X



中国「竜の公式英語表記を「dragon」から「loong(ルン)」に変えるべき」中日ルンズ誕生か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:48:13.69ID:Y7MUkV8R0
今年、青竜の年である「甲辰年」を迎えて中国で伝説の中の動物「竜」の公式英語表記を「dragon(ドラゴン)」から「loong(ルン)」に変えるべきだという声が高まっている。

8日、現地メディアによると、官営中国中央テレビ(CCTV)放送の英語チャネルCGTNは先月9日、ある行事について伝えながら竜の年を「Loong Year」、竜踊は「Loong Dance」と翻訳した。

現在多くの中国の学校教科書では竜を「dragon」と翻訳しているが、竜の年を控えて官営メディアで「loong」と翻訳する事例が頻繁に登場していると地元メディア「揚子晩報」は7日、報じた。

WeChat(微信)の「上海文聯」がオンラインアンケート調査を実施したところ、中国ネットユーザー10人中9人が「loong」を選択した。

西洋の「dragon」と中国の「loong」は全く違うものだというのが中国人の考えだ。竜は福を意味するが、ドラゴンは主に悪を象徴するためだ。

また、竜には翼がなく黄金色などで表現される場合が多いが、ドラゴンは大きな翼を持って主に黒をしている。竜を英語で初めて「loong」と表記した記録は1809年にまで遡ることができる。

当時、英国のある宣教師が論語を翻訳しながら、竜の音声表記に「loong」をつけた。

現代に入ってからは、伝説のアクションスター、ブルース・リー(李小竜)の英語表記「Lee Siu Loong」や中国最初の中央処理装置(CPU)「Loongson(竜芯)」でもこのことを確認することができる。

事実、竜の中国語の発音をそのままローマ字で書き起こすと「long(ロン)」だが、功夫(kungfu)や豆腐(tofu)などの事例のように一部は表記法から外れることを容認する事例もある。

「loong」の綴りのうち「oo」が竜の目に似ているとか、longよりも長音である点が非常に長い竜の外形をうまく表現しているというおもしろい解釈もある。

一部の学者は約20年前から「loong」が正確な翻訳だと本格的に主張し始めた。

華東師範大学コミュニケーション学部の黄吉・准教授は2006年に竜を「dragon」と翻訳するべきではないと主張し、2015年両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)期間には政協委員が竜の英語翻訳をさらに明確にするよう公式に提案した。

中央日報日本語版2024.02.08 11:41
https://japanese.joins.com/JArticle/314817
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:48:44.32ID:qJku5QGv0
西洋風になるだけやろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:49:17.68ID:Y7MUkV8R0
>竜は福を意味するが、ドラゴンは主に悪を象徴するためだ。 

ここ中日ドラゴンズ的にも意味深やな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:50:43.21ID:c8C2geS1d
花の子ルンルンって花の子竜竜やったんか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:51:09.51ID:8Glu/10R0
チュニルン
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:54:18.66ID:FMbKc3Gf0
すぐ変えろいうから角が立つ
100年くらいかける気で
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:54:20.81ID:s9IR5YsC0
中国文化圏の日本としては従わざるを得ないな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:54:47.26ID:apJ1HXuv0
>>4
カンフー強そう
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:55:15.75ID:/2EJGsPU0
むしろ西洋竜は全部ワイバーンでええわ
前足なんて知らん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:55:33.21ID:6roQhiKb0
空想上の生き物の名称なんて従う必要ないからな
ルンとか語感がクソダセェから定着せんわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:56:28.31ID:igoxiqDcC
東シナ海定期
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:57:21.03ID:xc1IiQ8A0
ロンボール
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:57:50.76ID:s9IR5YsC0
キリン「アフリカ出身なのに中国の神獣の名前付いてるワイの立場は?」
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 22:58:33.70ID:efJX/FP7d
>>7
そうそう
上がり=昇竜ってことや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:01:26.26ID:xTytx/wTd
でも中華ドラゴンより西洋ドラゴンのファフニールやティアマットの方が強そうっすよね😟
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:02:28.81ID:ELsmgYCz0
ズンル
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:04:45.60ID:ZfWAEDsn0
好きにしたら
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:05:36.22ID:IFx7TBaq0
ルンズルンルンでワロタ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:06:37.99ID:Aq48o6B60
竜(ドラゴン)で龍(ルン)にすればええやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:08:13.58ID:nW0Elncg0
漢字の時点で龍と竜あるんだけど
やっぱ区別してたんか
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:09:13.38ID:2DiOeEpA0
竜と龍は字体が違うだけで全く同じ意味だけどな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:09:49.46ID:p4jkADsI0
辰ってドラゴンっぽくないよな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:10:46.10ID:dWz7kUIO0
dragonとloong使い分けろってことやろ?
日本の龍は中国由来だから中日ルンルンズやな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:11:07.64ID:PpEa0rnD0
おはL
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:12:33.72ID:pO5Ox9qD0
足があったらドラゴン
無かったら龍ってなんかで聞いた
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:14:27.18ID:9bhDrUhw0
どうでもeagles
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:14:34.85ID:dyIb8yNx0
ドラゴボのアレみたいな感じならロンにしよう
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:15:08.78ID:BZJUZU9J0
ロンって事か?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:09.66ID:9bhDrUhw0
中国の龍はダサい
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:20:10.15ID:pmm6wRvx0
ドラゴンボールの神龍は蛇型だからいい
西洋ドラゴンみたいな姿だと地に足つくためか神性薄れる
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:21:34.98ID:FnYHglHl0
日本語って便利やな
ドラゴンと竜と龍でイメージするもの違うもんな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:25:45.09ID:IpaeS9hZ0
神龍のロンか
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:29:25.22ID:LXmGPwV10
ワイバーンは?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:29:48.06ID:Ko7z07Lu0
チュニルンええやん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:30:12.93ID:zZs6VE720
日本人は何十年も前からシェンロンいうてるやん
とっくに浸透しとる
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:30:41.21ID:Y7MUkV8R0
>>35
なんで龍は中国の細長い龍で竜は西洋ドラゴンのイメージになったんやろな
新字体か旧字体かの違いでしかないのに
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:37:41.95ID:p4jkADsI0
西洋と東洋で竜の姿がちゃうって言うけど西洋もドラゴンは元々ヘビタイプ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:41:26.90ID:49l0E8J00
確かにシェンロンとかで馴染みはあるな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:43:19.80ID:pmm6wRvx0
>>40
逆やろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:45:33.88ID:7P3LW8Lq0
長そう
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:47:26.94ID:22lHuoVv0
チェコのある都市にはかつて街に現れて荒らしてまわっていたドラゴンを市民で討伐したという昔話が残っていて
その姿が旧市庁舎に吊るされて飾られてる↓
https://pbs.twimg.com/media/FOC821paIAE3uZd.jpg
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:49:03.60ID:SwM2on6Gd
>>45
ワニやん🐊
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:52:11.42ID:v5TZSz1/0
>>40
中国の龍は河
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況