X



ワイ(26)、大学院を中退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:16:32.59ID:q/BjeC5L0
この先どうしよう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:13:41.92ID:SVVreuFp0
大学院の中退はほんま使えないやつ多いからな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:14:51.84ID:DzhTtSN+0
>>131
頑張ってなくて草
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:15:01.99ID:o0xn8Jr90
>>129
おお、おめでとう
1浪2留でも院に行ってしかも機械とかだとやっぱ違うな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:15:23.10ID:lT3rGmW70
中退ってマジでニートへの黄金ルートだよな
ワイが知ってる高齢ニートは大体なにかしら中退してるわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:17:16.31ID:9nx5Praq0
修士とかガチ余裕やのに
研究サボり倒してハナクソみたいなデータ量しかないのに修了出来たわ
旧帝院ですらそんなもんやぞ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:18:33.31ID:FRqaCiaC0
専門卒のワイからしたらもったいないと思ってしまう
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:18:46.45ID:kLBv10440
院中退とか高卒の方がマシなレベルやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:19:11.71ID:4Nz79l8x0
院で中退って週1の進捗報告すらサボってたくらいしか聞かんな 
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:19:14.06ID:lT3rGmW70
>>136
1ヶ月前にデータ全部使えない事判明したワイの先輩ですら何とかなってたからな
結局の所努力賞よ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:19:53.30ID:sXolY1IZd
>>138
そんなわけねえだろ
どうしたらそんなバカで極端な思考になるねん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:21:06.81ID:kLBv10440
>>141
若いって神やからな18歳高卒と26歳院中退だと将来性の差がね…
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:21:21.85ID:DTcfuczA0
>>130
バイトしながらやったで
毎月10万円バイトで稼いで親に寄生や
生活費と学費で年100万円くらいで済んだ
東京の国立(理三じゃない方)やけど‥
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:21:42.60ID:DhKeBqQu0
院中退したって研究と関係ないところでもいいからどこかに就職して社会人として自立すれば俺は問題ないと思う。
てか院中退っていう出来事をうまく乗り切ったとさえ思う。でも研究内容を就職に活かすみたいなこだわりを持ってニートはなるなよ。
転職してもなんでもいいから働くことが一番大切だと思う
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:23:14.69ID:yaFhfABb0
それだけ気楽なら適当なところ、面白そうだけど儲からないようなところで働いてみりゃいいのに。
嫌なら辞めればええし
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:23:19.36ID:CcZtTFfT0
院中退でも一応大卒にはなるからな
学部中退するよりダメージは小さい
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:23:41.01ID:lT3rGmW70
>>139
ちゃんと研究してたのに突然飛んだ奴1人おったわ
アレは家庭とかの事情だったんかイッチみたいなパターンだったのか今でも気になる
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:23:51.79ID:hK0XglA60
>>138-139
院の中退って博士なら普通なんちゃうの?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:25:07.74ID:zOQOBPPU0
>>148
イッチはただのニートやけどな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:25:49.37ID:67+Mz7Qvr
ワイも同じ歳で中退したわ
今はしがない公務員
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:26:35.33ID:OFm8jEAr0
>>142
でも大卒資格も持ってないとそもそもスタートラインに立たせてもらえないんだよな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:26:49.28ID:zruJkHXl0
>>143
マジか。ワイは来年度の統合の反対側やから何か縁を感じるわ
何とか頑張りたいなあ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:27:52.83ID:2JI32bMq0
>>142
高卒社会人8年目と
院中退社会人1年目で比較するなら
それはそう
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:28:22.86ID:T0ThaKI00
>>152
そうか、縁感じるなぁ
医学部は極論やと思うけど何かやりたい事はないんか?
あと高校の友達が何かやろうとしてるとか
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:29:51.63ID:GJE4EBhrd
せめて修士は頑張ろうや
とりあえず一生懸命やった姿勢見せれば修了させてくれるで
博士だとそうはいかないが
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:31:57.39ID:DTcfuczA0
急にめんどくさくなって中退とか自分では気付いてないでメンタルに不調をきたしている可能性もあるから、一度受診した方がええで
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:34:21.93ID:BkocPuQ30
修士くらい頑張って卒業しときゃいいのに
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:35:22.87ID:QYUb/Q3/0
修士すら出れない奴はどのみち向いてないから中退して正解。修士出たところでアカデミアで先がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況