勧善懲悪なストーリも王道で良い
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:01:29.63ID:vTCEfbAg0
ナウシカラピュタトトロ魔女紅の豚はぶっちゃけ飽きたよね
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:01:41.96ID:EoCTTBel0
>>33
こんな短文の日本語も読めないやつ相手に作らなきゃいけないんだからエンタメって大変だわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:02:22.49ID:7ZV9X0jLd
>>33
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:02:45.79ID:8ChFTjlL0
>>35
そうは言うがエボシ御前の「賢しらに僅かな不運を見せびらかすな!その腕ごと切り落としてくれる!」ってシーンは男前すぎて震えたわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:03:18.97ID:EgoMYQ4N0
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:03:44.69ID:bEJLOyTk0
魔女の宅急便とかいうキキが可愛いだけのクソアニメ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:03:58.27ID:ZIQLBpmf0
言うほど勧善懲悪か?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:04:13.39ID:wSjkqOgG0
>>33
すげー
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:04:17.75ID:EoCTTBel0
久石譲が存在しない世界でジブリがどのくらい浸透するのか気になる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:05:00.45ID:0E2pyaGHM
室町時代の知識ないと100%は楽しめんぞ
最初の集落でのやり取り意味不明になるし登場人物の行動原理も分からん
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:05:17.23ID:p5MmEKPS0
でもオオカミがアシタカの頭に噛み付くシーンはギャグだよね
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:05:44.63ID:ZZVByJB6M
ラピュタだけなぜか大人になるまでまともに通して見たことなかったんやがちゃんと見た時今まで見てこなかったの後悔したわ
断片的には知ってたつもりやったんやが
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:06:28.62ID:lfK1ogFD0
>>47
そんな最近の話なんやなもののけの時代
鎌倉時代くらいかとおもたわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:07:30.15ID:m+dxaA1f0
最初の祟り神出てくるとこの掴みがうまいよな
ただ事じゃないぞってなる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:07:53.71ID:ntURz3QHd
>>52
ならねーよ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:08:00.82ID:y/GKYSu/0
声小さくて聞こえんわ音量アップ

BGMババーン!!

これ何とかして欲しかったわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:08:10.67ID:UrqHrGeDM
風立ちぬもすこ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:08:31.79ID:nhtXdC1+0
タタリ神はウジ虫みたいな感じで外部から湧いてくるのか内側から湧いてくるもんなのかが映画だけではよくわからんのよな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:08:51.35ID:BM/aCVia0
室町時代か
次は戦国時代

その前は
鎌倉時代
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:09:04.40ID:B0TfQ1Kp0
>>54
邦画って全部そうやろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:09:38.88ID:p5MmEKPS0
コロナ禍で新作映画全部延期になった時にジブリ放映してたよな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:09:55.56ID:qnbbOv+n0
時代考証とかすごいからな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:10:46.26ID:BM/aCVia0
>>57
鎌倉時代から

中国からの男尊女卑が入ったんだっけ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:10:54.92ID:SKVbpxlBM
>>44
正義も悪も無い話やね
自然と人間と人間とも自然とも外れてしまったアシタカとサン
みんなが生きて行く話やし
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:10:59.03ID:BM/aCVia0
>>61
そうだよ
家父長制とか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:11:11.20ID:BM/aCVia0111111
>>63
へー
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:11:28.91ID:gXoHP6Ey0
>>59
売り上げがヤバかったな
見放題の時にあったから全部見たわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:11:40.38ID:BM/aCVia0
>>64
その前は
通い婚って
男が女の実家に言ってたんだわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:11:45.03ID:7ZV9X0jLd
またリバイバル上映あったら真っ先にいくべきやな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:11:55.07ID:zlB0G9+GM
ワイも押し通る!って言いたい🥺
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:12:00.97ID:GPTN2fZS0
アシタカにミスって石火矢を打ち込んだ女だけマジでクソ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:12:16.66ID:S24lfiGm0
もののけ姫制作ドキュメンタリーみたいなやつ面白くてたまに観たくなる
大きい武器を振る時に普通はタメがあるやん?ってパヤオが自分で体動かして絵の指導するシーンすき
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:13:31.40ID:GPTN2fZS0
>>68
おいおい張遼か?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:13:33.03ID:qnbbOv+n0
>>70
石火矢衆の頭巾がかがり火で照らされた時の色で揉めてるとこ好き
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:15:24.78ID:tMhuVNKaa
実際もののけ姫が一番面白いからな
千と千尋はもののけ姫の後やからにわか大量発生して全然おもんないのに良くわからんけど面白い!ってなっただけの映画や
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:15:32.57ID:9wz7/9jk0
子供の頃見ると
アシタカ方が正義で
えぼしや唐傘連が極悪人のようだが
実はそうではないのが味わい深いよな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:15:36.67ID:BM/aCVia0
ジブリアンケート

1位 ラピュタ
2位 魔女
3位 ものにk
4位 千と千尋

https://eiga.com/news/20220812/14/
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:15:54.13ID:BM/aCVia0
>>76
魔女の宅急便 勝った😲
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:16:04.23ID:ClBVLZfp0
ぽんぽこ地上波でやってくれんか?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:16:09.03ID:nZYBXaIld
今にして思えば??
俺はもののけ姫の公開当時小学3年生くらいだったはずだが、もののけは別格だってはっきり分かったぞ
みんな物の良し悪し見抜けないのか?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:16:16.13ID:9wz7/9jk0
>>76
魔女2位ではないやろ…
音楽と雰囲気は最高やけど
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:16:26.96ID:mVxf/fwL0
もののけ姫、映画館で見たいなあ
タイミング逃したなあ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:16:46.09ID:BbEHQNgZa
モロは首だけになっても動けるのずるくない?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:01.04ID:BM/aCVia0
m
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:12.24ID:qnbbOv+n0
>>74
これはあるんよな
売り上げは千と千尋の神隠しの方が上なのは事実やが
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:15.79ID:0av50+oY0
どの評価軸で見てももののけは一位にはならないんだよなあ残念なことに
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:44.33ID:NLmWWqjG0
もののけは主役の石田ゆり子が棒すぎてキツいわ
誰だよあんなの採用したやつ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:46.51ID:EoCTTBel0
>>75
ワイらの文明生活は明らかにたたら製鉄側の延長線上にあるもんな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:46.62ID:9wz7/9jk0
>>83
まあ不死身設定やし
シシガミの体液に浸からなければ身体くらい生えてきたやろな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:18:08.28ID:wSjkqOgG0
>>79
今年やる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:18:33.38ID:0E2pyaGHM
>>51
序盤のやり取りでわかるようになってるで
「周りの集落が国作ってるけどわしらは老いた」みたいなこと言ってる
だから戦国に入る手前
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:18:49.69ID:BM/aCVia0
神道⛩
800万の神が
だよね

もののけ
千と千尋
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:18:59.60ID:BM/aCVia0
>>92
そうだね😲
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:19:07.72ID:EoCTTBel0
なんかよく分からないのに没入できるって意味では千と千尋は文句無しの一位やな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:19:54.83ID:m+dxaA1f0
なんてポニョはあんな中身も終わりもない仕上がりになったんや?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:19:56.31ID:p5MmEKPS0
他の作品見ると千尋って結構なリアルブスに描かれとるよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:20:14.01ID:2RX6CDvw0
コロナの時ジブリ映画リバイバル上映してたからもののけ劇場で観たけど凄かったわ
金ローで観てるだけじゃ本当のもののけ姫を知らないわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:20:34.42ID:Xw+xKpFxa
☆☆☆☆☆ ラピュタ、トトロ、魔女宅
☆☆☆☆  ナウシカ、カリオストロ、豚
☆☆☆   もののけ、火垂る、ハウル、アリエッティ
☆☆    千尋
☆     風立ちぬ
あとは見てない
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:20:46.92ID:9wz7/9jk0
>>94
トンネル越えてからの世界観は唯一無二や
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:21:00.63ID:3ok8gpJ40
平成狸合戦ぽんぽこはガッキの頃狂ったように見てた
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:21:34.27ID:BM/aCVia0
>>97
宮崎駿は美少女にしようとしたけど
鈴木Pがブスにしろって命令したんだってさ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:21:42.05ID:qnbbOv+n0
>>101
掴みの合戦が面白すぎるのがね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:21:51.07ID:9wz7/9jk0
>>98
それ聞いたら生まれて初めて映画館で見たもののけ姫でよかったわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:21:55.20ID:XA5BgMhc0
高畑作品て大人になってから見たら普通に面白い
となりの山田くんも見直したらおもろかったわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:22:10.41ID:tMhuVNKaa
>>80
見抜けんから千と千尋がジブリの興行収入トップなんやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:23:23.96ID:BM/aCVia0
千尋が ブスだから女に人気なのかなー
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:23:24.37ID:Z9BpC90I0
まあな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:23:35.25ID:3ok8gpJ40
>>103
ギャグ寄りなのもええわ
のっぺらぼうとかクッソ真似した
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:23:52.30ID:FWZR/vrer
個人的にポニョだけどあんま同意を得られた事はない
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:23:56.45ID:j7cUW7oW0
>>101
大人になってから見返したら
当時分からなくて聞きながしてたナレーション部分も理解できて面白かった
てかあれ多摩ニュータウンが舞台やったんやな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:24:57.77ID:Z9BpC90I0
エンタメ全振りがラピュタ

メッセージ性盛り盛りがもののけ

千と千尋はマジで面白いけど謎
とにかく言語化できねえ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:25:00.96ID:BM/aCVia0
池田大作ん死んだ😢
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:25:21.21ID:Xw+xKpFxa
千尋はヒロインの声優が下手すぎる
坊(中身は当時8歳)より下手やろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:25:23.51ID:yU6R21ib0
千と千尋の面白さがよくわからんわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:26:07.21ID:wSjkqOgG0
ID:BM/aCVia0
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:26:21.15ID:kI8t//BsH
>>115
あれは誰もよくわかってないけどとにかくなんか見入っちまう
魔法みてーな映画や
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:26:40.21ID:iQWzEckG0
耳をすませば見てると死にたくなってくるけどすき
直視できない眩しさがある
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:26:44.44ID:ClBVLZfp0
ぽんぽこ最後にやったのってたしか平成の終わりだっけか
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:26:54.24ID:0AsZIK5Y0
サンがエボシに突っ込んでいくところの迫力ヤバない?
そしてくさそうなサンを余裕で受け流すエボシ
美しい
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:27:03.29ID:7Pk5sZXIa
千と千尋何が面白いかって聞くとだいたい何となくとか雰囲気やねんな
これって多分面白いとは思ってないけどとにかく1位やから千と千尋の神隠し言うとこってなってるだけの人が大半やと思う
ほんまに一番面白いと思ってるのは少数やろな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:27:03.94ID:mhgErzaG0
シータ奪還のシーンは日本映画史に残る名シーン
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:28:05.92ID:qnbbOv+n0
>>118
最後自転車で会いにくるところから死にそうになる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:04.24ID:sSJNgfKz0
>>110
まあ作画はすごいと思うよ
話はあんまり覚えてない😅
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:16.51ID:ClBVLZfp0
>>121
なろうみたいなもんや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:30.67ID:qnbbOv+n0
>>122
音楽とバッチリ合って爽快なのもやが煙幕で援護する息子たちがかっこよすぎて
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:38.58ID:yU6R21ib0
>>75
共存共生がテーマやしな
映画のキャッチコピーが「生きろ」やで、深いわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:45.97ID:hJGWvqIc0
アシタカ「私もいつもカヤを想おう!」

「実際はタタラ場に住んでサンとイチャラブしに森へ行くンゴオオオオ」


これは…ええんか?
時代の流れ的に良くないんちゃうか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:30:00.61ID:iQWzEckG0
80〜90年代の採算度外視した超作画アニメってもうできんのかな
ガンダムとかもやけど今のクッソ美麗なCGも嫌いやないんやがあの頃のぬるぬる動く作画も恋しい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:30:25.43ID:hi/wKuLl0
>>116
「スレ立て魔」とか「魔ーくん」と呼ばれてる大昔から2chにいる荒らしや
https://info.5ch.net/index.php/スレ立て魔
ニュー速や嫌儲などで同じスレを何十回何百回と立てていたやつでなんJやなんGでもたまに見かける
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:30:41.03ID:P9U8GNTvM
ワイは君たちはどう生きるかもすきやで 面白いセリフもあるし
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:34.46ID:yU6R21ib0
>>122
ラピュタはエンターテイメントの頂点やね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:37.84ID:c+R+JZHL0
>>130
バブル期前後だからできたのもあるからなぁ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:42.50ID:mVxf/fwL0
アシタカ完璧人間過ぎて
いいよね
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:49.80ID:Xw+xKpFxa
千尋はニガダンゴのくだりで両親の見分けがつかなかった
でもラストには騙されず見分けがつくから観客はポカーンとなる

ここの考察とかしても無駄
納得できる理由が用意されてないから意味不明なだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況