ジャズとかいう演奏者のオナニー音楽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:40:46.02ID:I6OxpIj70
あれ聴いてて何が面白いんや
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:43:15.42ID:yPVsBj5Q0
異性に媚び売る音楽はオナニーではないやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:43:33.76ID:Xy1mwxv20
基本的に芸術とかエンタメってやってる側のオナニーだから面白いんだよ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:44:12.86ID:oLbGqSI70
音楽なんてどれも同じじゃん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:44:22.57ID:h39+zUUB0
チー牛って自分がわかんないとすぐオナニー呼ばわりするよな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:45:33.39ID:/VmpNk7h0
ピアノソロ うん、カッコいい
ドラムソロ メッチャ必死でカッコいい




ベースソロ←これの存在意義
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:45:46.98ID:+n4udVc9M
上で待ってるで
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:46:41.95ID:I6OxpIj70
>>3
例えば?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:47:11.16ID:I6OxpIj70
>>4
なるほど
確かに他人のオナニー見るのが趣味の奴おるしな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:47:35.38ID:I6OxpIj70
>>8
下の間違いでは
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:49:40.33ID:lBr/sd3z0
モダンジャズ、フリージャズのイメージで語ってね?
元々ジャズは普通にダンスクラブとかで演奏してた大衆音楽やぞ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:50:57.90ID:v0YMEqYx0
フリーやモダンやなかったら普通にわかりやすい曲カチッと演奏してるやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:51:16.09ID:YfcllPUb0
ヴィクターウッテンしか知らんけどかっこいい
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:52:46.82ID:pF8Q362Y0
ただ楽器を演奏するだけのオーケストラみたいなやつをジャズだと思ってそう
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:54:11.15ID:mB8TS6700
でも生で聞くとかっこいいで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:54:14.69ID:I6OxpIj70
モダンジャズって誰が言い出した用語なんや?
英語ではそんな表現ないぞ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:56:00.68ID:I6OxpIj70
>>16
これジャズか?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:56:08.80ID:0DxmdWCz0
ジャズは音楽やってる奴のための音楽になっていったんや
だから廃れた
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:56:27.82ID:I6OxpIj70
>>14
あれジャズなん?
>>15
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:57:17.31ID:jiZJtAoS0
ヘビメタも割とそうじゃね
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:57:37.40ID:YfcllPUb0
>>21
>ヴィクター・ウッテン(Victor Wooten、1964年9月11日 -)は、ジャズ、フュージョンのベーシスト。
らしいで
フュージョンってわからんけど
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:58:50.35ID:HUFjdipc0
ブルージャイアントのレビューやってるジャズyoutuber腹たつわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:59:01.03ID:lBr/sd3z0
Milesのビッチェズ・ブリューって名盤ランキングに入ってるの不思議なくらい難解だよね
コルトレーンを楽しく聴けたワイでも挫折しかけたわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:59:26.49ID:PlaN04OJ0
Branford Marsalis「日本人にジャズは無理」

今ジャズセッションに来てるけど、ホンマそう思うわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 22:59:38.88ID:I6OxpIj70
>>12
そういう古いジャスのおすすめあったら教えて
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:00:05.09ID:v0YMEqYx0
>>18
モッドからやから向こうでも言うてるけど
日本はオールドジャズとの区分けで特に浸透したんや
あっちやとクールジャズとかビバップとか直に細分化した流行に触れれたけど日本は遅れて輸入で来るから
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:01:12.80ID:I6OxpIj70
>>24
なんたら研究所のやつか
あいつが演奏してる動画見たけどあれは偽物やと思ったわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:02:52.17ID:gkj+NPNr0
ワイはスタン・ゲッツが晩年ケニー・バロンとやってたライブが好きや
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:03:15.82ID:I6OxpIj70
>>25
そうか?Spanish Keyとかわかりやすくカッコいいやん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:03:27.42ID:xn1mvAND0
サックスってかっこよくね?
コナンのOPのアレとか
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:04:28.16ID:lBr/sd3z0
>>32
それはかっこええと思ったわ
a面1曲目が初見殺しすぎた
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:05:21.93ID:MJ74+SDw0
自分の感性の限界でしかないのに
他者を批判するのは無神経過ぎる
JPOPとかオアシスでも聴いてればいいよ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:05:29.70ID:VXhBuHaK0
>>25
ジョジョのブチャラティの好きな音楽やな、Bitches Brew
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:05:38.57ID:I6OxpIj70
>>28
そうなんか
wikiに日本語と英語ではない複数のヨーロッパの言葉でしか記事がないからなんなんやろって思った
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:06:26.14ID:GJ9HlEVs0
オナニー音楽はメタルやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:07:09.59ID:UFw9eXaxa
ただのジャズ好きが立てたスレか
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:07:45.82ID:I6OxpIj70
>>36
Jpopとかオアシスの方がもっと分からんわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:08:15.72ID:I6OxpIj70
>>40
スレ立て難しい😢
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:08:45.81ID:I6OxpIj70
誰かディキシーランドに自信ニキおらんか?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:09:08.74ID:gHaBZAof0
美女のオナニー見れたら最高じゃん?
芸術も同じなんよ最高のオナニーがみたい
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:09:30.39ID:3jsTEXl/0
ボサノヴァはジャスに入りますか?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:10:09.17ID:PIUU0VkE0
同じバンドの同じ曲でも毎回違うオナニー 見せてくれるのがいいんだよね
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:10:29.77ID:I6OxpIj70
>>45
ボサノバはボサノバやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:10:35.61ID:MJ74+SDw0
>>41
ジャズもJPOPもオアシスも結局全部オナニーだよ
映画のサントラとか天気予報のバックで流れてるような音楽は違う気がするけど
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:12:58.50ID:I6OxpIj70
>>44
確かに
美女のオナニーみたいなあ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:14:03.73ID:I6OxpIj70
>>33
あれはちょっとね……
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:14:41.67ID:O9VkKEto0
>>25
エレクトリック期はin a silent wayならまだ聴けるわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:15:30.70ID:tCNOrr7K0
ジャズはよくわからんけどディスコミュージックはかっこいい
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:17:41.07ID:O9VkKEto0
>>45
ジョビンのwaveをジャズに入れてる人もおるしええんちゃうか(適当)
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:18:24.24ID:I6OxpIj70
ビッチェズが難解ってのがよくわからん
ってか音楽で難解ってどういう意味?理論的な話?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:19:37.15ID:I6OxpIj70
>>52
On the Cornerはどうや?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:20:27.93ID:yLm5yWjB0
>>45
ゲッツ/ジルベルトのアルバムみたいやジャズっぽい奴もあるけどジャズではないな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:20:47.69ID:Aw4fyv4Q0
なんとなく垂れ流すのに最適で助かる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:21:39.66ID:I6OxpIj70
マイルスとやってたジョン・マクラフリンは好きやけどその後はそんなに好きじゃない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:22:21.04ID:MJ74+SDw0
>>54
他人のオナニーについていけないとかウンザリするという
オナニーする事自体は理解できても
首吊りオナニーとかスカトロオナニー始められたらドン引きするやん
そこは趣味の違いで
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:22:52.08ID:aET+3p3Z0
>>18
MODERN JAZZ QUARTET「…」
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:23:30.88ID:/stSj4hS0
だから滅びた
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:24:53.56ID:I6OxpIj70
>>60
そこから来てるのかな?
modern jazzと検索しても英語ではMJQか最近のジャズしか出てこない
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:25:14.27ID:I6OxpIj70
>>61
いうほど滅びてるか?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:26:20.10ID:I6OxpIj70
最近のジャズってスウィングしてないの多いよな
ブッチャー・ブラウンとかさあ
あれジャズなん?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:27:44.21ID:PIUU0VkE0
ワイはクインテットのMJQの方が好き
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:28:14.15ID:MJ74+SDw0
日本独特のスノッブなレッテル貼りが多過ぎる
昔はジャズなんか聴くのは良いとこの坊ちゃんだけだったからかもしれん
「夜の」「オシャレな」音楽みたいなイメージは広告代理店製のレッテルかな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:28:19.62ID:dkxQjy/f0
>>63
死に体のまま平行線って感じだよな
滅びそうで滅びないしぶとさがある
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:29:02.38ID:I6OxpIj70
>>64
あー
サッチモあんまりちゃんと聴いたことなかったわ
おすすめのアルバムとかある?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:32:10.30ID:I6OxpIj70
モンクの命日だからThelonius Himself聴いて寝るか
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 23:33:33.80ID:3VYdffUl0
とりあえずビルエヴァンス聴いとけ
俺はドンフリードマンも好きや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況