X



リモート終了 週5出社企業増加傾向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:46:23.73ID:s18DdQFP0
そらそうやろ
リモートの日はワイほぼ寝てるし
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:49:13.50ID:RHQW0YrY0
クソアホ上司「コミュニケーションガー」

Teams、スラックは何する為に使ってるの?😅
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:51:24.83ID:BTGI0P/30
週一出社ワイ、出社日が苦痛すぎて鬱
テレワークは飲めるしサボれるし最高なんやがなあ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:52:17.64ID:O1YSrVMQ0
出社に戻した企業のほとんどが別に生産性上がってないって記事出てたな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:52:55.98ID:zv5jP4Lj0
コロナ時に一生テレワーク確定とか言ってたやつらそんなわけないやろと思う
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:53:21.27ID:O7uo+Cbcr
月曜テレは死守している
もう二度と月曜に出社できんわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:55:04.41ID:RHQW0YrY0
>>4
yも同じ
会議の為だけに週1出社させられてるけど
いつも昼帰宅して午後リモートに切替えてる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:55:22.21ID:BTGI0P/30
>>5
上司とよくテレワーク中に飲む酒の話題で盛り上がってるぞ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:56:06.27ID:lLXB2xl90
なんやかんや皆んな家に引き篭もりたくないのよ
外出るだけで気分も変わるし
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:56:32.97ID:YvRVoEYb0
さすが日本って感じやね
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:56:47.31ID:RHQW0YrY0
出社してた頃は仕事なくて暇な時でも定時まで数時間仕事してるフリして耐えるのがしんどかった
今は楽
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:56:55.05ID:9HNS0ieAa
往復3時間なんやけどほんまキツイ
大江戸線混みすぎ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:57:51.39ID:mi9FHYz5d
テレワークの生産性のなさは世界的に言われてるからな
やっぱ人ってしっかりと監視しないとサボる
未だテレワークって所はマウスクリックを感知するとか、テレビの前に座ってるかを常時監視してる所が殆どや
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:58:41.13ID:XIh6+/Ni0
ダマでパソコン監視されてて、サボり魔多すぎるからうちもなくなったわ
監視すんなやあほ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 11:58:43.07ID:FL60dZxB0
>>4
サボる奴がいるから出社が必要になるんじゃないですかね?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:00:07.12ID:G3YGXi2V0
週2在宅でええやん
なんで極端なんや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:00:21.10ID:FL60dZxB0
>>16
サボんなやあほ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:00:47.02ID:XIh6+/Ni0
>>19
ごめんなさい😭
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:00:55.88ID:HYw1RY3e0
サボるからな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:01:43.37ID:NedfcE5J0
テレワークなら自社で飼う必要もないからな
切り離しや委託を利用に代わっていくよな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:02:35.22ID:RHQW0YrY0
出社してもサボってる時間は変わりないねえ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:02:48.87ID:Hvh2H5jV0
生産性なんて突き詰めても大概労働者が不幸になるだけなんやからそこで企業と意見が食い違うのは当たり前っちゃ当たり前やな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:02:51.95ID:HvpSpMPS0
弊社週2キープ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:02:53.94ID:kiqxevcor
>>6
じゃあ出社でええか…
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:03:54.93ID:p1ttY7Ip0
俺もドコモグループだからコロナ関係なくずっとリモートやで
今日も仕事なくて朝からずっとドラクエ11やってるわ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:04:27.61ID:y6PclZnq0
リモートが令和のスタンダードになるとか言ってた奴はただサボりたかっただけ?
普通にやると家まで拘束されてキツいとか言われてたし
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:04:49.71ID:uwKlX8+20
>>27
ドコモグループってそうなんか
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:05:22.73ID:ASA6/wo7M
テレワークは明らかにサボってるやつ居るしな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:06:00.23ID:mi9FHYz5d
>>29
なぜこんな所で書かれる話を真に受けるのか
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:06:00.83ID:jDLwnSbC0
人の目がないとサボるからな日本人は
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:07:11.00ID:FCbOJQvXd
>>25
ワイ社もや
ちょうどいい感ある
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:07:12.34ID:FL60dZxB0
>>32
アメリカも出社に戻してる企業が増えてる
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:07:15.90ID:6QJi82F7M
正直仕事あったらサボれんから有給のがええわ
在宅あると有給使いづらいから辞めてもらってもええんやけどな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:09:32.08ID:5Y/5s9N80
>>32
人の目が無くても働いてる西欧人奴隷すぎて草
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:11:30.87ID:C+YR3LhmH
ワイのとこは年間26回の在宅okやわ
月2回くらいだけどもうちょい欲しい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:12:44.49ID:nYvDlRkY0
今日メール一本転送しただけで午前終わったわ
コロナ全盛期で会社がテレワーク推進してフリーデスクにしたんやけど全員出社したら座席数少なくなるから仕方ないね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:12:49.37ID:5XYinzXv0
出社する方がメリハリ付いてええわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:13:56.53ID:O2CmERINa
オール在宅も糞やがハイブリッドがちょうどええでな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:14:24.35ID:7+XlGENa0
弊社テレワークやめるぞって言った後で座席数を減らして自由席にしてきたんやけどガイジか?
なお個人の支給キャビネットもなくなる模様
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:14:40.82ID:eKjuk7HU0
成果が分かりやすいやつは来なくてもいい
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:14:48.82ID:+jI/3mi90
弊社はリモートokだけど毎日会議があるから全然使えんわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:14:54.98ID:KiOa02dj0
ニートのテレワークごっこ以外で本当にリモートワークあるんか?
普通に非効率やろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:15:41.96ID:5XYinzXv0
>>44
あるかないかで言えば勿論ある
未だにフルリモート!みたいなのは極々一部の会社やろうけど
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:16:57.12ID:jAsBB8cZ0
IT系はフルリモートやろ
出社しなきゃいけないとか気持ち悪がられるわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:17:48.14ID:myHsa1b8M
>>28
当たり前やろ本音はサボり一心だわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:18:46.90ID:FL60dZxB0
リモートでサボってるとかいうやつはサボっても問題ないくらい元々お荷物扱いで業務量少ないからなんとかなってるんか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:18:56.65ID:5ONV65yR0
コロナに入ってから大半テレワークだから
たまに出社した時マジで暇すぎて苦痛
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:19:19.26ID:E55v0WT+0
>>50
忙しい振りが得意やで
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:19:19.68ID:Ic+sI0Dgd
いうて生産性は大して変わらんらしい
出社だろうがサボるヤツはサボってるし意味の無い強制だよ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:19:26.30ID:kiqxevcod
サボるからしゃーない
会社は優秀な奴欲しかったらテレワークを売りにすりゃ良い
そうすりゃwin-winや
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:19:47.06ID:9YLgZ6xW0
テレワークの弱点は帰りにパチ屋に行けないことだけだわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:19:50.01ID:G3YGXi2V0
サボったら怒られるんか?
IT企業勤めてた時、効率よくサボれって上長に言われてたわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:19:56.60ID:BjXmMLYFd
>>45
NTTグループでもお客さん先に常駐してるのは無理やろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:20:05.08ID:Y5AaBi8+0
在宅は週何回かにするとかハイブリットに対応してけよ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:20:35.85ID:BjXmMLYFd
日本企業が求めてるのは成果じゃなくてやってる感だからな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:20:51.30ID:E55v0WT+0
ガチれば1日で終わるけど1週間掛かるって言うのがポイントや
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:21:48.58ID:v/SUFvmr0
うちの会社はオフィス半分にしてこの先もテレワーク継続だけど出社してる奴が仕事出来るとか無いぞ
いつも会社来てる人いるけどその人仕事出来ないし
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:23:33.62ID:yxId6JGpd
うちも長いことリモートだったけど、製造現場からのブーイングが激しくて4月から解除予定なんだが、アホだから借りてた事務所解約しまくったから今必死に新しい事務所探しとるらしいわw
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:23:41.70ID:thu04C980
ネット民ってリモートワークしてるやつ異常に多い
ほぼニートやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:23:47.13ID:q5cwx0h00
ワイ出版社付きSE総支給600万しかないけど出社は神保町に月一回だけや
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:24:46.72ID:5Y/5s9N80
朝起きて在宅
昼から出社にすることが多いわ
家から会社まで15分もかからないし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:19.79ID:OP0jQdZ1M
都内の会社に地方からリモート勤務
東京一極集中&地方も潤う最強の布陣だったのに、日本じゃ無理だったな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:23.07ID:uvl43DF40
社員の意識高くて仕事大好きマンみたいなのばっかじゃないと成り立たんわな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:26.87ID:amFkmOOs0
フルリモート楽すぎるわ
昼飯代も安く済むし金も貯まる溜まる
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:26:07.51ID:FL60dZxB0
>>52
こいつ作業効率悪いなって評価下がるやろ
一生ヒラでええんか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:26:13.25ID:m6nTW8+X0
ワイ週2出社の週3リモートやな
出社して欲しいならワイんちのワークスペースより快適な労働環境作ってみろって話ですよ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:26:17.39ID:amFkmOOs0
>>62
仕事できないから出社でアピールしてるんやろ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:26:54.42ID:H9y0+xFy0
Zは一生ヒラがええんやから仕事できるって思われなくてもいいんでは?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:27:45.85ID:FL60dZxB0
>>63
時間差通勤認めればええのに
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:28:04.89ID:v/SUFvmr0
世の中やればやるだけ結果に繋がる仕事の方が少ないからな
前の仕事で出社して毎日アポ電させられてたけどほとんど数字にならんし、飽きたら同僚とお喋りタイムになるだけ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:28:16.46ID:Hvh2H5jV0
リモートワークが福利厚生の一部になったらこういう論争なくなると思うんやけどな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:29:11.45ID:VzuOIEqX0
部長がよく出社してるけど出社してやることがほとんどリモート会議だからマジで無駄だと思うわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:29:19.33ID:FtAnJf8Jd
そもそもフルリモートなら超優秀なやつを少数業務委託で雇うだけでよくね?
大半の無能は要らねってなるだけじゃねーの?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:29:30.34ID:g1QhDoNm0
>>65
これまでの言い訳が交代勤務だったからな
リモートワークも収入もフェイクで在宅だけが本当
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:29:51.36ID:lXY3DkO70
ほんまアホ
対面だと取引先リスペクトせずに業者みたいな扱いする人増える
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:30:00.44ID:10NXs+he0
リモートだとサボるって出社してもサボるわ
甘く見るな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:30:02.39ID:amFkmOOs0
>>78
家にいたくないんやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:30:30.12ID:V2KHCPSW0
ワイフルリモートからフル出勤なったからな
転職も考えとる
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:30:36.26ID:v/SUFvmr0
>>73
うちは基本リモートだから出社したら交通費満額支給なんだけど定期買って差額懐に入れるために毎日来てる説あるわ
上司もそんなに会社来ないから出社してるだけでアピールになんかならん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:30:46.83ID:Hvh2H5jV0
>>79
そんなやつ雇うのにいくらかかると思ってるんや
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:30:49.05ID:FL60dZxB0
>>68
アメリカでもGM、ゴールドマンサックス、スタバ、ディズニーあらゆる業種が出社回帰してる
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:31:03.92ID:lXY3DkO70
テレワークってジジイがついていけないから無くなってるだけで、いまのおっさんがジジイになればまたテレワークの波がくる。慌てなさんな。
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:31:50.42ID:FtAnJf8Jd
>>86
そんなにかからんやろ
精々無能2〜3人分ちゃうか?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:32:00.46ID:Aq1XLRML0
リモート回線代は会社が払ってくれるんか?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:32:25.66ID:PLg+lXC4d
ワイはこうやってる間にリモートワークしてるんやけどなw
なんGとパルワールドしながら仕事や
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:32:27.93ID:nPC08Vv10
言うて共働き当たり前の時代なんだから柔軟に出社とリモート使い分けれるようなシステムないと今後成り立たんと思うけどな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:32:30.02ID:Hvh2H5jV0
>>89
その無能2,3人分の仕事を一人にはさせられんやろ
大谷一人で野球はできないんやで
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:32:52.04ID:FL60dZxB0
>>82
こういう奴でも基本的に解雇できないから日本の労働市場って硬直的なんやろうな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:33:03.45ID:EvzS5N6S0
出勤時間が無駄だっていい加減気づけ!
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:33:25.25ID:G3YGXi2V0
リモートワークブームで感じたのは、日本には思ったより他人の幸せを憎む人間が多いってこと
特に年配の人達ね
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:33:36.13ID:v/SUFvmr0
>>78
会議出る事が管理職の仕事になっちゃってるからな
日本の会議しとけばいい文化が1番クソやで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:33:48.03ID:1z/sQaI90
仕事量少ないから午前だけ働いて午後はゲームしかしてない
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:34:02.07ID:PLg+lXC4d
>>92
男女とも育休申請したらテレワークに回すとかにするべきやな
テレワークなら子育てと家事育児を容易に両立可能や
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:34:46.58ID:BTGI0P/30
弊社、コミュニーケーションの不足を理由に
去年からフルテレワークから週一出社に変わった模様
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:35:05.64ID:PLg+lXC4d
>>94
解雇できるようになったらフィラデルフィアの麻薬街みたいなのが日本のあちこちにできるやろね
ああいうのに居るのって基本ガチ無能だから
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:35:37.19ID:RAyovECe0
ワイリモート無し民、ざまあみろと電車内でファイティングポーズ
なわけねーだろ本数もとに戻せやクソ鉄道会社
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:35:59.71ID:v/SUFvmr0
>>92
子供居るんで!
ってフルリモートで毎日5時に上がってるまんさんが最強だわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:36:10.69ID:5Y/5s9N80
>>98
40代50代の担当業務やらないお飾りの役職者って不要だよな
あれ全員クビにすれば日本企業の利益なんかすぐ上がるわ
バブル世代が全員捌けるまで我慢なんやろうな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:36:51.97ID:FtAnJf8Jd
>>97
日本ってそういう国やろ
自分が成長するより近くのやつが失敗するのを見る方が自己肯定感上がるやつが多い国なんやから
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:37:13.96ID:lXY3DkO70
>>99
それでコミットメント達成してるなら何の問題もないやね
別に時給もらってるわけやないしな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:37:41.66ID:13mCHylr0
水曜か木曜にテレワーク入れるのがええわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:37:59.71ID:PLg+lXC4d
>>105
まぁ育休()とか言って一年まるまる休むつもりのクソマンよりはだいぶマシや
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:38:15.02ID:nPC08Vv10
>>105
夫もフルタイムで仕事行ってるとなるとマジでそれくらいじゃ無いと無理やからな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:40:25.42ID:myHsa1b8M
>>71
それこそが望みやで
ヒラでも40で600万もらえるしコスパ最高や
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:41:32.73ID:tQw5kMm4p
>>95
通勤時間が自由に使えるようになったところで有意義に使える奴ほとんどおらんやろ
通勤時間でも寝るかスマホいじるかのやつばっかりやし
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:42:53.04ID:FL60dZxB0
>>102
トー横がすでにフィラデルフィアの麻薬街みたいな感じちゃうか?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:43:07.69ID:qbEcQzIg0
コロナ禍でオフィス無くして完全リモート体制にシフトしてた会社は今どうなってるん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:43:11.84ID:m6nTW8+X0
>>114
ワイはご飯作ったり掃除したりしてたぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:43:13.22ID:Obx1V3D5p
>>88
未来のおっさん「テレワーク?昔のワイみたいにサボるんやろ!ダメだダメだ」
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:43:33.43ID:PLg+lXC4d
>>113
ええ会社やな。馬鹿な経営陣に感謝して働くんやで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:43:55.14ID:C0oKdvGV0
クソ狭いワンルームで仕事するなら出社したいけどな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:44:25.41ID:V2KHCPSW0
仮に通勤時間往復2時間やとしてもその時間以外に準備なり遅延なりの心労ってかなりあるからな
時間だけでは語れん無駄がある
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:44:40.55ID:jAsBB8cZ0
解雇って無能を解雇するんじゃなくて
業績の出ない部門ごと解雇するんやで
マイクロソフト研究所の超有能も解雇される

有能無能論と解雇論を結びつけるなよ恥ずかしいぞ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:44:51.80ID:FL60dZxB0
なんG入り浸ってる奴が時間の無駄遣いについて語ってるの草生えるわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:45:40.97ID:bufw4uFq0
年度末の査定やってるけど低評価の奴が軒並みリモートワーク勢やったわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:46:09.85ID:aNkmAJ7R0
オフィスビルはなぜか誰かがトイレを専有している
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:47:33.14ID:4On4a8sH0
評価とかせなあかんメーカーとかならまだしもパソコン完結する仕事でも出社なんか
やっぱリアルコミュニケーションか?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:48:00.01ID:amFkmOOs0
>>114
電車で寝るぐらいなら家で寝るわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:48:15.19ID:5WhLTsWp0
>>126
>>126
どういう所が低評価に繋がったんや?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:48:20.37ID:Yl1TxIQx0
>>128
週休3日の企業に転職すればええやん
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 12:50:20.11ID:7g6QV86zM
基本テレワークで工場に用あるときは行くやつやった
工場附けになったけど今の方が正直楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況