X



「RPGのストーリーとか邪魔だから全部ボタン連打で飛ばしてるわw」←こういうやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:17:59.52ID:cvxKT2Lx0
本当にいるから怖いよな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:18:30.27ID:JbDGozXy0
あ、今なんて言ってた?てなってバックログ確認すること多いわ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:19:53.11ID:4wetpCB20
不親切なゲームだと次にすること分からんくなるよな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:20:36.81ID:7mIPPeXy0
いちいちストーリー追ってるやつってハッタショやん
普通は敵を殴った数字を楽しむゲームやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:20:49.57ID:xlkaW3s/0
ソシャゲrpgあるある
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:21:16.83ID:7mIPPeXy0
>>4
それな
次行く場所は常にダイヤマークを表示すべきなんやわ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:21:24.14ID:/VtXeuVQd
ソシャゲは全部飛ばしてるわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:21:24.52ID:cvxKT2Lx0
何故か必ずイキリまくってるんだよなこういうやつって
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:22:03.63ID:cvxKT2Lx0
ゲームのストーリーと真剣に向き合う=ダサい、負け
向き合わずに飛ばす=イケてる、俺の勝ち

みたいな思考なんだろうか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:22:12.74ID:7mIPPeXy0
>>9
イキってるのは君やろハッタショ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:23:01.88ID:cvxKT2Lx0
刺さってて草
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:24:18.44ID:SPG+pi+h0
んで何していいかわからないとか言って飽きて投げるまでがセット
そら話し飛ばして戦闘しかしないRPGなんて作業すぎて飽きるわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:24:19.18ID:prF/0Jtj0
パワプロみたいに文字だけ出したらええぞ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:24:23.85ID:voTBtCA90
ソシャゲってガチャ回すだけやしストーリーとか誰も読んでないやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:24:25.39ID:TaeLwNqhM
ファイアーエムブレムの暗夜はマジで途中から全スキップしたわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:24:51.38ID:7mIPPeXy0
いちいち全部の文字読み込んでなんなら文章保存してそう
ハッタショ丸出しやな
KTKとか好きそう
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:24:53.17ID:0OVyHe7s0
スキップボタンなくて連打ってwww
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:25:05.38ID:BqhR6P/hM
パワプロサクセスでオールAばかりのチームを作り、レベルぷぅ~のペナントで毎試合99-0で勝つ
こういうやついたんやが
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:25:38.04ID:cvxKT2Lx0
>>17
まあ真面目に読んでて頭痛がするストーリーはしゃーない
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:25:38.20ID:7mIPPeXy0
>>20
雑魚を蹂躙するのは一番面白い瞬間やからな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:26:00.19ID:7VOD2pVe0
美少女のキャラゲーにありがちなストーリーに全く関係ない日常ギャグみたいなパートはスキップさせてくれ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:26:14.76ID:7mIPPeXy0
こういうやつらってラノベとかなろう小説とか読んでそうやな
根本的に陰キャとは人種が合わないわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:26:37.09ID:JbDGozXy0
サウンドノベルとかでも読み飛ばしてしまうことがあるわ
アカンな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:27:23.61ID:M8royOnwH
なんか芸人がゲーム配信でムービー飛ばしまくって行き先迷いまくってたら炎上してたやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:27:29.73ID:mRBLO2E20
そもそもこういう奴らってなんでrpgやってんのかわからんわ 
フロムみたいなハクスラゲーでええやん 
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:28:29.46ID:gYxbp1Dl0
ストーリー追わないRPGってただ戦闘してアイテム集めしてるだけってこと?
そんな奴おんのか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:28:43.27ID:7mIPPeXy0
お前らみたいな陰キャの声がでかいからFFがひたすらムービー見るだけのクソゲーになったんちゃうか
プレイヤーが操作してる時間よりもムービー見てる時間の方が長いクソゲー
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:28:52.56ID:d4Cg05gU0
スキップしたらストーリーコンプ率上がりませんみたいなのあったよな
ああいうの腹立つ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:29:16.35ID:hTdbJWFr0
フルボイスは聞くのがダルすぎる
会話って言うか長い1人語りを交互に繰り返してる感じ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:29:24.38ID:mXXRZG1Y0
>>27
これ
RPGはストーリーが全てでゲーム性はおまけなのに
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:29:34.10ID:7mIPPeXy0
そらRPGというジャンルが廃れるわな
今の若者はタイパ重視やで
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:29:45.67ID:+yId20ooM
>>28
DRPGとかはそんなんやね
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:30:04.88ID:7mIPPeXy0
ストーリーどうこう言ってる奴らは映画見てりゃええやん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:30:16.79ID:xlkaW3s/0
フルボイスいらんよな
字幕読み終わる方が早いからまともに全部聞いたことないわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:30:22.32ID:cVpz3Jsd0
まぁストーリーよりも世界観、バトル、謎解き楽しみたいってやつからしたら
長々とムービー流れるの苦痛だわな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:30:41.62ID:voTBtCA90
ポケモンとかストーリー読んでないんちゃう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:31:33.81ID:M8royOnwH
パズドラモンスト世代はストーリー見る文化なさそう
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:31:38.61ID:sdZsYHjO0
RをPしてないやん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:31:50.61ID:mRBLO2E20
ポケモンとかはまたちゃうやろ
所謂ここで言うrpgってパーティーメンバーが決まってるjrpgってやつやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:31:51.40ID:7mIPPeXy0
ストーリーパート無しでいきなりどでかいオープンワールドに放り出される
大筋の目標はありつつも小さい寄り道をこなしながら進行していく
会話は必要最低限のビジネスライクなもの
こういう硬派なゲームでいいんだよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:32:46.34ID:GH42qHq50
発達障害やろな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:32:57.67ID:7mIPPeXy0
>>40
これ言い出すアホいるけどさ
マリオプレイするときだってプレイヤーはマリオに感情移入してマリオになりきって遊んでるんやで
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:33:14.52ID:7mIPPeXy0
>>44
ほんまやね
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:33:17.68ID:4wetpCB20
>>40
ロールをプレイしてるのジャンル的にはむしろADVだよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:33:18.98ID:AjtsS1Db0
大したことないストーリーを長々と見せられんやもん
いつまで経ってもイかないオナニー見せられてるのと一緒やで
いくいくいく!→いかない→いくいく!→いかない
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:33:28.67ID:G+815J3O0
スキップさせずムリヤリムービー見せるFF10って有能だよな
しかもボスに負けたら何度も見せられたりして脳に刷り込まれてしまう
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:33:54.60ID:k+hErR3W0
不愉快なキャラはゲーム体験に悪い影響を及ぼす場合もあるからなぁ
ワイはそれでMHWやめたし
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:34:10.91ID:cvxKT2Lx0
ストーリー読まなくても面白いグリムドーンみたいなRPGも色々あるのに
なぜかこういう奴らってドラクエFFみたいなメジャーどころのRPGをわざわざやってイキり散らすんだよな
根本的に情弱なんだと思う
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:34:25.95ID:dWLkxzq9d
原神
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:34:40.17ID:LhAX4YbQ0
文章全部目を通してたけどガキの頃ドラクエ6で貴族の服買うのガチで思いつかなくて泣く泣く攻略見たわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:35:08.19ID:mRBLO2E20
>>45
ワイは一応このスレで言ってるのはFF10とかみたいなJRPGであることを前提にいうけど、マリオとかとの違いはその作中のストーリーの当事者であるという体験やろ マリオとかにはそれが無い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:35:12.42ID:cVpz3Jsd0
TRPGを語源とするならストーリーなんてフレーバー程度にすべきとは思うけどな
あくまでシステムが先にないとゲームである必要性ない
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:35:19.29ID:Saa5C1io0
自分の子どもくらいの歳のやつが書いたシナリオなんか心に響かねえんだよ
お前の思想や人生経験なんか求めてねえから
素直にシステムだけ提供せえや
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:35:35.25ID:sdZsYHjO0
>>45
そいつを周りから見てる方が面白そう
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:35:46.19ID:AstR0bvJ0
>>51
寝てない、テレビを見てないアピールに通じるものがあると思うわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:35:53.16ID:LhAX4YbQ0
>>56
爺ちゃんやん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:36:47.89ID:4wetpCB20
>>57
レースゲーしたら体傾いてそうだしな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:37:00.64ID:SPG+pi+h0
>>42
オープンワールドゲーこそストーリー読む国語力が元から備わってないとお使いクエストすらこなせないし世界観楽しめないやろ
何していいかわからなくなって全く話理解してないままマーカーに向かう作業だけして飽きてクソゲー評価して終わり
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:37:24.08ID:mRBLO2E20
>>56
それこそフロムとかでええやんって話やろ
ストーリーなんて全然無くて育成システム全振りのゲームなんてごまんとあるのに
わざわざストーリーしっかりあるrpg選んで文句言ってるのが滑稽なんやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:37:29.97ID:QUHqDGhN0
ダクソ形式でいいんだわ
もしくは対馬ぐらい単純明快な奴
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:37:53.75ID:xmRVjVwr0
スターレイルは飛ばしてたわ
もうやめたけど
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:38:01.71ID:bLO8aANX0
スト6のワールドツアーやったやつでストーリー各種言ってみろって言われて言えるやつほぼおらんやろしな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:38:30.83ID:cvxKT2Lx0
基本的にDQNというかチンピラみたいな思考回路なんやろなって思う
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:38:43.87ID:25kdNr3G0
>>48
バトルでは圧倒したのにムービーになると途端に負けるとかは萎えるわな
圧倒した場合と時間経過でムービー移行みたいな分岐があるなら良作だわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:39:17.07ID:2yVNIy9K0
>>57
なんJ民を外から見たら面白いみたいなこと言うな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:39:35.43ID:Rc5mZanX0
キングダムハーツはアクションを目的に買ったからストーリーは全スキップしてたわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:40:54.49ID:mRBLO2E20
JRPGってのは個人的に分類的には映画や小説とかノベルゲーの延長線上にあるもんやと思ってる 
ストーリーの没入度を上げる為にフィールドを歩く、戦うという当事者意識を高める要素を追加したもんや
どっちのジャンルが先に生まれたかとかそういうツッコミは無しやで
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:42:08.89ID:zaEkMIF00
ドラクエでストーリー飛ばしてるやつはアホだなって思う
お前やぞ小学生時代の安田!
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:42:12.60ID:gjf2cOPo0
たまにフルボイスを売りにしてるゲームあるけどさ
ボイス全部聞いてるやついねえだろって思う
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:42:15.71ID:DR5GmUAR0
>>67
所謂ビリーバビリティやな
その世界観での尤もらしさがアクションとムービーで分断されるからネタになっちゃう
龍が如くはそういうネタ含めた世界観だから上手くいってるけどね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:42:58.53ID:rIImJ9uE0
ドラクエの覚えるボタンって画期的やったな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:42:58.70ID:qhZ6OhHR0
どこまでやり込むか、やろなあ
必要なタスクだけ完了させてクリア、ってスタイルもあるやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:43:09.02ID:hBdSZVlQ0
ゲームっつってソシャゲの話始まるのやばすぎやろ
じゃあソシャゲと同じものだから実機のパチンコの話もしてええんか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:43:30.52ID:k+hErR3W0
そもそもゲームクリアまでやる人のほうが珍しいし気にしすぎちゃう?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:44:04.02ID:mXXRZG1Y0
もちろん戦闘が面白いRPGもあるんやけどね
基本的にはシナリオ重視な気がする
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:44:24.40ID:DR5GmUAR0
>>76
中々やめれない魔性のゲームやんけ!
押忍番長名曲だらけでびびるよな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:29.21ID:Saa5C1io0
>>62
フロム系はなんかちがう
あんなの求めてない
RPGってのはドラクエ1,2,3みたいなのや
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:34.14ID:2yVNIy9K0
>>76
とりあえずゲームの話参加したい場合にソシャゲ使うと便利なんや唯一エアプが叩かれないジャンルやし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:41.34ID:25kdNr3G0
>>70
いつからそうなったかは難しいけども
その理屈で初期ドラクエとか考えるというほど受け身感あったか?とは思う
ドット→3Dになった辺りが転換点なんかね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:42.33ID:mRBLO2E20
ソシャゲはやらんなぁ
没入度低いからなぁソシャゲは
どれだけ設定やら世界観が良くてもそこを歩けなきゃつまらんわ 
小説とさして変わらん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:46.12ID:9YpG7F6x0
乗り物乗ったらその乗り物が壊れて次のステージ行くだけやし…
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:49.24ID:7mIPPeXy0
>>61
マーカー追ってダンジョン攻略してるだけでよくね
新しい街に着いたらひたすら村人と会話を繰り返すクソゲーが面白いか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:49.48ID:3NsV9JMn0
FF7とかムービーも邪魔やしな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:47:02.15ID:mf8Amo1X0
>>86
PSの7ならともかくリメイクの7からムービースキップしたら何が残るというのか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:47:26.57ID:mRBLO2E20
>>82
まぁドットはまだ平面な印象が強かったしな
凄いもんは凄いけど
3Dってのはやっぱリアリティが全然ちゃうな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:48:08.99ID:SPG+pi+h0
>>85
ソウルライクならそれでいいけどスカイリムとかフォールアウト路線のそれはくそつまらんやろ没入してなんぼやのに
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:48:40.34ID:7mIPPeXy0
めんどくさい過程全部すっ飛ばしていきなり高難易度の殺し合い
codやapexが流行るわけだな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:48:45.34ID:0E2kjMKGd
ゲームしたいねん。映画見たいんじゃないねん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:51:10.47ID:7mIPPeXy0
>>89
FalloutをRPGとしてやってる層なんてマイノリティやろ
あれは核戦争後のサバイバルを楽しむゲームや
最初は厳しい環境で貧弱な装備で出来ることも少ないが環境整えて蹂躙していく過程が面白い
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:51:16.55ID:2f2w8b5m0
ストーリーがいらないわけじゃないけどゲームの邪魔をするテンポの悪いストーリーはいらない
特にムービー
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:53:11.12ID:Gx7UMgY/0
>>92
Falloutはフォーマットの違う1から4までわかりやすくTRPGの文法で作られたゲームやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:54:08.51ID:7mIPPeXy0
>>94
おっとガチ勢が来たか
ニワカ知識晒したの謝るで
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:54:32.90ID:DxUKF5KO0
サブクエは全部飛ばしてるわ
大体しょうもないお使いやからな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:55:12.99ID:25kdNr3G0
>>89
ベセスダゲーはもちろんストーリーを楽しめるけど
ストーリー無視してなんでもできる楽しみのがでかくね?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:55:48.55ID:2f2w8b5m0
フォールアウトとかでレスバしているけどストーリー楽しみたい人や自分でサバイバルしたい人とかそれぞれの楽しみ方を受け入れられるのがオープンワールドの良さやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:55:52.30ID:SPG+pi+h0
>>92
フォールアウトはRPGするゲームだろ
どの派閥を選ぶかとか生かすか殺すかとかを楽しむゲームちゃうんか

戦闘とサバイバル要素はおまけみたいなもんでそれだけならつまらんわ
だからFallout48だか銃撃戦だけするやつは不評だったじゃん
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/16(金) 13:57:06.25ID:7mIPPeXy0
村人「我々現在困事有。」
主人公「あいわかった」

村人「解決感謝。報酬。」
主人公「うむ」

会話イベントはフレーバー程度に最低限あれば十分
DQ7とかいちいち長過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況