X



全盛期藤川球児の平均球速148キロ←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:09:15.57ID:e345vnJfp
今の時代だと厳しない?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:10:13.15ID:xgTcbf1I0
うるせーカス
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:10:26.24ID:J/OHER470
今のウエイト中心のトレーニングを取り入れれば157くらいになってるやろ
斉藤和巳とかも
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:10:51.55ID:19xYzDFa0
HOP-UPしてるから打てないんやろね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:11:25.72ID:EfClvzONM
"伸び"があるからね
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:11:40.06ID:QCBebtpg0
今の時代で考える無意味さ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:11:50.95ID:gKUvJ16q0
当時からガンのスピード自体は藤川くらいの奴はリリーフにはいた
でも藤川の球はなかなか当たらなかった
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:11:57.32ID:T+BkvSo30
つい最近までバリバリ通用してたやん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:12:59.64ID:URV2m9AF0
そんくらいのほうがノビが良いらしい
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:14:35.79ID:9h79M3Uz0
今の時代どころかあの頃のメジャーでも全然通用せんかったし
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:15:27.79ID:qJua7ce70
藤川の144キロのほうが久保田の153キロより打たれない感じがあった
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:16:11.74ID:lEl7YTaI0
こんなに遅かったっけ?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:16:27.34ID:Vh8PBrEa0
体感160やから
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:17:33.46ID:UUpg/zBi0
まあいうて増田とか衰える前は147km148kmのほぼ真っ直ぐのみで抑えてたし
無理な話ちゃうやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:18:24.81ID:CKe2fFb/0
まあ今では無理やろ
でもそれも仕方ないわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:18:43.53ID:R97dsucJ0
本人すら一番しっくりきたの球は140キロ台後半くらいって言うくらいやし、半分変化球みたいなもんやで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:19:37.22ID:gKUvJ16q0
衰えた中でも2019年まで通用してたのに
今ではダメっていうのはよくわからん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:20:18.93ID:HWUA3DwX0
上原とか野茂のが上方向への変化は大きかったらしいな
もっともmlb行ってからのデータやからピーク時ならもっとすごかったんやろけど
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:20:37.75ID:1ywlfIki0
衰えまくってた5年前でも通用してたことを考えるとむしろ今のほうがいい成績になるやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:21:37.70ID:Cf86KHWH0
あの時代くらいに158km投げてた伊良部やら五十嵐って実はかなり凄いのではってなる
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:22:38.35ID:DDx1gtIh0
球速自体はまだ出せたけど調整してあれが一番良かったとか言ってたな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:24:25.44ID:gKUvJ16q0
あの頃の抑えはクルーンとか岩瀬とか林チャンヨンとか
力もあるしキャラも立っててすごかったな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:24:29.04ID:l/mrgHYPa
A-ROD「メジャーじゃ見ない球質でびっくりした」

これでWBC平気で打ったから絶望したわ
ていうか藤川全盛期なのにとにかくあっぷあっぷだったし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:24:29.66ID:Q8vnqDMC0
MAXは155くらいまで出してたけど、140くらいの方が浮き上がるって言うてたな
山本昌のストレートとかもそれやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:24:47.83ID:rTs581220
先発だとうんこみたいな球だったな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:26:37.17ID:UUpg/zBi0
>>22
スピンエネルギーが球速に食われてるんやろな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:26:37.83ID:T+SVtOCx0
>>24
その数年後に左で藤川とほぼ同じフォーシームを投げるカーショウがデビューするんよな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:27:06.04ID:T5nryPyCd
>>24
ステ野郎はNG
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:29:29.87ID:l/mrgHYPa
>>28
カーショーの直球ってそんな凄かったの?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:31:13.86ID:hMO6NA2M0
そりゃあの時代に宇田川や甲斐野が生まれても平均150いかんやろな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:32:43.24ID:T+SVtOCx0
>>30
超綺麗なバックスピンでHOP-UPする左で150キロのフォーシームや
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:33:47.69ID:Pzft21vc0
実際MLBやと全く通用してなかったからな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:35:57.61ID:8rHjryQC0
メジャーに行く頃には故障してたし、阪神としてはええ時期にメジャーに行ったやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:36:00.14ID:gKUvJ16q0
メジャー時代に関してはそもそも怪我だらけなんで力的に通用したかどうかも実際はわからん
まあピークすぎてたし向こうは全体的に速いんで
日本時代のような無双は無理だったと思うけど
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:36:28.49ID:tCA8cJui0
148kmのが空振り取れるって言ってたし
上向きの変化球やろあれ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:37:07.66ID:A8+C+O230
メジャーであの直球が通用しなかったの
UFCでノゲイラとかが負けたときくらいショックやったわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:37:59.49ID:O/j6vXLb0
近藤の方がホップ成分上やからな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:39:00.04ID:ynmMDKtq0
問題は登場曲よ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:40:18.20ID:T5nryPyCd
藤川のストレートの全盛期は2005年やと思ってる
それ以降はフォークが決め球のピッチャー
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 01:41:14.17ID:S2Nj0VaM0
今見てもスピンがえぐいのはわかるやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況