X



2011年の中日打線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:29:32.32ID:TB5mY6Bn0
1遊 荒木雅博 .263 3本 24点 18盗塁
2二 井端弘和 .234 1本 29点
3三 森野将彦 .232 10本 45点
4一 ブランコ .248 16本 48点
5左 和田一浩 .232 12本 54点
6右 平田良介 .255 11本 38点
7中 大島洋平 .243 3本 18点 8盗塁
8捕 谷繁元信 .256 6本 31点
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:06:25.42ID:/W5qcdyk0
山田哲人プロ入り初スタメン
2011/11/3
遊 山田
左 上田
三 宮本
中 青木
右 バレンティン
一 ホワイトセル
捕 相川
二 田中
投 石川
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:32.97ID:PWWruUJ+0
>>76
右相手に鈴木、左相手に小林で1イニングの計算だし、本当に困ったら浅尾がランナー処理して回跨いでくれるから多少数字詐欺の部分もあるけどな。浅尾が本人の数字以上に異次元すぎた
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:53.04ID:6aysBAxJd
2011年の吉見ほどコントロールAが似合う投手もおらんかったよな
ヤクルト打線が荒れ狂ってたときにコースビシビシ突いて抑えてた試合は凄かったわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:10.04ID:ZwPdRo7N0
>>99
こんなんウキウキやろ館山も最高だったのに
ナゴド連敗はすげえ悲しい
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:19.71ID:ciAcbb6YC
ネルソン 10勝14敗 2.54 209.1回
チェン 8勝10敗 2.68 164.2回

これが負け越しってよく考えたらおかしいよな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:34.42ID:cthesSGE0
>>96
2015年の優勝でその呪縛は解けた感じ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:39.02ID:vcoqOilE0
日シリの解説で来てた新井と阿部が
「中日ここまてノーヒットなのが怖いんですよね」とか「ここからポーンとホームラン出て同点に追いつきそう」とか言ってて和田が打ってその通りになったのは草生えた
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:46.17ID:EAizqNcq0
森野はキャリアハイ残す筈だったシーズンが違反球と重なったのでだいぶバカにされてるな(2010年のOPS.936を越える可能性十分あった)
流石にもう絶滅したけど「最低でも森野にはなれる」とかいうレス見る度にアホやろと思ってた
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:09:04.88ID:cthesSGE0
>>105
違反球やし
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:09:44.71ID:+y5ZEymY0
>>101
派閥争いって悲しみしか生まないのになぜ続けるのか
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:09:49.14ID:TB5mY6Bn0
荒木をなんとか返すか終盤の事故ムランで勝ち越し→浅尾岩瀬ゴリ押し

このパターンやな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:10:30.20ID:p07tQiftd
ローテの谷間が0-0で投げ合って途中エラーで点入って終わりみたいな糞試合が頻発してた
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:10:51.98ID:jtEp4zSOa
ナゴド 1997〜2023
日本人30本塁打達成のべ3人 カッパ、カッパ、ハゲ

札ド 2004〜2022
日本人30本塁打達成のべ3人 カッス、カッス、中田
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:11:17.20ID:a9sLuun7d
2012CSであの最強の巨人に王手かけた所からの3連敗はあんま語られてないよな
あれかなりトラウマになる気がするけど
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:12:26.40ID:YQLoEBPC0
2010の和田三塁打ブランコ犠牲フライほんとすき
あの時の熱気はどこへ行ってしまったんや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:13:26.01ID:iEPfL9FMa
そういや浅尾自身は
割りと他人のランナーは返してるんですよ…
みたいな事言ってたで
吉見の勝ちもいくつか消してるの後悔してる感じに話してた
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:13:30.81ID:7rxijVmG0
>>115
その前の伊藤準規の好投したりで3連勝までが黄金期のホンマの最後の欠片やね
燃え尽きる蝋燭の輝きや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:23.88ID:Ji/uXckc0
>>115
ここで仕掛けてきました高木守道監督17年ぶり監督復帰
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:50.59ID:YV9A+kGU0
これバカにされてるけど統一球による超打低が原因だから他の球団の打線も悲惨だし、
何ならそんな中で2桁HRが4人もいるしパークファクター込みだと平均以上の打線だったという事実
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:15:56.40ID:aH+euc7M0
谷繁が地味にようやっとるんだよなあ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:16:24.90ID:xc++2Goa0
勝てば優勝の東京ドームで新人大野がプロ初登板もボコボコにされる
新人で200イニング投げる澤村と比べられくっそ煽られる
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:16:50.99ID:BZPgGpIQ0
>>117
0.41の2011年より前の年の方が他人のランナー返してないから私的には良い仕事したと思ってますって話だろ。勝手にランナー防御率詐欺みたいな言い方に変えんな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:17:12.45ID:27GHkok30
この頃よりも今は酷いってどうしてこうなった?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:17:14.06ID:/W5qcdyk0
中村剛也「ボール飛ばないは甘え」
1 中村 剛也 (西) 48
2 松田 宣浩 (ソ) 25
3 バルディリス (オ) 18
3 中田 翔 (日) 18
5 フェルナンデス (西) 17
6 中島 裕之 (西) 16
6 T-岡田 (オ) 16
8 李 承ヨプ (オ) 15
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:17:39.06ID:Za61/crs0
優勝決定試合のハマスタは異様やった
ブランコのHRの時と最終回の浅尾コールは観客全部中日ファンだけかと思うくらい
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:17:52.20ID:a0MPDdwu0
今の中学生は強かった頃のチュニドラ知らんやろな
高校生がうっすら覚えてるぐらいやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:00.29ID:ZwPdRo7N0
落合期で難癖付けるとしたらセサルだよな
あれマジで意味わからん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:22.02ID:fHaROp+c0
ナゴドで二桁本塁打4人で守備カチカチ、投手力あれば采配次第で優勝出来るんだな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:39.99ID:cKH9Hewd0
伊藤準、岡田、小川、西川健、濱田、鈴木翔と言った高卒上位指名の投手が岡田除いてほぼ戦力にならんかったのも痛かったわ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:19:33.56ID:dFM7nq3j0
確実に仕事していく小池がすきやった
あと岩崎英智あたりの伏兵
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:20:31.14ID:COxfG9vLd
>>134
小田や渡邊とかベンチメンバーも活躍してたな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:21:06.89ID:cN8DdKDH0
畠山をMVPにさせなかったのはデカい
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:21:17.72ID:dajZrNtf0
2割6分台で耐えて得点数は去年からほとんど落とさなかった荒木がもっと評価されるべき年
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:22:03.77ID:ZwPdRo7N0
荒木井端森野とかまじでかっこええ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:23:08.74ID:J8oSzrwJp
>>127
あれ?スンヨプって統一球じゃなきゃオリックスで復活してたんじゃね?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:23:45.84ID:ciAcbb6YC
小池正晃(2011)
.268(127-34) 5本 21点 OPS.810
今見ると地味に凄いよな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:24:03.07ID:UnHKb5uQH
>>5
なつかしい
2本目現地で見たわ
当時西武の野上からやった
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:24:57.88ID:vbNAeTJI0
>>46
これ、現地で見たらくっそつまらん試合多そうやな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:25:16.54ID:UnHKb5uQH
>>140
途中出場で存在感示してた記憶
当時OPS見てなかったからしらんかったけどかなり優秀やな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:26:04.73ID:sc9QY1IYM
この年のCSの小川の狂気采配がすごかった
館山を中2、3日で投げさせるわリリーフをさせるわで
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:26:19.07ID:BDhpFC960
2011年の中日
荒木34歳 井端36歳 森野33歳 ブランコ31歳
和田39歳 平田23歳 大島26歳 谷繁41歳

平田大島が超若手
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:27:12.25ID:iEPfL9FMa
>>125
YouTubeの燃えドラチャンネルじゃなくて?
見直したらこの年はあんま良くなかったとは言ってたけど
前の年の方が〜なんて言ってなかったが
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:27:13.54ID:/W5qcdyk0
1 吉見 一起 (中) 1.65
2 内海 哲也 (巨) 1.70
3 澤村 拓一 (巨) 2.03
4 館山 昌平 (ヤ) 2.04
5 岩田 稔 (神) 2.29
6 バリントン (広) 2.42
7 前田 健太 (広) 2.46
8 能見 篤史 (神) 2.52
9 ネルソン (中) 2.54
10 チェン (中) 2.68
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:28:20.82ID:fHaROp+c0
今年のメンバーだと
細川、中田翔、石川昂弥の3人が二桁本塁打だろうしな

谷繁は木下、大島は岡林で代わりがいるし
左翼手に二桁本塁打ops.7、20盗塁ops.650ぐらいの二塁手、守備が上手い遊撃手ops.6が必要か
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:30:40.96ID:MDYYAJlh0
統一球って一生評価されることないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況